[120] 蹴人 2020/07/07 10:34
関西に行くのか
削除|違反報告
[119] 蹴人 2020/07/07 09:35
帝京大学サッカー部に掲載されている選手は76名。
(1年はまだ掲載されておらず、2~4年のみ)
そのうち、帝京高校出身者は僅か2名のみ。
帝京大学が関東リーグに昇格しようが、ほぼ影響なし。
削除|違反報告
[118] 蹴人 2020/07/06 22:15
帝京大学が関東リーグじゃないからだと思います。
削除|違反報告
[117] 蹴人 2020/07/06 20:54
帝京少ないのは何故?
削除|違反報告
[116] 蹴人 2020/07/06 20:49
成立とかカンイチが意外に多いな。
削除|違反報告
[115] 蹴人 2020/07/06 18:19
マニア
削除|違反報告
[114] 蹴人 2020/07/06 18:05
関東大学サッカーリーグが先週末開幕した。
1・2部:各12大学、各大学が30名を選手登録した。
720名(追加登録を除く)の中から、2種所属が東京都内の選手を集計した。
19名 FC東京U-18
15名 東京ヴェルディユース
12名 三菱養和SCユース
10名 國學院大學久我山高校
7名 成立学園高校、駒澤大学高校
6名 関東第一高校
4名 東京武蔵野シティFC U-18、FC町田ゼルビアユース、実践学園高校
2名 都立東久留米総合高校、都立駒場高校
1名 FCトリプレッタユース、帝京高校、東京朝鮮高校、堀越高校、暁星高校、
駿台学園高校、早稲田実業高校、学習院高校、桐朋高校、桜美林高校、
正則学園高校、杉並学院高校
削除|違反報告
[113] 蹴人 2020/06/27 19:42
無いね。
削除|違反報告
[112] 2020/06/27 18:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[111] 2020/06/27 18:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[110] 蹴人 2020/06/27 16:13
じわじわと感染者が増えてるから、残念ながら無理だと思うよ。
しかし、何やってんだろうなぁ。あんなに増えちゃぁ無理だろうに。
削除|違反報告
[109] 2020/06/27 16:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[108] 蹴人 2020/06/27 16:07
今年は保護者含めて無観客でもいいと思う
予選で密避けられる会場なんてないし
削除|違反報告
[107] 蹴人 2020/06/27 08:08
やっても無関係者は観に行けない
全国は無いだろうけどな
削除|違反報告
[106] 蹴人 2020/06/27 07:42
東京も選手権予選は9月1週目からみたいです。
今後の動向次第ではどうなるかわかりませんが…
削除|違反報告
[105] 蹴人 2020/06/26 15:21
千葉は一次予選9/5開始だそうだ
こっちも9月かな
削除|違反報告
[104] 蹴人 2020/06/25 12:54
今後他の団体競技もそうだろうが間違いなく全校応援は出来なくなるだろうな。
削除|違反報告
[103] 蹴人 2020/06/23 15:06
モチベーション保ってる子はいますよ。都立でも私立でもトップにいる子は選手権まで毎年やってますし、リーグ戦もありますしね。この3ヶ月でどれだけ先を見て自主トレしてたかで、当然差はでます。いまだにインハイ無くなったって落ち込んでたらやばいね
削除|違反報告
[102] 2020/06/22 11:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[101] 2020/06/22 10:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[100] 蹴人 2020/06/22 10:38
ナショトレの子かな?
昌平じゃないんだね
削除|違反報告
[99] 2020/06/22 10:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[98] 蹴人 2020/06/21 23:26
他県への移動はなるべく無くしプリンス、プレミア混合のリーグになるそうです
削除|違反報告
[97] 蹴人 2020/06/21 22:53
個人個人違うでしょう。
一概に言えませんが、
COVID-19に関係なく以前より、受験に完全に切り替えるこ子は秋以降の選手権大会予選に出ないでしょう。
最初から選手権大会を目指していた子は出るでしょう。
削除|違反報告
[96] 蹴人 2020/06/21 22:52
ん、プリンスはやるでしょ?
削除|違反報告
[95] 蹴人 2020/06/21 22:51
93
それは個々の問題だから、個々で考えればいいのでは?
削除|違反報告
[94] 蹴人 2020/06/21 22:50
この先サッカー部員、関係者で感染者が出れば、事態は急変して中止に追い込まれるはず。ニュースに出ないだけで、既に感染者が居るかもしれないね。
削除|違反報告
[93] 蹴人 2020/06/21 22:48
素朴な疑問なんですが三年生はTリーグ、プリンス、インハイも無くなり受験に切り替える子も多いとなると思うのですが、そこから冬の選手権にモチベーションがキープ出来るのでしょうか
削除|違反報告
[92] 蹴人 2020/06/21 22:45
現時点は開催の方向で意思決定。
中止になる可能性はある。
ということですね。
> 感染拡大地域がこの先一つでも出たら中止になるのは誰が考えてもわかるよね
→
意思決定の話ではなく、可能性の話ですね。
そうだと思います。
主観はいりません。事実だけでお願いします。
削除|違反報告
[91] 2020/06/21 22:35
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[90] 蹴人 2020/06/21 22:35
通達の効力があるのは現時点
秋冬以降は未定だよ
感染拡大地域がこの先一つでも出たら中止になるのは誰が考えてもわかるよね
削除|違反報告
[89] 蹴人 2020/06/21 22:35
全国高校サッカー選手権大会ですよね?
正確には予定通り開催に向けて準備中ですね。
公表しているので新たな問題が無けれは開催でしょうね。
ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?302995-302995-fl
削除|違反報告
[88] 2020/06/21 22:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[87] 2020/06/21 21:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[86] 蹴人 2020/06/21 21:56
だから、やりますって全国の高校サッカー部に通達行ってるっての
削除|違反報告
[85] 2020/06/21 21:54
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[84] 2020/06/21 21:46
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[83] 蹴人 2020/06/21 21:25
Yes
削除|違反報告
[82] 蹴人 2020/06/21 21:23
その風習を打ち破る団体や企業があれば開催は出来ると思うが、そんな勇気や気概、元気のある団体や企業があるとは思えないな。開催は無理だね。
削除|違反報告
[81] 蹴人 2020/06/21 21:17
古き良き日本の風習って事でざまあー?
削除|違反報告
[80] 蹴人 2020/06/21 21:12
日本は右へ倣え方式の団体や企業が多いからなぁ、あり得るなぁ。
削除|違反報告
[79] 2020/06/21 20:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[78] 2020/06/21 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[77] 2020/06/21 20:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[76] 蹴人 2020/06/21 16:19
まあいろんな意見があるってことで。ここで議論しても平行線だし、何も生まれないし、JFAの決定を静かに待ちましょう。
削除|違反報告
[75] 2020/06/21 16:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[74] 蹴人 2020/06/21 16:09
出来ないぞ、つーかやるべきではない
サッカー関係ない人には迷惑になるだけですから
削除|違反報告
[73] 蹴人 2020/06/21 16:06
この先も感染拡大のリスクはあるし、それがいつ終息するかわからないなんてことは多くの人の共通理解。
そのなかでいかにリスクをコントロールしつつ、可能な限りが平時に近い形で社会活動を実現させていくかが知恵の絞りどころじゃないかな。
何もしないでおくべきというのは最も安直で、思考が停止してる。
削除|違反報告
[72] 2020/06/21 15:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[71] 蹴人 2020/06/21 15:47
各高校とも、毎日厳しい練習で鍛え上げられた素晴らしい選手たちが参加する祭典だから、今年は昨年の選手権以上に盛り上がりのある大会になる事を期待だね。楽しみ。
削除|違反報告
[70] 蹴人 2020/06/21 15:42
69
選手権をやると通達があってそれを期待している人だって、この先の状況で悪い方に転がることだって覚悟してると思うがな。それを脳内花畑とは…
どんだけおめでたい脳内なんだろうか。逆に羨ましい。
削除|違反報告
[69] 2020/06/21 15:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[68] 2020/06/21 14:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[67] 蹴人 2020/06/21 14:55
高野連と高体連ニコイチ
削除|違反報告
[66] 蹴人 2020/06/21 14:53
大人の事情?
日本サッカー協会が高野連に忖度することはないと思うぞ。
選手権の開催是非は純粋にコロナの感染リスクの観点でのみ論じられるべきだが、いま時点で中止決定する合理的な理由はないだろう。
第2波が発生したときのBCPと併せて、開催の方向で検討してもらいたい
削除|違反報告
[65] 2020/06/21 14:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[64] 蹴人 2020/06/21 13:54
選手権の予選が9月から始まる予定って聞きましたけど
削除|違反報告
[63] 蹴人 2020/06/21 11:10
全国選手権はやらないだろ。大人の事情でやれないはず。
削除|違反報告
[62] 蹴人 2020/06/21 11:00
いや、やるって通達来てるでしょ
削除|違反報告
[61] 蹴人 2020/06/21 10:52
競技種目は違えど、春夏の高校野球が中止なのにサッカー選手権をやるはずが無い。
削除|違反報告
[60] 蹴人 2020/06/21 10:00
Tリーグやプリンス、プレミアもイレギュラーな形になったし
冬の第2波の可能性が0では無いとなると難しいのかな
削除|違反報告
[59] 蹴人 2020/06/21 07:26
甲子園中止の大きな理由は、各学校練習時間にばらつきがあり公平性がなきからだった。今の上記なら中止もあり得る
削除|違反報告
[58] 蹴人 2020/06/20 23:37
やるよ
削除|違反報告
[57] 蹴人 2020/06/20 23:16
54どうした?
負ける言い訳以前に練習出来てなけりゃ予選出来ないでしょ?
削除|違反報告
[56] 蹴人 2020/06/20 20:55
練習云々以前の問題で無理。
削除|違反報告
[55] 蹴人 2020/06/20 20:15
今年は都大会で終了
削除|違反報告
[54] 蹴人 2020/06/20 20:11
練習出来てるどうかなんて、選手権をやらない理由にならない。
毎日練習出来るのかは知らんが、負けた時の言い訳にしてもらいたくない。
削除|違反報告
[53] 蹴人 2020/06/20 15:47
都内の強豪校でもまだ毎日のように部活始まってない学校が多いのではないかな
そうなると年末とはいえ選手権の予選が出来なそう
削除|違反報告
[52] 蹴人 2020/06/20 14:32
無理だと思うよ。
削除|違反報告
[51] 蹴人 2020/06/19 11:49
やるけど何?
削除|違反報告
[50] 蹴人 2020/06/18 23:47
ん?選手権やるけど?
削除|違反報告
[49] 蹴人 2020/06/18 23:45
高校生のサッカーは経済活動でないから後回し。
削除|違反報告
[48] 蹴人 2020/06/18 23:43
花火大会とか各種の公的イベントとかも中止が多いからね。そんなのと同じかな。
削除|違反報告
[47] 蹴人 2020/06/18 23:41
45
不要不急度じゃね?
削除|違反報告
[46] 蹴人 2020/06/18 16:29
都知事選、オリンピック
削除|違反報告
[45] 蹴人 2020/06/18 10:49
もうここまで経済活動再開してんのに、、、
子供たちのサッカーは中止って、、、
よくわからない。わかりたくない。
なんの意味があるのかよくわからなくなってきた。
削除|違反報告
[44] 蹴人 2020/06/18 10:23
選手権は実施の方向で進んでますね。
プレミア、プリンス、T勢が登場出来るまで情勢が悪化しないことを願うのみ…
削除|違反報告
[43] 蹴人 2020/06/17 22:04
Jユースカップも中止になりましたね。
選手権はできるといいですね
削除|違反報告
[42] 蹴人 2020/06/11 20:06
大会の有無と練習会での合否は関係ないわ。
削除|違反報告
[41] 蹴人 2020/06/11 16:18
例年だとGW明けにスカウトも開始して、7月にはスカウトで足りないポジション、人数を練習会で選考を始めることが多いようです。
もちろん一部のスーパー君はU14クラブユースの後に決まっている子もいるかもしれませんが、それはごく少数。
プレミア、プリンスなどはこの際おいといて、T1なら夏ですね。9月の連休の頃にはT2までは終わっていると思います。
でも今年はどうなんでしょうね。各チームに問い合わせたら教えてくれますよ。
削除|違反報告
[40] 蹴人 2020/06/08 12:35
39
これからボチボチ出始めるでしょうね
削除|違反報告
[39] 蹴人 2020/06/08 12:33
ジュニアユースのチームです。
コーチ陣から今年は大会も無いから練習会で推薦もらえると思うなと言われました。
学校によって違うと思いますが、実際にはどういう予定かお分かりになりますか?
削除|違反報告
[38] 2020/06/03 14:47
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[37] 2020/06/03 14:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[36] 蹴人 2020/06/03 13:09
嵐は去った
安心して夜遊びしよう??
という大人が居る限り
終わらないだろう
削除|違反報告
[35] 蹴人 2020/06/02 21:27
コロナ第二波
部活はまた先延ばしですね…
削除|違反報告
[34] 蹴人 2020/06/01 09:27
32
今年は保護者含めて無観客でもいいと思う
削除|違反報告
[33] 蹴人 2020/06/01 06:11
プリンスは各地域で行うそう
関東はキツイかなぁ
削除|違反報告
[32] 蹴人 2020/05/31 23:44
公式戦でも、練習試合でもなんでもいいから、子供達に大好きなサッカーを1日でも早くやらせてあげたいね
観客もいらないし、土のグランドでもいい
何でもいいから、早くサッカーさせてあげたい
削除|違反報告
[31] 2020/05/31 23:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[30] 蹴人 2020/05/31 22:55
プレミアは今年やらないね。
それを見越してTリーグ可能な場合の開催方法検討中は公式にあがってるね。
たぶんプリンスもできない
削除|違反報告
[29] 蹴人 2020/05/31 21:29
プレミア中止
削除|違反報告
[28] 蹴人 2020/05/30 13:52
野球の春、夏の甲子園大会、サッカーインハイが中止と来れば、冬の選手権も中止が妥当だな。残念無念だが…。
独自の代替試合は、検討や調整に時間が掛かり見送りかな。
特に3年生にとっては不運な年だ。
削除|違反報告
[27] 2020/05/30 13:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[25] 蹴人 2020/05/30 11:36
高体連関係の大会は7.8月は開催中止・延期だそうですよ。
削除|違反報告
[25] 2020/05/30 11:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[24] 蹴人 2020/05/30 08:36
22
サッカーは選手権があるので、代替えはなさそうですね。
小規模でもいいので何かしら3年生が区切りを付けられるような試合を組んであげたい。
削除|違反報告
[23] 2020/05/29 18:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[22] 蹴人 2020/05/29 18:34
インハイの代替が選手権って感じになるのだと思う。
代替が必要なのはインハイで終わる競技かなと。
削除|違反報告
[21] 蹴人 2020/05/29 09:50
断定的に言う人は信用性ゼロ。
削除|違反報告