[212] 蹴人 2020/12/02 13:45
いまさら言ってもしょうがないけど
今年度は新人選手権開幕を年明けに伸ばしてもらって年末まではリーグ戦に集中させることできなかったのかな。
削除|違反報告
[211] 蹴人 2020/11/13 08:42
選出されたF東の子、確かに小学生の頃●リプで凄かったなぁ
凄いシュート打ってたよ
削除|違反報告
[210] 2020/11/13 07:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[209] 蹴人 2020/11/12 22:46
U16日本代表は、ほとんどJユースの中から、神村学園から2人も選ばれてるね
そんなに逸材がそろったのかな
削除|違反報告
[208] 蹴人 2020/11/02 21:22
千葉県で、パスサッカーで敬愛学園が負けたのが残念。
どんなチームが相手でも自分たちのつなぐサッカーをするのが、魅力。
削除|違反報告
[207] 蹴人 2020/11/02 12:20
プロになる奴は沢山出る。しかし、沢山の監督のもとで、様々な戦術には対応できないだろう。
削除|違反報告
[206] 蹴人 2020/11/02 12:13
JYは、まだできたばかりだからね。
今後10年で、プロになる選手は沢山でるだろうね
削除|違反報告
[205] 2020/11/02 12:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[204] 蹴人 2020/10/31 21:14
埼玉は、しばらく昌平の1強かな。
流経は、八千代に危なっかたね。
本田さんいなくなっていきなり弱くなったら恥ずかしいから、今年は行きたいとこだよな
削除|違反報告
[203] 蹴人 2020/10/21 21:47
杉並学院にForzaいますよ
削除|違反報告
[202] 2020/10/15 08:02
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[201] 蹴人 2020/10/14 22:00
今年は、ヴェルディが強いんでしょ。
関東で一番いいサッカーしてるもんな
削除|違反報告
[200] 蹴人 2020/10/05 14:38
いよいよな感じだけど、各校、緊張感
高まっているだろうなぁ。
シードじゃなくて平らに一回戦からだから、
微妙に強いところが楽しみだね。
敗けたら、来年の内定選手が逃げちゃいそうで。
削除|違反報告
[199] 蹴人 2020/10/03 18:43
帝京、プリンス負けちゃいましたね。
削除|違反報告
[198] 蹴人 2020/09/30 13:18
無し
削除|違反報告
[197] 蹴人 2020/09/30 12:54
今年、国体は中止ですか?
削除|違反報告
[196] 蹴人 2020/09/23 18:36
選手権のトーナメントは春夏の大会なかったけど昨年の選手権の結果からオール1回戦だけど例年と同じ方式でAB振り分けられるって言うことね
嘘か本当か知らないけど
削除|違反報告
[195] 蹴人 2020/09/23 18:09
193
本人だろうけど、どうでもいいよそれ
公式サイトにファイルあるでしょ
削除|違反報告
[194] 蹴人 2020/09/23 18:01
おそらく9月28日が抽選日でしょう
削除|違反報告
[193] 蹴人 2020/09/23 17:59
分かりますよー
Aブロックは1-32 4つ角は1.16.17.32
Bブロックは33-64 4つ角は33.48.49.64
Aブロック1は久我山
Bブロック64は久留米総合
削除|違反報告
[192] 蹴人 2020/09/23 17:03
言いたいことは何となくわかるが文字で書かれてもややこしいだけなので書かなくていいよ
削除|違反報告
[191] 蹴人 2020/09/23 16:59
3回読んだらわかったので、気が狂いそうなほどではなかった。
みなさん、これぐらいで気が狂わないといいな。
削除|違反報告
[190] 蹴人 2020/09/23 13:33
分かりにく過ぎて気が狂いそうになるからやめてくれ
削除|違反報告
[189] 蹴人 2020/09/23 08:50
今年の選手権組み合わせは、昨年の選手権予選の結果で決まっています。
Aブロック 32チーム
1久我山 16、17ベスト4のチーム、32帝京or高輪台
8、9、24、25はベスト8のチーム
Bブロック
32チーム
33帝京or高輪台 48、49ベスト4のチーム、64久留米総合
41、42、56、57はベスト8のチーム
全チーム1回戦から試合があります。
削除|違反報告
[188] 蹴人 2020/09/23 07:23
Tリーグは取材規制あるようだけど選手権は取材可能なのかな?
削除|違反報告
[187] 蹴人 2020/08/24 21:57
186さん
ありがとうございます。m(__)m
削除|違反報告
[186] 蹴人 2020/08/24 21:09
普段の練習のケースだと聞いたことがありますが、遠征試合などでは聞いたことはありません。
削除|違反報告
[185] 蹴人 2020/08/24 21:02
ユース(高校)年代では、親の(車での)送迎はありますか?
