スレッド:【2022年】U-13クラブユース選手権 【プレ】
2022年新中1の情報宜しくお願いします。


[スレッド一覧][投稿]

[129] 蹴人 2022/04/01 18:24

122
何の実績で何が逆?

削除|違反報告

[128]  2022/04/01 18:16

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[127] 蹴人 2022/04/01 18:15

養和調布、クラブユースで一応全国行ったけど、
グループリーグたったの勝ち点1で敗退なんですけどね。

一方、FC多摩はグループリーグ全勝…優勝したF東むさしにベスト8敗退という結果、知らないか。

削除|違反報告

[126] 蹴人 2022/04/01 17:46

123
貴田選手とか知らないんだな

削除|違反報告

[125] 蹴人 2022/04/01 17:44

ヴェルディ、ゼルビアからもF多摩あったし

削除|違反報告

[124] 蹴人 2022/04/01 17:42

養和調布関東じゃないよな?

削除|違反報告

[123] 蹴人 2022/04/01 17:29

人工芝のいい環境から、土グランドの多摩に行くもんなんだ、、、

削除|違反報告

[122] 蹴人 2022/04/01 17:29

121

だったら逆だろ。
実績からしても。

削除|違反報告

[121] 蹴人 2022/04/01 17:26

116
全国大会に出られる可能性を模索した結果なんじゃないの?

削除|違反報告

[120] 蹴人 2022/04/01 17:23

調布はJ下部ばかりの中で一人U14ナショトレいるね。チームでもU15に出てる見たいだけど。

削除|違反報告

[119] 蹴人 2022/04/01 16:23

114
妬みがひどいねー
負け惜しみで下げようとしてもムダ
117のおっしゃる通りー

削除|違反報告

[118] 蹴人 2022/04/01 16:22

116

それは知らないけど、
それらのチームは養和より内定早く出してなかった?


削除|違反報告

[117] 蹴人 2022/04/01 16:18

114

東京のチームでそこまで言えるレベルのチームは無い。
面白がってるだけだろうけど、それでも言い過ぎ。

削除|違反報告

[116] 蹴人 2022/04/01 16:09

調布で内定出てた子がフォルツァや多摩に行っちゃったって聞いたけど、なんかあったんかね?

削除|違反報告

[115] 蹴人 2022/04/01 16:05

サイズの話になると、すぐに足元が・・・とか出てくる。
足元とか努力で何とかなるけどサイズはどうしようもない。

削除|違反報告

[114] 蹴人 2022/04/01 15:56

109
養和調布が上のレベルってあなたどれだけ下のレベルなんですか?

削除|違反報告

[113] 蹴人 2022/04/01 15:39

111
U15、U14ともにデカい
あそこはデカい子を取りすぎのような
公式戦やTRMやったけど足元も重視しないと今後厳しいと思う

削除|違反報告

[112] 蹴人 2022/04/01 15:05

ちびオワタ

削除|違反報告

[111] 蹴人 2022/04/01 14:45

109

何個かコメしたけど、うちは調布より所属が上だよ。
んで、調布のU-15はまさにモンスター級のサイズいるね。
それこそ、フィジカルないと埋もれるんじゃない?

削除|違反報告

[110] 蹴人 2022/04/01 13:53

レベル高すぎてたしかに見えねー、どこにいるかな?
別世界だから話題にも上がらんみたい

削除|違反報告

[109] 蹴人 2022/04/01 13:24

108

下の話を流れを読む限り、
ここで議論するより上のレベルにいるから、
話題に上がらないだけだと思うよ。

削除|違反報告

[108] 蹴人 2022/04/01 12:37

養和調布どうだろう?
話し出ないけど。

削除|違反報告

[107] 蹴人 2022/03/31 22:29

u13スタート時点で体格いいのは有利であっても、
決して不利であることはないってことだな。

デカくてもテクや戦術なければ意味ない、とか
即反応するのがいそうだけど、
そんなのは小柄でも同じ問題でデカいだけに限った話じゃないってこと。

削除|違反報告

[106] 蹴人 2022/03/31 20:15

足りない要素が体格だけだったとしても、中2夏までに追い付かないと厳しいと思う。スタメン奪い取るのもこの辺りがボーダーじゃないかな。結局は、公式戦に出てるメンバーがいい進路を獲得する。仮にま2種で体格が追い付き、追い越せても時既に遅しのパターンが多い。

削除|違反報告

[105] 蹴人 2022/03/31 20:07

102
フィジカルの差も個人戦術も結局は努力だから・・・
つまり、デカくて速いのが有利は変わらない。

削除|違反報告

[104] 蹴人 2022/03/31 19:55

小柄が努力しても、フィジカル強い、体格有利で戦術わかってるほうが有利に決まってる。

削除|違反報告

[103] 蹴人 2022/03/31 19:53

102
努力はみんなやるもの。
フィジカルの差は努力で縮まるって、もともとフィジカル優位だったのも努力するんだから縮まらないだろ。

削除|違反報告

[102] 蹴人 2022/03/31 19:40

100

U14半ば以降でフィジカルで追いつかれることもあるね。
最終的にフィジカルの差は努力である程度は縮まるから、
個人戦術は重要だよ。

U13からだとギリギリかもね。

削除|違反報告

[101] 蹴人 2022/03/31 19:35

小柄でも
中島翔哉選手(167cm)みたいなテク、
田中雄大選手(162cm)のようなフィジカルとか渡り合える武器がないと・・・。
田中選手はF多摩→桐光学園→早稲田大(主将)→ファジアーノ岡山、たぶん賢さも兼ね備えてると思われる。

削除|違反報告

[100] 蹴人 2022/03/31 19:04

95
そのあたりの事情は理解してるし、
戦術も含めて広くなるとフィジカルで
通用しないケースがたたあるってこと。

削除|違反報告

[99] 蹴人 2022/03/31 18:47

ちびは月謝要員になりやすいよ。
武器があれば別だが。

削除|違反報告

[98] 蹴人 2022/03/31 18:20

96
パスサッカーでも球際弱いのは通用しないのは常識

削除|違反報告

[97] 蹴人 2022/03/31 17:33

93
パワースピードが足りてないと、広いところは無理だろうよ。逆に、パワーもスピードもあればより自分の特性が活かせるだろうから、広い方がプレーの幅も広がってやりやすいはず。

削除|違反報告

[96] 蹴人 2022/03/31 17:33

94

縦ポンにあわせられるかってこと?
フィジゴリのレベルではそうなんだろうね。

削除|違反報告

[95] 蹴人 2022/03/31 17:31

92

サッカー先進国はどこも8人制や9人制だよ。
理由は、身体への負荷や必要な技術の習得のためもあるが、
戦術理解の上でも複雑な11人制の前段階として活用してる。

選手の見極めに関しては、トップレベルのセレクションではちゃんと考慮されてるよ。例外があるのはもちろんだけど。

削除|違反報告

[94] 蹴人 2022/03/31 17:29

紅白戦みてても、ジュニアで通用してもジュニアユースでは歯が立たないケースははっきりわかる。
体格もあるし、球際もあるし、ダイナミックな要素がより問われるな。走力も数メートル5メートルの距離じゃなくて、もっと長く数メートルから20メートル以上での速さとか。

削除|違反報告

[93] 蹴人 2022/03/31 17:25

うちの子は広くなってスペースができてめっちゃやりやすいって言ってるけどなぁ。やりにくくなる子がいるんだ。

削除|違反報告

[92] 蹴人 2022/03/31 16:19

ずいぶん前の話だが、ジュニア世代は11人制から8人制に変更された。確か、理由はボールを触る機会を増やすことで未来の日本サッカーを強化出来るようとのことだった。
ある意味では理解できるが、これにより本当に適正のある選手がジュニア世代ではわからなくなった。逆に、適正がないのに上手いと勘違いし「こんなはずじゃなかった」とジュニアユース世代を過ごす選手が多い。

削除|違反報告

[91] 蹴人 2022/03/31 14:55

8人制で輝いてたのに、セレ落ち、強豪入ってもゲーム中消えてるケースはほんとよくある。フットサルで目立っても広いとこだと通用しないのと同じだな。

削除|違反報告

[90] 蹴人 2022/03/31 14:02

この先もデカイ、速い、強いが大前提。そこに加えて何らかの武器がないと強豪スタメンからは遠退くよ。8人制で輝いていたテクニック系の選手もフルピッチでは難しいよ。例外として、スペシャルな武器があってメンバーに入ってる選手はいる。

削除|違反報告

[89] 蹴人 2022/03/31 13:56

ちょうど春休み合宿の最中くらい?

削除|違反報告

[88] 蹴人 2022/03/31 13:28

この年代だと体格差の影響大、
でかい速い強い、が揃ってればなんとかなっちゃう。
1、2年の間にどれだけ序列が変わるか気になるところ。
ジュニア時代それなりに速いように見えた子も、
JY以上のフィールドになると途端に目立たなくなったり。
残酷なまでに一気に差が露呈して淘汰される年代。

削除|違反報告

[87]  2022/03/30 21:46

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[86] 蹴人 2022/03/30 19:48

具体的な情報って何を知りたいのよ
何を今から探ってんのよ

U13はこれからこれから

削除|違反報告

[85] 蹴人 2022/03/30 19:43

組み合わせも何も出ていないのに何故にそんな事図れるのさ

削除|違反報告

[84] 蹴人 2022/03/30 19:07

関東にいたり行ったりするチームが強いのは分かってるから、都リーグで確変が起きそうな所はないの?組み合わせさえよければトーナメントまでは行けそうとか。

削除|違反報告

[83]  2022/03/30 17:16

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[82] 蹴人 2022/03/30 17:02

79
当たり前のことを何でここでひけらかしたいの?自己顕示欲が強いのはよくわかったからさ、そんなのより何か具体的な情報とか出せない?
日本語わかんないかな、スレ違いですよー

削除|違反報告

[81]  2022/03/30 17:02

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[80]  2022/03/30 16:41

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[79] 蹴人 2022/03/30 16:41

そういうの肌感覚で分からないと上に行くほどに厳しいと思うけど。観察力と冷静な自己評価だから。スタメン発表されてからヤバイと頑張ってもみんな頑張るから。

削除|違反報告

[78] 蹴人 2022/03/30 16:35

77
当たり前のことを何でここでひけらかしたいの?自己顕示欲が強いのはよくわかったからさ、そんなのより何か具体的な情報とか出せない?

削除|違反報告

[77] 蹴人 2022/03/30 16:14

75
あのさ「そういった事も加味しないと」でしょ、ウザいってさ。
もうジュニアユースなんだから。

削除|違反報告

[76]  2022/03/30 14:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[75] 蹴人 2022/03/30 14:28

新U13の話題ってことが理解できない奴の長文うざいなー

削除|違反報告

[74] 蹴人 2022/03/30 14:20

73
そういう当たり前の一般論要らないから。

削除|違反報告

[73] 蹴人 2022/03/30 13:57

71

練習と紅白戦では、飛びぬけてる数人がわかるだけだね。

加えると、プレースケールが大きくなるから、
今の子供同士での判断はまったくあてにならない。
要求されるプレーの精度が違ってくる。

関東以上だと対戦相手のレベルも格段に上がるから、
個人戦術のレベルが低いと足元が上手くても通用しない。
フィジカルが少々強くても同じく通用しない。
個人戦術のレベルが高いことが重要。

削除|違反報告

[72]  2022/03/30 13:55

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[71] 蹴人 2022/03/30 12:20

練習と紅白戦で、現時点でだれが通用しそうか別格かは子ども同士でもある程度は目星がついてるって話。数名のスカウト、1次とか。
もちろん不確定要素もあるから合宿、TRM、公式戦直前にならないと全体像は判明しない。

削除|違反報告

[70] 蹴人 2022/03/30 12:08

62
63
スレ違いに気づかないズレた書き込み
そして幼稚な自己アピールと承認欲求、そして自演乙

削除|違反報告

[69] 蹴人 2022/03/30 11:52

新しいステージで子供よりも親がキラキラしてんのさ
その内現実を知る事になる
それまで楽しく語っていたらいいさ

削除|違反報告

[68] 蹴人 2022/03/30 11:47

67

もう半年になるの?
で、試合はやってないの?

削除|違反報告

[67] 蹴人 2022/03/30 09:36

66

もう半年くらい練習してきてるのに分からないの?

削除|違反報告

[66] 蹴人 2022/03/30 09:24

65

練習でわかんのか?

削除|違反報告

[65] 蹴人 2022/03/30 08:33

よくセレクション1次で受かったのがスタメンで2次以降はベンチやBチームって書き込まれるけど、練習始まってみて実際にそうなってますか?

削除|違反報告

[64] 蹴人 2022/03/30 06:35

そんなの分かってやってるに決まってるじゃん。意味がない、興味がないのならスルーしとけ。

削除|違反報告

[63] 蹴人 2022/03/29 23:58

62
同意
まあ俺はお遊びとまでは言わないけど
通過点と言うか始まりにすぎないと思うよ
なんたって本チャンはu15だから

削除|違反報告

[62] 蹴人 2022/03/29 23:00

u13とか通過点に過ぎないのにこんなに盛り上がれるのすごいわ。結局u15になったら横河を越せるチームなんてそんなないのに。u15の関東リーグが本番でu13はお遊びみたいなものでしょう。

削除|違反報告

[61] 蹴人 2022/03/29 22:10

59
横河は例年ならセレクションの子とジュニアからの昇格と半々くらいでスタメン組まれているはず。
ただ今年に限っては全国出てるからジュニアの子がメインに組まれるのかもね。

削除|違反報告

[60] 蹴人 2022/03/29 21:58

58
新中3がいまいちってこと?

削除|違反報告

[59] 蹴人 2022/03/29 21:49

横河はジュニア上がりの子を基本スタメンでしょ

削除|違反報告

[58] 蹴人 2022/03/29 20:50


『学年の飛び級はありますか?
「中1(U-13)から中3(U-15)への飛び級はまずないですけど、中2(U-14)でできる子は、なるべく上のチームに上げるようにしています。』って言ってるけど。

削除|違反報告

[57] 蹴人 2022/03/29 20:26

55
監督は基本的に飛び級させない方針、のはず。
インタビューか何かにあった。

削除|違反報告

[56] 蹴人 2022/03/29 20:25

紅白戦やればすぐ分かるよ
関東リーグで勝つのがどのくらい難しいか

削除|違反報告

[55] 蹴人 2022/03/29 19:54

多摩のU14は大したことないから今年は飛び級のチャンスと言われてる。

削除|違反報告

[54] 蹴人 2022/03/29 16:58

53
昨年の多摩すごいって、u15?13?
このスレは新中1の話題なんだよ。
u13なら関東落ち、u15なら谷間世代と言われてたらしいし、どっちよ?

削除|違反報告

[53] 蹴人 2022/03/29 16:51

多摩やフォルツァに埋もれてる子はいるけど数名程度でしょ。
昨年の多摩は凄かったけど。

削除|違反報告

[52] 蹴人 2022/03/29 16:40

横河はとにかくQにボールを集めるだけでいいんじゃなくて?

削除|違反報告

[51] 蹴人 2022/03/29 16:18

横河は、強烈な能力がある選手がよそから入らないと、本命にはちょっとという感じがある。U15がいまいちというのもあって横河を選択しない選手もいるし。毎年話題になるけど、結果は・・・というものあってさ。
その点、FC多摩、フォルツァあたりは玉石混交で掘り出し物がありそうな雰囲気がある。

削除|違反報告

[50]  2022/03/29 16:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[49] 蹴人 2022/03/29 16:12

STは新中1の一個上、新中2世代が関東昇格果たしたのは知ってるけど、新中1も強いの?

削除|違反報告

[48]  2022/03/29 16:09

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[47] 蹴人 2022/03/29 16:09

話を聞く限りだと
本命はむさし、深川、横河
次点でヴェルディ、巣鴨、フォル、多摩
更にその次くらいでST、トッカーノ、トリプ
みたいな感じなのかな。

削除|違反報告

[46] 蹴人 2022/03/29 15:06

多摩とフォルツァとSTはかなり面白い選手が多くいるらしい

削除|違反報告

[45]  2022/03/29 15:01

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[44] 蹴人 2022/03/29 13:02

J下部は一部を除いて小6の上位0.5%レベルを獲得できるわけだから
それなりに強くて当たり前なのは例年通り。
街クラブにどの程度面白い選手がいるのか知りたいところ。

削除|違反報告

[43] 蹴人 2022/03/29 12:58

球際に強いサイドは記憶に残ってるけど、そのままJYに行くわけ?
他チームの主力が集まるようなチームなのかな

削除|違反報告

[42]  2022/03/29 12:45

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[41] 蹴人 2022/03/29 12:21

養和調布どうだろう?
話し出ないけど。

削除|違反報告

[40] 蹴人 2022/03/29 11:47

トッカーノが強いらしいという話を聞いたのですが、どうなんでしょう?

削除|違反報告

[39] 蹴人 2022/03/29 11:19

むさしも深川も強い。
神奈川はフロンターレ、横浜fc、マリノス新横浜の前評判高い。

削除|違反報告

[38] 蹴人 2022/03/29 11:11

むさしや深川は例年に比べてどうなんだろ?トップ昇格までつっきりそうな感じなのがゴロゴロいたりするのかな?

削除|違反報告

[37] 蹴人 2022/03/28 23:04

3
結果と学年がごっちゃになってるぞ。

削除|違反報告

[36] 蹴人 2022/03/28 22:20

ヴェルディ上手いけど確かに小粒。
当たられても通用するテクなのか、この先でかくなるのか興味深いところ。

削除|違反報告

[35] 蹴人 2022/03/28 22:17

知ってる子は皆昇格したけど、結局まだ小さいままなんだよね。これから体格良くなるのかな。

削除|違反報告

[34] 蹴人 2022/03/28 20:55

ヴェルディはジュニアの子はどのくらい昇格したのかな?
U12の時は成績パッとしなかったから、正直心配。

削除|違反報告

[33] 蹴人 2022/03/28 20:45

横河は確かにU13は関東リーグでは無いけど、関東リーグで戦える子が少ないって言うのは無いんじゃないかね。
U15はずっと関東リーグに所属してるし。
新U13は全国でも結果出してるし、ダノンに次ぐくらいの世代かもね。

削除|違反報告

[32]  2022/03/28 20:23

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[31]  2022/03/28 20:03

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[30] 蹴人 2022/03/28 20:01

横河、話題にはなったのは間違いない。
全日本でも結果だしてるし。
前評判というのが強さだとすると、
他チームの情報が少ないからまだなんとも言えないかな。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet