スレッド:移籍の季節
各チームの四、五年の主力が結構
移籍してますね。J下部含め色々と。


[スレッド一覧][投稿]

[280]  2017/01/27 22:10

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[279] 蹴人 2017/01/27 22:01

しかしf東ジュニアユース入ったってU18に半分も上がらないんじゃあなぁ

削除|違反報告

[278]  2017/01/27 21:59

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[277] 蹴人 2017/01/27 20:31

262親子にエールを送りたい。

まだ小4。
人間、悔しさをバネにした時が一番成長できると言います。
10歳が自分の中では人生をかけた大勝負に負ける。

いいじゃないですか、なかなかできる経験じゃないです。

決して思いつきのチャレンジじゃなかったと思います。
夢に向かって積み上げてきたものはしっかりと、変わらず息子さんの体に刻まれてます。前を向いて次に進むとき、大きな力になると思います。

サッカーの悔しさはサッカーでしか返せません。
ちょっとだけ落ち込んだら、しっかりと顔を上げて次の目標に進んでください。

明日の5年研修会に行って見るのも良いかもしれません。
去年のセレクションやJAで悔しい思いをした先輩が、それをバネに躍動している姿が見られるかもしれません。

まだまだ可能性は無限に広がってますよ。
プロにならなきゃサッカーなんて所詮遊び。
楽しく行こー。

削除|違反報告

[276] 蹴人 2017/01/27 18:54

5年生なら、プロとか代表とかじゃないの?
小学生、そんなに高校サッカーに興味ないけどね。。

まぁ、周りだけの判断だか。。

削除|違反報告

[275] 蹴人 2017/01/27 18:33

262
言葉の使い方なんだと思うけど
夢っていうのは、どうかと思うよ
目標なら、次の目標に向かえばいいんだし
保護者まで落ち込まないでください
サッカーをすることが1番の喜び、楽しみなんだろうから
強豪高校でプレーして、選手権に出場するとか描いていることがあるかもしれないけど、まだまだチャンスはたくさんありますから

削除|違反報告

[274] 蹴人 2017/01/27 17:17

養和、横河に主力クラスなんて受けてませんよ(笑)

削除|違反報告

[273] 蹴人 2017/01/27 16:41

結局は各ブロックの主力は移籍するんですかね?
養和や横河とかJ下部に?

削除|違反報告

[272] 蹴人 2017/01/27 14:12

271
262は、これからトレセン目指す、と書いてあるじゃん。
当然辞退したんだろうね。
何、人の傷に塩塗るようなこと言ってるの?

削除|違反報告

[271]  2017/01/27 13:54

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[270] 蹴人 2017/01/27 13:41

強豪チームにいってもJYに上がれるのは半分以下、街クラブでエースで、トレセン選ばれて、目立てばJYでお声がかかるかもしれないし、ジュニアよりもジュニアユースの方が大事かと。これから、ですよ!

削除|違反報告

[269] 蹴人 2017/01/27 13:28

伝統はありますね。

削除|違反報告

[268] 蹴人 2017/01/27 13:26

養和て強豪なの?

削除|違反報告

[267] 蹴人 2017/01/27 12:48

T1なら府中新町を筆頭にトリプレッタ渋谷、バディ江東がセレクション無しで入れますね。T2にも強豪はたくさんあります。

削除|違反報告

[266] 蹴人 2017/01/27 12:40

262
新町に行けばすぐ解決するよ。
うちはそうだったと間違いなく言えます。

削除|違反報告

[265] 蹴人 2017/01/27 12:25

マリノ〇プライマリーではないでしょうか?
ここからどう立ち直るかも含めてよい経験だったと思うしかないでしょうか。
お気持ちお察しします。

削除|違反報告

[264] 蹴人 2017/01/27 12:18

262
時期的には養和巣鴨か調布の最終でしょうか。合否はチームやコーチの方針次第なので、受ける子も多い中、頑張ってもなかなかうまく行かないこともありますよね。263さんの仰る通り、他の強豪チーム(T1のチームとか)も検討してみると良いと思います。非セレクションだと、今のチームをやめにくいということもありそうですが、そこは思い切って! 東の方ならプラウドもセレクション受付ている頃かも。

削除|違反報告

[263] 蹴人 2017/01/27 12:02

262
養和だけが強豪じゃないんだから他のチームにも目を向けてみれば?セレクション無しで入れるTリーグや都大会常連チームはたくさんあるよ。

削除|違反報告

[262] 蹴人 2017/01/27 11:34

強豪への移籍を目指していた4年の息子の夢が昨夜ついえました。
静かに泣く息子に、月並みな言葉しかかけてやれず。
今のチームでトレセンを目指すなど、
まだ先があることは言葉ではわかるものの
色々な気持ちが沸いてきて、本人も消化しきれていないのでしょう。
今日は、スクールの練習日なのですが、
行く気になれないと言って登校していきました。

どうやって、気持ちに再び火がつくように持っていくか。
悩みどころです。
私自身も、彼の気持ちを考えると、心が痛みます。

削除|違反報告

[261] 蹴人 2017/01/27 09:18

東京から通えるJ下部って限られてますよね?
結構移るんですかね、各ブロックの主力は?

削除|違反報告

[260] 蹴人 2017/01/26 20:58

親の期待<コーチの期待 のチームがいいですね。
親の期待>コーチの期待 だと、選手がかわいそうです。

削除|違反報告

[259] 蹴人 2017/01/26 16:27

T1以外でも決まるから焦る事は一切無いでしょ

削除|違反報告

[258] 蹴人 2017/01/26 14:57

先のことを考えると、T1で活躍するのが、
手っ取り早い。エースクラスは夏には
進路は決まるし。

削除|違反報告

[257] 蹴人 2017/01/26 14:43

251
養和内部で結果が1/26で、1/30までに合格者に電話連絡であってますか⁇

削除|違反報告

[256] 蹴人 2017/01/26 13:57

253
スクールに所属していないと、話になりませんよ。第一次として、コーチ推薦がありました。それはもう出てます。30日にその選手たちでセレクションですよ。

削除|違反報告

[255] 蹴人 2017/01/26 12:41

移籍について。
選手登録は年度単位ですから、
年度の変わり目に
他チームに移る事は、移籍では有りません。
このくらいの時期に、来年度の登録がある旨、
現所属チームから話があると思うけど、
更新しなければ、現チームの移籍許可は
要らないはずなので、移籍で所属チームと
揉めてる方は、参考にしてください。
数年前の情報ですので、現行では
変わっているかもしれないので、
その際はご容赦下さい。

削除|違反報告

[254] 蹴人 2017/01/26 12:20

でもT1リーグのチームはレギュラー争いが大変そうですよね?

削除|違反報告

[253] 蹴人 2017/01/26 12:12

養和セレクション 新6年まだ間に合いますか?

削除|違反報告

[252] 蹴人 2017/01/26 12:08

養和、何年生の事を言っていますか?まだセレクション行っていない学年もありますよ。

削除|違反報告

[251] 蹴人 2017/01/26 12:05

>250
今日までに発表されますよ

削除|違反報告

[250] 蹴人 2017/01/26 12:03

え?養和まだ結果出てないですよね?

削除|違反報告

[249] 蹴人 2017/01/26 11:39

247さん
ありがとうございます

削除|違反報告

[248] 蹴人 2017/01/26 11:32

なんだかんだでやっぱりTリーグに所属しているチームは魅力的。
もう3年目だから弱いチームは所属していない。
継続して残っているチームは育成も良いということ。
新6年生ではなくても移籍を検討する価値があります。

削除|違反報告

[247] 蹴人 2017/01/26 11:22

246
出てますよ
移籍は4月

削除|違反報告

[246] 蹴人 2017/01/26 11:13

養和は巣鴨も調布も最終結果でていますか?
その合否によって我がチームから主力が移籍する可能性ありなので気になります。
また合格した場合は移籍はいつ頃になるのでしょうか?
ご存じの方いましたら、ご教示お願いします。

削除|違反報告

[245] 蹴人 2017/01/25 23:21

いや、私はコーチじゃないですよ。全然。持ち上げたり、おだてるつもりじゃなく…
親が褒めるよりも、コーチの一言の方が効くことも多々あるかと。「自信」を与えてくれるのもコーチや監督だったりしますし。逆にコーチに傷つけられることもありますね。

削除|違反報告

[244] 蹴人 2017/01/25 23:13

親よりも子供の人生を変える。。
持ちあげますねー。

削除|違反報告

[243] 蹴人 2017/01/25 22:20

やっぱり、いいコーチとの出会いが大事じゃないかな…チームの勝率よりも。親よりも、先生よりも、子供の人生を変えてしまう可能性を担ってるかと。子供の才能を見出してくれるか、伸ばしてくれるか。色々なコーチと出会ってきましたが、本当に様々でした。いい方向にも、逆に悪い方向にも。

削除|違反報告

[242] 蹴人 2017/01/25 14:32

237
埼玉から通える範囲なら、プラウドかな。

削除|違反報告

[241] 蹴人 2017/01/25 13:38

知ってる選手の移籍例。

5年地域トレセン所属しながら選抜研修会の直後に同ブロックのTリーグチームに移籍。移籍後もブロックトレセン、地域トレセン共に継続し、都トレ選考会に選出され合格。新チームでも公式戦に出場。

5年ブロックトレセンに所属しながら、2月ぐらいに同ブロックのTリーグチームに移籍。移籍後もブロックトレセン継続したが、地域トレセンには選ばれず。(おそらく本人の力不足?)新チームでは公式戦に出場。

あくまで一例なので参考までに。
同ブロック内の移籍を認めるチーム、批判的なチーム、いろいろありますから事前の情報収集が大事になると思います。

削除|違反報告

[240] 蹴人 2017/01/25 13:20

そうだよね。人が決めることだよね。それに基準が設けられている訳でもない。とんでもない結果出しちゃうブロックもあると、、。人と人。

削除|違反報告

[239] 蹴人 2017/01/25 13:05

223
ぜったいに大丈夫とは言い切れないのでリスクは覚悟したほうがいいと思います。人が決めることですから、何が影響するかわかりません。

削除|違反報告

[238] 蹴人 2017/01/25 11:50

232
ブロックや地域によって考え方や対応が違うかもしれないので参考までに。
今年度は4月中旬に都トレ選考会がありました。新チームで公式戦に出るためには、6年になってからの選手登録やリーグ戦登録の期日に間に合う必要があります。遅くとも2月末から3月頭には移籍を完了しなければならないかと思います。
そのタイミングで地域トレセンの継続や都トレ選考会へのエントリーが約束される保証は無いと思います。
上位トレセンと、強豪で高いレベルの公式戦出場と、どっちを重要視するかだと思います。移籍することによってトレセンはリセットされても仕方なしぐらいの覚悟が無いならやめておいた方がよいかと思います。

削除|違反報告

[237] 蹴人 2017/01/25 11:49

212です。
川口なので北区、板橋区、足立区あたりが近いです。
6ブロックが近いですかね。

削除|違反報告

[236] 蹴人 2017/01/25 11:40

Qを悪く書く人って誰?
ライバルチームとか?

削除|違反報告

[235] 蹴人 2017/01/25 11:35

Qの5年、いいっすよ。

削除|違反報告

[234] 蹴人 2017/01/25 11:33

231
それも偏見だけどな。

削除|違反報告

[233] 蹴人 2017/01/25 11:28

Q、考えがしっかりしてる!って、いうんですかねぇ、、、。

削除|違反報告

[232] 蹴人 2017/01/25 11:23

229さん
223です。そういう考えも頭にあるのですが。選抜研修会に出させていただいてなおいっそう強いチームでプレーしたい気持ちが強くなったようでして。
ただ他の方が教えていただいた選手登録の期限もあるようなので、もう少し慎重に検討します。みなさんありがとうございました。

削除|違反報告

[231] 蹴人 2017/01/25 11:09

そうそう、
考えが偏ってる人って、
地理感覚も偏ってるから

削除|違反報告

[230] 蹴人 2017/01/25 11:06

車ないのかな?
外環とか関越など高速とか走れば、だいたい、何処が埼玉なのか、神奈川なのか、千葉なのか、わかると思うけど。。
そもそも、日本地図が頭に入ってれば、東京と埼玉の位置関係ぐらい、難しくないと思うけど

削除|違反報告

[229] 蹴人 2017/01/25 10:56

地域トレセン所属で、中央大会が程遠いという表現から、ブロック予選の一次予選敗退かな
地域トレセン選手として、中央大会出場、せめてブロックの最終予選進出、そういう目標を持つっていうのはなしなのかな?


削除|違反報告

[228] 蹴人 2017/01/25 10:51

Qを悪く書く人が誰かって、
みな大体見当ついてるけどね

合う人合わない人いるから。
考えがしっかりしてるから、あいまいな人は合わないんじゃない

削除|違反報告

[227] 蹴人 2017/01/25 10:45

外面が良いだけなのか?

削除|違反報告

[226] 蹴人 2017/01/25 10:43

222
なぜ2ブロQ?
TMしてとてもいい印象だったんですが

削除|違反報告

[225] 蹴人 2017/01/25 10:39

トレセン合否結果が4月中旬以降だと思うので、それ以降の移籍だと4月初旬に元チームでTリーグ登録済みになるはずなので、移籍先でTリーグの登録できないはずですよ。

削除|違反報告

[224] 蹴人 2017/01/25 10:37

トレセンは個人の資格なのでチームが変わっても問題ありません。

削除|違反報告

[223] 蹴人 2017/01/25 10:25

現5年で地域トレセン所属、選抜研修会出ています。
所属するチームは中央大会なんて程遠く、いつもブロック予選で負けています。
6年次に地域トレセン(東京トレセン)に参加できると分かってから、移籍した場合、地域トレセン所属は変わらないでしょうか?
移籍先は同じブロックで考えています。

削除|違反報告

[222]  2017/01/25 10:24

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[221] 蹴人 2017/01/25 10:18

23区内で生活してると西の方とか上の方の埼玉のことはよく分からないな
217さんの感覚よく分かる

削除|違反報告

[220] 蹴人 2017/01/25 09:59

215と217
同じ人
違ってもそれぞれ偏った感覚の人

削除|違反報告

[219] 蹴人 2017/01/25 09:51

埼玉は広いよね。

削除|違反報告

[218] 蹴人 2017/01/25 09:30

217
関東在住?
なんで、越谷とか三郷方面だけなんだ?
川口付近なら6。新座付近なら13。所沢付近なら14、15。12も行けるしょ。

削除|違反報告

[217] 蹴人 2017/01/25 09:11

212 埼玉から通うとなると、1ブロックとか2ブロック?で、トップリーグ参戦してるチームとかになるのかな?
blog、試合結果、内容はほとんど記載なし!プレイヤーズファースト掲げているところほど、怪しい。指導者の心の声ばかり。。あるある!だまされませんように。

削除|違反報告

[216] 蹴人 2017/01/25 07:36

町田においで!!

削除|違反報告

[215] 蹴人 2017/01/24 23:56

移籍チームを選ぶ基準は様々ですが、ブログなどの
SNSなどを見れば、だいたいどのようなチームか
わかるから面白い。プレイヤーズファーストとは名ばかりで、自分第一、指導者第一が見え見えのところは、試合結果、内容は書かずに、自分の心の声ばかりを書いているから面白い。

削除|違反報告

[214] 蹴人 2017/01/24 23:54

埼玉は強いチームいっぱいあるのに…グランドも広いし…東京からみると、羨ましいですケドね…

削除|違反報告

[213] 蹴人 2017/01/24 20:26

212
全く問題ありません!
その場合、トレセン等も東京になります。

削除|違反報告

[212] 蹴人 2017/01/24 20:04

いま5年生ですが、移籍を考えてます。埼玉県在住でも東京のチームに移籍可能ですか?

削除|違反報告

[211] 蹴人 2017/01/24 16:52

プラウド募集してますね。
どうなんだろう?

削除|違反報告

[210] 蹴人 2017/01/24 16:40

新町
4年生東京都中央大会優勝
3年生ブロック大会優勝

削除|違反報告

[209] 蹴人 2017/01/24 16:27

現3年生、4年生と対戦した事ある方の感想などもありましたら、よろしくお願いします。

削除|違反報告

[208] 蹴人 2017/01/24 16:27

207
10ブロックスレで聞いた方がいいんじゃない?

削除|違反報告

[207] 蹴人 2017/01/24 16:25

府中新町の情報ってもう少しないですか?
出来れば体験行った方の感想や府中新町でやられてる方のいいところや悪いところ等。
3年生、4年生は大会や試合結果など、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

削除|違反報告

[206] 蹴人 2017/01/24 16:05

冷静に見て、セレクションないにも関わらず、ここ10年位の成績や卒業後の活躍などで見ると、府中新町は素晴らしいと認めざるを得ないのは現実。
指導にふれてみたい。

削除|違反報告

[205] 蹴人 2017/01/24 09:59

202
選抜研修会が終わったら即。2-3月には移籍完了しないと、来年度の選手登録やリーグ戦に向けたチーム作りに間に合わなくなる。

削除|違反報告

[204] 蹴人 2017/01/24 07:35

何が重要かなんてのは人それぞれ。
試合出れる、出れないはチーム内で競争に勝てば良いだけ。

削除|違反報告

[203] 蹴人 2017/01/24 07:03

試合に出られるかが大切でしょ。
移籍してベンチだと意味がない。
見極めが大事だね。

削除|違反報告

[202] 蹴人 2017/01/24 06:59

移籍の季節は、いつなの?

削除|違反報告

[201] 蹴人 2017/01/23 22:48

養和の最終セレクション1/22にあったみたいですね。もう合否は出てるんですかね⁇

削除|違反報告

[200] 蹴人 2017/01/20 06:47

府中新町、全国3位でしたね!書き間違えました。大変失礼いたしました!
関係者の方々に深くお詫びいたします。

削除|違反報告

[199] 蹴人 2017/01/20 00:02

196
トリプ5年と試合した事ないの?
ウチ、T1だけどそんな簡単な相手じゃなかったよ。
ベンチの人数多かった。30人以上いるんじゃないかな。

削除|違反報告

[198] 蹴人 2017/01/19 22:58

府中新町は全国ベスト8ではなく3位でしたよ

削除|違反報告

[197] 蹴人 2017/01/19 22:39

T1チームの2016年の全少の結果を見ると

JACPA : スーパーシード3回戦から、初戦敗退
横河武蔵野 : スーパーシード3回戦から、準決勝敗退 4位
東京ヴェルディ : シード2回戦から、準々決勝敗退 ベスト8
三菱養和調布 : シード2回戦から、準決勝敗退 3位
三菱養和巣鴨 : シード2回戦から、3回戦敗退 ベスト32
町田JFC : シード2回戦から、4回戦敗退 ベスト16
FCトリプレッタ : シード2回戦から、準々決勝敗退、ベスト8
バディ江東 : シード2回戦から、準々決勝敗退、ベスト8
府中新町FC: シード2回戦から、優勝
FC PROUD : シード2回戦から、準々決勝敗退、ベスト8

※2位はシルクロードSC(T2 17位)



