[1450] 蹴人 2021/01/10 11:10
49
説得力無いのよ
削除|違反報告
[1449] 蹴人 2021/01/10 11:05
よし、暇だからツッコむか
↓
「成長期に技術よりもフィジカルを鍛えすぎて、20代以降のフィジカルの成長の恩恵を受けられなくなること。本来は技術、戦術眼を最大限伸ばす時期。
山田のやり方は、今だけを考え方やり方。」by1418
①まず、16-18はまさにフィジカルの成長期であります
②20代以降のフィジカルの恩恵とは何か?
③なぜ18歳頃に鍛えているとその後の恩恵とやらが受けられなくなるのか?
④戦術眼とは、勝つための方法論を探す事。その意味でいえば、他チームが手をつけなかったロングスローで活路を見出したしたのは、他のチームより戦術眼が上回ってたということ。
⑤今を考えられないやつに、将来は無いだろ?それに、みんなが大学でもサッカーを続け、みんながプロを目指している前提がおかしい。18歳でサッカーは終わりと位置付け、ここに全てを賭けている人間もいる。そしてむしろ、そっちの方が考え方は大人だし、それこそ将来を考えてる。
要は、18歳は育成年代では無いってこと。
削除|違反報告
[1448] 蹴人 2021/01/10 11:04
縦ポンって言い方もあって批判されるけど、フィードを前に蹴って、それを収めるって見てるほど簡単じゃないよ。これを正確にやられると、どーしようもない
削除|違反報告
[1447] 蹴人 2021/01/10 08:47
あのチームは伸びない、って言われるのは強豪あるあるだよね。強いチームの出身だとその後の動向も注視され続け、結果伸び悩んでしまった子をフューチャーされるが、弱いチームは一人プロになったりするだけで、あのチームで伸びたと言われる。
削除|違反報告
[1446] 2021/01/10 08:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1445] 蹴人 2021/01/10 08:08
1442
結構無理めでも3トップのサイドにボール出してるようにも見えるけどね。とりあえずサイドに放り込む、みたいな。ロングフィードを収める自信もあるんだろうけど。
ロングスロー同様DFの技術が高ければ跳ね返されるんだろうけど、相手は高校生だから。ちょっとでもミスれば山田の選手が収めてクロス上げるか、相手に当てて外に出してロングスロー。
削除|違反報告
[1444] 蹴人 2021/01/10 07:31
35
だから山田は伸び悩む。
削除|違反報告
[1443] 2021/01/09 23:15
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1442] 蹴人 2021/01/09 23:11
ロングスロー云々より、その県で一番強い代表校を軒並み自陣に釘付けにする圧力がすごいんだよ。
みんなそれに気づいてない。
ロングスローができる状況=相手陣内深い位置で相手がボールを出してるんだから。
てかロングスローなんて位置的にはほぼCKの場所だからね。
流石に山田だって自陣からロングスローはやらないだろうに。
削除|違反報告
[1441] 2021/01/09 23:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1440] 蹴人 2021/01/09 22:42
伸びきったゴムとか言ってた奴w
削除|違反報告
[1439] 蹴人 2021/01/09 22:31
山田と出来た事で良い肥やしになった。前を向いて頑張って下さい。応援してます。
削除|違反報告
[1438] 蹴人 2021/01/09 22:29
山田のプレスが凄かった印象
削除|違反報告
[1437] 蹴人 2021/01/09 22:29
山梨学院頑張れ!
削除|違反報告
[1436] 2021/01/09 22:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1435] 蹴人 2021/01/09 22:08
31
プレッシャーの中で他のチームは技術出せてた?
特定の個人はできてる選手もいるかもだけど、
山田の選手の方が大概うまく見えたよ。
逆にプレッシャーの下で発揮できない技術なんて、
プロや大学じゃ通用しないじゃん。
削除|違反報告
[1434] 蹴人 2021/01/09 22:03
北澤がロングスローがプロで行われないことについてGKとDFのスキルの違いと言っているが、1383はサッカーやったことあるのかな?
削除|違反報告
[1433] 蹴人 2021/01/09 21:44
1431
まあ1つの考え方としてはいいのでは。
自由だから。
削除|違反報告
[1432] 蹴人 2021/01/09 21:37
429に同意
そこで改めて自分の進路が選択できる
試合に出られない=終わり ではない
削除|違反報告
[1431] 蹴人 2021/01/09 21:10
プレッシャーのない状況でのスキルだからね。山田はフィジカル強化で、その状況を作れている。逆に言うとプレッシャーの中でのスキル発揮の訓練ができていない。
その結果、上のカテゴリーでフィジカル優位の環境に無くなると一転苦労する。しかも、本来鍛えておくべき年代に、それがやれていない。
削除|違反報告
[1430] 蹴人 2021/01/09 20:48
青森山田の選手、止める蹴るがめちゃ上手かったけど。
他にあれ以上に育成されたチームってあったか?
削除|違反報告
[1429] 蹴人 2021/01/09 20:45
403
大学で試合に出られないのなら、高校でスカウト蹴って正解じゃね?
プロになっても2,3年で切られるより、大学卒業の肩書きがあったほうがその後の人生を考えても得策。
削除|違反報告
[1428] 蹴人 2021/01/09 20:42
普通を目指してる人達ではないからね。プロ目指すとか言ってるし。
削除|違反報告
[1427] 蹴人 2021/01/09 20:41
この時期勉強せずに好きなサッカーで国立、一流大行けるのは羨ましいよ
削除|違反報告
[1426] 蹴入 2021/01/09 20:32
いや、普通の人からすれば高校で伸ばしきって一流大学の推薦勝ち取れればOKじゃね?
削除|違反報告
[1425] 蹴人 2021/01/09 20:32
1423
そう言うの要らない
削除|違反報告
[1424] 蹴人 2021/01/09 20:29
青森山田のサッカーはフィジカルだけではなかったよ。
足下上手いしオフザボールもよく連動してたし。
削除|違反報告
[1423] 蹴人 2021/01/09 20:26
?
いや、だからこそ何も言ってないんだがw
日本語勉強宜しく
削除|違反報告
[1422] 蹴人 2021/01/09 20:19
↓それが出来ない自分が言う?
削除|違反報告
[1421] 蹴人 2021/01/09 20:17
それにかわる指導出来ない人がいくら言ったところでね。
削除|違反報告
[1420] 蹴人 2021/01/09 20:11
1418
そう思う
削除|違反報告
[1419] 蹴人 2021/01/09 20:09
1415
良い試合だったよ
削除|違反報告
[1418] 蹴人 2021/01/09 20:05
成長期に技術よりもフィジカルを鍛えすぎて、20代以降のフィジカルの成長の恩恵を受けられなくなること。本来は技術、戦術眼を最大限伸ばす時期。
山田のやり方は、今だけを考え方やり方。
削除|違反報告
[1417] 蹴人 2021/01/09 20:00
どゆこと?
削除|違反報告
[1416] 蹴人 2021/01/09 19:28
414
高校のうちに伸ばしきるから、その後の伸び代がない。伸びきったゴム。
削除|違反報告
[1415] 2021/01/09 19:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1414] 蹴人 2021/01/09 19:21
山田は普通にやっても技術の高い子達がアスリート能力全開の走力と球際と切り替えで闘うから、ちょっと次元が違うよね
削除|違反報告
[1413] 蹴人 2021/01/09 18:48
長岡と山梨学院はどっこいどっこい
長岡はプリンス北信越4位
4-0山田の優勝
削除|違反報告
[1412] 蹴人 2021/01/09 18:36
ドン引きしか方法ないけど、ドン引きしたら青森山田の思うつぼでもあったりするんだよね。
押し込んでクロスやロングスローすればいいだけだから。
ロングスローはGKが失点覚悟で思い切って出るしかないかも。
削除|違反報告
[1411] 蹴人 2021/01/09 18:28
山梨学院はドン引きしてワンチャン狙うだね
大差もあり得る
削除|違反報告
[1410] 蹴人 2021/01/09 18:23
準決勝で0-5かよ
青森山田抜きだったら、堀越もベスト4のチャンスあったかもな
相手が青森山田の時点でノーチャンスだけど・・・
削除|違反報告
[1409] 蹴人 2021/01/09 18:19
準決勝まで進んでも大差での完敗は負けは辛い
削除|違反報告
[1408] 蹴人 2021/01/09 18:17
大学で体育会系の人材は企業からすると欲しい人材ですよ。体力とメンタルが強いですから。
削除|違反報告
[1407] 蹴人 2021/01/09 18:01
うらやましくて仕方がないコメントにしか見えないぞ。就活まで持ち出して。おつかれさん
削除|違反報告
[1406] 蹴人 2021/01/09 17:16
その子がどういうかたちで進学するのか分からないが、早稲田は偏差値的にすごいけど、よほどサッカーで実績残すか、学力的にも相応しい頭を持っていないと、就活は簡単ではないかもね。
削除|違反報告
[1405] 蹴人 2021/01/09 17:06
プロになる為に大学行く訳じゃなく進学を選んでる子もいるから
削除|違反報告
[1404] 蹴人 2021/01/09 16:59
1393
そう思うなら、書き込みしなければいいだろ?
削除|違反報告
[1403] 蹴人 2021/01/09 16:57
高校時代にプロのスカウトを断って、大学時代に試合に出られず、プロになれない選手は、結構いることは知っておいてね
削除|違反報告
[1402] 蹴人 2021/01/09 16:55
1400
スポーツ推薦ですし、青森山田レベルなら普通では。
削除|違反報告
[1401] 蹴人 2021/01/09 16:51
勝ち組
削除|違反報告
[1400] 蹴人 2021/01/09 16:47
高校からプロ内定しても試合に出られなければ大学経由もあり
青森山田から早稲田、偏差値的にすげえ事よ
削除|違反報告
[1399] 2021/01/09 16:34
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1398] 蹴人 2021/01/09 16:29
なんか、青森は群を抜いてる
トーナメントの一発勝負だから、何が起こるかわからないとは言えるが、、、、、
実力的にはとても、高体連が叶う相手ではない
なんだかなー
削除|違反報告
[1397] 蹴人 2021/01/09 16:25
5-0
もっと入っていた
削除|違反報告
[1396] 2021/01/09 16:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1395] 蹴人 2021/01/09 15:21
山梨おめでとう!
個人的には帝京長岡と青森山田の試合を観てみたかったです。
削除|違反報告
[1394] 蹴人 2021/01/09 13:40
やっぱり2-0はこわいじゃんね。
削除|違反報告
[1393] 蹴人 2021/01/09 13:21
要するにゴール前に放り込むパワープレーであって、それがスローインなのか、キックなのかってだけの話だよね?単にそんだけの事なのに、なんか議論する事ある?放り込むって事は相手に渡る可能性もあるよね?
削除|違反報告
[1392] 蹴人 2021/01/09 12:04
GKがパンチングではじいて、味方選手がボール保持したらそのままカウンターされるからね
結局、高校生レベルのボール処理だから有効
地区大会レベルで増えそうだけどね
全国で通用してるんだから、みんなやるでしょ
削除|違反報告
[1391] 蹴人 2021/01/09 10:36
プロは自陣で相手ボールのスローインにそもそもしないからね
削除|違反報告
[1390] 蹴人 2021/01/09 09:54
蹴球メガネーズでやってたけど、プレミアリーグでは青森山田のロングスローはたいして武器になっていなかったとのこと
それは安易にサイドにクリアしないから相手のスローインが続かないし、GKのレベルも上がればきちんと飛び出すからとのこと
だからプロレベルだと安易なボールロストに繋がるから有効でなく、ロングスローができてもあまりやらないんだと思う。
終了間際のパワープレーなら話は別だろうけど
削除|違反報告
[1389] 蹴人 2021/01/09 09:27
GKのレベルが高いからプロでは多用されない。守備範囲が狭い背も低い高体連では有効ですよね。Jユースでは180後半が多いので見ないです。
削除|違反報告
[1388] 蹴入 2021/01/09 09:18
まあプロはDFの方が大きい事が多いからな。
削除|違反報告
[1387] 蹴人 2021/01/09 00:06
そういうもんなのか。
キーパーやってりゃ誰でもわかると言われても
じゃほとんどの人はわからないじゃんとも言えるよね
ともかく、ああいうゆっくりで山なりなボールがゴールに向かってきても
密で簡単には触りに行けないってことね
じゃキャッチやパンチングできたりしたときってのは
相当上手く行ったときなんだね。
納得しただけだから質問じゃないので返事はいらないぞ
削除|違反報告
[1386] 蹴人 2021/01/08 23:57
プロがロングスローをしないのは、みっともないから。
情けなくみえるから。
削除|違反報告
[1385] 蹴人 2021/01/08 22:00
キーパーやれば分かると思うけど、頭上を越えてくるボールをキャッチに行くとき、周囲の選手は間接視野で見るしかない。飛んだ時に敵味方との接触でキャッチし損ねたら、ゴールはがら空きになるよ。
ジャンプするときに軽く足を上げて、吹っ飛ばすようにはしますけど、飛んだ自分と立ってる相手だと、こっちが飛ばされる。相手を吹っ飛ばす勢いでジャンプしたら、キーパー側がファール取られる。
サッカーやってりゃ、誰でも分かる事。キャプテン翼とかみ過ぎなんじゃないすかね。
削除|違反報告
[1384] 蹴人 2021/01/08 21:38
CKでも、何故GKに体当ててる選手がいるのか考えような・・・
ただ立ってるだけで、GKの進路を塞いでるのはファウルじゃないからね
削除|違反報告
[1383] 蹴人 2021/01/08 21:18
1380、81 たぶん、まったく試合観てないよね?ブロックしてるじゃん。そして、サッカーをやった事もないよね?
削除|違反報告
[1382] 蹴人 2021/01/08 21:10
1377
なるほど。だから昨年はシズ学が勝ったんだね。高いGKとボール処理の上手いFPが居ればロングスローは怖くないって事か。
削除|違反報告
[1381] 蹴人 2021/01/08 20:56
それ俺も不思議だったんだよ。
ロングスロー、どうみてもGKがキャッチして終わりというか、ロングなロングスローほどそういうボールだよね?
削除|違反報告
[1380] 蹴人 2021/01/08 19:26
GKの問題に因るところが大きいと思う。
CKよりも遅くて滞空時間の長いボールがゴールエリアまで来てるのにキャッチできないのが問題。
身長か、慣れていないか・・・
削除|違反報告
[1379] 蹴人 2021/01/08 17:46
ベイルもロングスローやって得点になってるね
削除|違反報告
[1378] 蹴人 2021/01/08 17:46
数年前に少し話題になったが、そもそもプロの世界ではCKからの得点率は低いとされてて、これにはモウリーニョも少し言及してる。
削除|違反報告
[1377] 蹴人 2021/01/08 17:39
ストークシティのデラップでしょ。
デラップがいた頃のストークシティの順位を確認するといい。11~14位だから。
やる人が出て来ないから、ではなく、プロでは通用しないから。
ロングスローはCKとほぼ同じだから、背の高いDFもペナルティエリアまで上がる。
ボールを跳ね返されたら、カウンターくらって終わり。
ボール処理が下手くそな高校生年代だから通用してる。
削除|違反報告
[1376] 蹴人 2021/01/08 16:13
既出かもしれんが「人間発射台 サッカー」で検索したらイングランドプレミアリーグでもロングスローしてた選手が居たのね。その後、やる人が出て来ないから批判もあったのかもしれないなぁ。
削除|違反報告
[1375] 蹴人 2021/01/08 14:34
うちの子怪物くんだから味方足元にボール届けられるわ。
ひとつの武器になるわ。
削除|違反報告
[1374] 蹴人 2021/01/08 14:31
殆どファールスロー、厳しく見れば良い。
削除|違反報告
[1373] 蹴人 2021/01/08 14:05
地区大会でもロングスローやりだしそう
バスケ部から助っ人読んで前線に立たせる的な?
は、ちょっと考えすぎか
削除|違反報告
[1372] 蹴人 2021/01/08 12:12
ロングスローが出来る子を逆サイドに誘導して、遅延行為で警告をもらえばいいのさ!!!
削除|違反報告
[1371] 蹴人 2021/01/08 12:07
ベスト4のすべてのチームがロングスロー使うんだから、高校年代のサッカーではロングスローが有効ってことだろう。
削除|違反報告
[1370] 蹴人 2021/01/08 12:04
4校ともロングスローするみたいね
高校サッカーの最高峰、ベスト4がロングスロー対決!
削除|違反報告
[1369] 2021/01/08 12:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1368] 蹴人 2021/01/08 12:02
昔プロの黒人でボールで前転しながらロングスローしてた選手いたな。
削除|違反報告
[1367] 蹴人 2021/01/08 11:56
フットサルみたいに4秒ルールにすればいいのに
削除|違反報告
[1366] 蹴人 2021/01/08 11:50
欧米ではジュニア年代はヘディング禁止だったような
削除|違反報告
[1365] 蹴人 2021/01/08 11:26
頭おかしくなるから、ヘディング禁止ルールにしたら面白い。
ロングスローの効果も減少すると思う。
削除|違反報告
[1364] 蹴人 2021/01/08 11:18
プロの選手までもがロングスローを多用するようになったら、ルール改正されるでしょうが、そうはなってない。キックよりもスピード遅く入ってくるから、プロ同士のディフェンスには通用しないって事なんだろうね。勝ちにこだわる面白くないサッカーって言いたい人もいるとは思うけど、そうやって言い合うのもサッカーの面白さですな
削除|違反報告
[1363] 蹴人 2021/01/08 10:19
ヤフーニュースで青森山田のロングスローの事を書かれてるね。
スローインでもオフサイドをとるようにすれば、ここまで有利にはならないと思うんだけどな。
そのうちゴールキックで相手のゴール前まで蹴る選手が出てくるかもな。
削除|違反報告
[1362] 蹴人 2021/01/08 10:14
中田って中田浩二選手?
削除|違反報告
[1361] 2021/01/07 23:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1360] 蹴人 2021/01/07 23:27
1356
だから、比較なんてしてねーよ。
ばかが唐突に文脈のおかしい皮肉を書き込んできただけ。
皮肉にもなってなかったけどな。
削除|違反報告
[1359] 蹴人 2021/01/07 23:23
1355
やっぱりばかだな。サッカーなんて語ってねーよ。
削除|違反報告
[1358] 蹴人 2021/01/07 23:19
中田の衝撃的だったシーンは宮沢りえとのキスシーンくらいだな。
削除|違反報告
[1357] 蹴人 2021/01/07 23:19
中田の衝撃的だったシーンは宮沢りえとのキスシーンくらいだな。
削除|違反報告
[1356] 蹴人 2021/01/07 23:17
1354
中田とお前の愚息を比較するのさえ痴がましいと思わないのかい?よく考えろよなー!ばかとか言うなよ、自分を棚にあげてはいかんよ。
削除|違反報告
[1355] 蹴人 2021/01/07 23:13
えっ?皮肉って知らないの?
中田の凄さも分からない奴がサッカー語っちゃうのってカッコ悪いよ
削除|違反報告
[1354] 蹴人 2021/01/07 23:06
ばかには何度言っても伝わらない。
自分の息子との比較なんて一言も言ってないのに。
削除|違反報告
[1353] 蹴人 2021/01/07 22:34
サッカーを知らない奴の戯言は無視しましょう。
コロナで、精神的に参ってる人でしょう。
削除|違反報告
[1352] 蹴人 2021/01/07 22:31
中田を超える可能性を秘めたお子さんを持つ皆さんの慧眼お見それしました
日本サッカーは安泰だね
削除|違反報告
[1351] 蹴人 2021/01/07 22:31
中田劇場誰が一人でやってんだ?
今の高校生、中田知らない子多いから
削除|違反報告