[3243] 蹴人 2024/10/01 20:43
回答になってないですね。ようはチーム次第ですが、希望ポジションと異なるところしか出来なかったとしても、その結果しか見られないということです。練習会とか複数回参加されることをお勧めします。
削除|違反報告
[3242] 蹴人 2024/10/01 20:41
3241
うちのはGK以外全部やるとセレクション申し込みフォームに書いたら、セレクション時、全てのポジションをプレーさせてもらってました。
でもそれは4チーム中1チームのみでした。基本的にはその時のチームメンバー内で決めてました。
削除|違反報告
[3241] 蹴人 2024/10/01 19:27
来年度に向け、勉強させてください。
希望ポジションと違う場所でプレーになる場合
何人もいる選手の情報なんて見てられず
その時だけの結果が重視されるものでしょうか。
センスある子はどこでもいい動きができると思いますが
チームが固定ポジになりつつあり少し不安です。
質問場所が違ったらすいません。
削除|違反報告
[3240] 蹴人 2024/10/01 18:27
移籍、登録がスムースにいかないような嫌がらせとかされたらJFAに伝えればいい。
削除|違反報告
[3239] 蹴人 2024/10/01 17:29
あと、公式戦に出場するための3種登録の移行がスムーズに行くかですね。
削除|違反報告
[3238] 2024/10/01 17:24
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3237] 蹴人 2024/10/01 17:00
するってぇと、経験や実例は知らんが不可ではない
でも、じゃあ練習来なよとなるかは、元所属のランクとチーム状態次第か
削除|違反報告
[3236] 蹴人 2024/10/01 14:01
親の転勤もあるので、練習参加して実力あるなら入学できるんじゃない?退会者でて人数減ったりしてたらなおのこと入れてくれると思う。
削除|違反報告
[3235] 蹴人 2024/10/01 13:58
そうだね。
チーム側に受け入れるメリットが有るなら。
削除|違反報告
[3234] 蹴人 2024/10/01 13:45
u12のセレクション以外入団方法が無いと名言してるチームじゃ無いなら途中入団自体は問題無いよね。チームが受け入れるなら。
削除|違反報告
[3233] 蹴人 2024/10/01 13:28
ある程度のレベル以上のチームへの移籍だと、移籍先チームの主力を張れる実力が無いと厳しいのでは?
他の選手はセレクションや練習会を通過して入団したのに、なんで途中からの移籍入団はOKなの?になるでしょうから。
周りの選手や保護者を納得させられる実力は必要かな。
削除|違反報告
[3232] 蹴人 2024/10/01 13:23
3230
連盟には移籍不可の規約は無く、チーム代表の考え方次第で可能ですよ。
国内外からの転居もありますし、怪我や病気でセレクションに参加に出来なかった等も無くはありません。
ただ入団先が、地元に根強いドメスティックなチームや、難関セレクションやスカウトが主のチームだと、
チームメイトの保護者からは反感を買う恐れはありますね。
それも結局はチーム代表の説明次第でコントロールできると思いますが。
削除|違反報告
[3231] 蹴人 2024/10/01 09:21
色々としがらみは有るので難しい部分は多いけど移籍は出来ますよ。
削除|違反報告
[3230] 蹴人 2024/10/01 08:24
JYって年度途中から入れるんですか?強豪からの移籍、声掛けによる引抜などでないとまず無理ですよね。
削除|違反報告
[3229] 蹴人 2024/09/29 14:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3228] 蹴人 2024/09/29 14:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3227] 2024/09/29 12:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3226] 2024/09/28 22:59
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3225] 2024/09/28 12:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3224] 蹴人 2024/09/28 11:33
また荒れ始めているのか?
そろそろ今年度はセレクションも終わっているし、ここでの会話も終わりにして良いんじゃない?稀に良い情報もあるから板自体消されちゃったらもったいないよ
削除|違反報告
[3223] 2024/09/28 09:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3222] 2024/09/28 08:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3221] 2024/09/27 23:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3220] 2024/09/27 22:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3219] 2024/09/27 22:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3218] 2024/09/27 22:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3217] 蹴人 2024/09/27 20:50
同感
削除|違反報告
[3216] 2024/09/27 20:14
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3215] 蹴人 2024/09/27 16:32
目先のことを気にし過ぎはダメだけど、次につながる、希望を見出す、モチベーションを高めるための一喜一憂ならしていいと思いますよ。それが過剰になると自滅するので要注意ってことで。
削除|違反報告
[3214] 蹴人 2024/09/27 15:06
でも一喜一憂しちゃう気持ちはわかるなー。
たとえば先週の試合がイマイチで、今日練習で1点入ったとかさ、どうでもいいことに希望をみつけて一喜しちゃう。
で、今日着替えてるとき監督が、お前はパスが下手だから、とか言われてまた一憂しちゃうっていうね。
でも、その時期を通り過ぎて思うのは、その時期に自分と息子がすごく近くなって、今の関係に影響してるってこと。
削除|違反報告
[3213] 蹴人 2024/09/27 09:49
3211
確かにそうですね。
削除|違反報告
[3212] 蹴人 2024/09/26 23:07
3211
もしかしてナショトレ経験者ですか?
削除|違反報告
[3211] 蹴人 2024/09/26 22:41
ナショトレとか飛び級とか一喜一憂しつつジュニアユース時代もあっという間に過ぎ去っていき、目立ってた子がユースで消えていったり晩熟が活躍しだしたり、いろいろだね。
目先のことに一喜一憂しないのが正解。
削除|違反報告
[3210] 蹴人 2024/09/26 22:18
関東でもチームによってそれぞれですよ。
ほとんどの選手が公式戦に絡めないチームも有るし飛び級した所でナショナレなんて無縁なのも普通。
入ってから知る事が山ほど有るし、そこからが本当の競争のスタートですよ。
削除|違反報告
[3209] 蹴人 2024/09/26 21:11
まあ正直、関東入ったら目指すは飛び級で上位学年に帯同、ナショトレ、世代別代表だからな。リーグはただの括りでしかない。
削除|違反報告
[3208] 蹴人 2024/09/26 17:25
T3でもがんばってるチームはあるし、あまり気になるなら自分の目で確かめたりするしかないですね。成長度合いも違うのでジュニア、ジュニアユースで遅れをとっているならユースまでに追いつけるようにいろんなことをやっておくとか長い目で考えておきべきです。
入れたところで頑張るしかないケースがほとんどだと思いますが、うちはラッキーなことに希望以上の関東のチームに入れて進路もうまく行ったほうなのでよかったです。
普段からどうすれば向上するか考えながらがんばり続けて、チャンスや運が向いてきたときに掴めるようにしておくことが大切だと思います。
削除|違反報告
[3207] 蹴人 2024/09/26 13:20
05
前年度の結果でしかないことも加えたほうがいいんじゃないですか
削除|違反報告
[3206] 蹴人 2024/09/26 13:18
よほどのバ力じゃなければ細かく書かなくてもリーグ上位下位の差とかだいたい想像つくしわかるよ
削除|違反報告
[3205] 蹴人 2024/09/26 13:07
04さん
>t1と関東だと~
せめて
t1と関東2部下位だと~
が,よろしいかと
関東1部常連
関東1部⇔2部ループ
は,T1とは別格
削除|違反報告
[3204] 蹴人 2024/09/26 12:30
T2以上ならどこもヘラヘラやってないしと思う。t2と関東は差があるのはわかりやすいけど、t2とt1 、t1と関東だと大きな差はない。強い上手い選手の割合が違う。関東上位だとみんな上手くて強度が高い。
削除|違反報告
[3203] 2024/09/26 11:53
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3202] 蹴人 2024/09/26 09:34
>3200
>>格上と戦う姿勢と気持ちがあるチーム
例えばどこなのでしょうか?主観でも良いので教えて下さい。
削除|違反報告
[3201] 蹴人 2024/09/25 19:35
Jアカの選手達は雲の上の存在というわけではないよ。
プロを目指すに当たり、環境が段違いに整っているのは間違いないけど、コーチ全員が育成に特化した(子供の扱い方を心得ている)指導者というわけではないので結局は己に厳しく、ストイックに自らを鍛えた者だけが残る。
JYの進路としても、ユースに上がれず強豪高校・トップチームに上がれず強豪大学、は最も現実的な路線で、寧ろトップに上がれるのに大学に進む選手も年々増えてるよ。
削除|違反報告
[3200] 蹴人 2024/09/25 19:10
格上と戦う姿勢と気持ちがあるチームが良かったなぁ
エンジョイチームや部活に勝って良い気になってたり緩くなって試合中ふざけるチームメイトを見ると心底残念に思う
3年間でJ下部を肌で感じる事なんてあるのだろうか?
近所で何となく聞いた事があるそれなりの高校で埋もれて行くだけのサッカー人生なら周りを巻き込まないで欲しい
削除|違反報告
[3199] 蹴人 2024/09/25 18:49
それな
削除|違反報告
[3198] 蹴人 2024/09/25 18:22
成長期も人それぞれで個人差大の中で関東みたいに強度が高いところに行けば早熟ばかりが有利になるけど、リーグ関係なく常に高めていく姿勢を持って取り組めばジュニアユース後の進路も納得行くと思う。うちは幸い納得できる結果だったけど、焦らず自分たちを信じて頑張る姿勢が良かったと思う。
削除|違反報告
[3197] 蹴人 2024/09/25 13:42
ジュニアユースは通過点。1番大事なのは、ユース高校年代。
自分に合ったチームで、3年間しっかり武器を磨きましょう。
削除|違反報告
[3196] 蹴人 2024/09/25 13:29
ジュニアユースも終わってみればただの通過点。ユースに向けて焦らず心身共に成長できる環境が最重要。
削除|違反報告
[3195] 蹴人 2024/09/25 13:17
今から関東リーグやT1リーグといったカテゴリーのチームに入るのは難しいかもしれません。
でも、そこにこだわり過ぎなくても良いと思いますよ。
サッカーを出来る場所、サッカーを楽しめるチームが有ればそれで良いんじゃない?
環境が。。とか対戦相手が。。とか考えるかもしれないけど、自分に合ったチームで大好きなサッカーを楽しめれば十分だと思う。
削除|違反報告
[3194] 蹴人 2024/09/25 11:28
諦めないで、時期は関係ないです。
自分に合ったチームがきっとあります。
削除|違反報告
[3193] 蹴人 2024/09/25 10:46
どこのチームも上手い子はすでに練習会で内定出してます。
残り枠を埋めるセレクションでしょうね。
この時期まだ行き場が無い子達が受けてるのでは?
その場のレベルではなくチームの戦績を参考にしてはどうでしょう。
削除|違反報告
[3192] 2024/09/22 22:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3191] 2024/09/22 15:32
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3190] 蹴人 2024/09/22 10:31
入ったチーム・縁があったチームが一番いい場所です。
それぞれの場所でレベルアップしていければよいかと
削除|違反報告
[3189] 蹴人 2024/09/22 09:40
レベルにあった違うチーム受けるしか無いですよ
削除|違反報告
[3188] 蹴人 2024/09/22 09:33
すみだFC1次出た
レベル引くかったって言って帰ってきた息子をどう慰めるかな
削除|違反報告
[3187] 蹴人 2024/09/21 17:59
他のJユース行けない時点ですでに選択肢はせばまってるよ
削除|違反報告
[3186] 蹴人 2024/09/21 17:20
3181 J下部と縁ないからって嘘つくの辞めましょう
削除|違反報告
[3185] 蹴人 2024/09/21 17:04
FC東京JYだから最低でも帝京入れるって甘くないよ。
帝京行ければいいほう。
削除|違反報告
[3184] 蹴人 2024/09/21 15:50
FC東京だからってそんなに特待出してない。私立も無償化で特待はあまり話題にならないよ。
Aチームのスタメン見ればわかってくるよ。
削除|違反報告
[3183] 蹴入 2024/09/21 14:40
深川、むさしに入れればユースに上がらなくても最低でも帝京には特待で行けるわな。
削除|違反報告
[3182] 蹴人 2024/09/21 13:43
JアカJYからユースにはほんとに狭き門だけど、→強豪高校→強豪大学→プロっていう道も残ってる。
そんなごく一部の話するなよってまた書かれそうだけど、大学サッカーやってるやつは、みんなそのごく一部になろうと努力してる。
ちなみにJアカJY→ユース→プロもごくごく、ごく一部。
どこを通ったとしても、東京都のサッカー小僧の小6生8000人から数人しかいない、ごくごく一部の話。
削除|違反報告
[3181] 蹴人 2024/09/20 21:13
J下部のほうが進路は意外と選択肢がないもんだよ
削除|違反報告
[3180] 蹴人 2024/09/20 20:32
3177そんなにおらんわ
削除|違反報告
[3179] 蹴人 2024/09/20 20:23
J1・2で40チームもある
削除|違反報告
[3178] 蹴人 2024/09/20 20:14
Jユースって日本中にあるんだぜ
削除|違反報告
[3177] 蹴人 2024/09/20 20:05
まぁT1やT2なら毎年1人2人くらいはJ下部ユース輩出したりはするけど(強くないとこも含め)Jユース落ちと比べたら強豪高校進学率は大きな格差有るからな
削除|違反報告
[3176] 蹴人 2024/09/20 19:52
72
そんなの極稀だよ
Jで持ち上がり以外は外部から2-3人で、関東圏でJは10程度
ようは関東中のJYから多くて30人程度だぜ
しかもJの子は上がれなくても強豪校には行けるしね
普通の街クラブ行った時点でJの夢はほぼ終わり
削除|違反報告
[3175] 蹴人 2024/09/20 19:52
ユースに上がれなくとも強豪校なんて大半がJ下部JY出身者だし差は有るよ
削除|違反報告
[3174] 蹴人 2024/09/20 19:48
高校選手の出身JYをみれば極端な例じゃないことはわかるもんだよ。無知を棚に上げて極端とか決めつけるのはアレだな。
削除|違反報告
[3173] 蹴人 2024/09/20 19:35
極稀な例を出して何を言いたいんだか。。
削除|違反報告
[3172] 蹴人 2024/09/20 19:24
ジュニアからジュニアユースの時点ではJ下部入れるのがいいなあと思ってたけど、Jだからといってユースに上がれるのは意外と少ないんだよな。
街クラブ行っても能力次第で結局はジュニアユースでJ下部入った子たちと高校で一緒になるパターンもかなり多いのがわかった。
J下部落ちても進路がいい街クラブ行っとけばJユースも強豪校も結構いいとこいけるもんだよ。
削除|違反報告
[3171] 蹴人 2024/09/20 18:27
3169
当日の直前の告知で集まるわけないでしょう。明らかに釣りなのに、即反応していると逆に焦っていることの信憑性が高くなっちゃうよ
削除|違反報告
[3170] 蹴人 2024/09/20 18:19
3162
具体的にはどんな言い方だったんですか?
削除|違反報告
[3169] 蹴人 2024/09/20 17:58
ノー◯チ、もう内定出して決まっている。
新しいセレクション無いし、決まってる人が他に行くことないでしょう。
他チームがノー◯チから引き抜こうとしても無駄ですよ。
削除|違反報告
[3168] 蹴人 2024/09/20 17:46
へぇ!怖いね。
そんな怖くなった人は今日のtfaの最終セレクションに駆け込もう!
削除|違反報告
[3167] 2024/09/20 16:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3166] 2024/09/20 16:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3165] 蹴人 2024/09/20 16:12
ノー◯チシティやばいね。同じ地域のよく比較されるチームは、同じこと言ってお断りした時、頑張ってくださいと言ってくれたけどなぁ
削除|違反報告
[3164] 蹴人 2024/09/20 15:44
そういう事でしょうね。
知り合いも同じ様な事言っていました。
そこの結果までは待つって話じゃなかったわけ?
削除|違反報告
[3163] 蹴人 2024/09/20 15:32
3162
辞退の連絡入れたら、??ールチからひどい言われようだった、という意味ですか?
削除|違反報告
[3162] 蹴人 2024/09/20 14:18
ノー○チの方、
内定辞退の連絡、J下部受かったから連絡しましたよ。
言い方やばくないですか。
削除|違反報告
[3161] 2024/09/20 11:12
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3160] 2024/09/19 23:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3159] 2024/09/19 23:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3158] 蹴人 2024/09/18 22:52
お疲れ様でした!
削除|違反報告
[3157] 蹴人 2024/09/18 22:36
ありがとうございました!
削除|違反報告
[3156] 蹴入 2024/09/18 21:24
21時過ぎましたねー。
削除|違反報告
[3155] 蹴人 2024/09/18 16:14
154
ありがとうございます!
21時まで、どうか連絡きますように!
削除|違反報告
[3154] 蹴人 2024/09/18 16:11
まだです。
21時までと聞いていたのでまだなのかなと思っていました。
早い人は連絡きてるんですかね?
削除|違反報告
[3153] 蹴人 2024/09/18 16:01
養和受けた方、結果きましたか?
これからですかね。
削除|違反報告
[3152] 蹴人 2024/09/18 15:40
23日になにかあるんですか?
削除|違反報告
[3151] 蹴人 2024/09/18 15:34
23日に見に行って報告するよ
削除|違反報告
[3150] 蹴人 2024/09/17 21:13
終わってます
削除|違反報告
[3149] 蹴人 2024/09/17 11:40
Forzaだけが不気味に早い時期にセレクションが終了してたんですね。
知り合いの話では、知名度の高い子がちらほら参加していたようで、充実のラインナップになったのでしょうか。
削除|違反報告
[3148] 蹴人 2024/09/17 11:28
横河武蔵野も終わりましたね。
観れなかったから、息子の感想が頼りでした。これで関東リーグのセレクションは全て終了であとは結果待ちというところでしょうか。
お疲れ様でした。
皆さまに良い報告が届きますように。
削除|違反報告
[3147] 蹴人 2024/09/16 22:02
146
ありがとうございます!
希望を持って待っています!
削除|違反報告
[3146] 蹴人 2024/09/16 21:51
養和はまだだと思いますよ。
結果待ちです。
削除|違反報告
[3145] 蹴人 2024/09/16 21:34
すみません、わかる方がいたら…
養和の結果の通達も全て終わったという事ですか?
連絡きた方いらっしゃいますか?
削除|違反報告
[3144] 蹴人 2024/09/16 20:39
143
ヴェルディも。うまく出来てますね。
削除|違反報告