スレッド:クラブユース全国大会U-15
まもなく開催


[スレッド一覧][投稿]

[490] 蹴人 2021/08/23 11:24

ムサシ先制!
ヴェルディ勝てよ!

仕事どころじゃないな。

削除|違反報告

[489] 蹴人 2021/08/23 07:04

U14がU15に出るなんて日常茶飯事だし、入替も毎月ぐらいであるし。飛び級を語るならユースの公式戦に出なきゃね

削除|違反報告

[488] 蹴人 2021/08/23 07:01

481
リアルに偉そうにしてるJ下部の親も子も見たことないんだけど
卑屈だねえ。

削除|違反報告

[487] 蹴人 2021/08/23 06:59

484
結果が出ないやつの負け惜しみ

削除|違反報告

[486] 蹴人 2021/08/23 06:12

ヴェルディ頑張れ!!

削除|違反報告

[485] 蹴人 2021/08/22 23:55

飛び級って、自分の年齢でのカテゴリーを越えることだよ。
中2が中3の試合に出る場合、チームがU15は中3U14は中2としてたら飛び級、チームがU15をひとつのカテゴリーとして活動してたら飛び級とは言わない。

削除|違反報告

[484] 蹴人 2021/08/22 23:50

481
J下部ユースが山田と同じように毎年70人くらい取れば結果は変わるんじゃない?
まぁそうなったら山田なんて誰もいかなくなるけどね。

削除|違反報告

[483] 蹴人 2021/08/22 20:19

それもあるね。

削除|違反報告

[482] 蹴人 2021/08/22 19:37

ん?
飛び級ってジュニアユースの子がユースに上がることを言うんでしょ?

削除|違反報告

[481] 蹴人 2021/08/22 19:37

J下部とか偉そうにしているが、結局は山田以下。

削除|違反報告

[480] 蹴人 2021/08/22 19:13

この大会で出てるけど。

削除|違反報告

[479] 蹴人 2021/08/22 19:08

最近の下部は飛び級なんか滅多にないよ

削除|違反報告

[478] 蹴人 2021/08/22 17:54

インハイを例に出来るんだったらまだわかるけど、
春の甲子園のさらに予選って、ただの2年のチームだろ。

実質U15と言われてもね。
そこは主観だから仕方ないか。
はい、おっしゃるとおりでしょう。

削除|違反報告

[477] 蹴人 2021/08/22 17:47

476

よく消されないね。
言い訳を説明しても仕方ないよ。
それからの成長が結果になってる。

削除|違反報告

[476]  2021/08/22 17:35

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[475] 蹴人 2021/08/22 17:01

むさしと多摩の試合は、流経柏 対 帝京長岡みたいなもんだな

削除|違反報告

[474] 蹴人 2021/08/22 16:59

多摩がいろんなJユースから引く手あまたになる理由がよくわかった。パスの精度と判断の早さが際立ってた。

削除|違反報告

[473] 蹴人 2021/08/22 16:38

今回は個のF東、組織力のタマでしたね。

削除|違反報告

[472] 蹴人 2021/08/22 15:58

466

差は大きいよ。
だから育成よりも結果重視で、
正攻法でもない走力で埋めようとするんだろ。

ユースがないから、結果重視でもいいんだけどね。

削除|違反報告

[471] 蹴人 2021/08/22 15:24

470

いつまでもU14で語ってたらいいよ。
ユースがあると、育成が重要。
結果を追うと、U14がピークになるんだね。

削除|違反報告

[470]  2021/08/22 14:50

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[469] 蹴人 2021/08/22 14:44

まだ中学生だからな。通うのが遠くて近くの街クラってのは良くある話。

でも、もう中学生でもあるからな。よくやったねええ、、、

削除|違反報告

[468] 蹴人 2021/08/22 14:00

強いチームは地名の方がシンプルで好き

削除|違反報告

[467] 蹴人 2021/08/22 13:58

460
服や顔など全てにおいてセンスがなさそう

削除|違反報告

[466] 蹴人 2021/08/22 13:57

そもそも東京のエリートが集まるFC東京が多摩やフォルツァに負けること自体おかしな話なんだよ。
それなのに多摩やフォルツァによく負けてるし全然差がないってどういうことなんだ?

削除|違反報告

[465] 蹴人 2021/08/22 13:55

そうか。名前だけはシンプルでいいと思うわ。
俺は。
逆に何語?場所何処?
ってチームのが変だわw

そもそも何の団体かもわからんしw

削除|違反報告

[464] 蹴人 2021/08/22 13:54

前橋FC、千里丘、南小倉

削除|違反報告

[463] 蹴人 2021/08/22 13:53

だから言ったじゃん
育成に定評がある鳥栖が強いって

削除|違反報告

[462] 蹴人 2021/08/22 13:53

FC多摩の他にもFC古河、宇治FCなど田舎の地区がついてても全国区のチームなんて山ほどあるけどね

削除|違反報告

[461] 蹴人 2021/08/22 13:11

名前いじったらダメなんじゃない?

削除|違反報告

[460]  2021/08/22 12:54

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[459] 蹴人 2021/08/22 12:43

458はなりすましの荒らしだから相手にする必要はない

削除|違反報告

[458] 蹴入 2021/08/22 12:37

認めたくないものだな……多摩の、強さ故の過ちというものを

削除|違反報告

[457] 蹴人 2021/08/22 12:17

456

何で飛び級で抜けるU14で測る?
そういうトコだよ。
この年代までは、走力で補える率が高いからね。
だから、今回の内容の差だと思うよ。
体格にも顕れてしまう。

削除|違反報告

[456] 蹴人 2021/08/22 11:51

453
何も知らないな。ハズ。
現高1.高2世代でU14選手権で多摩がF東を決勝で勝ってるという実績だよー。去年はコロナ禍で中止。

削除|違反報告

[455] 蹴人 2021/08/22 11:39

相変わらず特定チームの話しばかりw
まぁ残ってるチームの関係者はいなさそうだしな。

削除|違反報告

[454] 蹴人 2021/08/22 10:52

450
そのF多摩の組織的なサッカーに去年はスーパーな選手が入ったから強かった。
スーパーな選手はF東よりF多摩の方が飛躍できるよ。

削除|違反報告

[453] 蹴人 2021/08/22 10:12

450

> はまると勝てちゃうってのが実績
知らんけど、負けたんやん。

削除|違反報告

[452] 蹴人 2021/08/22 08:51

451お盆時期だから航空運賃が高いと思う。

削除|違反報告

[451] 蹴人 2021/08/22 08:17

444
気になるとこだよね。
ただ、ここに居座る奴らは私含めみんなレベルかなり低いから
わかりませんw
ただ1泊1万で往復交通費で10万コースかな。
予選リーグ敗退でね。
寄付はチームスタッフ分のでしょ。

削除|違反報告

[450] 蹴人 2021/08/22 08:15

447
陸上の100×4リレーで例えたら、F東がアメリカで多摩が日本な訳で、個で負けるから組織でやるしかないって戦略で、はまると勝てちゃうってのが実績。
その育成でチームに徹する選手ができあがるから、Jユースは兵隊の穴埋めとして重宝する。エースばかり集めたジュニアユースの再編成ね。エースになれなかった選手を上げずにバイプレイヤーを取る。

削除|違反報告

[449] 蹴人 2021/08/21 23:49

447

全員守備でボコられる、はヤバい。
そんなことないと思うよ。

その点ではリスク最小だよ。

削除|違反報告

[448] 蹴人 2021/08/21 23:26

446
ライブ配信がまだ再生できる。
見れば

削除|違反報告

[447] 蹴人 2021/08/21 23:25

伝わらないみたいで。
多摩のサッカーは勝負を考えると勇気がいる。
選手のスキル、判断が大前提のサッカー。
間違えれば、確実にボコられる。

削除|違反報告

[446] 蹴人 2021/08/21 23:24

巣鴨はどんなスタイル?

削除|違反報告

[445] 蹴人 2021/08/21 23:15

443

巣鴨とは違うスタンス。
ジャイキリに徹する。
なるほどです。

削除|違反報告

[444] 蹴人 2021/08/21 23:08

町クラはこういう大会の時どれくらい金掛かります?
寄付金かなり集まるのかな

削除|違反報告

[443] 蹴人 2021/08/21 23:08

多摩の指導者凄い。 
街クラブであのサッカーは理想。
やりたくても、勝負にこだわるとなかなか出来ない。
ましてJ下部相手にあのスタイルは勇気がいる。
色々解説者気取りの人達。
あのスタイルでJ下部と勝負出来ますか? FC東京のメンバーの様に名が知れた子が少ない多摩があのレベルまで到達する指導に尊敬の念を持ちます。コロナ禍で自チームの試合すら観戦出来ない中、ライブ配信され、身近な街クラブがあそこまで行けるんだ。と勇気と凄さを感じました。
FC多摩の選手、関係者の方々。アンチばかりではありませんよ。日本人は雑草魂が大好きですから。

削除|違反報告

[442] 蹴人 2021/08/21 23:03

441
どこどこ?ヒントだけでも。

削除|違反報告

[441] 蹴人 2021/08/21 22:55

だから、グラウンドもちゃんとあるとこにしたのよ。
でも、進路全然面倒見てくれない。
がっかりだわ

削除|違反報告

[440] 蹴人 2021/08/21 22:54

多摩の今年の進路はどんな感じなんですか?

削除|違反報告

[439] 蹴人 2021/08/21 22:44

だから多摩とフォルを一緒にしないでよ。
確かに走らされる、人数が多いなどの共通点はあるけどね。
でも決して同格ではないよ。
最近はやってるサッカーも違うし、戦績も、進路も全然違うからね。
一緒にされるのはちょっと。。。

削除|違反報告

[438] 蹴人 2021/08/21 22:03

435

で、どこ行ったの?
ふぉるタマ?

走るねえ!

削除|違反報告

[437] 蹴人 2021/08/21 22:02

多摩ふぉるは同格ね。
走る系。

パスサッカーはボールが走るけど、同じくらい走れる。
だから、ギリ、パスサッカーと言う。
ある意味、この年代のパスサッカーの極みらしい。

削除|違反報告

[436] 蹴人 2021/08/21 21:38

はいはい
良かったね

削除|違反報告

[435] 蹴人 2021/08/21 21:23

424
東京のJ下部はスタイルが好きではなくて
街クラに始めからってケースもあるんですよ
ユースのオファーもきたけど、断りました
魅力ないもんF東  ごめんねごめんねー

削除|違反報告

[434] 蹴人 2021/08/21 21:07

フォルはどうしてもこの仲間に入りたいんよ。
多摩をはじめ、これらのチームと一緒に語られたい。
パシリでもいいから、仲間に入れて下さい。
お願いします。

削除|違反報告

[433] 蹴人 2021/08/21 20:59

380は指導者ならS級クラス
選手なら年代別日本代表
ママならルミ子クラスだね
すごい人がいたもんだ、こんな掲示板に

削除|違反報告

[432] 蹴人 2021/08/21 20:55

380様-

削除|違反報告

[431] 蹴人 2021/08/21 20:31

フォルツァかな
しれっと入れてくるよね
横河、養和と同格はないだろ

削除|違反報告

[430] 蹴人 2021/08/21 19:42

429
東伏見ってどこのチーム?

削除|違反報告

[429] 蹴人 2021/08/21 19:05

ジュニアユース選びに参考になるって、
だいたい
深川、むさし、緑→巣鴨、調布、多摩、横河、東伏見→T1その他→T 2→T3の順に受かった順に入ってうるイメージだぞ。

多摩と東伏見、巣鴨、横河って選ぶ参考になるかもしれんが、絶対的に少ないし、だいたい家から通いやすいで、選んでると思うけど。

削除|違反報告

[428] 蹴人 2021/08/21 19:04

高校サッカーは、青森山田は頭何個も抜けてるんでなく、
Jアカデミー含めてユース世代で頭何個も抜けてるよ。
プレミアリーグや和倉ユースの試合を観たら、バ力でもわかるよ

削除|違反報告

[427] 蹴人 2021/08/21 18:51

24
逆はない

削除|違反報告

[426] 蹴人 2021/08/21 18:36

live中継は本当助かる
いろんなチームの試合見れてジュニアユース選びの参考になる

削除|違反報告

[425] 蹴人 2021/08/21 17:58

422
おっしゃる通り。
面白いとは思わないが、一緒懸命走ってたな。
と俺も思った。

まぁ、中学生なんだから、次はわからないし、頑張れ。と思うだけだわ。


削除|違反報告

[424] 蹴人 2021/08/21 17:51

ここでの多摩推しはF東に入れなかった人
なぜかJ下部に敵対視というか嫉妬?
サッカースタイルが、違うんだから良いじゃん?
多摩のスタメンはF東に入れなかったのかもしれないけど
多摩のサッカーには合ってて、逆もしかり
FC東京のスタイルの子は、もし多摩行ってたら
Bチームかもしれないし。どっちが良いとかじゃなくて
自分に合うチームを選べた事が、すばらしいじゃないですか

削除|違反報告

[423] 蹴人 2021/08/21 17:51

勝った方が強い。それで終わり

削除|違反報告

[422] 蹴人 2021/08/21 17:50

413のようなコメントは、
試合が観れるので確かめられるよね。

私には面白いというポイントがわからない。
一生懸命に走って、どの局面でも青ユニが多かっただけ。
倍近くいたんじゃないって言うくらい。
そのことかな。

削除|違反報告

[421] 蹴人 2021/08/21 17:44

FC東京も多摩もどっちも良かった
勝った方が強い
負けた方は頑張れ
FC東京 ヴェルディ
頑張って

削除|違反報告

[420] 蹴人 2021/08/21 17:44

と言うか、大袈裟なんだよ。
中学生のサッカー、両チームとも頑張ってました。
ナイスゲーム。

これぐらいで十分かとw

削除|違反報告

[419] 蹴人 2021/08/21 17:44

サッカーIQ高くても弱ければ意味ない
目指すところ次第だけど
高校サッカーは青森山田が頭何個分も抜けちゃったけど、あれをどう考えるのかな
フィジカルオンリーではないと思うけど

削除|違反報告

[418] 蹴人 2021/08/21 17:40

ハセケンの部活サッカーをありがたがってるからな

削除|違反報告

[416] 蹴人 2021/08/21 17:36

オリンピックの田中碧のコメントにあった日本のサッカーをまさに体現しているのがFC東京。トップもアカデミーも。個の力はあるかもしれないが、サッカーIQは???。

削除|違反報告

[416]  2021/08/21 17:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[415]  2021/08/21 17:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[414]  2021/08/21 17:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[413]  2021/08/21 17:30

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[412] 蹴人 2021/08/21 17:25

相手の兼ね合いもあるが、今年というか今大会は多摩よりヴェルディの方が仕上がっているというかいい出来だと思います。
パスワークもいい感じですし、相変わらずの個人技も垣間見れました
F東の10番の子のゴールは、パスの位置がずれて窮屈そうな状態からよく修正していいところに蹴れたなと感心しました。
まだまだ中学生、再戦すれば勝敗含めてコロコロ変わるだろうから今回はF東が勝ったということでいいじゃないですか

削除|違反報告

[411] 蹴人 2021/08/21 14:53

味方のいないところに、ね。
驚くほどレベル低いんだ。ジュニアブロックレベル。
なぞコメント。

削除|違反報告

[410] 蹴人 2021/08/21 14:51

高校年代に例えると、むさしは山田にちかい。

削除|違反報告

[409] 蹴人 2021/08/21 14:51

406
394だけど、ありがとう。
後、パススピードが遅いかな。

追い切れてるからね。DFが。

F東も上手いとは思わないけど、
速く、長かったかな。多摩より。

だから多摩のDFが後手になるシーンがあったように見える。
まぁ、どっちもどっちだけどね。中学生だから。

と言うか、あのぐらいのサッカーは今時の普通のサッカーではないのかい?わざわざパスサッカーと呼ぶほどのサッカーなんだと思った。

どんだけ他は、蹴っ飛ばすんだろ?

削除|違反報告

[408] 蹴人 2021/08/21 14:35

他の試合は、わからないけど。
今日の試合をみて多摩よりむさしの方がパスがまわってたと言う人もいるんだね。捉え方は、人それぞれで否定はしません。

私とは、意見が違うだけ。
むさしのは、味方のいないところに中間からロングのパスをして多摩に奪われてたように感じたけどな。

削除|違反報告

[407] 蹴人 2021/08/21 14:29

404
そうだろね。F東に入れたら今そっちの選手。
JYに入るのが目的じゃないから別にいいけどさ。
結局1/3は干されちゃうわけでしょ

削除|違反報告

[406] 蹴人 2021/08/21 14:26

398

394じゃないけど、全然ちがう。

バイタルからエリアに侵入する精度がちがうから、
エリア内でのシュートができてない。
走りすぎて数的優位を保持してのセーフティなショートパスばかりだから、有効なパスがつけられない。
選手間の距離が短すぎるから、相手を揺さぶられない。

むしろ、むさしの方が距離感を保ってパスを回してた。
パス精度が高いから、距離の長い有効なパスがみられた。

削除|違反報告

[405]  2021/08/21 14:23

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[404] 蹴人 2021/08/21 14:20

小6時点でF東に入れた子はF多摩にいないはず。
どちらが伸びてるかw

削除|違反報告

[403] 蹴人 2021/08/21 14:19

大きいというより、がっしり?成熟度が早い感じがする。

削除|違反報告

[402] 蹴人 2021/08/21 14:15

むさし、言うほど体デカいか?
FW2枚はデカくてゴツいけど、他はさほどでも。

削除|違反報告

[401] 蹴人 2021/08/21 14:13

397
fc東京に相手にされなかったんだね、くやしいのうw

削除|違反報告

[400] 蹴人 2021/08/21 14:09

396
別に競ってないです。ユースに上がらなくても
やっていける力は十分あるでしょう。
彼らの活躍の舞台がどこに変わるのかも楽しみです。

削除|違反報告

[399] 蹴人 2021/08/21 14:09

392
むさし・深川合わせて36人、その中でユースに上がれるのは例年通りだと1/3ぐらい

削除|違反報告

[398] 蹴人 2021/08/21 14:08

394
どうした?掲示板、掲示板と繰り返して。
掲示板のパスサッカーがわかったと書き込みしてるけど。
テレビのパスサッカーとの違いがわかるの?
すごいね

削除|違反報告

[397] 蹴人 2021/08/21 14:04

F東は育成力が低いけど、看板で志願者は多いから、デカい奴を中心にとる。
ただそれだけの話。

削除|違反報告

[396] 蹴人 2021/08/21 14:02

392

そこは進路への人数で勝負でしょ。
活躍率では敵わない。

輩出数少ないのに、よく見るよ。
昨年の選手権優勝チームとか。

削除|違反報告

[395] 蹴人 2021/08/21 13:58

387

優れてる点が見つからない。

削除|違反報告

[394] 蹴人 2021/08/21 13:53

391
いや、掲示板のパスサッカーの意味がわかったから。

今後ロムる時に参考にするまで。

削除|違反報告

[393] 蹴人 2021/08/21 13:50

猫が負けた途端掲示板が活発に動くね。
ほらみたことかと。わらえますね

削除|違反報告

[392] 蹴人 2021/08/21 13:48

体格もよくて、個として能力の高いF東が来年高体連で
どれだけスタメン取って活躍するか楽しみですね。
ユースにどれくらい残るんだろう。

削除|違反報告

[391] 蹴人 2021/08/21 13:46

380は、どうして鼻息あらいの?
嫌なことあったの?

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet