[4860] 蹴人 2019/02/14 22:13
見知らぬ他人に言われるのは不快なのかもね。うちのチームではパパ同士はお互いダメ出し言うけどね。世辞も言うけど。
削除|違反報告
[4859] 蹴人 2019/02/14 22:08
けっこう皆さん気にされるんですね。
ベンチからお子さんに駄目出しされてもやはり気になるものですか。
削除|違反報告
[4858] 蹴人 2019/02/14 21:53
まあ気づかずに言ってしまう事もありそうな自分がいるよ。
基本的には自分の息子以外は批評しないけど
息子が関連するプレーの時は、他所様の子供でも
「パスしてよ」とか「うわ、軽いよ」とか呟いてしまってるかも。
削除|違反報告
[4857] 蹴人 2019/02/14 21:35
4852
何故?
削除|違反報告
[4856] 蹴人 2019/02/14 21:27
4852
卒業後を考えるならJYで通用するサッカーをするチームを選んだ方がいいですよ
削除|違反報告
[4855] 蹴人 2019/02/14 21:23
口は災いの元、自分の発言には責任をもちましょう
自チームの試合の時は恐ろしいくらい黙ってるんだからさ
削除|違反報告
[4854] 蹴人 2019/02/14 21:09
4847さん
私は5年研修大会に行きましたが同じような事言ってるの聞きましたよ。
スクールで知ってる子がいたからすぐわかりましたが強豪チームの親でしたね。
私も他人の子の批評は人前では口にしない方がいいと思いますよ。
そのチームに良い印象を持たなかったですし
正直な感想はその親の子も上手くなかった。
ちなみに私は対戦したブロックの者です。
お邪魔しました。
削除|違反報告
[4853] 蹴人 2019/02/14 21:05
新町に行っても下手な子は下手ですよ
何人かを除いてはたいした進路ではないですしね。
削除|違反報告
[4852] 蹴人 2019/02/14 20:48
卒業後考えたら、新町だと思う。
削除|違反報告
[4851] 蹴人 2019/02/14 20:39
4847ではないですが、何故その場で言わない?ってそっちの方が現実的にありえないでしょう。晒してるわけでもないし、こういう事がありました。おかしいですよね?と言ってるだけと思います。私も会場にいましたが、その発言聞いてませんが、ため息などが反射的に出てしまうのは許せるとしても、そのばに親や関係者がいるのが明白な中で他チームの子を批判するのは配慮に欠けると思いますよ。
削除|違反報告
[4850] 蹴人 2019/02/14 19:01
4840
立9はA/B無いよ、都度分ける感じ。
削除|違反報告
[4849] 蹴人 2019/02/14 18:21
上手い子と練習してる方が上手くなる確率は高い。
試合に出れるかどうかは別。
削除|違反報告
[4848] 蹴人 2019/02/14 17:23
4847さん
熱くならないで。私も不特定多数が匿名で閲覧・書込みできるBBSに特定のチームの特定の保護者を曝すのはよくないと思いますよ。
そのチームにHPがあるならそちらに意見されてはいかがですか?
削除|違反報告
[4847] 蹴人 2019/02/14 17:09
4841
あの場で言わずに真実を掲示板で晒すことに何か問題が?
あそこにいたのはあなたなの?
削除|違反報告
[4846] 蹴人 2019/02/14 16:29
うちから立九に移籍した子はすぐにスタメンになりブロック大会でも出ていました。もっともその子はこちらではずっと一学年上に入ってやっていましたけど。
でも相当走るんじゃないですかあのサッカー。技術よりも走力と根性が求められるような気がします。
削除|違反報告
[4845] 蹴人 2019/02/14 16:27
たしかにあの怒号はイタイ。
削除|違反報告
[4844] 蹴人 2019/02/14 16:05
4840
立九は強いですよ。息子さんのレベルが現状Aチームではとてもと思えるならBチームでもベンチの可能性が高いでしょう。
そもそも何故立九に移籍したいのか?ですね。強いチームに入ったからといって上手くなる訳じゃないですよ。AとBでは別行動になりますし余程サッカーが好きでなければあの怒号飛び交う中ではサッカーが嫌いになり辞めることになりかねないですよ。
削除|違反報告
[4843] 蹴人 2019/02/14 15:57
不快だとかさらすだとか言ってないでそのエネルギーを息子さんに向けましょうよ。沢山練習して見返してやりましょ。
削除|違反報告
[4842] 蹴人 2019/02/14 15:51
4840
息子さんの実力と頑張り次第だろうね。
今の五年生は移籍してきた子も含めてあの大所帯らしいが、ちゃんと残っているってことかな。
今のチームに満足していないなら移籍した方がいいと俺は思う。立九にせよ他にせよ。
削除|違反報告
[4841] 蹴人 2019/02/14 15:28
4837
何故その場で言わない?
後から掲示板に晒すってどんだけ
削除|違反報告
[4840] 蹴人 2019/02/14 15:15
4年生から立9への移籍って無謀かな?残りの3年間せっかくならきちんとした指導者に見てもらいたいんだけどAチームにはとても入れるレベルじゃないんだけど
削除|違反報告
[4839] 蹴人 2019/02/14 15:13
ため息ぐらいは、許容範囲。
関係者が近くにいることも考えずに、ミスした選手を批判するのは配慮が足りない。コメント見てるとその保護者のチーム関係者は何となく誰か察しているようだね。
削除|違反報告
[4838] 蹴人 2019/02/14 15:08
色んな親がいますからね。
チームでは自分の息子がエースだけどトレセン・KEに選ばれたのはチームで準スタメンの子で、
なんであいつが受かったのかわからない。
たまたまいいプレーしたとかを見られただけ。
トレセンコーチは何見てるんだ。
と、延々と合格した子とトレセンコーチ批判の嵐
削除|違反報告
[4837] 蹴人 2019/02/14 14:58
4825
4833です
うわーやキャーなら文句も言わない。
なんなら他人の子のダメ出しで言ってた事とどこのチームの親だったかチーム名も晒そうか?
削除|違反報告
[4836] 蹴人 2019/02/14 14:27
スタンドの声なんて聞いてねーよ
削除|違反報告
[4835] 蹴人 2019/02/14 14:26
サッカーの試合を観ていて応援してるチームがチャンス逃したらうわー、あちゃー、ってなりません?
お子さんが嫌がるなら分かりますが親が自分の子のミスにうわーって言われて不快だっていうのはちょっと幼い気がします、失礼ながら。
削除|違反報告
[4834] 蹴人 2019/02/14 13:34
どこのチームだろう
知りたいような、知りたくないような
どのチームにも似たような親はいる
じゃあお前の子はミスしないんか!!
って言いたい気持ちをグッと堪える
うちはKEじゃないからわからない
来年こそは
削除|違反報告
[4833] 蹴人 2019/02/14 12:50
あのスタンドで言ってたことをありのままをここで書いたら炎上か削除だよ
あいつら調子乗りすぎだったよ
うちの取ってたビデオに音声も入っちゃっているし
削除|違反報告
[4832] 蹴人 2019/02/14 12:47
うん。なんか寛容になりなさい的な意見も出てますがマナーとしてだめなものはだめでしょう。チームメイトだろうがトレセンだろうが声で親が目立つのは好ましくないし、自分のこどもはナイスナイスで他人の子は「うわー」「いやー」はもってのほか。
まあそういう空気読めない親はどこにでもいるよねという意見はその通りだと思うし、それに対して免疫をつけないといけないのは確かですね。
人の振り見て我が振り直せですね。
削除|違反報告
[4831] 蹴人 2019/02/14 12:39
12ブロックの親もかなり言ってたよー。それだけ熱くなってていいことじゃん。うちは素人だからなにもわからないし、言わないけど。
削除|違反報告
[4830] 蹴人 2019/02/14 12:20
4829
コミュニケーションが取れるチームメイト同士の関係ならいいのかもしれないけど、対戦相手チームのことやトレセンなどで他チームの選手の批評を、聞こえるところでするのは論外じゃないのかな。
マナーを欠けている。
削除|違反報告
[4829] 蹴人 2019/02/14 11:47
うちに移籍してきた子のお父さんですが、他の子のミスも指摘しますが建設的なことをちゃんと言うしどの子にも同じように公平に言うので、最初は私もえっ!? って思いましたが最近は他の保護者にも子供たちにも好意的に思われていますよ。
削除|違反報告
[4828] 蹴人 2019/02/14 11:42
以前トーマスのときに決定的なチャンスを外してお隣の他チームのパパさんが同じようにうわーって言ってたので、
「あれを外しますかねー」と声を掛けたところからもう一人のパパさんと三人で話し始めた。
でも足元巧いですよね、どこのチームでしょうと聞かれたので、
「うちの息子です」と言ったら一瞬空気が固まったがその後はお互いの息子さんを教えあって、あれがどうだこれがどうだって楽しく話したよ。
息子は息子として可愛いけどミスはミス、出来ないことは出来ないんだからそれは正しく評価してあげるべきなんじゃないかな。
サッカーなんてミスしてなんぼだよ。それをチクチク言うのもあれだけど周囲の声を気にするのもミスを気にしてるのと同じだと思うな。親も切り替えようよ。
削除|違反報告
[4827] 蹴人 2019/02/14 11:40
4826
あ、たぶん私の隣の方に座ってたパパさんですねw
うちのも言われました。いやーってw
私もこの人自分の息子のことが大好きなんだなーと思ってました。あえてそのパパさんの息子であろう子のレベルがどうこうは言わないけどさ...
自分の子供のことだけわーわー言ってるだけならいいですけど人の息子つかまえてうわーとかいやーはやめて欲しいですね。
他の人と話してる内容ではたぶんあのチームの親だなってわかっちゃったし。
いろんな人がいるものですね...
削除|違反報告
[4826] 蹴人 2019/02/14 11:16
息子はキッズエリートに選ばれたこと自体がラッキーくらいのレベルだし、普段からよくシュート外すのでまったくの想定内で一喜一憂どころかまたやってるねくらいなんだが。
他の親からうわーって言われるとさすがに嫌な思いするよ。
なんかたぶん自分の息子にはナイスナイス言ってる感じがあったな。
削除|違反報告
[4825] 蹴人 2019/02/14 11:13
4823
シュート外して「うわー」くらいならかわいいもんだよ。
他人の子をあいつは下手だとか、あそこであれは無いはとか、
なんであんなのが選ばれてるの?
みたいなかなりひどいダメ出しを親父達でしてて、
しまいにはうちのチームのあいつが来れなかったのはかなり痛かったまで、
ダメだしされてる子の親が後ろにいるのも知らずか、
気にしてないのかわからんが、少しは場所をわきまえろよ、大人だろ。
聞いてるこっちはお前らがどこのチームの親だかは判ってるんだからな。
削除|違反報告
[4824] 蹴人 2019/02/14 10:59
それくらい仕方ないのでは?「ドンマイ」くらいは欲しいですけどね。
逆に決まったらよっしゃーって言ってくれるでしょう。「ナイシュー!」とかお子さんに声掛けてくれる方かもしれませんよ。
息子さんがミスしても一喜一憂することないですよ。
削除|違反報告
[4823] 蹴人 2019/02/14 09:01
キッズエリート、エリア的にたぶん10ブロのパパさんだと思うが一人かなり騒がしい人いた。うちの息子がシュート外して「うわー」とか言うし。かなり不快な思いさせられた。親がぜんぜんエリートじゃないっていう...
削除|違反報告
[4822] 蹴人 2019/02/12 21:26
そうだったかい。ごめんなさい。
削除|違反報告
[4821] 蹴人 2019/02/12 20:44
はいどうも。スレ主です。お久しぶりです。私消してませんよ。最近は割と平和なスレで助かります。
削除|違反報告
[4820] 蹴人 2019/02/12 20:40
スレ主どうした?急に消しまくって。
不都合なことでも書かれてた?
削除|違反報告
[4819] 2019/02/12 15:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4818] 蹴人 2019/02/12 15:20
4817
結果どこかで見れますか?
削除|違反報告
[4817] 2019/02/12 12:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4816] 蹴人 2019/02/12 11:47
4811
あそこは組織がいまいちわからない。
削除|違反報告
[4815] 2019/02/12 08:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4814] 蹴人 2019/02/11 21:10
11ブロが強すぎたけど、子供たちは頑張ってた
削除|違反報告
[4813] 2019/02/11 20:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4812] 蹴人 2019/02/11 20:41
キッズエリートどうだった?
削除|違反報告
[4811] 蹴人 2019/02/10 10:42
早稲田ユナイテッド内のスクールだったTOCが4ブロックに登録したらしい。
削除|違反報告
[4810] 蹴人 2019/02/10 08:22
みんな気にし過ぎじゃない?
気にしてどうするの?
削除|違反報告
[4809] 蹴人 2019/02/09 09:35
4806
キッズエリート
削除|違反報告
[4808] 蹴人 2019/02/09 08:14
ケ
メンバー
削除|違反報告
[4807] 蹴人 2019/02/09 07:44
山口メンバーみたいなものでは?
削除|違反報告
[4806] 蹴人 2019/02/08 20:08
KEメンバーって何?
削除|違反報告
[4805] 蹴人 2019/02/08 19:43
新五年5地域はKEメンバーがそのまま地域トレセレクションへ参加です。
6地域はKEメンバーの中からチームバランスを踏まえブロックコーチの色眼鏡で見た選手がこっそり選ばれます。
削除|違反報告
[4804] 蹴人 2019/02/08 19:03
4803
去年の話で今年ではありません
削除|違反報告
[4803] 蹴人 2019/02/08 18:55
4797
リストで、チームの内訳って分かりますか?
選抜そのままって感じ?
削除|違反報告
[4802] 蹴人 2019/02/08 18:36
結局選抜組がそのまま推薦、ほぼKEメンバー。
削除|違反報告
[4801] 蹴人 2019/02/08 11:19
ありがとうございました。
5地域と6地域、記憶が真逆でした。
失礼しました。
5地域推薦された選手、頑張って!
削除|違反報告
[4800] 蹴人 2019/02/08 10:43
10ブロックホームページに掲載されているけど、
明日に5地域はセレクションある予定。
6地域はどのように決まるのか不明。
削除|違反報告
[4799] 蹴人 2019/02/08 10:21
新6年の5地域、今週末に選考会あるのですか⁈
知りませんでした。
5地域はコーチ推薦で選考会受けずに合格と聞きました。
6地域はコーチ推薦→選考会→合否と聞きました。
何が正しいのか、わからなくなってきました。
ちなみに、5地域には何人くらい推薦されたのかご存知でしょうか?
うちは5地域なもので…。
削除|違反報告
[4798] 蹴人 2019/02/08 09:47
新6年、5地域は今週末に選考会がありますが、6地域は選考会なく既にメンバー発表されているってこと?前回の練習会で選考されたのでしょうか。
削除|違反報告
[4797] 蹴人 2019/02/08 09:26
6地域に推薦されて落ちたのか?
推薦されなかったのか?
知らされず、選考されませんでした。
結果、選ばれた選手のリストを聞いただけです。
削除|違反報告
[4796] 蹴人 2019/02/08 09:13
↓
そうですよ。
それが、10Bのやり方、決め方なんです。
地域トレセンに推薦されなかった子には落選した旨のお知らせは基本こないようです。
チームによっては、コーチから話があるかもしれませんが。
来年、頑張ってください!
削除|違反報告
[4795] 蹴人 2019/02/08 08:59
4792
それは今年の話でしょうか?
セレクションも無く地域トレセンメンバーは発表されましたが。知らないところで推薦されていた?ということでしょうか。
削除|違反報告
[4794] 蹴人 2019/02/08 08:47
↓
去年×
昨年度○
削除|違反報告
[4793] 蹴人 2019/02/08 08:46
自分が早稲田utdを知ったのは去年のJA予選の新町戦でした。新町から先制ってこの代では見たことなかったので衝撃でしたね、そんなチームあるんだなと。
府中の者としては新町のようなチームが誇りである一方で新町や立九を倒せるチームが出てくることをどこかで期待しちゃっています。その方がきっと面白くなりますから。そしてそれはクラブチームかなと思っています、早稲田utdしかりインテルしかり。
削除|違反報告
[4792] 蹴人 2019/02/08 07:38
6地域でも10ブロ推薦で選考されずそのままブロック残留の子いましたよ
削除|違反報告
[4791] 蹴人 2019/02/07 23:28
4786
確かに今の6年生は元監督が5年生から担当してみていたね。しっかり先をみてよく育成出来ていたと思うよ。
Tリーグ組は居ないけど、全日本ブロックとったのたは大したもんだし、簡単に出来ないよ。
削除|違反報告
[4790] 蹴人 2019/02/07 19:41
新5年時に地域トレに選ばれるにはまずはキッズエリートに選ばれること
5地域は推薦→セレクション→選考
6地域は推薦→選考
削除|違反報告
[4789] 蹴人 2019/02/07 19:37
5地域はそうだけど6地域はねぇ。
削除|違反報告
[4788] 蹴人 2019/02/07 19:21
4787
四年キッズエリートがそのまま地域推薦されるんですが、落ちる子もいます。
削除|違反報告
[4787] 蹴人 2019/02/07 19:13
4年キッズエリート→地域トレ
5年選抜→地域トレ
ですか?
削除|違反報告
[4786] 蹴人 2019/02/07 15:05
早稲田はコーチが担当学年を持ち上がる形でしたよ。今の6年は5年から担当して育成していたはず。良いチームだったから選手もコーチもほめたっていいじゃないですか。批判も大事だけど評価することも大事だと思いますよ。
削除|違反報告
[4785] 蹴人 2019/02/07 14:35
就任1年目の結果は、前監督が育成した選手たちによるものだから、監督の育成手腕がわかるのは、2年目からだと思います。監督の采配は、間違いなく良いのでしょう。
ただ、2年連続で監督が変わる選手たちはさすがに気の毒ですね。
トップの体制変更もあったので、来シーズンの早稲田は注目しちゃいます。
削除|違反報告
[4784] 蹴人 2019/02/07 00:00
ワセダの子を見る限り育成ができない指導者・チームとは思えない
新町・立九にはまだ足りないけど
削除|違反報告
[4783] 蹴人 2019/02/06 23:58
監督はずっと見たかったけど切られたんなら仕方ない。そういう理由の移籍もあるでしょ。
削除|違反報告
[4782] 蹴人 2019/02/06 23:27
何が悪いの?
削除|違反報告
[4781] 蹴人 2019/02/06 23:20
それにしても、年度末までもうすぐなのにどうしてこの時期の移籍なんだろう。そんなもんなんですかね。
削除|違反報告
[4780] 蹴、 2019/02/06 23:01
4779
同感。
しかもなかなかブラックは働かせ方する組織もあるからね。
指導者じゃなくて、組織の方が問題あると思う。
削除|違反報告
[4779] 蹴人 2019/02/06 22:58
各組織や各指導者で人それぞれ置かれてる状況が違うから、そこは何とも言えないと思う。
削除|違反報告
[4778] 蹴人 2019/02/06 22:20
4773
その通りです。
それが日本の育成の悪い所で、子供の指導を自身のステップアップの為と捉えてる指導者が多過ぎるんですよ。
海外ではユースダイレクターといってそのクラブのその年代の子を長年見続ける重鎮のような人がいるんです。
カタール代表の監督のように、何億というお金を積まれれば話は別ですけど,
削除|違反報告
[4777] 蹴人 2019/02/06 20:07
うまく言えないけど、ここには早稲田にお子さん預けている親御さんがいて一定の評価を元監督に与えているのだということは伝わってくる。そして早稲田というチームと選手たちもある程度評価されているんだなと感じる。
うちの監督が替わったと書いてもスルーされるだろうなw
削除|違反報告
[4776] 蹴人 2019/02/06 20:00
久我山OBの監督が移籍されたんですか?
削除|違反報告
[4775] 蹴人 2019/02/06 19:05
4773
元監督は早稲田がブロック入ってからずっと早稲田で指導してた人だから、辞めたのもそれなりの理由があったんだと思うよ。
削除|違反報告
[4774] 蹴人 2019/02/06 16:34
4767
そんな子供レアだよ。
ほとんどの子はコーチに付いているんじゃなくチームに付いているんだからね。監督が代わって辞める子より辞めない子の方がずっと多い。早稲田もたぶんそうだよ。
削除|違反報告
[4773] 蹴人 2019/02/06 16:00
J下部とか強豪クラブの指導者もちょいちょい異動はありますが、腰の落ち着かない指導者なんでしょうか?
削除|違反報告
[4772] 蹴人 2019/02/06 15:11
4771
コーチにも自分の生活がある訳だから、
綺麗ごと言ってもダメだよ。
削除|違反報告
[4771] 蹴人 2019/02/06 15:07
本当に良い指導者は自身の給与やステータスじゃなくて、今そのチームにいる子をどうやって伸ばそうかって事しか考えないもんだよ。特に四種年代は、しっかり腰を据えてる指導者の所に預けたいよね。
削除|違反報告
[4770] 蹴人 2019/02/06 12:03
最近はジュニアの指導者でもチームが変わる事はありますからね。
良い指導者だったり、パイプがある指導者に声が掛かるのは必然だと思いますよ。
プロでやってる人ほど尚更だと思います。
削除|違反報告
[4769] 蹴人 2019/02/06 10:06
新六年の地域は持ち上がり?再選考?
削除|違反報告
[4768] 蹴人 2019/02/06 10:03
4767
それが子供が出した結論なのかはわからないけどね
削除|違反報告
[4767] 蹴人 2019/02/06 09:56
少年期に大人の問題に直面して、考えて、チームに残った選手達カッコいいなぁ-今度試合会場にいたら見てみよ。
削除|違反報告
[4766] 蹴人 2019/02/05 21:53
監督とは別でしょ。
皆さんが言うそれだけ良い指導を受けたなら強豪チームへ移籍したってオケー♪
削除|違反報告
[4765] 蹴人 2019/02/05 20:29
監督就任1年目で、リハウスのトップリーグで上位、中央大会出場。すごいけど、1年も経たずに移籍。残された選手も監督について行ったのか…来年、リハウス出れるのかな?
削除|違反報告
[4764] 蹴人 2019/02/05 17:46
4760
監督が代わったのは先月末っぽいけど、もう何人か辞めたってことは引き連れて辞めてったってこと?
削除|違反報告
[4763] 蹴人 2019/02/05 17:39
4760
辞めてどの辺に行くんですか?やはり中央常連に?
削除|違反報告
[4762] 蹴人 2019/02/05 10:07
まあ元々監督も元監督も良い指導者だったから魅力ある強いチームを作れていたと思うし、その監督達が抜けたのはチームとしては痛いね。
削除|違反報告
[4761] 蹴人 2019/02/05 09:52
新監督は決まっているのですか?新監督のプレッシャー計り知れないですね!
削除|違反報告