削除|違反報告

[196] 蹴人 2017/01/19 22:13

T1チームの現5年生の成績見ると、非セレクションの3チームでは、

FCトリプレッタ : 7ブロック予選敗退
バディ江東: JAカップ優勝
府中新町: JAカップ 東京中央大会 予選敗退

という結果になってますね。バディ江東に移籍してレギュラーになるのは難しいかも。
トリプレッタは逆に狙い目、かな。このままではT1残留は厳しそうだけど、今の6年も春にいっぱい入ってきてレギュラーがガラッと変わったみたいだから、どうなるかわからないですね。
府中新町は、なんといっても全少東京代表で、全国ベスト8ですから、人は集まるでしょうね。

削除|違反報告

[195] 蹴人 2017/01/19 21:43

子供が養和ジュニアですが、途中からというのは100%無いですね。

削除|違反報告

[194] 蹴人 2017/01/19 20:53

ないよ!セレクションで入るしかない。新5年のタイミングが一番取るし入りやすい

削除|違反報告

[193] 蹴人 2017/01/19 20:49

新6年になる息子を今から養和のスクールに入れようと思ってますが、スクールの途中から養和のジュニアに上がれることってあるのでしょうか?

削除|違反報告

[192] 蹴人 2017/01/19 09:26

バディはセレクションじゃないんですね。
こうしてみると非セレクションチームでT1はすごいですね。
全国3位の府中新町はもちろん、トリプ、バディ江東も非セレクションチームでありながらずっとT1をキープしていてすばらしいです。

削除|違反報告

[191] 蹴人 2017/01/18 23:30

確かに3年目になって東京トップ10らしい顔ぶれになったね。
しかもJAの結果踏まえると下位や昇格組も上位に引け取らないし、盛り上がりますね。

削除|違反報告

[190] 蹴人 2017/01/18 23:04

こうやって見ると確かに魅力的なチームだらけだねT1は!

削除|違反報告

[189] 蹴人 2017/01/18 21:42

2017年度T1チーム

1位 JACPA セレクション
2位 横河武蔵野 セレクション
3位 東京ヴェルディ セレクション
4位 養和調布 セレクション
5位 養和巣鴨 セレクション
6位 町田JFC セレクション
7位 トリプレッタ
8位残留 バディ江東
2部1位昇格 府中新町FC
2部2位昇格 プラウド セレクション

180さんはどこ狙い?
っていうかセレクションチームはもう無理だよね

削除|違反報告

[188]  2017/01/18 21:40

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[187] 蹴人 2017/01/18 21:21

T1はほとんどセレクションチームじゃないの?

削除|違反報告

[186] 蹴人 2017/01/18 20:53

そもそもT1のチームは簡単には入れないでしょ。

削除|違反報告

[185] 蹴人 2017/01/18 20:20

T1に行って試合に出られればいいんじゃん!
大抵は補欠で卒業でしょう!
少年サッカーは試合に出て多くを学ぶ事が大切だと思います!

削除|違反報告

[184] 蹴人 2017/01/18 16:11

T1でやらせたいという親の気持ちはわかる。でも、子どもが望んでいないならちゃんと移籍のリスクも含めて話し合うべき。移籍の良い所だけを話して子どもを誘導させるのは無しで。子どもが望んでいないのに親の願望だけで移籍させるのはただのエゴ。プレイヤーズファーストを忘れずに。

削除|違反報告

[183] 蹴人 2017/01/18 15:45

180
強豪チームの方がいろいろ面白いと思うし、良いのでは? 子供がとても嫌がっているようなら別だけど。ただ、T1チームとなると、チーム事情にもよるけど試合にはなかなか出られないかも。

削除|違反報告

[182] 蹴人 2017/01/18 15:34

180
新6年生でT1チームへの移籍はなかなか大変ではないですか?
試合に出られないまま最後の1年を過ごすことになる可能性もあるわけで
移籍を決断するの、遅いように思います

削除|違反報告

[181]  2017/01/18 15:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet