[1231] 蹴人 2024/03/12 09:52
同じブロックだと、ヴェルディは全国優勝してるし、連続で全国出場してる横河や養和も定期的に全国でてる。まだ、そこまでにはなってない。
削除|違反報告
[1230] 蹴人 2024/03/12 09:41
全国優勝するチームは定期的に全国でる。トリはそこを目指してると思うし、そうなって欲しいと思う。
削除|違反報告
[1229] 2024/03/12 09:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1228] 2024/03/12 09:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1227] 蹴人 2024/03/12 09:11
一発屋、素晴らしいじゃないですか。
一発すら当てられないチームが殆どなのに。うちなんて一発当たる可能性はほぼゼロ。
というかレジ以外みんな一発屋?
削除|違反報告
[1226] 蹴人 2024/03/12 08:58
間違いない。
しかし、あれから全国でてないから、このままいくと一発屋になる可能性もある。
削除|違反報告
[1225] 蹴人 2024/03/12 08:52
定期的に話題に上がるほどみんな気になるチームってことですね
削除|違反報告
[1224] 丘 2024/03/12 08:44
現4年生のエースが辞めたよ。あの子がいなかった大会では、チームがかなり弱かったね。
削除|違反報告
[1223] 蹴人 2024/03/11 23:54
別格って何を持ってして別格?
指導が上手いの?それとも元Jの人で実績あるとか?
削除|違反報告
[1222] 蹴人 2024/03/11 23:25
1189
冗談ですか?指導者のレベルが違いすぎですよ。まず鳥の指導者は別格すぎるし、ゴラの指導者もジュニア年代ではなかなか別格な存在ですよ。タマの指導者はジュニアユース年代では超一流でしょう。
ゼル?青森に移ったら?
削除|違反報告
[1221] 蹴人 2024/03/11 18:10
まあ、事実ベースだから揉めてるんでしょうよ。
トリの誰か辞めたかとかは各ご家庭の事情があるでしょうし、広める必要がない情報ですね。
有名な子程、気になるのはわかりますが自重しましょう。
削除|違反報告
[1220] 蹴人 2024/03/11 17:22
1210
横から。こんな匿名の掲示板の内容信じる方がおかしくないかい?
削除|違反報告
[1219] 蹴人 2024/03/11 17:07
最初の勢いが凄かったからね。
それでも大切な公式戦ではしっかりと上位に入って来るのはさすが。
削除|違反報告
[1218] 蹴人 2024/03/11 15:58
以前ほどの勢いが無くなったのは事実。
削除|違反報告
[1217] 蹴人 2024/03/11 15:18
雑魚って、同じ11ブロックのチームのこと言ってます?
どこのチームの親(おそらくトリですかね。)かわからないですが、失礼にもほどがあるかと。
削除|違反報告
[1216] 蹴人 2024/03/11 15:09
T1に居ても周りの雑魚チーム親から絡まれるなんて余程の良いチームなんだねトリは
削除|違反報告
[1215] 蹴人 2024/03/11 14:43
ゼルビアが鳥とTリーグを入れ替わることは不可能ですか?
削除|違反報告
[1214] 蹴人 2024/03/11 14:31
怪我人も多くね?
削除|違反報告
[1213] 蹴人 2024/03/11 13:16
それは確かにそうですね。
あのあと、勢いが無い。
最近何が起こってるのか、興味深いですね。
削除|違反報告
[1212] 2024/03/11 13:08
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1211] 2024/03/11 13:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1210] 2024/03/11 12:47
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1209] 蹴人 2024/03/11 12:13
辞めても人は集まってくるから結局強い
削除|違反報告
[1208] 蹴人 2024/03/11 12:10
聞いた話を全て鵜呑みにしてここまで長文書けることに驚き。これまでの数年もエース級辞めてるよ。現6年だって現5年だってスーパーだった子がだいぶ前に辞めている。ついていけないから辞める子もいるけどそうじゃない理由で辞める子もいる。全てがマイナスな理由でもないってこと。
削除|違反報告
[1207] 蹴人 2024/03/11 11:48
鳥はとにかく厳しい指導だと思う。それが良いか悪いかの議論はさておいて、それだけ監督、コーチが真剣だしある意味命かけてると思う。たぶん当事者だったらノイローゼになる親子もいるだろうけど、その分だけの愛情もあるとも思う。
うちの子には入って欲しかったけど、どうしてもあのスパルタが嫌だと結局別のエンジョイサッカーにしましたが、親としては鳥が羨ましい部分もある。
聞いた話では基本エースは厳しくも大事に育てられるから途中離脱はないと。エースになりきれない子、厳しい指導についていけない子が辞めていくことはどの学年でもあるみたい。ということは周りが思う有名な子=エースじゃないのかもしれませんね。いずれにしても鳥は妬まれる対象であるほど強豪なんだし、これからもそれは変わらないと思うし、外野や辞めた家庭は指を咥えて妬み続けるんでしょうね。
削除|違反報告
[1206] 2024/03/11 11:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1205] 蹴人 2024/03/11 10:51
トリは定期的に不穏な話題を提供してくれるから、何かあるに一票
削除|違反報告
[1204] 蹴人 2024/03/11 10:49
99に一票。
確かに辞める子も多い印象だけど、主力が辞めたのはあまり聞かない。
削除|違反報告
[1203] 蹴人 2024/03/11 10:45
不特定多数のガキを話題にしか出来ないから脳足りんカワキタ房って理解して欲しいです
削除|違反報告
[1202] 蹴人 2024/03/11 10:39
削除依頼してまでやりたい脳足りんカワキタ房
削除|違反報告
[1201] 2024/03/11 10:29
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1200] 蹴人 2024/03/11 10:27
いや、そんなことないでしょ。この辺でサッカーやってたら知ってるくらい有名な子たちです。だから、話題に上がる。
削除|違反報告
[1199] 蹴人 2024/03/11 10:13
現6、5、4年生の各エースは移籍せずちゃんといますよ。そしてちゃんとした進路に進むはず
辞めた子はおそらく主力になれず脱落した組
削除|違反報告
[1198] 蹴人 2024/03/11 10:02
結局はこんな事がしたいカワキタ房
削除|違反報告
[1197] 蹴人 2024/03/11 09:53
その年代のトップがしかも複数の年代で移籍してます
削除|違反報告
[1196] 蹴人 2024/03/11 09:41
辞める子は多いけど、エース級が辞めたのはだいぶ前の話じゃないの?
削除|違反報告
[1195] 蹴人 2024/03/11 09:31
いや、エースで有名だった子や飛び級してたやつが辞めてる。
なんかあったんじゃないの?
削除|違反報告
[1194] 蹴人 2024/03/11 09:30
鳥のレベルについていけない子が辞めてるだけでしょ
削除|違反報告
[1193] 蹴人 2024/03/11 09:18
なんでこんなに辞めてるの?
削除|違反報告
[1192] 蹴人 2024/03/11 08:21
89まぢ?
ここ最近鳥さん辞めた子多いからかね。
削除|違反報告
[1191] 蹴人 2024/03/11 00:00
トリではなく、せりの下の間違いでしょーー。
削除|違反報告
[1190] 蹴人 2024/03/10 23:57
ブロックリーグくせに(笑)
凄い、妄想力。
削除|違反報告
[1189] 蹴人 2024/03/10 22:11
Zは鳥より少しだけ下でもゴラやF多摩よりは全然上にいるから。
削除|違反報告
[1188] 蹴人 2024/03/10 22:02
まずはJA都大会進出と関東リーグ進出目指そうね、
OUT OF 眼中!
削除|違反報告
[1187] 蹴人 2024/03/10 22:00
困らないよ。強くなること無いもんw
片方は全国制覇、片や、T組の居ないブロック制覇。比較にすらならんわ
削除|違反報告
[1186] 蹴人 2024/03/10 21:40
トリはzが強くなったら困るもんね。
削除|違反報告
[1185] 蹴人 2024/03/10 21:36
Z押し痛い。
近隣チームから選手集めてT昇格出来ない。
やはり、育成の問題ですね。
上手い選手は、V、鳥。
町Jは、スクールから良い選手を育成して仕上げてくる。
削除|違反報告
[1184] 蹴人 2024/03/10 14:27
FC東京もそろそろ2部やん。
削除|違反報告
[1183] 蹴人 2024/03/10 12:07
特定の出来る投稿してる出来損ない
削除|違反報告
[1182] 2024/03/10 12:03
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1181] 蹴人 2024/03/10 09:30
まぉ、JAの結果に期待だけしとくよ、おそらくまた裏切られる結果なのは想像つくが。
削除|違反報告
[1180] 蹴人 2024/03/10 09:29
ビビるに値しない(笑)ブロックレベルなんて眼中にないもん
削除|違反報告
[1179] 蹴人 2024/03/09 23:30
Zにビビり過ぎ、これからブロック盛り上げてくれて最高なのに、JY以降強くなればメチャ楽しくなるじゃん
削除|違反報告
[1178] 蹴人 2024/03/09 23:12
トップチーム話は関係ないわ。あえて言わしてもらうがトップチームも?ってなんだ?アカデミーは負けてんぞ、街クラブに。
75
無知は相手にしない方がよいよ、おかしな信者たから。誰も比較対象なんかにはしないから、一人だけ居たかw
削除|違反報告
[1177] 蹴人 2024/03/09 21:55
金をぶっ込んでハードごとテコ入れしてくれるJ下部が一つ増えて困る人はおらんやろ。トップチームも3節終わって降格って言葉も誰も町田に投げ付ける気すら起きない堂々たるもんだし、
その前から育成にも着手すると仕込み記事出してたとすると、中々したたかだと思うが、変化見えるのには時間は掛かるわな。
削除|違反報告
[1176] 蹴人 2024/03/09 16:12
ただの煽りだと思うので、無視で大丈夫です。
ヴェルディ、FC東京と格が違うのは周知の事実です。
ですが、ゼルビアはこれからのチームなので、強くなる事で人気も出て街にとってプラスとなると思いますよ。やり方がネガティブに見られがちですが、初年度なので仕方ないと思います。暖かい目で見守りましょう。
削除|違反報告
[1175] 蹴人 2024/03/09 15:13
1172
何がどう一緒なんですかね。
アカデミーの歴史と実績はヴェルディ、F東のそれとほぼゼロのゼルビアとで比較対象にもならないほどの差だと思いますし、前者2チームを選択肢からあえて外してゼルビアのアカデミーを目指すサッカー少年は殆どいないと思います。
スカウト能力からして雲泥の差だと思うのですが。
F東のユースはプレミアリーグ、ヴェルディはプリンスリーグですが、ゼルビアは?それでも一緒ですか?
削除|違反報告
[1174] 蹴人 2024/03/08 21:43
町田シバヒロを何とか活用出来ないでしょうかね?あれを活用出来ればジュニアは大分良い感じになると思いますけどね、幼児は使ってるみたいですが
削除|違反報告
[1173] 蹴人 2024/03/08 19:05
現実問題として、小学生がサッカーをするにはグラウンドアクセス悪いのは難点ですよね。
JY街クラでも養和巣鴨や横河は人気ですし。
削除|違反報告
[1172] 蹴人 2024/03/08 18:45
ヴェルディも同じやん。一歩間違えるとF東も。
削除|違反報告
[1171] 蹴人 2024/03/08 16:42
もっと近隣強豪とTRMなど組んで友好的なパイプを持つと良いですよね
削除|違反報告
[1170] 蹴人 2024/03/08 16:07
実績も歴史も無いゼルビアのアカデミーを「J下部」という大きな括りでヴェルディ、フロンターレ、F東なんかと一緒くたにするのは違うよな。
(誰もしてないか?!)
ゼルビアの向こう数年の最優先事項は育成ではなく、J1残留&定着。そのために藤田マネーを惜しみなく注ぎ込むはず。まずはトップチームの補強、次にインフラ、育成はとりあえずは二の次でしょ。
それを考えれば、スペシャルクラスのレベル、ユース、ジュニアユースの今シーズンの新加入選手のレベル感は納得がいくかなと。アカデミーは経験値を積んで、スカウトスキルを上げないとまずいと思う。
そのためにはジュニア世代では、他の強豪と張り合うのではなく暫くはJ下部なんていう変なプライドは捨てて、良い選手を何とかジュニアユースに上げてもらえるように良い関係を築くことが大切ですね。
削除|違反報告
[1169] 蹴人 2024/03/08 15:54
現状、上を目指す子からしたら、選択外のJチームってことね。育成だけでも出来てるなら。鶴川からチャリの価値はあるが、、、今はその価値は無い。アカデミーはSさがより、マシってレベルだな。
削除|違反報告
[1168] 蹴人 2024/03/08 15:12
そうなれば最高なんですが、天空の城ですもんね。
駅近に広い敷地があればいいですね。
削除|違反報告
[1167] 蹴人 2024/03/08 14:19
トップがJ1長く定着してサンフレッチェみたいに駅近にスタジアム作ればJY以降のハード面問題も解決ですね、簡単ですな
削除|違反報告
[1166] 蹴人 2024/03/08 10:55
ゼルビアが何をしようとしてるのか知らない。
その状況が良くないんだと思うんですが。
どんなビジョンを持っていて、それに向けてどんなアクションを起こしているのか。
周りに認知されなければ意味が無いんじゃないかな。
削除|違反報告
[1165] 蹴人 2024/03/08 10:41
1164
詳細知らないがそんなに酷いの?
それで今の成績だと、チーム育成・セレクション基準の両面とも機能してないって事だね。
そりゃミーハーしか集まらないか。
削除|違反報告
[1164] 蹴人 2024/03/08 08:07
やろうとしている事はわからないけど
ここ2年のスペシャルクラスからJYへの昇格何人?
他のJではあり得ない数らしいが
削除|違反報告
[1163] 蹴人 2024/03/08 07:12
育成の課題は、トップチームと同じく会場でしょうね。
育成の善し悪し以前にそもそも通えないって子が多そう。
削除|違反報告
[1162] 蹴人 2024/03/07 23:41
1161
その時はいい選手でも…
そもそもゼルビアがやろうとしていることがわかってないですね。
育成年代の課題がわかってないですね。
わからないでいてくれた方がゼルビアやゼルビアを希望する人たちには好都合かもしれませんが。
削除|違反報告
[1161] 蹴人 2024/03/07 23:01
とり、町Jからはゼル選ぶ子居ないな、他Jだもんな。いい選手はまだまだゼルは選ばないってことだな。
削除|違反報告
[1160] 蹴人 2024/03/07 22:37
1153
ゼルのコーチは子どもを殴らないから育成に時間がかかると思います。
削除|違反報告
[1159] 蹴人 2024/03/07 22:20
ゼルはアクセスが悪いから集まりにくい
ゼルが強くならないのは指導者責任もあるが、上手ければ他Jを狙うから、受ける層はその下だからね
鳥スタメンは他J狙い
鳥B→ゼルの進路は未だに無い
鳥辞めてからジュニアは…
削除|違反報告
[1158] 蹴人 2024/03/07 20:07
後は活動場所だけ。
もう1拠点作ってくれたら行かせたいのに。平日に小野路はさすがに無理でしょ。
削除|違反報告
[1157] 蹴人 2024/03/07 19:51
ジュニアはともかくJYではそれなりのレベルが集まるようになるかもね。
削除|違反報告
[1156] 蹴人 2024/03/07 19:03
実際、息子はゼルビア入れたいけどね。もう5年だから無理だけど。
削除|違反報告
[1155] 蹴人 2024/03/07 18:38
優秀なダイレクターが来たから底上げになるかと言われたら、それはまた別の話よね。
さて、いい子が集められるか。
削除|違反報告
[1154] 蹴人 2024/03/07 17:48
トップチームが優勝でもしてヒールから脱却したらわからない。
削除|違反報告
[1153] 蹴人 2024/03/07 16:29
トリの立ち上がりを見ると、育成に時間がかかるとか言い訳っぽいよね。
単純にゼルは、、、選手やらコーチやらを選ぶ側がイマイチなんだろう。。。。
結果が出ない事実として。
削除|違反報告
[1152] 蹴人 2024/03/07 16:16
勢力図が変わるのか?
削除|違反報告
[1151] 蹴人 2024/03/07 16:08
今まで鳥に行ってたレベルの子たちがゼルビアに流れるんですね。鳥ドンマイ!
削除|違反報告
[1150] 蹴人 2024/03/07 15:38
ビビってるね
削除|違反報告
[1149] 蹴人 2024/03/07 15:13
戦々恐々とか書いている奴、イタイなw。所詮ブロックレベルのチームなんだからよ。まずはブロック内のV、トリ、町J、に公式戦で勝つことがはじめの一歩でしょw
鳥が消えるの?とか愚問。
削除|違反報告
[1148] 蹴人 2024/03/07 14:12
鳥はゼル強くなったら消えていくのかな?
削除|違反報告
[1147] 蹴人 2024/03/07 11:56
少年サッカーが好きな60代です。仕事は定年で余生を過ごしています。
地元ということもあり、ゼルビアに注目しておりますが、
少年サッカーのトップと比べると、ゼルビアは、技術・フィジカルなど
全てにおいてもう1つといった所です。
ただ、これからのクラブ!
トップオブトップまで早くても5年はかかるでしょうが、楽しみに見守りたいと思います。
削除|違反報告
[1146] 蹴人 2024/03/07 10:04
戦々恐々とイミフで煽ってるね
削除|違反報告
[1145] 蹴人 2024/03/07 09:09
今まで散々こき下ろしてきた方達は戦々恐々ですね、子供達は吸収早いしあっという間に上がって来そう
削除|違反報告
[1144] 2024/03/06 23:14
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1143] 蹴人 2024/03/06 22:54
今季からJ1に初挑戦するFC町田ゼルビアのアカデミーに、強力な「ラストピース」が加わった。
普通にヤフーのニュースにも出てますよ。
削除|違反報告
[1142] 蹴人 2024/03/06 22:41
1140
どこかにリリースあります?何を持ってそう言ってるんですか?単純に知りたく。
削除|違反報告
[1141] 蹴人 2024/03/06 22:39
1139
誰を?
削除|違反報告
[1140] 蹴人 2024/03/06 22:25
思ってたより動き早かったですね。
前にゼルの今後の動きが都内の育成年代に変革起こすのでは?とコメントしたらボロカスに言われましたが、今期の成績云々言う前に動いてきてるのを見ると本気度が伝わってきます。数年以内に環境面も大方テコ入れしてそう。
削除|違反報告
[1139] 蹴人 2024/03/06 22:05
ゼルビアの改革楽しみ。
素晴らしい方を招聘できましたね。
しかも全カテゴリーを見るってすごい。
削除|違反報告
[1138] 蹴人 2024/03/06 21:54
Zはジュニアから改革ですか。正しいと思います。
削除|違反報告
[1137] 蹴人 2024/03/06 21:52
1132
多摩はtanjiさんですね。ジュニアユースの日本一は裏でこの人が導いたからね。
ゴラの人は去年だっけ、別からも声かかってたでしょ。
削除|違反報告
[1136] 蹴人 2024/03/06 16:10
リハウスで圧倒的に強くても、昇格戦は5年生が戦うから2学年連続で強くないと昇格出来ないのは確か。リハウスで圧倒的に強くてもって6年生の事なんだと思うけど・・・全日の結果をみてもTリーグ所属のチームにあっさり負けて2回戦で敗退でしょ。リハウスで圧倒的に強いと言っても結局ブロックレベルの話な気もするなー
削除|違反報告
[1135] 蹴人 2024/03/06 15:09
同ブロックから優秀な指導者引き抜いて他チームの弱体化を図っている面もあるかもね。
削除|違反報告
[1134] 蹴人 2024/03/06 14:20
Tに上がる為?だしチームを強くする為に普通な事では?しかも優秀な指導者が評価されお金を貰えるのは良い事ですしね
削除|違反報告
[1133] 蹴人 2024/03/06 14:15
ブロック強豪がTだから、ブロック制覇まではいけるんだけどな。まずはTの子を引き抜かないとだめでしょ?そのTから誰も受けに来ないという現状をチームとして、どお捉えているか理解し、改善しなきゃどけど。
指導者云々の前の問題でしょ。
削除|違反報告
[1132] 蹴人 2024/03/06 12:46
マネーだけあるj下部さんが多摩とゴラの指導者引き抜こうとしてるみたいですね。まずはTに上がらないとね。
削除|違反報告