スレッド:移籍の季節
各チームの四、五年の主力が結構
移籍してますね。J下部含め色々と。


[スレッド一覧][投稿]

[180] 蹴人 2017/01/18 15:24

174です。ご意見ありがとうございます
息子は移籍したいとは言っていません。
私がもっと厳しい環境でやらせたいだけです
トレセンよりT1でやらせたいのです

削除|違反報告

[179] 蹴人 2017/01/18 14:47

うちのブロックはトレセンそのまま継続だったな。ブロックによって違うからトレセンに拘るなら、事前に確認しておいた方がいいね。

削除|違反報告

[178] 蹴人 2017/01/18 14:23

多分同じブロック内の移籍でも
ブロックトレセンは辞める事になるのでは?

うちのブロックではそういう話です。
ただし、実際には移籍してもトレセン
なぜか辞めなくて済んだ子もいました。

私個人としては、個の能力でトレセンに
選ばれたんだから辞めなくて良いと
思うんですけど、移籍先のチームなら
選考会に推薦すらされてない可能性も
ある。
規約に従うのが筋でしょう。

削除|違反報告

[177] 蹴人 2017/01/18 14:00

174
チーム事情に耐えられなくなってきたのは
息子か親か。

削除|違反報告

[176] 蹴人 2017/01/18 13:41

175さん、ご名答!

削除|違反報告

[175] 蹴人 2017/01/18 13:39

174
子どもがそれを望んでるならあり。親が望んでるだけなら無し。

削除|違反報告

[174] 蹴人 2017/01/18 12:54

幼少時から在籍しているチームを 新6年で移籍するってダメですかね?
遊びの延長でやっている子も大事な試合で出さざるを得ないチーム事情に耐えられなくなって来ました。
息子はブロックトレセンです。

削除|違反報告

[173] 蹴人 2017/01/18 08:37

息子の友達は一次通過したと。
何人残ったかは知らないが30人くらいか?

削除|違反報告

[172] 蹴人 2017/01/18 07:55

> 171
1次セレクションの結果なら昨日出てますよ

削除|違反報告

[171] 蹴人 2017/01/18 07:50

養和の新5年セレクション合否はいつ分かるのですか?
15日に選考会?
息子のチームから受けている子がいるのですが直接は聞き難いので

削除|違反報告

[170] 蹴人 2017/01/13 17:02

サッカーするなら、小学生でも、中学生でもどんどん自分にあったチームを探して移籍した方がいいと思います。
上手い子は、強いチームへ、試合に出られない子は、もう少しレベルの
低いチームへ。

久保くんもジュニア時代から
坂浜FC→パーシモン→フロンターレジュニア→バルセロナ

ジュニアユース時代は
バルセロナ→オフシーズンは、フロンターレの練習生→本格的な移籍は、FC東京むさし。

中2までに4回移籍してます。1回は、やもを得ない事情にしてもバルセロナを辞めさせられた訳でなく18歳まで公式戦に出られないなら日本のJアカデミーの方が良いと判断したから。やはり試合経験が、積めないチームにいるより多少レベル落としても試合に出る方がいいんですね

プロでもレンタル移籍があるくらいだから、サッカーはどんどん試合に出てナンボだと思います。

ただ、日本では、野球や部活の影響で1つのチームを愛するみたいなところがあるから、なかなか馴染まないかも知れません

削除|違反報告

[169] 蹴人 2017/01/06 20:04

166
フロンターレエリートクラスは代表者の承諾書が必要、FC東京アドバンスクラスは監督の承諾印入りの申込書が必要、横浜FC強化カテゴリーは代表者の捺印入り申込用紙が必要、マリノススペシャルクラスは代表者の捺印入り参加申込承諾書が必要・・・。いいかげんなことを書かないように。

削除|違反報告

[168] 蹴人 2017/01/06 19:56

チーム方針があるのかもしれないけど
4種登録しない所は、関係ないよね

削除|違反報告

[167] 蹴人 2017/01/06 19:56

163
162ですが、「なんでですか?」と書いたのは、161の質問者の質問の意図を聞いたつもりでした。わかりにくくてすみません。

削除|違反報告

[166] 蹴人 2017/01/06 19:52

アドバンス系はスクールなので、たいていは
許可不要だと思います。まあ。スクール禁止の
チームもありますが。

削除|違反報告

[165] 蹴人 2017/01/06 18:21

バレるということもあるかもしれないけど
喋っちゃうんだよねー本人が友達とかに

削除|違反報告

[164] 蹴人 2017/01/06 17:40

セレクション事務局に電話して確認すると、大抵は、チーム辞めて受けるのなら空欄でOKと言われるよ。一回だけ、それは止めてくれと言われたけど。

削除|違反報告

[163] 蹴人 2017/01/06 17:16

162
きっとセレクション受けるにはチームを辞めなければいけなからでしょう。そういうチーム、ありますね。
過去にうちのチームで、チームに黙ってセレクション受けて、受かってしまった子がいて、大モメにもめて、砂かけるように辞めていった子がいました。
また、黙って受けて移籍しようとして、チーム同士でもめて、以降、そのチーム出身の子は取らない、ということもあります。だから、最近は所属チームの代表のサインを求められるのでしょう。そこを嘘をつくと、セレクション受かっても取り消されるかもしれません。
黙って受けてもバレるんですよね。
また、少年サッカーの世界は狭いので、コーチ間で話題になったりするようで、そうなるとどこのチームも手を出さなくなります。
辞めるなら、きちんと話をして、円満退会をした方がいいですよ。セレクション落ちても他で入れるチームはいくらでもあるでしょうし。
もっとも、セレクション受けたい!という子がいれば気持ちよく出してくらるようなチームがいいですけどね。

削除|違反報告

[162] 蹴人 2017/01/06 16:49

161
全部かわかりませんが、たいてい必要です。なんでですか?出身チームが空欄の選手もときどきいます。なんでですか?

削除|違反報告

[161] 蹴人 2017/01/06 15:02

初心者の質問で申し訳ありません。J下部アドバンス系 を受けるのに、チーム監督の了承は必ず必要になるのでしょうか?過去にジュニア時代 連盟チームに無所属でJ下部もしくは街クラブ強豪へ行ったケースってあるのでしょうか?

削除|違反報告

[160] 蹴人 2017/01/05 09:47

↓ズレてますけど話わかってます?

削除|違反報告

[159] 蹴人 2017/01/05 08:05

所詮その程度の実力なんだからしょうがない

削除|違反報告

[158] 蹴人 2017/01/05 07:59

落ちたら辞めるのも別におかしくはないでしょう。セレクションを受けるのが目的なら、もういる意味がないわけだし。何のためにスクールに入るかは他人がとやかく言うことでもないと思いますよ。

削除|違反報告

[157] 蹴人 2017/01/04 22:18

確かにセレクション落ちたらやめるスクールって。
でも養和のスクールもセレクションもレベルは低いらしいから。
横河やジャクパもこれからなのかな?

削除|違反報告

[156] 蹴人 2017/01/04 19:37

154
そうなんですか。
なんかセレクションが終わると辞める親子もオカシイと思いますが、辞めてもいいやと魅力を感じないスクールもどうかと思いますね。
どっちがどうとは言えないですけど。。

削除|違反報告

[155] 蹴人 2017/01/04 19:32

養和のセレクションはいつなんですか?

削除|違反報告

[154] 蹴人 2017/01/04 19:22

養和セレクション、終わると結構入れ替わると聞きました

削除|違反報告

[153] 蹴人 2017/01/02 21:52

水泳スクール狙いのとりあえずもいますしね。

削除|違反報告

[152] 蹴人 2017/01/02 20:19

養和巣鴨のセレクション(現4年)ですが、落ちたスクール生は辞めてしまうんですかね?1クラスの人数が多いので、もう少し少数クラスになるといいなと思っておらります。ちなみに息子はセレクションは受けません。

削除|違反報告

[151] 蹴人 2017/01/01 20:31

見学は事前に連絡をすればできるようですよ。
体験も。見学より体験がよいのでは?

削除|違反報告

[150] 蹴人 2016/12/31 17:21

知り合いが行った時は見れたらしいですよ。

削除|違反報告

[149] 蹴人 2016/12/31 15:59

145
以前に、府中新町の練習は、保護者でも見学不可とどなたか書き込みがありましまが、見学できたのですか?
見学不可がガセネタですか?

削除|違反報告

[148] 蹴人 2016/12/31 15:09

養和の新5年は何人くらい受けるのかな?

削除|違反報告

[147] 蹴人 2016/12/29 23:42

養和セレクションまであと半月。
コンディション調整をしっかりせねば。

削除|違反報告

[146] 蹴人 2016/12/29 15:40

移籍の話をしましょう

削除|違反報告

[145] 蹴人 2016/12/21 10:23

新町練習見てすごいと思ったのはとにかく全員が前向きにサッカーしてる。
試合出ている出ていないの区別は外から見る限りわからない位。
そりゃみんな伸びるのはわかる。

削除|違反報告

[144] 蹴人 2016/12/21 09:26

先月養和調布スクール見たけど、確かに印象に残る子はいなかったな。体の大きな子はポツポツいたけど。
6年の成績みてもトップクラスまでいかないけど、そこそこの成績だしね。ただ、そこそこの成績なら別にわざわざスクール入ってレベル低いセレクション受けなくても、府中新町行く選択もありだろーな。親は大変らしいけど。Jr.ユースの為の選択だとしても、上がれても外部頼みだからな。

削除|違反報告

[143] 蹴人 2016/12/21 09:26

141
みんなサッカーやりにきてる感じ。

削除|違反報告

[142] 蹴人 2016/12/21 08:40

体験は見れるけど通常練習は見れないのでは?

削除|違反報告

[141] 蹴人 2016/12/21 07:37

138さん
どんな雰囲気⁉

削除|違反報告

[140] 蹴人 2016/12/20 23:10

136
さすがだね。
全くその通りJ下部でもない限り必ずどこのチームにもいるからな、うちはそれが親コーチの息子だから手に負えない。 


削除|違反報告

[139] 蹴人 2016/12/20 21:39

みんなが集中していて、それでいて楽しそう。
遊んでいる子がいない。

削除|違反報告

[138] 蹴人 2016/12/20 21:13

新町の体験行きましたが、練習見れましたよ。
色んな意味ですごい雰囲気でしたよ。

削除|違反報告

[137] 蹴人 2016/12/20 20:41

新町は練習を親が見学出来ないんでしょう。

削除|違反報告

[136] 蹴人 2016/12/20 18:01

127
あんたスポーツやってきてないね、コネは普通だって。

1人や2人下手くそが混じってても大して変わらないよ、しかし下手くそはボール持てなくてボカスカ蹴るか、寄せられるとビビって外に蹴りだしたりとかで目立つからすぐバレるよw

削除|違反報告

[135] 蹴人 2016/12/20 12:32

新町は練習メニューが良いですね。
一度体験や見学に行かれると良いと
思います。

削除|違反報告

[134] 蹴人 2016/12/20 10:27

133
実力があるから気に入られたんだよ(笑)

削除|違反報告

[133] 蹴人 2016/12/20 10:16

コネはあるある!
お気に入りの子しか使わないチームもあるしねw
あのチームだけは移籍NG!

削除|違反報告

[132] 蹴人 2016/12/20 06:25

企業の名前が入っていると
当然ありますよ

ジュニアまではね

削除|違反報告

[131] 蹴人 2016/12/20 06:21

127
セレクションチームのがコネは多いんじゃね!?

削除|違反報告

[130] 蹴人 2016/12/20 00:00

127
コネ?に見える?それ、単なるあなたの憶測でしょ?
コーチに貢ぐと試合に出してもらえる、とか?
コーチの親戚なら試合に出してくれる、とか?

んなわけないじゃん。バカバカしい。試合に出れない子の親が納得するためにも、実力で選ぶでしょ。普通。

削除|違反報告

[129] 蹴人 2016/12/19 23:48

新町は試合に出る出ないに関わらずみんな伸びる。
何か秘訣でもあるのだろうか。

削除|違反報告

[128] 蹴人 2016/12/19 18:03

126
辞めてもリスクは無いので大丈夫です。他にも良いチームは沢山あります。

削除|違反報告

[127] 蹴人 2016/12/19 16:48

セレクションやってないチームは何らかのコネなどが働いてチームが上手くいってない所多い感じします、セレクションじゃないチームには何でこの子が?って思う時多いですよw
難しくてもセレクションチームです。

削除|違反報告

[126] 蹴人 2016/12/19 16:10

123
町田JFCもスクールにはだれでも入れるはず。
実力があればそこから選抜にも行ける。
セレクション合格者は即選抜チームだし、セレクションの合否で判断した方が現チーム辞めるリスク負わなくていいかも。
もうセレクション終わってるかな。

削除|違反報告

[125] 蹴人 2016/12/19 15:44

どのチームもまわりを納得させられる実力があれば問題ないよ。公式戦にも出れるしスタメンにもなれる。移籍失敗したとか文句や愚痴を言うのはただの実力不足。

削除|違反報告

[124] 蹴人 2016/12/19 13:51

バディは古株とか関係ありません。
うまけりゃすぐに使ってくれます。
実力次第です。

削除|違反報告

[123] 蹴人 2016/12/19 13:19

府中新町、バディ、トリプは誰でも入れる?

削除|違反報告

[122] 蹴人 2016/12/19 12:53

バディは移籍してもスタメンにはなれないよ

例年、古株が守られてるw
良い意味では目先の勝利は気にせず古参を大事にするチーム。

削除|違反報告

[121] 蹴人 2016/12/19 11:06

プラウドも増えそうですね。

削除|違反報告

[120] 蹴人 2016/12/18 22:54

来年のT1ではトリプレッタが1番スタメン取りやすいんじゃない?新町、バディは移籍しても厳しそうだね。

削除|違反報告

[119] 蹴人 2016/12/18 20:30

T1は移籍するのは誰かな?

削除|違反報告

[118] 蹴人 2016/12/18 18:13

117
全員スクール入ってないでしょ?スクールに入ってないとうけれないんだから

削除|違反報告

[117] 蹴人 2016/12/18 18:02

116
チームのエースって、都内で何百人もいますよ。

削除|違反報告

[116] 蹴人 2016/12/18 17:42

セレクションチームのセレクションではレベルは一番低いよ!チームのエース級ならうかるよ!
育成は良いからそれでも強くなるから

削除|違反報告

[115] 蹴人 2016/12/18 14:06

レベル低いんですか?

削除|違反報告

[114] 蹴人 2016/12/18 13:59

セレクションのレベルが他と比べて低いから入りやすいからお奨めだね!

削除|違反報告

[113] 蹴人 2016/12/18 13:38

養和ジュニアのセレクション日程発表されましたね。
2次までですべて決まるのでしょうか?

削除|違反報告

[112] 蹴人 2016/12/04 16:52

来年度のT1、T2も確定。いよいよ移籍も本番ですな。

削除|違反報告

[111] 蹴人 2016/12/04 11:19

110
そういう発言は子どもが、、
トレセンに選出されている親の余裕のコメントか、
トレセンに選出されていないTリーグ親のコメントでしょう。

削除|違反報告

[110] 蹴人 2016/12/04 11:13

でもこのスレの前半では
トレセンよりTリーグチーム在籍の方が上、っていう
話の流れでしたよー

そういう考えの子や親も多いのでは?

削除|違反報告

[109] 蹴人 2016/12/04 11:09

108
付き合うグループを変えたほうがいいよ。
普通は逆に意識して話さないものだよ。

ただ、トレセンに興味がない、しがみつく必要がない子なんてほとんどいないと思うけどね。

削除|違反報告

[108] 蹴人 2016/12/04 10:47

俺の回りにはトレセン選考会の話を自慢げに話す親ばっかりだけど

削除|違反報告

[107] 蹴人 2016/12/04 09:54

トレセンに興味がない、しがみつく必要
のない子は普通に移籍してきますよ。

削除|違反報告

[106] 蹴人 2016/12/03 11:06

ウチは普通の街クラブだが5年生が3人ほど移籍してきたよ。

削除|違反報告

[105] 蹴人 2016/12/03 10:58

普通にあるでしょ。
うちのチームでは移籍の可能性があるので
トレセン受験辞退した子が複数いましたよ

削除|違反報告

[104] 蹴人 2016/11/26 20:53

4年、5年の移籍あるんですか?この時期に?
トレセン選考にしがみついてる親が多いでしょ4年は
5年はトレセン選考外の子が移籍するのかな?

削除|違反報告

[103] 蹴人 2016/11/22 16:45

67さん
こういう事書く親って大体自分の子がアドバンスとかプレミア入れなくて、でも上手いんだようちの子はって思ってるんだよな・・・・・可哀想 

スクールが選ぶから抜きん出てないとか書くなよな

削除|違反報告

[102] 蹴人 2016/11/22 14:28

去年の話?今年ならガセ

削除|違反報告

[101] 蹴人 2016/11/22 13:20

全日でベスト4に残ってる街クラブはレギュラー全部J下部らしいよ。

削除|違反報告

[100] 蹴人 2016/11/22 13:15

J下部のスクールで特別クラス狙いに切り替えるしかないですね、Jrユースには地元優先とかもあるから街クラブから合格する為には並大抵の努力では厳しいです、デカくて速い子はかなりの有望!

削除|違反報告

[99] 蹴人 2016/11/21 21:00

横河は全日ベスト4まできてるし、JACPAは全日はまさかの結果だったが、昨年のJA、全日、今年のJA何よりT1王者、それぞれ結果を残して安定している。どちらもセレクションはらくではなさそう。

削除|違反報告

[98] 蹴人 2016/11/21 20:55

J下部ジュニアはほぼセレクション終わりましたね。
次は町クラブのセレクションですね。
横河やJACPAあたりのスクール内セレクションはいつ頃なんでしょうね。

削除|違反報告

[97] 蹴人 2016/11/21 19:09

ん-中央大会敗戦のうっぷんを何故かこのスレにぶちまけた感じ。
そろそろ大人になろうよ

削除|違反報告

[96] 蹴人 2016/11/21 18:54

89
大人の事情もあるよね!J下部以外にも事情だらけの依怙贔屓はどこにでもあるw

削除|違反報告

[95] 蹴人 2016/11/21 18:38

結局、全部結果出せなくて、左遷されたんでしょ。

削除|違反報告

[94] 蹴人 2016/11/21 18:36

ここまで落ちぶれた背景は?

削除|違反報告

[93] 蹴人 2016/11/21 18:20

移籍のスレじゃなかったっけ?

削除|違反報告

[92] 蹴人 2016/11/21 17:40

91

削除|違反報告

[91] 蹴人 2016/11/21 14:38

73
ちょっと補足します。
府中新町のホームページに出ている全体コーチの略歴見て下さい。
元日本代表で、J2・徳島ヴォルティス/トップチーム監督もされていた。
他のJrチームの監督コーチよりも経歴は抜きんでてる。
そりゃあここに入ればうまくなるよ。
しかも、入ってしまうと親ですら練習非公開で見れないそうだし。

削除|違反報告

[90] 蹴人 2016/11/21 14:19

東京は不思議ですね。

削除|違反報告

[89] 蹴人 2016/11/21 13:42

芸能人の息子がJ下部入ってたりするのは大人の事情?

削除|違反報告

[88] 蹴人 2016/11/21 13:36

少額でも良いのでスポンサーになってみなさいよ、余程下手くそじゃ無い限り下部入れますよ!

削除|違反報告

[87] 蹴人 2016/11/21 13:34

J下部と言えど大人の事情はあります、金の無い街クラブでは尚更ですよ、勝利したいものの勝利とは二の次で、まずは大人の事情です、だって金払ってるんだからね。それに嫌気さして辞めてくコーチ多いですよ、チーム選びは大事です。

削除|違反報告

[86] 蹴人 2016/11/21 12:53

J下部でjrエントリーは1チームしかないからね、東京は。
他はJYからが多いね。なんでなんだろう?
神奈川はJ下部jr多いよね-。なんでなんだろう?

削除|違反報告

[85] 蹴人 2016/11/21 12:39

負けていい。。
誰も思ってないが。。
結果、負けた。
それだけでしょ?
勝ち負けに、良し悪しはないよ。
どっちも、一つの経験。
それだけでしょ。

削除|違反報告

[84] 蹴人 2016/11/21 12:36

届かないブドウは酸っぱいってやつですな。

削除|違反報告

[83] 蹴人 2016/11/21 12:32

コーチ首になっちゃうからね。プロだから

削除|違反報告

[82] 蹴人 2016/11/21 12:30

選手に負けていいよなんて言うJ下部ないでしょ?
妄想膨らませて勝手に前提作らないでね。

ただ、指導者の頭の中では、ジュニア世代では何が何でも勝つのが最優先というだけじゃないという話。

削除|違反報告

[81] 蹴人 2016/11/21 12:29

一言で育成といっても、個の技術か、チーム戦術か。または10人、20人いる選手の数人がレベルアップできればいいのか、それとも全員の底上げなのか。チームによって目的が違うでしょう。
外部からはTリーグや全日の順位でしか計れないので揶揄したくなるのでしょうが、順位は育成の絶対の結果ではないです。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet