スレッド:文武両道ジュニア
文武両道ジュニアスレッドです。


[スレッド一覧][投稿]

[1337] 蹴人 2019/01/03 17:15

1332
僻みやっかみ
つまらない奴

削除|違反報告

[1336] 蹴人 2019/01/03 17:02

スタートしたけど思ったほど進まないやつが必死にマウンティングしてて残念
( ´△`)

削除|違反報告

[1335] 蹴人 2019/01/03 17:00

データも見ないで踊るやつ、中途半端な解釈をして踊るやつ、いろいろですよ。有意な相関があるとか、たぶんハッタリか思い込みだし。

削除|違反報告

[1334] 蹴人 2019/01/03 16:57

スタートラインにすらつけない輩が必死に高学歴をディスっていて残念。

削除|違反報告

[1333] 蹴人 2019/01/03 15:51

1332
可哀想になるコメントですね。

削除|違反報告

[1332] 蹴人 2019/01/03 15:01

一つ言えるのは、データに踊らされる短絡的なヤツが一定数存在するってこと。

で、どうやらそいつらは自分が頭がいいと思い込んでるっぽい。

削除|違反報告

[1331] 蹴人 2019/01/03 14:54

>統計学的には学歴と収入には優位な相関があり

そういう推定はできそうだけど、統計としては見たことがないですけどね。

削除|違反報告

[1330] 蹴人 2019/01/03 14:43

高学歴かつスポーツマンが高収入であるかどうかを調べる事って出来るのかな?

削除|違反報告

[1329] 蹴人 2019/01/03 14:36

1328
誰に言ってんの?w

削除|違反報告

[1328] 蹴人 2019/01/03 14:24

君、分かるなら説明してごらん。
データを出して統計学的な話を。

削除|違反報告

[1327] 蹴人 2019/01/03 14:22

文武両道のスレだからサッカーの話もね。キューテーちゃんには都合がわるいだろうけどw

削除|違反報告

[1326] 蹴人 2019/01/03 14:20

訂正
普通の人は→普通の人に

削除|違反報告

[1325] 蹴人 2019/01/03 14:17

1324
普通の人は統計学的な話をしても分からないよ。
ちなみに優位な→有意な

削除|違反報告

[1324] 蹴人 2019/01/03 14:03

[1255] 蹴人 2018/12/31 13:55
出た。
いつものパターンだな。

学歴が良い方が収入も高い。
だが全員がそうではなくて、高学歴低収入もいれば、低学歴高収入の人もいる。

高学歴の人は、高学歴高収入だと言うし、低学歴の人は低学歴でも高収入の人がいると言う。
後者でも間違いではないが、統計学的には学歴と収入には優位な相関がありその点においては高学歴は高収入と言える。

結論:高学歴が高収入と短絡的な表現しかしない奴が無能。
削除|違反報告

削除|違反報告

[1323] 蹴人 2019/01/03 13:53

うん…俺は八王子だからなw
地主以外は金持ち居ないなw

削除|違反報告

[1322] 蹴人 2019/01/03 13:38

wお前は低能だからどーでもいいんだよ

削除|違反報告

[1321] 蹴人 2019/01/03 13:32

↓確かに住んでる地域によっても高学歴で高収入の人は少ないなw

削除|違反報告

[1320] 蹴人 2019/01/03 13:27

自分の周り?東京都下の都下かな?

削除|違反報告

[1319] 蹴人 2019/01/03 13:22

悔しのはわかるが低学歴は自分が努力しなかっただけの話。

削除|違反報告

[1318] 蹴人 2019/01/03 13:16

頭がいまひとつの人は平均で語って満足する。

削除|違反報告

[1317] 蹴人 2019/01/03 13:14

1308
就職面接のような小さい話をしてるわけではないのだよ。

削除|違反報告

[1316] 蹴人 2019/01/03 13:09

1313
受からねぇのに面接だけしてもらって有り難いのか?

能天気だねー。

削除|違反報告

[1315] 蹴人 2019/01/03 13:08

もうそろそろ辞めればw
何が、そんなに掻き立てるの?

削除|違反報告

[1314] 蹴人 2019/01/03 13:08

根拠?自分のまわりを見ればわかるよ。

君も社会人なら、そう感じない?

逆に学歴と収入が関係ある根拠を示してください。

削除|違反報告

[1313] 蹴人 2019/01/03 13:05

1312
低学歴は面接のチャンスも貰えませんからね。

削除|違反報告

[1312] 蹴人 2019/01/03 13:00

1308
就職は学歴でフィルターがあるけど、高学歴集めてダメなヤツを切るわけだから、結果はたいして変わらん。

削除|違反報告

[1311] 蹴人 2019/01/03 12:58

1309
それは失礼しました。
学歴と収入が関係ない根拠を示してください。

削除|違反報告

[1310] 蹴人 2019/01/03 12:56

勉強しなかった人が勉強をした人を批判する意味がわからないです。私はもっと勉強していれば良かったと思います。

削除|違反報告

[1309] 蹴人 2019/01/03 12:56

1307
私が低学歴と書いてますか?妄想が酷いですね。

削除|違反報告

[1308] 蹴人 2019/01/03 12:52

1305
テスト出来ない人が逆にコミュ能力が高い根拠もない。だから入社面接で学歴で足切りされる。

削除|違反報告

[1307] 蹴人 2019/01/03 12:47

1303
私が高学歴と書いてありますか?
低学歴だと妄想が酷いですね。
中卒より高卒より大卒が稼ぎが良いのでは?逆に学歴が関係ない根拠はありますか?

削除|違反報告

[1306] 蹴人 2019/01/03 12:45

1304
社会人になっていろんな人と話していると、論理的思考がいまひとつの理系も多い。

削除|違反報告

[1305] 蹴人 2019/01/03 12:44

テストじゃ人間としての優しさとかコミュニケーション能力とか人間性は測れないないからねえ。

削除|違反報告

[1304] 蹴人 2019/01/03 12:43

私は基本暗記だけの私文だから数学やる国立受験は凄いと思う。早稲田の政経が入試に数学を入れたら更に難関になりますね。社会人になって数学脳が大切だと感じる事が多い。

削除|違反報告

[1303] 蹴人 2019/01/03 12:41

1298
それは勉強面だけの話な。

>総じて評価が高く高収入なのは当たり前。
その思い込みもそろそろ根拠がないって気づけば?
高学歴なんでしょ?もっと現実をみなよ。

削除|違反報告

[1302] 蹴人 2019/01/03 12:40

1300
はいはい、すごいすごい、えらいねー。

削除|違反報告

[1301] 蹴人 2019/01/03 12:36

日東駒専は日大、東洋、駒沢、専修。大東亜帝国は大東文化、東海、亜細亜、帝京、国学院です

削除|違反報告

[1300] 蹴人 2019/01/03 12:35

1297
単純に偏差値だけで私立大と比較すんなよ。

削除|違反報告

[1299] 蹴人 2019/01/03 12:25

1297
国立受験はかなり大変だよ。

削除|違反報告

[1298] 蹴人 2019/01/03 12:17

勉強は誰でもやればできる。
低偏差値の人は努力しなかっただけ。
高偏差値の人は努力したから高学歴。
努力した人が総じて評価が高く高収入なのは当たり前。

削除|違反報告

[1297] 蹴人 2019/01/03 12:10

旧帝大も某理系学部は偏差値50台だし。

削除|違反報告

[1296] 蹴人 2019/01/03 12:08

「ボクは執行役なんだぞっ!」
( ・`д・´)

「執行役員ではないんだね」

「・・・(;´д`)」

削除|違反報告

[1295] 蹴人 2019/01/03 12:06

旧帝大をいじってるんじゃなくて、イタい個人をいじってるだけだよ。

削除|違反報告

[1294] 蹴人 2019/01/03 12:03

私は大東亜帝国卒だけど、大学の偏差値じゃ旧帝のほうがはるかに上だよ。
旧帝イジッテルヤツはばかじゃねぇの?って感じで見苦しい。

ただ、人間の格は学歴と比例するわけじゃないけどな。

以前、旧帝卒のどこかの役員が低学歴は能力がないって書いてたけど、それはそいつの会社の社員が使えないだけ。

学歴で全てが決まるわけじゃない。学歴は個人の能力の一部分だけ。

削除|違反報告

[1293] 蹴人 2019/01/03 11:33

「ボクは旧帝大卒なんだぞっ!」
( ・`д・´)

削除|違反報告

[1292]  2019/01/03 11:33

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1291]  2019/01/03 11:32

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1290] 蹴人 2019/01/03 11:19

そんなところでマウンティング合戦しなくてもw

削除|違反報告

[1289] 蹴人 2019/01/03 11:10

正月が暇でも旧帝大の方がいい。

削除|違反報告

[1288] 蹴人 2019/01/03 11:10

正月が暇でも旧帝大の方がいい。

削除|違反報告

[1287] 蹴人 2019/01/03 10:22

旧帝大さんは正月のスポーツの楽しみは少ないね。早慶、GMARCH、日東駒専、大東亜帝国は楽しい正月ですよ

削除|違反報告

[1286] 蹴人 2019/01/03 08:43

1283
お前「も」ってw

削除|違反報告

[1285] 蹴人 2019/01/03 08:03

1284
>必死に走ってるぞ!応援しろよ!
とてもサッカー、スポーツに関係してる人間の発言とは思えん。

削除|違反報告

[1284] 蹴人 2019/01/03 07:13

大好きな大東亜帝国、日東駒専が必死に走ってるぞ!応援しろよ!

削除|違反報告

[1283] 蹴人 2019/01/02 17:07

お前もな

削除|違反報告

[1282] 蹴人 2019/01/02 16:39

なんか必死なんだなあw

削除|違反報告

[1281] 蹴人 2019/01/02 15:28

職種限定で出世はできない職種とかもあるよ。

削除|違反報告

[1280]  2019/01/02 14:47

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1279] 蹴人 2019/01/02 14:42

例えばどこ?w

削除|違反報告

[1278] 蹴人 2019/01/02 14:36

1277
大いにあるだろ。

削除|違反報告

[1277] 蹴人 2019/01/02 14:26

東証一部に本流もクソもありませんよ。

削除|違反報告

[1276]  2019/01/02 11:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1275] 蹴人 2019/01/02 11:01

1273
東証一部でも年収はいろいろだからね。ただ、東証一部の本流は誰でもなれるわけじゃないからね。

削除|違反報告

[1274] 蹴人 2019/01/02 10:59

1272
東証一部ならどんな職種でもっていう話ではないでしょう。
工場勤務とか、誰でもなれる専門職とかの話ではない。

削除|違反報告

[1273] 蹴人 2019/01/02 08:58

大卒から東証一部の企業に就職、10年後に非上場に転職した。年収は非上場の方があがったよ。退職金制度も10年分を差し引いても、あがった。学歴が通用するのは、卒業後3年くらいまでじゃない?

削除|違反報告

[1272] 蹴人 2019/01/02 08:41

1266
それでいうと私は専門卒だが東証一部の企業にいる。
学歴で足切りがある企業は無理だが「東証一部」というくくりだったら、まぁ、業種や選ぶ企業次第でなんとかなる。
しかし、子供には大学は卒業してもらいたいと思う。
大学行ってないからこそ思うよ。

削除|違反報告

[1271] 蹴人 2018/12/31 19:28

いまこの時間に勉強してるジュニアユースの子は文武両道と認定する

削除|違反報告

[1270] 蹴人 2018/12/31 18:57

大晦日に、ご苦労様です。

削除|違反報告

[1269] 蹴人 2018/12/31 18:43

1268
甘いよ。そんなんじゃ足りないよ。

削除|違反報告

[1268] 蹴人 2018/12/31 18:37

お金欲しいよ。
私大文系の学費480万らしい。
奨学金という借金はさせたく無い。

削除|違反報告

[1267]  2018/12/31 18:28

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1266] 蹴人 2018/12/31 17:46

1260
私は大東亜帝国だけど、東証一部の会社に就職出来たよ。

削除|違反報告

[1265] 蹴人 2018/12/31 17:43

でも金持ちになりたくて宝くじ買ってます

削除|違反報告

[1264] 蹴人 2018/12/31 17:34

1246の意見に同意します
みんな違ってみんないい!です

削除|違反報告

[1263] 蹴人 2018/12/31 17:32

そう、学歴で幸福感は決まらないから

削除|違反報告

[1262]  2018/12/31 17:27

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1261] 蹴人 2018/12/31 17:19

1260
平均だけでなく分散も見ないとね。

削除|違反報告

[1260] 蹴人 2018/12/31 15:55

1259
現実を見つめなよ。
高卒は高卒。大卒も低偏差値と高偏差値の差がある。
世界的に学歴社会。

削除|違反報告

[1259] 蹴人 2018/12/31 15:52

1258
そんなデータなんて意味ないくらい分からんかねー。

削除|違反報告

[1258] 蹴人 2018/12/31 15:23

変わるよ高卒と大卒では生涯賃金7000万の差だよ。
年金も差が出る。

削除|違反報告

[1257] 蹴人 2018/12/31 14:41

高学歴でも高収入でもないよ。手取りは皆、さほど変わらない。親から家なり、金なりを相続してるやつのみ勝ち組

削除|違反報告

[1256]  2018/12/31 14:39

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1255] 蹴人 2018/12/31 13:55

出た。
いつものパターンだな。

学歴が良い方が収入も高い。
だが全員がそうではなくて、高学歴低収入もいれば、低学歴高収入の人もいる。

高学歴の人は、高学歴高収入だと言うし、低学歴の人は低学歴でも高収入の人がいると言う。
後者でも間違いではないが、統計学的には学歴と収入には優位な相関がありその点においては高学歴は高収入と言える。

結論:高学歴が高収入と短絡的な表現しかしない奴が無能。

削除|違反報告

[1254] 蹴人 2018/12/31 12:52

カネがないとみんな人間性が狂うと思ってるの?

削除|違反報告

[1253] 蹴人 2018/12/31 12:41

極論を言いだすのも人間性のあらわれです。

削除|違反報告

[1252] 蹴人 2018/12/31 12:38

金が無いと人間性が狂ってくる。
貧困とはんざい率は比例する。

削除|違反報告

[1251] 蹴人 2018/12/31 12:33

学歴とかカネとかより、結局は人間性ですよ。

削除|違反報告

[1250] 蹴人 2018/12/31 12:23

小金持ちが一番面倒臭い

削除|違反報告

[1249] 蹴人 2018/12/31 12:14

1247
逆もなにも実際そうなんだからしょうがないよ。

削除|違反報告

[1248] 蹴人 2018/12/31 12:12

1247
そういうのは逆とは言わない。どっちもどっち。

削除|違反報告

[1247] 蹴人 2018/12/31 11:39

1246
逆だよ。中高年のそれなりの学歴が高い人は高収入だしゆとりあるよ。若い内は低学歴でも体力勝負で稼げるが中高年になるとキツくなるから余裕が無くなり妬みばかり。

削除|違反報告

[1246] 蹴人 2018/12/31 11:11

プライドだけは一人前。
何十年も前の学歴だけが頼り。
社会性に難あり。

そういう人が他人をバ力にしたような物言いで憂さ晴らししたりするとあれるね。

削除|違反報告

[1245]  2018/12/31 09:20

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1243] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1243] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1241] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1240] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1239] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1238] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1238] 蹴人 2018/12/31 08:17

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet