[140] 蹴人 2023/09/25 13:00
てかさー
T2のC組どこ上がっても、来年ボコボコにされるだけだなー。
削除|違反報告
[139] 蹴人 2023/09/24 19:02
残念!!分かってはいってるんだから餌食じゃーない
削除|違反報告
[138] 蹴人 2023/09/24 18:52
そもそも育成年代のチームってのは、所属する個人が集まってる団体なんだよねー。
プロと違ってチームのために個人が所属してる訳じゃない。
だから、上手い事が集まった世代は当然高いレベルの試合を経験すべきだと思うけど、さほど上手い選手がいない世代は、それなりのレベルで試合をした方がいい。
一つ上の世代の強弱によって、戦うカテゴリーが変わってしまうから、こう言う事が起こる。
チームはカテゴリーを守るために、選手を引き抜いたりなるんだよ。
子供が大人の都合で餌食になってる。
削除|違反報告
[137] 蹴人 2023/09/24 18:39
部外者があーだこーだ言うな』ってなら、この掲示板の8割のコメントはソレだと思うが。
ですから素人なら素人らしく親なら親らしく黙る
育成に重点を置くチームなら普段から言ってるはず
親のコーチングはやめて下さい!子供達本人に考えさせてあげて下さい。
それが思う結果にならなかろうが育成年代ですので。
それと同じ
削除|違反報告
[136] 蹴人 2023/09/24 18:37
そもそもチーム作りって、育成年代、毎年メンバーが違うんだから、ずっとやってなきゃおかしいのでは?
なんでT1だから、T2だからで、チーム作りが変わるの?
削除|違反報告
[135] 蹴人 2023/09/24 18:29
去年のT2から降格が無かったのが点差が開く要因じゃない?
T2昇格組は現6年が5年の時からチーム作りはしていたはずで、それが結果として現状どのグループでも中位に付けてる。
実際に問題になってるのは全30チーム中T2Bの2チームだけだし、可哀想とか選手のメンタルとかを理由にレギュレーションを変えてまで注目度の低いT3にチャンスを与えるのは違うと思うな。
決められたレギュレーションやルールの中で勝敗の結果を楽しむのがスポーツであり、シーズン途中でアレコレとシステムに難癖つけるのは関係者の感情論でしかないかと。
だから説得力に欠け、変える原動力にはならないよね。
プロでもVARの介入初期は不公平を感じるチームは多かったが、今はそれも含めて楽しんでるよ。
削除|違反報告
[134] 蹴人 2023/09/24 15:58
129
T1はもちろんのこと、
T3でもここまで開いてないと思うんだが。
T2が3グループあることで、下位に開きが激し過ぎるのでは?って部外者が言ってるだけなんだがね、
保護者の立場から想像するに、毎週毎週あの大差で負けて帰ってくるこどもは流石にシンドいぞ。育成世代の意図として、それって健全なリーグの仕組みなの?って疑問視しただけだが
『部外者があーだこーだ言うな』ってなら、この掲示板の8割のコメントはソレだと思うが。
削除|違反報告
[133] 蹴人 2023/09/20 08:14
グループCはリーグ戦の良い面を経験できてる印象ですね。
前期に下位だったチームの中にも
成長して後期に良いパフォーマンス発揮できてる選手がいて
これからが楽しみです。
削除|違反報告
[132] 蹴人 2023/09/19 22:06
最初から素人でも知ってる話し。
削除|違反報告
[131] 蹴人 2023/09/19 22:06
最初から素人でも知ってる話し。
削除|違反報告
[130] 蹴人 2023/09/19 21:32
本人達が頑張ってるのは分かるけど20分ハーフで20点差の試合って本当に何も出来ずに終わるレベルだからなぁ
現状得失点差稼ぐための試合になってる
少年サッカーチームは毎年メンバー変わるので難しいですね
削除|違反報告
[129] 蹴人 2023/09/19 19:39
得点差が大きいからといってレギュレーションを変えるなんて本末転倒。
得点出来るチームもチーム内競争がある良さもあるし、失点が多いチームも守備放棄してるわけじゃなく本人達なりに頑張ってる。
ま、外野が無責任に好き勝手言ってるだけと分かっちゃいるけども。
削除|違反報告
[128] 蹴人 2023/09/19 16:36
我がグループはT1から落ちてきたチームがクソつよで
あとはどんぐり
削除|違反報告
[127] 蹴人 2023/09/19 14:54
本当に。
別に、今出てる子達が悪いんじゃなくて、仕組みが悪い。
大人の問題。
サッカー嫌いにならないことを祈ります。
削除|違反報告
[126] 蹴人 2023/09/19 14:48
T2は2つでええのでは?と思う。
17-0とか、この年代で出てきてよいスコアじゃないし
やってる当人たちのモチベにならん。
T1 1グループ
T2 3グループ
T3 2グループ
なんかピラミッドにするのか、
2グループづつなのか、もう少し調整してやと思う
削除|違反報告