削除|違反報告
[184] 蹴人 2020/08/24 14:09
本当に見に行かれました?
Jクラブの方もお偉いさんが来ていてちゃんと見てくれていましたよ。
チャンスをもらって、うちはありがたいですけどね。
削除|違反報告
[183] 2020/08/24 07:50
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[182] 2020/08/23 23:44
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[181] 2020/08/23 20:13
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[180] 蹴人 2020/08/23 13:23
いいんじゃない。
うほぅ!誰だアイツ!めちゃくちゃ欲しい!ってなったら、取るんだろうし、、、。
採用なしはクラブ側悪いんじゃなく、選手側が下手ってだけだから。
逆に、クラブ側が欲しい!ってなっても選手側が、ちょっと遠慮しますって上手けりゃ言えるんだし。。
それはクラブと選手のパワーゲームだから。
削除|違反報告
[179] 2020/08/23 13:11
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[178] 2020/08/23 12:31
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[177] 蹴人 2020/08/22 23:11
選手権にむけて各チーム頑張れ。
1年生も特殊な環境での入部になったかもしれないけど、早く高校サッカーに慣れてね。
今年は大変な年になってしまったけど、東京の高校サッカー、盛り上がって欲しい。
削除|違反報告
[176] 2020/08/22 21:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[175] 蹴人 2020/08/15 17:29
わーわー!
削除|違反報告
[174] 蹴人 2020/08/15 16:06
練習試合は8月から再開。
毎週末やってて、今日は今月4試合目。
削除|違反報告
[173] 蹴人 2020/08/15 10:44
選手権は別スレも立ったし、情報もHPで少しづつ確認できるようになったけど、皆さん練習試合はどんな感じですか?
削除|違反報告
[172] 2020/08/11 19:35
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[171] 2020/08/05 21:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[170] 蹴人 2020/08/05 21:45
現時点ですでに確定してることを外からワーワー言ってもしかたない。
公表を待て。
削除|違反報告
[169] 2020/08/05 21:42
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[168] 2020/08/05 20:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[167] 蹴人 2020/08/05 19:47
165
あるだろ
シード分けしなければとんでもないカード連発することになる
削除|違反報告
[166] 蹴人 2020/08/05 19:42
昨年の選手権の結果
Aブロックベスト4
久我山 帝京 堀越 成立
Aブロックベスト8
実践 豊山 修徳 多摩目
Bブロックベスト4
久留総 高輪台 関一 朝鮮
Bブロックベスト8
駒澤 国士舘 日学 大成
削除|違反報告
[165] 蹴人 2020/08/05 19:42
知る必要無いから
削除|違反報告
[164] 蹴人 2020/08/05 19:36
162
俺が知りたいのはそう言うことではなくて、二次予選のシードの扱い
関東、インハイ無しなので昨年の選手権の結果のベスト4 ベスト8のシード
つまり関東予選のシード方式が活かされるのか?シード無しでやるのか
削除|違反報告
[163] 蹴人 2020/08/05 14:32
組み合わせは
明日ぐらいに掲載されますよ!
楽しみですね!
観戦できるところもあるみたいですよ!
削除|違反報告
[162] 蹴人 2020/08/05 14:30
第99回全国高校サッカー選手権大会東京都大会1次予選
<日程>
2020年9月5日(土)~27日(日)
1回戦:9月5日(土)・ 6日(日)・ 12日(土)・ 13日(日)
準決勝:9月19日(土)・ 20日(日)・ 21日(祝) 予備日:9月22日(祝)
決勝戦:9月26日(土)・ 27日(日) 予備日:10月3日(土)4日(日)
<会場>
わかり次第掲載掲載します。
<大会概要>
・大会要項PDF
【大会形式】
地区予選による 2次予選代表校決定戦
・無観客で試合を行う。(応援無し)
・試合時間を準決勝まで30分ハーフ、決勝は40分ハーフとする。
<免除校・シード校 26チーム>
【2019 年度選手権ベスト 16】 16 チーム
國學院久我山 東久留米総合 東海大高輪台 帝京 関東第一 成立 東京朝鮮 堀越 多摩大目黒 駒澤大学 日本学園 国士舘 大成 修徳 日大豊山 実践学園
【2019 年度新人戦優勝校】 8 チーム
葛飾野 駒込 東京成徳 暁星 石神井 日大三 明星学園 国分寺
【T1・T2シード】 1 チーム
早稲田実業
【国体強化校】 1 チーム + α ※ 国体の有無により変更する可能性あり
大森学園
<1次予選シード校ABC 55チーム>
Aシード 【新人戦準優勝校】 8チーム
1 地区 紅葉川 2 地区 学習院 3 地区 大東文化第一 4 地区 東工大附属 5 地区 武蔵丘 6 地区 駒場 7 地区 立川 8 地区 創価
Bシード 【新人戦ベスト4】 16チーム
1 地区 小松川 東 2 地区 本郷 文京 3 地区 早稲田 國學院 4 地区 東京実業 正則学園 5 地区 豊多摩 早大学院 6 地区 学大附属 日大櫻丘 7 地区 日野台 三鷹中等 8 地区 東海大菅生 拓大一
Cシード 【新人戦ベスト8】 31チーム
1 地区 南葛飾 葛西南 深川 かえつ有明 2 地区 足立 豊島学院 京華 足立学園 3 地区 青山 駿台学園 海城 城北 4 地区 麻布 明治学院 攻玉社 東京 5 地区 日大二 保谷 日大鶴ケ丘 大泉 6 地区 東京農大一 野津田 小川 目黒 7 地区 明中八王子 桐朋 明大明治 八王子 8 地区 久留米西 東大和南 東大和
削除|違反報告
[161] 蹴人 2020/08/05 13:58
160
159です。ありがとう。
どこがシードになるのか、とか、一次免除はどうなるのか、とか、気になってしまいました。発表を気長に待ちます。ありがとう。
削除|違反報告
[160] 蹴人 2020/08/04 22:42
そのうち発表されるよ
一次はただでさえ非公開抽選でコロナで今の段階で情報なんて出ないよ
会場調整してる頃だろ
削除|違反報告
[159] 蹴人 2020/08/04 14:11
選手権の情報ほしいです。
何かわかる人いませんか?
削除|違反報告
[158] 2020/07/31 20:40
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[157] 2020/07/31 16:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[156] 蹴人 2020/07/30 17:46
153
それって、東京でもあるの?
他地域は6月に締め切ってるみたいだけど。
削除|違反報告
[155] 2020/07/29 17:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[154] 2020/07/29 17:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[153] 蹴人 2020/07/29 12:48
高校3年生向けに大学やJFLなどが参加する合同セレクションが開催されますね。ポカリスエットの協賛が決まったやつ。
何か情報が分かる方いらっしゃっいますか?
参加基準や参加方法などが知りたいのですが。
削除|違反報告
[152] 2020/07/29 07:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[151] 蹴人 2020/07/22 19:19
今も昔も変わらないよ。
親の世代のイメージは昔のまま。
残念。
削除|違反報告
[150] 蹴人 2020/07/22 13:43
143に同意。
国士舘に限らず、うまく転換できた高校あるよね。昔のイメージに引きづられ過ぎると、高校選択の幅を狭めてしまうかもしれないから、気をつけたいね。
大学進学は、結局本人次第でしょ。先を考えて、勉強とサッカーのバランスをどうするか。それなりの大学に進学したければ、よほどサッカーの才能に恵まれていない限りは、勉強もした方がいいと思う。
先のことはその時考える、とにかくサッカーに全力!という生き方も否定しない。
削除|違反報告
[149] 2020/07/22 00:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[148] 2020/07/21 23:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[147] 蹴人 2020/07/21 22:27
はい、コメントお疲れ様です
削除|違反報告
[146] 蹴人 2020/07/21 21:54
名前も変えればよかったのにw
削除|違反報告
[145] 2020/07/21 20:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[144] 蹴人 2020/07/21 20:52
大学ね、四流のねw
削除|違反報告
[143] 蹴人 2020/07/21 20:37
サッカーやっている家庭の目に入ってくる高校で、「昔は、、、」というようなところは、ほぼ全て、本当に全てまともな高校になっていますよ。
なんだったら大学進学も十分にできますよ。
削除|違反報告
[142] 蹴人 2020/07/21 20:35
士舘に限らないけど、昔は学校の看板背負っちゃっているから街で喧嘩に負けるわけにいかなかった不良のエリート高校たちも、今は全くそんな影を見せないですからね。
制服変えて、共学にして、校則で縛って、スポーツで名前を売る。
学校経営はビジネスですから、経営戦略は成功しているでしょ。
削除|違反報告
[141] 蹴人 2020/07/21 17:37
国士舘大って暴行事件起こしたけどまだあるんだ。
削除|違反報告
[140] 蹴人 2020/07/21 17:07
国士舘高校サッカー部は、途中で辞める人はかなり少ないようです。
昔は、養和JYの選手が多かったけど。最近はどうなんだろう
削除|違反報告
[139] 蹴人 2020/07/19 21:08
やらないよユース世代でそれ
削除|違反報告
[138] 蹴人 2020/07/19 20:32
無理だってw
削除|違反報告
[137] 2020/07/19 20:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[136] 2020/07/19 16:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[135] 2020/07/18 23:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[134] 蹴人 2020/07/17 16:27
東京1,2部のどこの大学でも体育会サッカー部の部員は少なくとも学年20人はいるので、トップチームでレギュラー張るのはそれなりに狭き門ですね。そもそもセレクション合格しないと入部すら出来ないとこもあるし。
削除|違反報告
[133] 蹴人 2020/07/16 22:56
125
126
てっきり大学の附属校で、もっと沢山内部進学してるんだろうと思ってました。
卒業後は、他大学に進学してるんだろうけど、体育会サッカー部で続ける(続けられる)子って、あのレベルのサッカー部でも少数派?
うちの息子、大学でも東京の1部か2部あたりでサッカー続けられたら、と思ってるみたいだけど、それも充分高望みなのかな…
削除|違反報告
[132] 2020/07/13 10:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[131] 蹴人 2020/07/12 16:48
選手権で終わる高校生もたくさんいるので選手権は、無事にできるといいのですけど。。。
削除|違反報告
[130] 蹴人 2020/07/12 11:11
選手権情報プリーズ。
削除|違反報告
[129] 蹴人 2020/07/11 20:42
125
上には上がたくさんいるよ。Jユース、プレミア出身の有能な選手が居るから難しいと思うけど、その選手達と勝負しない事には上には行けないんだから勝負するしかない。それが競争の世界。
削除|違反報告
[128] 蹴人 2020/07/11 17:56
もう練習会も始まってるよ
削除|違反報告
[127] 蹴人 2020/07/11 17:54
大学の登録メンバーみてもJユースは関東1部の大学に進学多いよな
削除|違反報告
[126] Y 2020/07/11 17:50
ただその高校からも大学のサッカー部に入部出来るのは毎年2、3人らしい。
狭き門である事は確かだけど
削除|違反報告
[125] 蹴人 2020/07/09 22:34
国士舘高校は、卒業生の約半数が国士舘大学に進学し、
その大学は関東リーグ1部だというのに、
今季、関東リーグに登録された人数が0とは。
削除|違反報告
[124] 蹴人 2020/07/07 22:26
114
数字で見るとわかりやすいですね。
こうしてみると、F東やヴェルディは半分ぐらいが関東リーグの大学でプレーしてる感じですかね。卒業する人数に対する比率がさすがに高い。
削除|違反報告
[123] 2020/07/07 19:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[122] 蹴人 2020/07/07 18:54
大学関東一部に登録されて、しかも試合に出続けるのはほんの一部だからね
削除|違反報告
[121] 蹴人 2020/07/07 16:21
帝京から関西の大学なんて行く奴なんてほとんどいないよ。
関東リーグ所属の強豪に進めるだけの学力、サッカーの能力がないか、進学できても関東リーグの登録、各校30人の枠に入れる能力がないだけでしょう。
削除|違反報告
[120] 蹴人 2020/07/07 10:34
関西に行くのか
削除|違反報告
[119] 蹴人 2020/07/07 09:35
帝京大学サッカー部に掲載されている選手は76名。
(1年はまだ掲載されておらず、2~4年のみ)
そのうち、帝京高校出身者は僅か2名のみ。
帝京大学が関東リーグに昇格しようが、ほぼ影響なし。
削除|違反報告
[118] 蹴人 2020/07/06 22:15
帝京大学が関東リーグじゃないからだと思います。
削除|違反報告
[117] 蹴人 2020/07/06 20:54
帝京少ないのは何故?
削除|違反報告
[116] 蹴人 2020/07/06 20:49
成立とかカンイチが意外に多いな。
削除|違反報告
[115] 蹴人 2020/07/06 18:19
マニア
削除|違反報告
[114] 蹴人 2020/07/06 18:05
関東大学サッカーリーグが先週末開幕した。
1・2部:各12大学、各大学が30名を選手登録した。
720名(追加登録を除く)の中から、2種所属が東京都内の選手を集計した。
19名 FC東京U-18
15名 東京ヴェルディユース
12名 三菱養和SCユース
10名 國學院大學久我山高校
7名 成立学園高校、駒澤大学高校
6名 関東第一高校
4名 東京武蔵野シティFC U-18、FC町田ゼルビアユース、実践学園高校
2名 都立東久留米総合高校、都立駒場高校
1名 FCトリプレッタユース、帝京高校、東京朝鮮高校、堀越高校、暁星高校、
駿台学園高校、早稲田実業高校、学習院高校、桐朋高校、桜美林高校、
正則学園高校、杉並学院高校
削除|違反報告
[113] 蹴人 2020/06/27 19:42
無いね。
削除|違反報告