スレッド:1ブロ
削除基準を明確にして管理します。
誹謗中傷、荒らし、特定の名前を出すのは×です。


[スレッド一覧][投稿]

[11214] 蹴人 2025/01/10 07:39

みんな、努力は均等にしている前提で話してるけど。
やる気ある子は自主練やってたり、別のスクールを(子供が自分から望んで)通ってたりして、凄い差がついてるけどな。
チームのコーチは、家庭教師と違うから。チーム練習ってのは、試合に向けてみんなで練習してそれぞれ課題を発見する場。個別の課題は各々が自主練で克服する。個別の課題に全員が付き合わされるとそれこそクレームだ。塾も学校も、できない子に合わせて授業止めちゃうとカリキュラムすすまなくなっちゃう。それと一緒。
これは個別に課題として与えられる場合もあるし、ミニゲームなどでサラッと伝える場合もある。
試合はチーム練習で目立つ子や課題を克服し伸びてきた子を試す。
確かに、身長やフィジカル的な部分で評価されると難しいかもしれんが、小学生のT2レベルなら、努力次第で何とかなるよ。

削除|違反報告

[11213] 蹴人 2025/01/09 23:44

子ども達にサッカーの技術や戦術や楽しさを教えるサービス業において、成長機会に大きく差をつけ月謝要員と言う言葉が使われてきた。本人達の意欲に差もあるだろうが、皆にそれなりの成長機会を提供していないチームは衰退しているね。

削除|違反報告

[11212] 蹴人 2025/01/09 23:00

勝つための選抜って結局は成長期ブーストかかった子を集めることになるんだよね。フレの蹴っ飛ばしサッカーならなおさらそう。それが育成として良いのかどうか、そこは各家庭で判断すれば良い。

ただT3やブロックリーグの結果、JYの衰退を見ても成功してるとは言い難いね。

削除|違反報告

[11211] 蹴人 2025/01/09 22:41

支部から選抜で集めて1軍作るのも、1チームで選抜作るのも規模の大小だけで選手としては同じ事だけどね
T所属チームは結局上手い子だけが上のリーグで戦うんだよ

削除|違反報告

[11210] 蹴人 2025/01/09 22:07

広域エリアで寄せ集める事が出来る点では成功なのか?
2ブロ8ブロのトレセンクラスを招いて西新井フレT1昇格目指してください(笑)
ジュニア世代で勝つためだけの寄せ集めに賛否両論あるんだろうね。
いずれにせよオパ、フレ、コジには今年も頑張ってもらいましょう。

削除|違反報告

[11209] 蹴人 2025/01/09 21:33

T2なんとか残留、T3は運良く残留だけど負けまくり、ブロックは最下層、みたく結果出せない形になっちゃってるんだよね。少なくとも成功してるとは言えないと思うぞ。

削除|違反報告

[11208] 蹴人 2025/01/09 14:44

層も厚くなるし、レベルに応じて皆公式戦に出れる環境も提供出来るなら、フレは少年サッカークラブのモデルケースになるね

削除|違反報告

[11207] 蹴人 2025/01/09 13:29

コメントしている方もいますが、わかって入団してるなら良いですね。
T2 T3 ブロックと分散されているからなせる技
T2に2チーム T3に2チームになったら編成は難しい。
もう1つ難しいのは、Aチームの控えか?それともBチームの主軸になるか?のラインにいる子ですね。

削除|違反報告

[11206] 蹴人 2025/01/09 12:19

4、5年生になるとTリーグで戦いたい選手の移籍が始まるので、選択肢の一つになると思います。

削除|違反報告

[11205] 蹴人 2025/01/09 11:56

201さん
選抜チームはリハウスリーグのみで他学年ブロック大会、区大会は単独チームのようです。

削除|違反報告

[11204] 蹴人 2025/01/09 11:33

今フレってそうなんだね。
昔から西新井江東江戸川の選抜チーム活動はあったんだけど、
私設リーグや大会参加のみでした。
公式戦も選抜するスタイルになったのか。

でも、これって移籍させてるってこと?
例えば、2ブロ江戸川選手登録のまま
1ブロ西新井の選手として公式戦出れないよね?