[125] 蹴人 2023/09/16 22:37
グループBは上位チームと下位チームの差が激しすぎる
22-0って
削除|違反報告
[124] 蹴人 2023/09/16 20:50
明日はよろしくね☆
削除|違反報告
[123] 蹴人 2023/09/08 15:45
人違いだって良く言うけど、本人じゃなければわざわざ否定しないわなw
削除|違反報告
[122] 蹴人 2023/09/08 14:29
121
それな
しかもほぼ必ず「個人特定」だの「エスパー」だの個性的なワードチョイスだからマーキング余裕過ぎ
あとほぼ必ず数分以内に連投するし
まぁ理性が無いんだろうね
削除|違反報告
[121] 蹴人 2023/09/07 22:54
ウラが殆どのスレに現れるけど文章がマジでわかりやすいから助かる
すぐわかる
削除|違反報告
[120] 蹴人 2023/09/07 22:09
闇をかかえた子どもww
ウラ自身かウラの子だけでしょw
削除|違反報告
[119] 蹴人 2023/09/07 18:18
大人の都合ファースト()、子供を犠牲にして、闇をかかえた子ども…
文章は拙いしボキャブラリーも無いこの人連投しつこいなと思ってたけど、少し考えたら単純に子供が書いてるだけと気付いたわw
削除|違反報告
[118] 蹴人 2023/09/07 14:12
115
確かに。その通りですね。
Tリーグの3カテゴリーに関しては、数年は様子を見る必要がありそうですね。
削除|違反報告
[117] 蹴人 2023/09/07 14:11
115
プロや社会人と一緒とレスがあったからですよ。
子供の育成リーグなんだから、その目的を果たすような仕組みじゃないと意味がないと思うだけです。
プロと社会人は関係ないんですよ。
削除|違反報告
[116] 2023/09/07 14:01
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[115] 蹴人 2023/09/07 13:57
113
ビジネスモデルの話ではないような。。
それぞれの個人に合ったレベルでの試合を行う、または育成を受けられる仕組みを作ろうというのがTリーグの考えかと。
本気でビジネスとして考えたらジュニアチームなんて誰もやらないでしょ。
削除|違反報告
[114] 2023/09/07 13:37
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[113] 蹴人 2023/09/07 13:35
子供がね、移籍するのはいいんですよ。
掲示板にもあるように、チームがね、補強するのは良くないんですよ。
そもそもプロと一緒ってのは、大人のビジネスの中での仕組みなんですよ。
つまり、個人(選手)ってのは、労働者。金をもらって、労力を提供する立場なんだから、金を渡す側が、より良い労動力を求め補強したりするのは当然かと。また労働者もよりよい条件を求めて移籍するのも当然。
育成年代は違うんですよ。何を育成するか?と言うと、選手の育成なんです。
選手側も金を払って、育成してもらうんです。
ビジネスモデルが違うんですよ。
削除|違反報告
[112] 蹴人 2023/09/07 13:21
どうなんでしょうね。
個人としては自信があるなら高いカテゴリーのチームに移籍してチャレンジする。
個人として今のレベルのチームが厳しかったらカテゴリーを下げたチームに移籍する。
これが当たり前になれば良いんじゃないかと思うのですが。
その為には移籍の届け出OKのタイミングを増やして欲しいので、そこは協会にしっかりやって欲しい。
削除|違反報告
[111] 蹴人 2023/09/07 13:02
大人は何年間も同じカテゴリーに居られるが子供は基本的に1年しかない
飛び級しても2年が良いとこ
なのにシステム同じなんて運営側が考えてない証
削除|違反報告
[110] 蹴人 2023/09/07 13:01
社会人、プロと同じ感覚の小学生
脳も出来上がっていない小学生だと
やるべき事を見失うよねぇー
削除|違反報告
[109] 蹴人 2023/09/07 12:52
>108
前年度の成績でカテゴライズされてしまうというのは仰る通り難しい問題ですが、育成年代のみならず社会人やプロになっても同様なんですよね。
3カテゴリーのTリーグが定着すれば、自ずとそのレベルでプレーしたい選手たちが集まるようになると思うのでもう少し様子を見ても良い気はします。
それと、育成年代のサッカーにも勝ち負けは大切だと思います。勝利至上主義はNGですが、個人としてもチームとしても「勝ちたい!」っていう気持ちは大切。
問題を作るのは上のカテゴリーで戦える強いチームを作る事を目的化してしまう指導者や、子供を強いチームに入れる事で優越感を抱く保護者。
削除|違反報告
[108] 蹴人 2023/09/07 12:20
105
おっしゃる通りなんだけど、前学年の結果だから、該当学年によるカテゴライズがされない。と言うのが問題なのでは?
もちろん移籍すれば良いと思うが、そうすると大人達が必死にカテゴリーを守ろうとし始め、その害が子供達に及ぶ。
106のように、子供は熱く、大人は見守る。仕組みでないと。
子どもを熱くさせることより、大人が見守りやすい仕組みのが、子供のためになると思いますよ。
削除|違反報告
[107] 蹴人 2023/09/07 11:52
小学生が先輩なんて言うの頭悪いでしょ
言うのは先輩面した中学校一年生かと。。。
削除|違反報告
[106] 蹴人 2023/09/07 11:26
大人達の目的は
ガキンチョにサッカーやる場を提供する。
ガキンチョサッカーで一喜一憂しない。
ガキンチョ本人別として大人が勝ち負けを気にしない育成。
だな
削除|違反報告
[105] 蹴人 2023/09/07 11:19
色々なご意見、考え方が有るんですね。
私はリーグをカテゴリー分けする事は子供たちにとって大きなプラスになると思ってます。
自分の今のレベルに合ったチームで自分と近い実力の選手と試合をする、トレーニングをした方が良いでしょ。
大量失点して心が折れてる子供を見るのは辛いし、大量得点差でふざけながらサッカーをしているチームを見るのも残念。
何よりもそんな環境でサッカーしても成長しないし楽しくない。
まだ未完成だし不満が出るのは仕方ないけど、未来のジュニア選手等がチームを選ぶ目安になるリーグになってくれたら良いかと。
その為には大人達が目的を見失わないように自戒して欲しいですね。
削除|違反報告
[104] 蹴人 2023/09/07 10:15
チームが見向きもしないとか、見返すという話ではないんじゃないの?
選手を育成する年代なんだから、選手を一番に考えた仕組みにするってのが大事なんじゃないのかな?
チームの勝敗より、個人がリーグを経験する事で、より多くの子どもがより成長できなきゃ、やる意味はないかと。
小学生の強豪チームを作った所で、意味はないんだし。
削除|違反報告
[103] 蹴人 2023/09/07 10:03
T3上位のチームは、全日本で良い結果を残せば一目置かれると思いますよ。
T3でいくら無双しても、相手が弱いだけと上のリーグのチームは関心を持ちませんし、T2の下位チームを勝ち点だけ見てリーグのレベルに無いと批判しても結局何にも反映されず空回り。
全日本頑張って見返してやりましょう!
削除|違反報告
[102] 蹴人 2023/09/07 08:56
それをやると、大人の競争を煽るよね?
で、子どもは置き去り。
害しかない。
削除|違反報告
[101] 蹴人 2023/09/07 08:33
協会側が育成のいいチームを絞るためでしょ
削除|違反報告
[100] 蹴人 2023/09/07 07:27
2年連続とかいらなくない?
そもそも小学生なんだから、チーム主体ではなく、
その学年の子ども達が主体にならないと。毎年面子が変わるんだから。
それが無理なら、Tリーグなんか廃止して、トレセンで定期的にリーグをやればいい。チームではなく、子供をどう育てるかって事に主軸を置かないと。
毎年面子が変わるのに、上位学年の成績で左右される事がもう大人の都合ファーストなんだよ。
カテゴリー上位を維持するために、大人が躍起になり、子供を犠牲にして勝ちを目指す。結局闇をかかえた子どもが大量発生するだけ。
削除|違反報告
[99] 蹴人 2023/09/06 23:35
Tとブロックの間に高校世代のように地区トップリーグを設ければ、2年連続で強くないとTに上がれない形は出来ます。
全て解決とはならないでしょうが。。。
削除|違反報告
[98] 蹴人 2023/09/06 22:34
じゃどうする?
削除|違反報告
[97] 蹴人 2023/09/06 22:12
小学生サッカーに先輩の思いを背負わす必要はないかと。
単なる大人の都合。
削除|違反報告
[96] 蹴人 2023/09/06 21:56
93
同意です。
全くその通りだと思います。
削除|違反報告
[95] 蹴人 2023/09/06 20:35
92さん
それは間違いないですね。先輩の思いを背負ってやってほしいものです。しかし、その代によってコーチが変わるとこもあるので選手とのやり取りがうまくまとまらず降格っていう話もよく聞きます。
なんというかサッカーの内容よりも選手とコーチの信頼関係が大きいのかもしれません。
削除|違反報告
[94] 蹴人 2023/09/06 17:23
T3が2グループなのにT2が3グループなのが良くない
削除|違反報告
[93] 蹴人 2023/09/06 17:18
T1やT2上位のチームは毎年それなりに強い。
年度によりムラが大きいT2下位T3殆どをブロックに返品したら解決する。つまり元通りでいい。
削除|違反報告
[92] 蹴人 2023/09/06 09:20
結局Tリーグは先輩方の強さの成果であって現6年生の強さの成果じゃないからね
前期でカテゴリー決めして後期でTリーグとして順位決めるとかしないと場違いなチームは混ざる
削除|違反報告
[91] 蹴人 2023/09/06 09:14
単にコロナ禍で昇降格がなかったので、より差が広がっただけでは?年代によってチーム強弱はあるし。数年するともう少し差が縮まるかもね。
削除|違反報告
[90] 蹴人 2023/09/06 08:14
いつも思うが、中学生がそうだから小学生も同じってロジックはロジックではないよ。
中学生は11人制5号ボール、ピッチの広さ、試合時間、交代枠あり、などなんだから小学生にも同じようにやれ。というのと一緒。
単に大人ファーストで考えた結果のリーグ
削除|違反報告
[89] 蹴人 2023/09/06 07:59
ジュニアユースもT2は30チームですし、同じようなものかと。
削除|違反報告
[88] 蹴人 2023/09/06 07:45
大人の都合ファーストリーグだから仕方ない。
削除|違反報告
[87] 蹴人 2023/09/06 07:45
無駄な時間使いべき論
削除|違反報告
[86] 蹴人 2023/09/06 07:37
T2はチーム多すぎ。
チーム力の差がありすぎる弊害出てる。
なるべく同じレベルの強度で対戦できる制度にしていくべき。
削除|違反報告
[85] 蹴人 2023/09/05 22:22
84 それって前期で言うとこのあたりが該当すると思うけど、
白百合以外は昇格組じゃないからT3に纏めても勝てないチーム
多いんじゃね?T3舐め過ぎ。
T2A 富士見ヶ丘2勝7敗 勝点6
T2A イーグルス1勝2分6敗 勝点5
T2B 武蔵丘1勝8敗 勝点3
T2B 関前9敗 勝点0
T2C 白百合2勝1分6敗 勝点7
T2C 府ロク1勝3分5敗 勝点6
T2C キントバリオ1勝1分7敗 勝点4
削除|違反報告
[84] 蹴人 2023/09/05 18:00
無理にt2じゃなく、ラッキーグループは全てt3に纏めてあげたら良かったのにね。
ボコられ慣れしちゃってそう。
削除|違反報告
[83] 蹴人 2023/09/05 17:59
>82
ボロ負けして喜ぶ子供がいるの?
楽しくサッカーできればいいじゃんと言い訳する親
そっちこそ子供の気持ち分かった気になっているのでは?
削除|違反報告
[82] 蹴人 2023/09/05 16:35
なぜ辛くなる?
子供の気持ち考えてる?
子供は貴方達のオモチャではないぞ
親が自己満で好き勝手語るなよ
そんな暇あるなら、仕事がんばれー
削除|違反報告
[81] 蹴人 2023/09/05 16:26
やはりチーム力に差がありすぎて、見ていて辛くなる試合も多いですね。
削除|違反報告
[80] 蹴人 2023/09/05 15:47
グループBは既に後期2試合消化しました。
まだ暑くて辛いですね
削除|違反報告
[79] 蹴人 2023/09/05 10:06
来週から後期再開
削除|違反報告
[78] 蹴人 2023/06/11 21:23
誰か最新まとめてください
削除|違反報告
[77] 蹴人 2023/05/17 19:30
今更だけど、何でT2は
3グループ30チームもいるの?
削除|違反報告
[76] 蹴人 2023/05/16 23:14
75さん
T2でですか?
削除|違反報告
[75] 蹴人 2023/05/16 19:09
何処とは言わないが、
ファールがひどいのがいたぞ
ショルダーチャージじゃなくてボディアタック
スライディングタックルじゃなくて足蹴り
削除|違反報告
[74] 蹴人 2023/05/15 10:38
71,72 得失点全然あってなくない?
削除|違反報告
[73] 蹴人 2023/05/14 20:16
連勝。
気持ちいいですね。
削除|違反報告
[72] 蹴人 2023/05/14 19:47
T2B
1 バディ江東 勝点24 8勝 0敗 0分 得失差21
2 ヴィト目黒 勝点19 6勝 1敗 1分 得失差27
3 Grant 勝点19 6勝 1敗 1分 得失差12
4 UPFC 勝点16 5勝 2敗 1分 得失差9
5 養和調布 勝点12 3勝 2敗 3分 得失差12
6 FC多摩 勝点9 3勝 5敗 0分 得失差-4
7 TTC女子A 勝点7 2勝 5敗 1分 得失差-6
8 ヴィルトゥス 勝点7 2勝 5敗 1分 得失差-13
9 武蔵丘 勝点3 1勝 7敗 0分 得失差-36
10 関前SC 勝点0 0勝 8敗 0分 得失差-23
削除|違反報告
[71] 蹴人 2023/05/14 19:46
T2A
1 横河武蔵野 勝点18 6勝 0敗 0分 得失差20
2 ボレアス 勝点12 3勝 0敗 3分 得失差10
3 Refino 勝点11 3勝 1敗 2分 得失差9
4 GOLAZO 勝点11 3勝 1敗 2分 得失差1
5 BONOS 勝点9 3勝 3敗 0分 得失差1
6 COLORS 勝点8 2勝 2敗 2分 得失差4
7 MIP 勝点5 1勝 3敗 2分 得失差-8
8 イーグルス 勝点4 1勝 4敗 1分 得失差-11
9 五本木FC 勝点3 1勝 5敗 0分 得失差-11
10 富士見丘 勝点3 1勝 5敗 0分 得失差-15
削除|違反報告
[70] 蹴人 2023/05/14 15:58
T2Aの横河、T2Bのバディ江東は強いですね。
削除|違反報告
[69] 蹴人 2023/05/10 23:47
ヴィトHPより
7節 VS バディー江東 2-3
8節 VS ヴィルトゥス 3-0
削除|違反報告
[68] 蹴人 2023/05/10 23:01
ここまでの結果を見ると同じブロック内でも力の差がありそうですね
削除|違反報告
[67] 蹴人 2023/05/08 13:09
66
そうなんですね。情報ありがとうございます。
削除|違反報告
[66] 蹴人 2023/05/08 10:14
やってますよ。
更新できていないだけ。
削除|違反報告
[65] 蹴人 2023/05/08 09:09
T2Bの5/5(八王子富士森)の数試合は何か事情があって延期なのでしょうか?
消化出来た試合もあったようですが。
削除|違反報告
[64] 蹴人 2023/05/07 18:06
まとめありがとうございます!
とは言え、同じグループ内でも消化試合に差がある(T2Bは最大2試合)のでまだ順位通りではないですかね
削除|違反報告
[63] 蹴人 2023/05/07 16:16
T2C
1 オーパス 勝点16 5勝 1敗 1分 得失差10
2 東京BIG 勝点15 5勝 2敗 0分 得失差11
3 FCTRP 勝点13 4勝 2敗 1分 得失差4
3 西原SC 勝点13 4勝 2敗 1分 得失差4
5 暁星アストラ 勝点12 4勝 3敗 0分 得失差3
6 大森FC 勝点11 3勝 2敗 2分 得失差1
7 DURO調布 勝点8 2勝 3敗 2分 得失差2
8 白百合SC 勝点6 2勝 5敗 0分 得失差-9
9 FCQB 勝点4 1勝 5敗 1分 得失差-12
10 府ロクSC 勝点2 0勝 5敗 2分 得失差-14
削除|違反報告
[62] 蹴人 2023/05/07 16:15
T2B
1 バディ江東 勝点21 7勝 0敗 0分 得失差20
2 Grant 勝点18 6勝 1敗 0分 得失差12
3 ヴィト目黒 勝点16 5勝 0敗 1分 得失差25
4 UPFC 勝点16 5勝 2敗 1分 得失差9
5 養和調布 勝点11 3勝 2敗 2分 得失差12
6 FC多摩 勝点9 3勝 5敗 0分 得失差-4
7 TTC女子A 勝点7 2勝 5敗 1分 得失差-6
8 ヴィルトゥス 勝点7 2勝 4敗 1分 得失差-10
9 関前SC 勝点0 0勝 7敗 0分 得失差-22
10 武蔵丘 勝点0 0勝 7敗 0分 得失差-37
削除|違反報告
[61] 蹴人 2023/05/07 16:13
T2A
1 横河武蔵野 勝点12 4勝 0敗 0分 得失差14
2 ボレアス 勝点8 2勝 0敗 2分 得失差5
3 COLORS 勝点7 2勝 1敗 1分 得失差6
3 Refino 勝点7 2勝 1敗 1分 得失差6
5 GOLAZO 勝点7 2勝 1敗 1分 得失差-3
6 BONOS 勝点6 2勝 2敗 0分 得失差4
7 五本木FC 勝点3 1勝 3敗 0分 得失差-4
8 イーグルス 勝点3 1勝 3敗 0分 得失差-8
9 富士見丘 勝点3 1勝 3敗 0分 得失差-9
10 MIP 勝点1 0勝 3敗 1分 得失差-11
削除|違反報告
[60] 2023/05/07 09:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[59] 2023/05/06 10:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[58] 蹴人 2023/05/05 11:44
やっぱり、キーパー重要ね…
削除|違反報告
[57] 2023/05/05 08:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[56] 2023/05/05 08:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[55] 2023/05/05 08:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[54] 蹴人 2023/05/04 20:34
Cグループ、混沌としてます。
絶対的に強いチームがいない感じかな。
削除|違反報告
[53] 蹴人 2023/05/03 18:16
52 そう?常連かは分からないけど、昨年度T2のチームで既に完敗で連敗してるチームもちらほらあるから一概に差が大きすぎる、という表現はいかがなものかしら。
削除|違反報告
[52] 蹴人 2023/05/03 16:44
女子ともう1チーム以外のラッキー参入チームは常連チームとの実力の差が大き過ぎる感じだね。
削除|違反報告
[51] 蹴人 2023/04/30 19:21
50
4試合の様子を見るとそんな感じで同意だけど、女子が何とか残留しそうな感じという前向きな感じで基準としてみた。女子から勝ち点とれないと残留は厳しいかなと。
削除|違反報告
[50] 蹴人 2023/04/30 18:59
49 そう?東京女子よりも関前と武蔵丘が降格基準だと思うけど。この2チームに勝たないと降格の恐れあり的。
削除|違反報告
[49] 蹴人 2023/04/30 18:15
T2Bの降格基準は女子になりそうだね。
急造日替わりチームに敗戦は即降格かもな。
削除|違反報告
[48] 蹴人 2023/04/29 21:37
暁星アストラ、いいね。
会場に制服着てくるあのスタイル、好きです。
削除|違反報告
[47] 蹴人 2023/04/29 17:04
今日の清瀬は色々な所が見にきていましたね
削除|違反報告
[46] 蹴人 2023/04/28 19:07
順当なのか、波乱があるのか。各チーム緊張感あるでしょうね!
削除|違反報告
[45] 蹴人 2023/04/28 11:09
いよいよはじまるね
削除|違反報告
[44] 蹴人 2023/04/22 11:31
T2Cの第2節までは、オーパスワンと暁星が2連勝、2連敗は昇格組の白百合のみ。
もう一つの昇格枠のDURO調布は1分1敗。
一戦一戦が大事だね。
削除|違反報告
[43] 蹴人 2023/04/19 11:27
T2Cは始まったんですね
削除|違反報告
[42] 蹴人 2023/04/05 12:42
日程は決まりましたか?
削除|違反報告
[41] 蹴人 2023/03/28 10:06
T2はもう観戦制限なしですか?
削除|違反報告