[1337] 2021/11/04 22:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1336] 蹴人 2021/11/04 21:58
が何でもいいけど、府中が一度勝点3取れただけで、どのチームもトリプから勝点1すら取れないってのが情けなさすぎる。
せめて引き分けることも出来ないなんて、縦ポンだのポゼッションだの語る以前のレベル差だよ。
トリプが強すぎるのか他が弱すぎるのか知らんけど、まだ対戦残してるチームは意地を見せてほしい
削除|違反報告
[1335] 蹴人 2021/11/04 21:18
ポゼッションサッカーだとか足元うんぬん言ってるけど、
将来の為?
将来何になんの?全体の1パーセントにも満たないサッカー選手?
縦ポンでもいいじゃねーか。勝つ為だったら。
点を取る為にパスで回してんだろ。ポゼッションしてんじゃないの?
将来、自分の本当に望んだ環境で生きている奴なんてそう居ないだろ。
与えられた環境でどう生きるか考えさせるべきだよ。
サッカーは、点を取られないスポーツじゃつまんないんだよ。奪いに行けよ。点もレギュラーも。
日本のサッカーの為に。
削除|違反報告
[1334] 蹴人 2021/11/04 20:43
1325
AZほめたらすぐ親やコーチとか言うけど本当の親やコーチならここで自チームのこと誉めたりしないよ。確実にその後どうせこきおろされるから。
削除|違反報告
[1333] 蹴人 2021/11/04 20:32
暁星1-3トレーロス
削除|違反報告
[1332] 蹴人 2021/11/04 19:53
11/3 暁星vsトレーロスの結果わかる方いらっしゃいますか?
削除|違反報告
[1331] 蹴人 2021/11/04 19:01
内容良くても勝ち切るか、分けなきゃ勝ち点はつかない
勝ち点つかなきゃリーグは勝てない
削除|違反報告
[1330] 蹴人 2021/11/04 18:01
どっちも苦し紛れに蹴ってたけどね
まあ、勝てば官軍だよ。
削除|違反報告
[1329] 蹴人 2021/11/04 17:48
ポゼッションサッカー?
自陣でパスさせてもらってるだけ。
プレスかければ、イージーに縦ポン
それじゃ勝てないわ
削除|違反報告
[1328] 蹴人 2021/11/04 17:22
DFラインでボールを持たされて回させられ、中盤につけたところでハメられる。苦しくなってロングボール蹴ってもはじき返される、という見え方をする人もいれば、支配してた、という見え方をする人もいる。
目の前で起きている事象はひとつなのに、みんな自分の見たいように見てるってことだよね。
削除|違反報告
[1327] 蹴人 2021/11/04 16:46
1322
まあ、たぶん親の欲目ってやつですよ。
負けたけど内容は勝ってたと思いたいもんじゃないですか?
試合の寸評なんて人それぞれ。自分の思いたいように思うのは自由ですからね。
削除|違反報告
[1326] 蹴人 2021/11/04 16:20
落ち目のチームを褒めるのはコーチか身内しかないよ
削除|違反報告
[1325] 蹴人 2021/11/04 16:09
AZは毎回誰かが褒めてるけど。
身内かコーチなんでしょうか?
それとも負けながらも本当は強いのか?
削除|違反報告
[1324] 蹴人 2021/11/04 16:06
府中はJユース行く選手等数名の怪我人がいた中でも結果を出してるよ。
ちょっと勘違い甚だしいかも。
削除|違反報告
[1323] 蹴人 2021/11/04 16:03
T2もT3みたいに前期後期に分けて、後期は前期の上位チームでリーグ再編成すれば面白くなるかも
削除|違反報告
[1322] 蹴人 2021/11/04 15:36
あれでゲームを支配してた。かぁ。。。
ビルドアップもロングボールも精度がイマイチ。
u14は来年もう少しやれそうだから頑張って。
削除|違反報告
[1321] 蹴人 2021/11/04 14:48
AZは前節トリプレッタに続きゲームは支配するも結果につながらなかった。
良いサッカーが勝つとは限らないということか。
削除|違反報告
[1320] 蹴人 2021/11/04 08:40
トリプレッタの主力は自クラブのユースではなく高体連に行くのかな?
削除|違反報告
[1319] 蹴人 2021/11/04 08:22
318
降格争いの話?
削除|違反報告
[1318] 蹴人 2021/11/04 08:17
Aグループは本当にどうなるのかわからないですね。
削除|違反報告
[1317] 蹴人 2021/11/04 07:41
トリプレッタ4-0修徳中学校
削除|違反報告
[1316] 2021/11/04 07:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1315] 2021/11/04 07:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1314] 蹴人 2021/11/03 23:14
町田2-2ボビット
削除|違反報告
[1313] 蹴人 2021/11/03 22:56
GABE 5-1 東京SC
関東大丈夫?
削除|違反報告
[1312] 蹴入 2021/11/03 19:49
1299
BとCの下3チームはそうかもしれないけどその上はドングリでしょ。
でもタラレバは酒がおいしくなるよね。
削除|違反報告
[1311] 蹴人 2021/11/03 17:05
トリプレッタとクリアージュが試合したら面白そう
削除|違反報告
[1310] 2021/11/03 16:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1309] 2021/11/03 16:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1308] 蹴人 2021/11/03 16:57
Bグループ
VIDA 3-0 多摩大目黒
削除|違反報告
[1307] 蹴人 2021/11/03 16:56
Aグループ
FC府中 3-1 AZ青梅
削除|違反報告
[1306] 蹴人 2021/11/02 12:41
たらればの妄想は楽しいよね。
削除|違反報告
[1305] 蹴人 2021/11/02 11:45
BとCは降格するチームも決まった感じだね
削除|違反報告
[1304] 蹴人 2021/11/02 11:03
町J残留厳しくなって来たなぁ昔世話になったから後輩には頑張って欲しい
削除|違反報告
[1303] 蹴人 2021/11/02 10:06
1302
現実逃避
削除|違反報告
[1302] 蹴人 2021/11/02 09:52
1299 ずっと妄想の世界に浸っててください
削除|違反報告
[1301] 蹴人 2021/11/02 09:10
300
言い過ぎでもないよ
削除|違反報告
[1300] 蹴人 2021/11/02 09:06
全チームは言い過ぎでは?
削除|違反報告
[1299] 蹴人 2021/11/02 09:04
A組の全チーム、B.C組なら余裕でT2残留できるレベルだよ。
削除|違反報告
[1298] 蹴人 2021/11/02 08:50
295
それな
294
それは違うんでね?
クラブユースも高円宮もA以外てんで駄目だったんだから
今年のT2はAに入ってしまったトリプ以外のチームは災難としか言い様がない
削除|違反報告
[1297] 2021/11/02 08:46
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1296] 蹴人 2021/11/02 08:04
今トリプレッタはチーム全体が勢いあるね
U15U14の躍進はもとより、ジュニアもAB両チームで全少都大会出場とか
ユースとかU13とかも強いのかな?
削除|違反報告
[1295] 蹴人 2021/11/02 06:59
東京scが弱いなら、BもCもほとんどのチームが弱い。
削除|違反報告
[1294] 蹴人 2021/11/01 23:58
トリプとは前期後期の2試合通じて、結局枠内シュート0本で完全に完封され…。
たしかに今年のトリプがT2ではケタ違いに強い説は有力だけど、2位以下の混戦具合から考えるに、もしかしてトリプ以外が弱すぎ説もありえるかも
削除|違反報告
[1293] 蹴人 2021/11/01 15:43
Aの降格争いも目が離せない
削除|違反報告
[1292] 蹴人 2021/10/31 19:13
AとCの昇格は決まったと思いますがBが熱い!
昨日の試合でクリアージュがインテリオールに負けた事でクリアージュが残り2試合勝ちきれるか、インテリオールも残り3試合勝ちきれるか、見ものです。降格争いも激しくなってます。
削除|違反報告
[1291] 蹴人 2021/10/31 18:30
290
負けたのに理想的?
今のAZはT2が限界って事
後は落ちるだけ
削除|違反報告
[1290] 蹴人 2021/10/31 18:16
トリプはAZのポゼッションサッカーに苦しめられていたけど、最後は2-0。
AZもこの年代では理想的なサッカーなだけにもったいなかったな。
削除|違反報告
[1289] 蹴人 2021/10/31 11:53
A組はトリプ以下はホント激戦だなぁ。近々だと、修徳、調布、東京なんて三つ巴の戦績だったし、今後の他の試合も楽しみ。
削除|違反報告
[1288] 蹴人 2021/10/31 10:57
トリプレッタは今のU15とU14は強いから来年T1でどこまでやれるか楽しみだな
削除|違反報告
[1287] 蹴人 2021/10/31 09:48
1284
だから言ってんじゃんガス欠にならなかったって。
毎年スタメンは良いけど層が薄いから後半戦で落ちて行くんだよ。でも今年は違うようだ。それともスタメンのフィジカルが強いかだな。
削除|違反報告
[1286] 蹴人 2021/10/31 09:44
【昇降格】
・T1リーグ1位チームには関東リーグへの参入出場権が与えられる。
・T1⇔T2 <T1→T2に4チームが降格><T2→T1に3チームが昇格>
・T2⇔T3 <T2→T3に9チームが降格><T3→T2に8チームが昇格>
・T3⇒T4 <T4→T3に2チームが昇格>
※関東リーグの昇降格により各リーグの昇降格枠数に変動の可能性があります。
削除|違反報告
[1285] 蹴人 2021/10/31 09:26
T3には何チームが落ちるのですか?教えて下さい。
削除|違反報告
[1284] 蹴人 2021/10/31 09:25
調布FC3-2東京SC
トリプレッタ2-0AZ
AZが勝つと予想できた根拠が知りたい
あんなの無理ゲー
削除|違反報告
[1283] 蹴人 2021/10/31 09:11
AZが勝つと思ってたが完封か。
ガス欠にはならなそうだな。やるじゃん
削除|違反報告
[1282] 蹴人 2021/10/29 07:53
ユースチームに比べて技術がない感じ。
高校サッカーは面白みはないけど、球際と走り合いは迫力あるな。
今年はスタンドの盛り上がりがないのが残念。
削除|違反報告
[1281] 蹴人 2021/10/28 07:43
完璧なオーバーヘッドシュートも1人のDFに止められてしまう。1人の選手と1つのボールに5人も集まってるのに誰一人触れられずにゴールに吸い込まれてしまう。J下部、T1、T2、中体連、テクニックや身体能力云々の見方もあるけど、高校サッカーの面白さを再確認できた試合だった。T2でも高校サッカーで全然やれるよー!頑張れー!
削除|違反報告
[1280] 蹴人 2021/10/28 07:35
270
T1リーグがトップリーグ
T2リーグが全都リーグ
T3リーグが地域リーグ
特にT2は前の呼び方のほうがかっこいいわな
削除|違反報告
[1279] 蹴人 2021/10/27 23:35
いろいろと甘いところはあったけど、久我山より修徳の方がうまかった。久我山の時代が終わったことを感じさせる試合だった。
削除|違反報告
[1278] 蹴人 2021/10/27 20:37
J下部の落ちこぼれと子分チームの面子を集めただけ。
Sと大した差はない。
削除|違反報告
[1277] 蹴人 2021/10/27 15:14
1272
ごめん。質の話だけど、プレーの質って書いちゃったから誤解を生んだけど、ボールを止める蹴る動かすという個々の基本的な動作の質って言いたかった。チームとしてのサッカーの質は上回ってたかもしれない。すまん。
削除|違反報告
[1276] 蹴人 2021/10/27 15:07
あら、間違えた場所に書き込んだ
削除|違反報告
[1275] 蹴人 2021/10/27 15:06
上手い選手をつまむっていってもさ。
実際はJユースに上がれなかった子、かつ、久我山レベルに落ち着いた子だからね。
T1から久我山は主力だと思うけど。
削除|違反報告
[1274] 蹴人 2021/10/27 15:03
修徳の監督(先生かな?)、ここから戦術や指導方針の勉強、さらに力入りそうだね。
選手も自分たちの戦い方が見えてきそうだよね。
久我山みたいにあちこちから上手い選手つまむような真似しなくても勝負できることを実感しちゃったろうから。
あとGKキモですよね。
ここ数年、楽しみにウォッチしちゃいますよ。
削除|違反報告
[1273] 蹴人 2021/10/27 14:07
ゲキサカとかにも出てたけど
あの試合は久我山がなんとか勝ったって方が正しいね。
削除|違反報告
[1272] 蹴人 2021/10/27 14:06
質の差は感じなかったよ。
ちゃんとゲーム観てみな!
削除|違反報告
[1271] 蹴人 2021/10/27 14:05
1226
前半から後半の途中まで完全に修徳だったけどね
最後は久我山ペースだったけど
削除|違反報告
[1270] 蹴人 2021/10/27 09:18
T2とT3では全然チームとしての評価が違いますかね?
以前みたいにトップ、全都、地域みたいな名前で分けられていたら「全都」にこだわりたくなりますけど、現在のT2・T3と言われてもあまり大差を感じません。
削除|違反報告
[1269] 蹴人 2021/10/27 07:42
T3とかT1月謝要員からの強豪高校スタメンは難しそう
削除|違反報告
[1268] 蹴人 2021/10/26 21:38
67
そうだね。やっぱり明確な差だな。
削除|違反報告
[1267] 蹴人 2021/10/26 21:11
66
質の差があれば、差は明確なんじゃない?
それでも、世界のトップレベルでジャイキリがあるのがサッカー。
楽しいじゃん。
削除|違反報告
[1266] 蹴人 2021/10/26 20:27
先日の高校サッカーの久我山vs修徳が参考になるんじゃないかな。J下部&T1出身チームが久我山。T2以下&中体連出身チームが修徳。結果、久我山のPK勝ち。ジュニア&ジュニアユース時代のレベル差なんてユース年代になればこんなもんですよ。ただ、一個一個のプレーの質の差はありましたね。
削除|違反報告
[1265] 蹴人 2021/10/26 19:02
そう思うと逆転は難しいのかねえ。
ジュニアでの実力がユース年代まで持ち越すのかねえ。
消える選手はいても、残る選手もいるってことか。
やっぱり才能なのかな。
削除|違反報告
[1264] 蹴人 2021/10/25 12:09
確かに2次予選進出チームの大半がT2以下・中体連出身者。母数が多いのもあるけどね。
関東、T1だってそれなりに人数いるのに東京高体連以外の進路なのかねぇ。
削除|違反報告
[1263] 蹴人 2021/10/25 12:02
強豪チームは県外行っちゃうからt2以下の人数が増えるのは必然
削除|違反報告
[1262] 蹴人 2021/10/25 09:56
中学年代じゃ強豪サブより中堅以下スタメンの方が伸びるし、前者を追い越すケースの方が多いイメージ。開催中の高校サッカー選手権東京予選のジュニサカ出場メンバーを見ててもT2以下のチームが多い。しかし4強になると、なるほどやっぱ強豪だねってチームが多数だけど。
削除|違反報告
[1261] 蹴人 2021/10/25 09:19
1260
下へ意識が向かうというよりは、公式戦に出れるチームで経験を積んで高校年代に向けてレベルアップを図るのか、Bメンバー確定だとわかってるチームでもチームレベル高いところでスタメン目指して努力するのか…の違いじゃね?
どちらにしても本人の努力次第だとは思うが。
カテゴリー高いチームに入ってそれが自分の立ち位置と安心しても、それってうわべだけだし。
練習試合いくらやっても、公式戦の経験が一番成長させてくれるとかいう指導者も結構いるから難しいね。
削除|違反報告
[1260] 蹴人 2021/10/25 08:28
別に否定はしないが、下へ下へ意識が向かうのなら、部活でもいいと思うよ。
結局、一つ下げ主力って、その一つ下げたクラブには当然サブがいる。そのサブも、一つ下げて?
そうすれば、11人から15人のチームしかなくなる。
それは、それでいいのかもしれないけど。
そもそも一つ下げたら主力って、その段階で主力って言うだけで、そのチーム内の競走に負けサブになる。って考えてないし。
下へ意識を向けるって事は、現在の立ち位置を守る。。
リスクを負わなきゃ、成長しないし、その上のレベルのレギュラーを目指さなきゃ、成長も少ないから。
結局、主力で楽しい。。。って思いなら、部活でも充分だよ。
削除|違反報告
[1259] 蹴人 2021/10/25 08:11
東京SCは高円宮杯で関東にも出るし強いな
Aリーグは、よくよく勝ち点差見ると2位から最下位まで意外と差がないのね
トリプ戦を残しているチームと、すでに消化したチームとで、今後どう明暗が分かれるか?が楽しみ
削除|違反報告
[1258] 蹴人 2021/10/25 07:06
多摩大目黒2-2プログレッソ
削除|違反報告
[1257] 蹴人 2021/10/24 23:08
東京SC 3-1 修徳
削除|違反報告
[1256] 蹴人 2021/10/24 21:36
FRIENDLY 0-0 BOBBIT
削除|違反報告
[1255] 蹴人 2021/10/24 20:58
1248
結局プロなんこなれないので、どこのタイミングで気付くかです。
削除|違反報告
[1254] 蹴人 2021/10/24 20:35
杉並ソシオ 3-0 GIUSTI
削除|違反報告
[1253] 蹴人 2021/10/20 22:35
Bリーグも優勝決まりそうですね
削除|違反報告
[1252] 蹴人 2021/10/18 07:57
やっぱりグループAヤバいな。首位は独走気味だけど、どこが降格するのか全くわからない。チームの総合力勝負だね。
削除|違反報告
[1251] 2021/10/17 22:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1250] 2021/10/17 22:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1249] 蹴人 2021/10/17 22:40
VIDA0-1インテ
削除|違反報告
[1248] 蹴人 2021/10/17 22:37
1245
ちなみに御子息はどちらですか?
今まさに、そのポイントで迷っています。
削除|違反報告
[1247] 蹴人 2021/10/17 22:25
東京SC 3-0 トレーロス
削除|違反報告
[1246] 蹴人 2021/10/17 21:52
Consorte 0-0 bobbit
削除|違反報告
[1245] 蹴人 2021/10/17 09:49
T2受かった、T1受かったと喜ぶかもしれないけど、普段試合する相手はチームのツテ次第だしtリーグは色んなチームとやるし。
チームのカテゴリーよりも、チーム内で上位にいて公式戦出る方が大事な気がする。
中3になるまで、確実にカテゴリー安定してそうなチームはそれだけレギュラーになるのも大変だし、Bになったら下のリーグになるし。
と、中1親は思います。
削除|違反報告
[1244] 蹴人 2021/10/17 09:28
秋にT1に受かって春から楽しいもうと思ったらT2に落ちいていたってケースもざらにある。
っていうか、降格は必ず発生するか。
削除|違反報告
[1243] 蹴人 2021/10/17 09:26
そうなんですね。自分選手なんで。
削除|違反報告
[1242] 蹴人 2021/10/17 09:16
240
何との関係?昇降格のレギュレーションと?だとしたら何の関係もないよ。
ただ、クジで分かれただけなのに今年は明らかにリーグレベルに差が出来た。それを掲示板で話題にして楽しんでる。ただそれだけのことです。
削除|違反報告
[1241] 蹴人 2021/10/17 08:32
T3降格すると再びT2に戻って来るのって相当難しい?
内定貰ってるチームがほぼ降格するみたい
削除|違反報告
[1240] 蹴人 2021/10/17 08:26
どこのグループが強い弱いって何か関係あるんですか?
削除|違反報告
[1239] 蹴人 2021/10/17 07:18
FC渋谷 3-0 ジュスティ
削除|違反報告
[1238] 蹴人 2021/10/16 23:57
A>>>>>>B>C
削除|違反報告