また、トレセン活動ってどうなってるのかな?
仮に1ブロでトレセンに選ばれてたのに
Bチーム行きになってT3江東(8ブロ)所属に
なったら1ブロトレセンは返上?

上手い江戸川所属で2Bトレセンの子も移籍したらどうなるんだろう?
2Bトレセンのまま西新井で試合出れない、、、よね?

削除|違反報告

[11203] 蹴人 2025/01/09 10:56

「存在意義無し」まで投稿するのはちょっといきすぎ。

2023年:T3 3位 → T2昇格
2024年:T2残留
2024年全日本ではヴェルディに0-1
昨年度からの戦績を見ると
T2、T3に挑戦したい選手は選択肢の一つになると思います。
選手のレベル・意向によってT2、T3、ブロックと選べるので公式戦出場ゼロがなくなるからいいのでは。

削除|違反報告

[11202] 蹴人 2025/01/09 09:28

201
それ言っちゃうとさ、むしろ存在意味のないクラブチーム
たくさんあることになっちゃうぞ。
なんとなくネガな話が多いけどさ、198の通りそういう
チームだってわかって入るならいいじゃない。
上級学年時に選抜チームに残れるように頑張ればいい。
他が何言ったって運営方針は変わらないでしょ。

方針変わったのはここ2年ほどでさ、変わる前から
所属していた子はさすがに、え!?ってなるよね。

削除|違反報告

[11201] 蹴人 2025/01/09 00:00

ジョウトウみたいな小学校チームの少年団にすら勝てないクラブチームの存在意義はあるのだろうか。

削除|違反報告

[11200] 蹴人 2025/01/08 21:25

98
短い間で一体感作れたから強かったんじゃない?
結局上手い子はすぐ合うようになるのかと

削除|違反報告

[11199] 蹴人 2025/01/08 20:43

ねちっこく調べてみましたが、西新井フレは現6年生が5年生の時、区大会ではありますが、準決でコジヤに4-0で負けてます。
この代のコジヤは今年T3負けなしでT2昇格したチーム
3決でジョートーに4-3で負け、ジョートーは1ブロリハウスリーグで1位
単体でT2残留は無理でも弱小ってわけでもないんですね。
グラとかには勝てなそうだから、1ブロ内の中位くらい?

きっと子供達は一生懸命練習して頑張ってんだね。

削除|違反報告

[11198] 蹴人 2025/01/08 13:58

最初から分かってて入るならいいんじゃん?うちなら最後の最後に急に知らない子と同じチームにされるとか嫌だけどな。ABの当落線上にいてBにされる子とかも嫌だろうな。BがT3から落ちるのも時間の問題な気もするし。

あとは勝ちに拘ることになるのでデカい子を集め出したりすると内部でも文句は出るような気はするね。クラブチームというよりはスクールの選抜チームって感じでストーリーも無くて一体感も作れなそう。なにもジュニアでそこまでしなくてもとは思う。

削除|違反報告

[11197] 蹴人 2025/01/08 13:11

スポーツは競争の世界なのと、街クラブは結果出さないとお客が来ないしね
でも、その子のレベルに応じて試合をするリーグが分かれるなら良いシステムと思う
姑息とかネガキャンされても、結果的に1ブロでは最上位だし

削除|違反報告

[11196] 蹴人 2025/01/08 13:11

大人数の中でA、B、Cと3チームに分けてリーグ戦に出場すると考えれば良いのね。

実力に合わないリーグでプレーするより良い気はするけど。。本人や保護者にとっては微妙なんでしょうか。

削除|違反報告

[11195] 蹴人 2025/01/08 12:44

194
なるほど、そういう事ですね。
解説ありがとうございました。
6年生で子供達がバラバラになるのが可哀想な位ですね。
子供はすぐに仲良くなるから問題じゃないか。

ただジュニアでこのチーム方針に共感できる人は多くないかなと、フレ保護者の意見も聞いてみたいですね。
負けたチームのいいがかりですね。
失礼いたしました。

削除|違反報告

[11194] 蹴人 2025/01/08 12:07

193
公式戦無い・出れないではなく、西新井・江東・江戸川の
シャッフルで実力順でT2西新井・T3江東・ブロック江戸川
に配されるってことじゃないの?
もともと西新井所属で力不足で江戸川のブロックリーグ
に出ている子なんかいるのでは?

削除|違反報告

[11193] 蹴人 2025/01/08 11:40

フレが合同チームで出ていた事をいま知りました。
そんなフレに単体チームの息子は負けてしまいました。
靴紐結べないころから見ていたので、自分の子供以外も可愛く思え、そんな子供たちが成長し、悔しがっている姿に涙が出ました。

西新井フレで出ているって事は他のフレの子は西新井に移籍したうえで試合に出ているってことですか?

西新井フレから何人でてるかはわからないけど、結局選ばれなかった子は、6年生では公式戦なかったんですね。
西新井フレでやっている子供達が可哀想
成長差がまだあるジュニアで集大成の6年生で何もないとは
小4小5の子は他行った方がよくないですかね。

削除|違反報告

[11192] 蹴人 2025/01/07 23:49

確かに。もはや格が数段違うよね。

削除|違反報告

[11191] 蹴人 2025/01/07 23:05

89
オパとフレでは実力差が、、、

削除|違反報告

[11190] 蹴人 2025/01/07 23:04

西新井も一緒だよ。1ブロで全然目立たない。Tリーグは寄せ集めで何とかなるけど、実力無いからブロック勝ち上がって中央大会は経験できないんだよね。結局は6年の全小でどこまて行けるかが全てだから。

削除|違反報告

[11189] 蹴人 2025/01/07 22:09

それでもT2でチャレンジしたい子は、このブロックならオパかフレになるね
あとフレなら一軍になれなくてもT3で出来る可能性もある
その下ならどこも一緒

削除|違反報告

[11188] 蹴人 2025/01/07 21:00

2ブロのフレンドリーSCなんてもっと悲惨でブロック最下リーグの中で下位だぞ、つまりブロック最弱レベル

削除|違反報告

[11187] 蹴人 2025/01/07 19:42

良いでしょ、って言われてもそう思わない人も多いんだろうね。江東フレはなんとか降格は免れたけど降格チーム以外には全敗。西新井への寄せ集めの結果こうなったのだとしたら良くは思わないでしょ。ジュニアでこのやり方はリスペクトはされないだろうな。

削除|違反報告

[11186] 蹴人 2025/01/07 17:22

83
それで良い対戦相手やスカウトがいる環境でやれて強くなり、結果良い進路に繋がるなら良いでしょ
君は何僻んでるの?
負けちゃったの?選手とられたの?

削除|違反報告

[11185] 蹴人 2025/01/07 16:47

よく分からんが、フレのレベルでセレクトされないならカテゴリー変えて楽しく挑戦したほうがいいと思いました。これからJY、ユースと続くのだからジュニア時代は楽しく成長できる環境がいいですよ。所属チームに拘らない方がいい。

削除|違反報告

[11184] 蹴人 2025/01/07 14:15

82
そんなこと誰でも知ってるし誰もそんな話はしてない
真面目に言ってるなら文脈読めなさすぎ

削除|違反報告

[11183] 蹴人 2025/01/07 14:09

横川や養和みたいに最初からセレクションして選ばれた子を育てるなら分かるが、後から各地の選手を寄せ集めるとか姑息なことするから批判される

削除|違反報告

[11182] 蹴人 2025/01/07 13:33

選抜チームを作るという事で言ってる訳では無いです。

Jアカデミーも含む強豪チームでは、スクールや複数拠点でのチーム運営をして、カテゴリー年代が上がるタイミングでセレクトしてチームを絞って行くやり方は多いですよね。

最もわかりやすいのはFC東京で、ジュニア年代ではあえてチーム化せずにアドバンスで多くの選手を網にかけてチェック。優秀な選手をジュニアユースに上げるために抱え込んで行きます。

ジュニアユースも深川、むさしの2拠点で運営してユースに上がるタイミングで絞り込む。

フレンドリーはそのレベルでは無いというご意見はご尤もですが、あくまでも手法の話です。

削除|違反報告

[11181] 蹴人 2025/01/07 12:26

まあJや強豪に入るにはセレクションで淘汰される訳で、同じ事を街クラブから始めればスカウトもそういうクラブ見に行けば良いだけで手っ取り早いな
そして上手い子は踏み台にすれば良いだけ

削除|違反報告

[11180] 蹴人 2025/01/07 08:34

179
それな。あとアントラーズと比較できるレベルではない。残念!

削除|違反報告

[11179] 蹴人 2025/01/06 23:20

私設大会でのお試しと公式戦を一緒にされても。。

削除|違反報告

[11178] 蹴人 2025/01/06 23:12

アントラーズは私設大会で選抜メンバーでの取組してますよ。知らないだけかと。

削除|違反報告

[11177] 蹴人 2025/01/06 22:53

複数チームを持つJ下部が選抜チーム化するのはユース年代からですね。トレセン等を除き、育成年代で選抜チームを作るメリットは瞬間的な勝利以外無いので一般的には行いません。

削除|違反報告

[11176] 蹴人 2025/01/06 22:19

アントラーズが勝つために選抜チーム作ってるか?
普通そんなことしないから。

削除|違反報告

[11175] 蹴人 2025/01/06 21:47

複数の拠点やスクールから選手を寄せ集める手法はJアカデミーでも当たり前のやり方ですよ。

ジュニア年代やジュニアユース年代ではどの子が伸びるか見極めるのはJのスカウトや指導者でも難しい。

削除|違反報告

[11174] 蹴人 2025/01/06 21:47

複数の拠点やスクールから選手を寄せ集める手法はJアカデミーでも当たり前のやり方ですよ。

ジュニア年代やジュニアユース年代ではどの子が伸びるか見極めるのはJのスカウトや指導者でも難しい。

削除|違反報告

[11173] 蹴人 2025/01/06 21:28

オパだってBにも入れない子は辞めてくよ。クラブチームなんだからそのくらい覚悟したほうがいい

削除|違反報告

[11172] 蹴人 2025/01/06 08:55

寄せ集められなかった子供のこともちゃんと考えろよな、一部の選手しか試合経験積めないのは育成年代としてはありえない。デカいチームも一緒なのかもしれんが

削除|違反報告

[11171] 蹴人 2025/01/05 22:45

あちこちの兄弟チームから能力高い子を集めればある程度勝てて当たり前だしねぇ。育成年代のチーム運営としてはだいぶイメージ悪い。JYも低迷してるしどうしちゃったの?って感じです。

削除|違反報告

[11170] 蹴人 2025/01/05 17:01

寄せ集めとか姑息なことやってるチームはほっとけばよし。自分のチーム、子供のサッカーに集中。

削除|違反報告

[11169] 蹴人 2025/01/02 14:13

オーパスOBの2年生凄いな!

削除|違反報告

[11168] 蹴人 2025/01/02 11:24

相手チームの子供なんて普通は応援しないね

削除|違反報告

[11167] 蹴人 2025/01/01 23:09

他チームの子供の応援とかストーカーですか?気持ち悪いですね。

削除|違反報告

[11166] 蹴人 2025/01/01 18:42

165
チームの応援でなく子供達の応援でしょ
自分の子供も相手の子供も
君はそんな事も分からないんだね

削除|違反報告

[11165] 蹴人 2025/01/01 17:44

寄せ集めなんて誰も応援しないからw

削除|違反報告

[11164] 蹴人 2025/01/01 09:14

勝てなくて悔しいのは子供だけね
悲しい大人だな
もう卒業なんだから妬んでないで応援出来る人になろうね

削除|違反報告

[11163] 蹴人 2025/01/01 08:09

寄せ集めなんだ。どうりで西新井とか個別では全然弱いもんね。

削除|違反報告

[11162] 蹴人 2024/12/31 14:40

寄せ集めフレンドリーな
ジュニアユースT3の

削除|違反報告

[11161] 蹴人 2024/12/31 12:18

160
あれと良い試合できたら全国トップレベルやね。

削除|違反報告

[11160] 蹴人 2024/12/30 13:40

あれと良い試合してたフレンドリー強かったんだな
来年はどうなんだろうね?

削除|違反報告

[11159] 蹴人 2024/12/29 15:59

ヴェルディ優勝。同じ小学生か?というレベル、素晴らしい試合だった。

削除|違反報告

[11158] 蹴人 2024/12/28 14:14

そんなことよりヴェルディ残りましたね。東京代表として頑張ってほしい

削除|違反報告

[11157] 蹴人 2024/12/26 22:38

さすがオパ なんだかんだ結果出すはず 頑張って

削除|違反報告

[11156] 蹴人 2024/12/26 15:59

オーパスU12 関東大会に出てるね!

削除|違反報告

[11155] 蹴人 2024/12/22 13:31

絶好調って古いな。ジュニアに比べるとジュニアユースは出遅れてる感は有るしU14の代は強くないって聞いてたからベスト16はちょっと意外。

削除|違反報告

[11154] 蹴人 2024/12/22 08:40

オパはジュニアユースも絶好調みたいですね。U14大会は決勝トーナメント進出したみたいだし。

削除|違反報告

[11153] 蹴人 2024/12/21 22:51

JAの話じゃないの?

削除|違反報告

[11152] ホカロン 2024/12/21 21:50

リハウス戦ってるのはオパBでしょ
(オパAはT1リーグ行ってる)

削除|違反報告

[11151] 蹴人 2024/12/19 07:52

1ブロのトーマスカップの1.2回戦以降の予定はどうなっちゃってるのかな。

削除|違反報告

[11150] 蹴人 2024/12/18 08:14

オパは埼玉県とか世田谷区とか遠くからも強い選手が集まるチームだからフウガみたいな地場のチームでオパAに勝つってかなり凄い、コーチがいいんでしょう

削除|違反報告

[11149] 蹴人 2024/12/16 20:41

ブロック予選の時のオパはAチームだと思うよ!

小学年代は波が激しいからね、中央大会は調子良かったんじゃない!

トリアの敗退にはびっくりしたけど。

削除|違反報告

[11148] 蹴人 2024/12/16 20:18

なんだよ!フウガファンとしてはオーパスに勝ったのみたの初めてだったからマジすげー!と感動してたんだよね

削除|違反報告

[11147] 蹴人 2024/12/16 19:23

そらそうよ

削除|違反報告

[11146] 蹴人 2024/12/16 19:12

JA1ブロック予選のときののオーパスってBチームだったの?

削除|違反報告

[11145]  2024/12/16 09:28

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[11144] 蹴人 2024/12/15 16:01

オパ様 JA残ってるやん 頑張れ!

削除|違反報告

[11143] 蹴人 2024/12/13 13:08

調べれば出てきますよ

削除|違反報告

[11142] 蹴人 2024/12/12 15:19

現高2の活躍(JY時代の活躍も)教えてください。
参考にしたいので、よろしくお願いします。

削除|違反報告

[11141] 蹴人 2024/12/04 16:38

現高2は活躍してますよ。JY時代も聞こえてきたし。この代から強くなってたと思う。

削除|違反報告

[11140] 蹴人 2024/12/04 13:20

オパ親とオパに勝ったことを自慢したい親とオパのアンチがいるな

削除|違反報告

[11139]  2024/12/04 12:40

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[11138]  2024/12/04 12:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[11137]  2024/12/04 12:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[11136] 蹴人 2024/12/04 12:35

オーパスは強いとか言っても、中学で活躍してる子は、そこまではいない。なんでだろう?

削除|違反報告

[11135] 蹴人 2024/12/04 08:58

オパAは1ブロの中でもやっぱり特別強いと思う、だからそことの試合では選手達は良い緊張するし、ましてや勝ったらすごいサッカーに自信を持てるようになる。去年クリがオパAに勝った時に思った。

削除|違反報告

[11134] 蹴人 2024/12/03 22:57

暇な荒らしが騒いでるだけなのでスルーでオケー

削除|違反報告

[11133] 蹴人 2024/12/03 21:26

がらっと変わるのか分からないけど
4年の足立区大会では城東は0-10で1回戦負け
そこに勝ったフレはグローに負け
グローはオーパスに負け

削除|違反報告

[11132] 蹴人 2024/12/03 20:05

つまらんよ

削除|違反報告

[11131] 蹴人 2024/12/03 17:53

今年のジョウトウはオパAに勝てるぐらい強いのか、オパAに勝てるかどうかって1ブロの中では強さの指標になりそう。

削除|違反報告

[11130] 蹴人 2024/12/03 17:45

ジョウトウには入替戦頑張って欲しいね。オパAにも勝ったからT行けるっしょ!

削除|違反報告

[11129] 蹴人 2024/12/03 13:25

千寿とグラの優勝争いでしたね。両チームとも失点がわずか2点。サッカーは守りから、ですね。

削除|違反報告

[11128] 蹴人 2024/12/03 08:55

オパだめだったんだね

削除|違反報告

[11127] 蹴人 2024/12/02 23:12

オパBとジョウ、後半から見たがオパ何も出来なかったね。
ウチがコテンパンにされたからよく覚えてるが、Aにいた背番号出てなかったか?それか来年見据えて5年出したか。

削除|違反報告

[11126] 蹴人 2024/12/02 19:29

ジョウトウやっぱり強いな

削除|違反報告

[11125] 蹴人 2024/12/02 18:55

じょうとう

削除|違反報告

[11124] 蹴人 2024/12/02 18:42

リハウスどうなりました?じょうとう?グラ?オパ?フガ?どこが上がるのかな?

削除|違反報告

[11123]  2024/12/02 11:03

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[11122] 蹴人 2024/12/01 16:50

オーパス強いなー

削除|違反報告

[11121] 蹴人 2024/11/30 23:44

まあサッカー的な視点で1ブロ内で考えるならTのオパフレコジの3択じゃね
ただコジはT3に上がったばかりだから来年も生き残れるかは未知数
上位のオパフレ2択かな?来年落ちても最低2年Tだし

削除|違反報告

[11120] 蹴人 2024/11/30 23:37

フレはショックだろうな。。

削除|違反報告

[11119] 蹴人 2024/11/30 23:06

2年前グラーナJYは新規チームで
今期1期生がT4で優勝して来年はT3
フレンドリーはT1だったのにT2→T3と降格し
2年前は想像もしてなかったよな
どこが良いなんてわからない

削除|違反報告

[11118] 蹴人 2024/11/30 19:44

グラーナのジュニアもそれなりの人数が入ってるはずなんだけどね。

入っても辞めて行くから少人数。

削除|違反報告

[11117] 蹴人 2024/11/30 19:12

小6の数が一桁しかいないグラと何十人もいるオパは単純比較できない。どっちも上位の選手はJ下部とかジェファみたいな強豪JY行って残りが内部昇格でしょ

削除|違反報告

[11116] 蹴人 2024/11/30 11:27

オパは多数が内部進でJY強い。グラーナは多数が強豪へ外部進でJY未発達。どっちが子供のためになるか分からんね。

削除|違反報告

[11115] 蹴人 2024/11/30 10:42

何この自作自演

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet