[1237] 蹴人 2021/10/16 22:18
トリプ3-0府中
削除|違反報告
[1236] 蹴人 2021/10/16 21:38
そんなことない、Bだって強いチームが多いし大変なリーグだよ。
ただ、Aのチームの今年の実績、結果を見ると、ちょっとAリーグが異常に図抜けてるだけ。
Bが弱いとか悪いんじゃなくて、Aがたまたま異常なだけ。
削除|違反報告
[1235] 蹴人 2021/10/16 20:02
Bはどんぐりの背比べ
削除|違反報告
[1234] 蹴人 2021/10/16 12:51
本当に正直Aは辛いっす。
B,CのチームとTMやった時ボコれたから楽勝と思ってたのに。
うちもB,Cだったら今頃上位だよきっと、トホホ......
削除|違反報告
[1233] 蹴人 2021/10/16 11:37
オマエモナ
削除|違反報告
[1232] 蹴人 2021/10/16 11:04
1229 こういう考え方をする人間は実社会でも成長しない。
削除|違反報告
[1231] 蹴人 2021/10/16 10:56
Bグルーブも強いとこ集まってるよ
多摩大目黒も普通に強いぞ
削除|違反報告
[1230] 蹴人 2021/10/16 09:35
5位くらい
削除|違反報告
[1229] 蹴人 2021/10/16 08:03
去年までのチームの実績やネームバリューでBが死のグループかと思ってたら、蓋をあけてみれば今年のチームの強さでいったら圧倒的にAが死のグループだったというオチ
Aじゃなくてほんとよかった。。。
渋谷とかAだったら何位くらいだったろう…?
削除|違反報告
[1228] 蹴人 2021/10/15 23:48
クラブユース選手権 関東大会出場(T2)
トリプレッタ(Aリーグ)
FC府中(Aリーグ)
東京都中学校サッカー選手権
優勝 暁星中(Aリーグ)
準優勝 修徳中(Aリーグ)
高円宮杯 関東大会出場(T2)
東京SC(Aリーグ)
削除|違反報告
[1227] 蹴人 2021/10/15 22:24
224
え~っ!クラブユースも高円宮もAばっかり残ってたじゃん
Bはどんぐりの背比べで拮抗してるだけだよ
まっCは言わずもがな
って事でAが死のグループでした
削除|違反報告
[1226] 蹴人 2021/10/15 22:09
Aはトリプレッタのイチ抜けは決まりだけど降格争いはまだまだわからないね
削除|違反報告
[1225] 蹴人 2021/10/15 20:32
降格圏内にいるチームの2年生はドキドキだろうな
削除|違反報告
[1224] 蹴人 2021/10/15 20:31
217
どう見てもBが一番強いとこが集まってるだろ。
Aで降格ならT3が適切って事よ。
削除|違反報告
[1223] 2021/10/15 20:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1222] 2021/10/15 20:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1221] 2021/10/15 20:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1220] 蹴人 2021/10/15 19:51
さあ!昇格はともかく降格争いがいよいよ佳境に入ってまいりました。
週末の報告よろしくお願いします。
削除|違反報告
[1219] 蹴人 2021/10/10 17:30
1179
それぞれの個性があるので偉そうには言えませんが、ジュニアユースに入ったあとに自分の子供だけが努力して伸びるわけではないということは考えた方が良いかと思います。同じ環境で周りより成長曲線を高めるのはそれほど容易ではないですから。
ただ、うちの子も飛び級で一個上の試合に多く出してもらえたなど、環境が良かったところも多いですので、下のカテゴリーの主力であれば必ず伸びるとも言えないですね。
ひとつ言えるのは、準レギュラーで苦悩していたジュニア時代と比べ、生き生きとサッカーをする息子を見れてとても楽しい3年間でした。高校サッカーでまた厳しい競争に入りましたが、自信がついたからか、前向きに取り組んでます。
削除|違反報告
[1218] 蹴人 2021/10/10 16:36
216
それってある意味当たり前では?同じ位の子で悩んだら小さい子より大きい子選ぶんじゃ。
後は足が速いのはどっち?とかボールの扱いが上手いのはどっち?とかスペースを上手く作れるのはどっち?とか色々あるだろうけど。
削除|違反報告
[1217] 蹴人 2021/10/10 15:19
Aグループきびしいよ!!
高円宮杯の結果みてもBCを圧倒してるだろ
削除|違反報告
[1216] 蹴人 2021/10/10 14:46
これはって子は体格関係なく取るのはどこのチームでもそうでしょ?
トレーロスはボーダーラインレベルの選考で他のチーム以上に体格を重視しているということ。チーム関係者から聞いた話だから間違いないと思うよ。
削除|違反報告
[1215] 蹴人 2021/10/10 14:07
13
そうでもないよ、大きくなくてもこれはって子は1次2次で内定出すよ、息子の友達がそうだもの
今も小さめだけどスタメンだよ、確か
それと月謝は普通、って言うかどっちかって言うと良心的
高いイメージを自分も持っていたけど、バックがしっかりしているからだとか何とからしい
削除|違反報告
[1214] 蹴人 2021/10/10 12:42
Aグループの降格争いだけど今節は、トレ1-0調布、ヴェル3-2府中と、降格圏の両チームがそれぞれ勝った
勝点12→? 修徳中
勝点12→? GABE
勝点11→14 トレーロス
勝点11→14 ヴェルメリオ
勝点9→? 暁星中
すげー混沌としてきたな
削除|違反報告
[1213] 蹴人 2021/10/10 12:37
トレーロスは体格重視の選手選考だよね
削除|違反報告
[1212] 蹴人 2021/10/10 12:28
トレーロスはセレクションよりジュニアチームのネームバリューと身長重視だと思う。
トッカよりは安いよ。
削除|違反報告
[1211] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1210] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1209] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1208] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1207] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1206] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1205] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1204] 蹴人 2021/10/10 12:22
何が足りないって、そりゃ強さでしょ!
セレクションやっても現状のジュニアユースが強くならなければ良い選手はそんなに集まりません。
削除|違反報告
[1203] 蹴人 2021/10/10 12:19
トレーロスは一学年24人だから月謝要員もいない
コーチ陣は豪華
言うことないんじゃない?
削除|違反報告
[1202] 蹴人 2021/10/10 11:08
ライセンス取る為の
実務でしょ
削除|違反報告
[1201] 蹴人 2021/10/10 09:49
トレーロスて金持ちチームなんだな、あんな2人を呼べるとは
我が貧乏チームでは呼べる筈もなくってところだ
やっぱりお月謝もお高いのかしら?
削除|違反報告
[1200] 蹴人 2021/10/10 09:35
金出せばいくらでも呼べる
削除|違反報告
[1199] 蹴人 2021/10/10 09:27
素材が悪いと一流の料理人でも苦労するね
削除|違反報告
[1198] 蹴人 2021/10/09 23:25
ありがとうございます
頑張りまーす
削除|違反報告
[1197] 蹴人 2021/10/09 23:10
そんな豪華コーチ陣でT3に降格するかしないかを彷徨っているとは
削除|違反報告
[1196] 蹴人 2021/10/09 23:07
うわっ本当だ!山岸に佐藤寿人...スポット的になんだろうけどスゲーな。
ならトレーロスもうちょっと頑張れや。
てかサイン欲しいな。
削除|違反報告
[1195] 蹴人 2021/10/09 22:35
トレーロスって元日本代表だったコーチ2人もいるの?
削除|違反報告
[1194] 蹴人 2021/10/09 21:33
ヴェルメリオ 3-2 府中
削除|違反報告
[1193] 蹴人 2021/10/09 21:21
まだ分かんないな、怪我人続出らしいから
削除|違反報告
[1192] 蹴人 2021/10/09 21:16
お、トレーロスはT2に残留できそうかな?
削除|違反報告
[1191] 蹴人 2021/10/09 19:51
トレーロス 1-0 調布
削除|違反報告
[1190] 蹴人 2021/10/09 10:13
高校以降のサッカーをどうしたいかで決めた方が良いぞ。T2Bチームはちょっと厳しいけど、T1Bチームなら良い進路に進んでる子が結構いるからな。まあ最後は本人次第だけど。
削除|違反報告
[1189] 2021/10/09 07:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1188] 蹴人 2021/10/08 22:58
1184
それ、どうなんだろうね?
背伸びして上に入るより、主力で公式戦経験を積める方が、結局成長できるともいうよね?
まぁ、結局、その子によるんだろうな。
実力に合ったチームに入っても、努力できる子は試合経験の中でのびるんだろうし。
削除|違反報告
[1187] 蹴人 2021/10/08 22:15
つうか、どっちでもいいんだよ。
本人が正解と思えば正解。
失敗と思えば、失敗。
恋愛とか、結婚と同じだから。
美人だからといって、不幸な場合もある。
デブても、幸せな人もいる。
趣味嗜好だから。
本人が良ければ、それが正解。
削除|違反報告
[1186] 蹴人 2021/10/08 17:57
金(実力)あったら松選ぶよ。
仕方なく竹なんだよ。
削除|違反報告
[1185] 蹴人 2021/10/08 16:06
うなぎとか寿司で松竹梅ってあったらやっぱ真ん中頼むでしょ?
それでも十分美味しいですよ。
そんな感じでT2がいんじゃないすか?
色々と楽しみましょうよ^^
削除|違反報告
[1184] 蹴人 2021/10/08 16:00
1179
上を目指しなさい。
本人が伸びてスタメンをとることだって考えられる。
低いレベルでは成長の上限がその低いレベルで決まってしまう。
スタメン取れなくても、これからのサッカー人生において、上を目指した事の後悔と目指さなかった事の後悔は比べるまでもない。
削除|違反報告
[1183] 蹴人 2021/10/08 15:37
いや、今までは周りのレベルが高くて、周りにいかしてもらってたからかも。
→下のレベルに行ったら、それを自分がやってあげようとするもんじゃないの?
良いとこにパス出しても、それを受けてくれなかったり、無駄にキープしすぎる子とかいるとついイライラしちゃうらしく。
→それを今まで、他のメンバーは感じてたんだから、自分は、しないようにしよう。という風にならないの?
削除|違反報告
[1182] 蹴人 2021/10/08 15:20
1180
いや、今までは周りのレベルが高くて、周りにいかしてもらってたからかも。
良いとこにパス出しても、それを受けてくれなかったり、無駄にキープしすぎる子とかいるとついイライラしちゃうらしく。
1181
いや、そうなると思う。だからスタメンにはきっと入れない。努力して、スタメンメンバーをイライラさせないぐらいにレベルアップするしかないのでは?と。
削除|違反報告
[1181] 蹴人 2021/10/08 14:57
T 2に行ったら、自分のせいで周りの仲間をイライラさせるのは、考えないんだ^_^
削除|違反報告
[1180] 蹴人 2021/10/08 14:08
T3以下で周りにイライラってどんなだよ
削除|違反報告
[1179] 蹴人 2021/10/08 13:39
1162
まさに、今、そこで親子で悩んでる。
うちの息子の場合、主力で出られるチームとなると、T3以下にはなっちゃうけど。
それでも、自分が主力で試合にたくさん出られるのがいいのか。少し背伸びして入れるチームがあれば、そこで努力して上を目指す方がいいのか。
自分が主力になれそうなチームは、周りのレベルが自分より低い感じで、イライラしちゃいそうで、本人悩んでる。
削除|違反報告
[1178] 蹴人 2021/10/08 10:17
2/3が公式戦にも出れず貴重な中学の3年間を過ごすことになるって分かってるのに、それでも多くの子がJYチームに所属したがるっていう心理も不思議ですね。
確率論で言ったら分の悪い賭けなのに。
まあ、入る前は勝つつもりなのは当たり前だけど。
削除|違反報告
[1177] 蹴人 2021/10/08 09:19
子供がまともに育てたないのはジュニアコーチの指導と親の飼育が失敗しただけだろうに
削除|違反報告
[1176] 蹴人 2021/10/08 08:22
日本代表クラスでもこんなことやってるんだからジュニアユースのコーチがそうなのも仕方ない
→うーん、、JYのコーチと、A代表のコーチは、そもそも目的が違うと思うよ。
JYのコーチは、学校の先生(教育、育成)
A代表のコーチ、研究者、学者(研究結果が重要)
小中学生のサッカーは、プロサッカーとは違うから。
削除|違反報告
[1175] 蹴人 2021/10/08 07:37
確かに。
JYの監督なんかホントAしか見ていない。
月謝要員って言葉が定着したのも今では分かります。。
削除|違反報告
[1174] 蹴人 2021/10/08 07:02
日本代表の森保一監督がまさに1110や1121のいう采配だよね
勝ててないのに調子の良くない柴崎や長友や大迫を使い続ける
で、懲りずに敗退すると
日本代表クラスでもこんなことやってるんだからジュニアユースのコーチがそうなのも仕方ない
削除|違反報告
[1173] 2021/10/07 21:24
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1172] 蹴人 2021/10/07 17:58
なんだか分からんが
オマエモナ
削除|違反報告
[1171] 蹴人 2021/10/07 10:33
日本語知らないと哀れだね。
煽る為にワザと言っているんだろうけど知性の欠片も感じられない。
削除|違反報告
[1170] 蹴人 2021/10/07 09:39
降格争い
Aはまだまだ混戦
Bは町Jとフレンドリーの争いか
Cはほぼ確定している
削除|違反報告
[1169] 2021/10/07 07:34
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1168] 蹴人 2021/10/06 23:50
残るは混戦のBグループだね!
ここにいなくてよかったと本当に思う…
削除|違反報告
[1167] 蹴人 2021/10/06 23:36
本当に降格だけはしないで下さい、お願いしますよーーーー
by後輩
削除|違反報告
[1166] 蹴人 2021/10/06 23:12
降格圏のチーム
A
勝点12 修徳中
勝点12 GABE
勝点11 トレーロス
勝点11 ヴェルメリオ
勝点9 暁星中
B
勝点14 FRIENDLY
勝点11 町田JFC
勝点6 BOBBIT TOKYO
勝点2 プログレッソ
C
勝点22 東海大菅生中
勝点10 POMBA
勝点8 オーレ国立
勝点3 GLORIA
東京クラブユースHPからの引用
降格ライン(下位3チーム)が分かりやすいように下位から4位までを掲載
削除|違反報告
[1165] 蹴人 2021/10/06 22:48
ここT2リーグのスレだから、この議論自体若干スレ違いなんだけど、とはいえリーグ自体はもうAとCは圧倒的1強状態で本来の話題では盛り上がらないし…。
残留争いについての話題にすればまた盛り上がるかな?
削除|違反報告
[1164] 蹴人 2021/10/06 22:03
誰と誰がしゃべってるんだ?全部一人か?
削除|違反報告
[1163] 蹴人 2021/10/06 21:51
ありがとな
でも息子のサッカー以外で楽しい事沢山あるから大丈夫
もちろん仕事以外で
削除|違反報告
[1162] 蹴人 2021/10/06 21:51
1145だけど。その後の自演もないけど。
うちの子もジュニアではなかなかポジション固定されなかった。
質問してた人と同様、レギュラーのミスは見逃すコーチに疑問も感じてた。
ジュニアユースは子供と相談して、背伸びせず主力でやれるところを選んだ。
結果、上のカテゴリーを選んで控えになった仲間より多くのスカウトがきたよ。本人はサッカーの限界を感じてたから、文武両道の学校を選ぶため推薦は辞退したけど。
今でも子供といろいろと話すけど、試合に出られる環境を選んで良かったって言ってる。もちろん、飛び級で一個上の試合に呼ばれてたとかいろんな条件が重なったとは思うけど、常に試合に出られる環境は良かったと思ってますよ。
削除|違反報告
[1161] 蹴人 2021/10/06 21:50
1160
だからそういうのは、もういいよ。
あなたはサッカーをやるのが好きだからって、他人に押し付ける意味がわからん。
削除|違反報告
[1160] 蹴人 2021/10/06 21:46
息子のサッカーを見る。。
傍観者じゃなく、プレイヤーになった方が楽しいよ。
そもそも、息子のサッカーを見るのが楽しみって、息子がサッカーやめちゃったら、楽しみなくなっちゃうよ
削除|違反報告
[1159] 蹴人 2021/10/06 21:45
今週末試合だ!後輩達の為にも残留目指して頑張ろ
削除|違反報告
[1158] 蹴人 2021/10/06 21:44
何が楽しいとか、人それぞれ。正解なんてない。こんなところで議論したって意味ないし、不毛。
1145が自演しだした時点でもう限界だよ。この話題はもうおしまい。
削除|違反報告
[1157] 蹴人 2021/10/06 21:39
荒れてるなぁ-、スレよく見ろよ
削除|違反報告
[1156] 蹴人 2021/10/06 21:25
仕事楽しいんだ、そりゃ良かったな
世の中のどれだけの人が楽しく仕事してんだろーな
大多数の人が生活の糧の為にやってんのが仕事、そういう俺もその1人、稼げてなけりゃとっとと転職してるわ
サッカー一生懸命やってる息子はすんげー楽しそうだ
それを見ている俺はまた楽しい
サッカーは違うと思うのは俺1人なんかな~
削除|違反報告
[1155] 蹴人 2021/10/06 21:12
楽しい事って、できない事ができた時だと思うんだよ。
勉強もサッカーもピアノも仕事も、、、。
ただ、できる事を自慢げにやる事を楽しいと思う奴もいる。
前者は上を見て、後者は下を見てる。。。
関東とか部活とか、周りは関係ないんだよね。
関東にいても下を見てる奴は、先はないよ。
削除|違反報告
[1154] 蹴人 2021/10/06 20:57
1145
未熟。自作自演。
削除|違反報告
[1153] 蹴人 2021/10/06 20:37
1145
賛成。
何でたのしく無いのに働いてる?サッカーしてる?
楽しくないならやめてしまえば?
好きな事を仕事に出来ない無能な集まり?
削除|違反報告
[1152] 蹴人 2021/10/06 20:30
努力を努力と思わないくらいサッカー好きじゃないからT2なんだな。
親子共々レベルが低いんだよ。
サッカーは楽しいんだよ。
関東でつまらない?どのレベルでも楽しめないならやめてしまえ。
削除|違反報告
[1151] 蹴人 2021/10/06 12:42
「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで 努力するんだ。」 byメッシ
削除|違反報告
[1150] 蹴人 2021/10/06 12:38
1145みたいな下手な例えが出てくると、ますます議論がおかしな方向になるので、もうやめといたほうがいいよ。
サッカーを楽しみたいとか、上手くなりたいとか、勝ちたいとか、子どもたちがサッカーやる理由なんて一人ひとり違うのに、統一した答えなんて出るわけ無いでしょ。いくら話したって平行線だよ。
自分の子供が置かれている状況に納得したくて色々と屁理屈こねてる人もいるんだろうけど、それを他人に押し付けないで。
削除|違反報告
[1149] 蹴人 2021/10/06 12:24
JYサッカークラブ、、、草サッカーなんだけど、世間的には、、、。
削除|違反報告
[1148] 蹴人 2021/10/06 12:10
146
Cチームでいることのデメリットを置き換えてみたんだけど
削除|違反報告
[1147] 蹴人 2021/10/06 11:57
T2ではないが関東のとある強豪チームにいった知り合いの子が3年間苦しいだけで全く楽しくなかったと言っていた
削除|違反報告
[1146] 蹴人 2021/10/06 10:59
↓このスレで必要なことなのかな?
削除|違反報告
[1145] 蹴人 2021/10/06 10:56
えっ?会社で仕事楽しくないの?厳しい環境で努力して踏ん張ってるの?
そりゃ、成果でないわな。兵隊枠にとどまらないで、会社の中枢のポストを用意してくれる企業に転職したら?
会社の規模が下がっても、責任ある仕事でやりがいという楽しさがあるし、成果を出せば元の企業の兵隊枠より収入も上がるんじゃないかな?
って書けば分かってくれる?
報われるか分からない努力をしてくさっていくなら飛び出すのもありってことだと思うけど?
削除|違反報告
[1144] 蹴人 2021/10/06 09:36
楽しいと言う言葉の捉え方次第というか、本人が何に楽しさを覚えるかは人によってバラバラなので、その点で議論しても平行線のままな気が…
より高いレベルで自分がサッカーできて、活躍できて、勝利できて、高校年代以降の関係者に認知してもらえて、という自己実現に楽しさを覚える子は、当然競技性の中に身を置いて勝つことに努力するわけで、その努力すら楽しい。ただそれは、負けたら競争から落伍するリスクも当然大きく、そのリスクがあるからこそまた挑戦することが楽しい。
一方で、みんなとボールを蹴って汗を流すこと、サッカーというスポーツを一応勝ち負けがつく試合の中でやること自体が楽しい、という子もいる。
後者の子が楽しめる環境が、中学年代以降はあまり多くないというのは問題かなとは思います。ジュニアユースのチームは競技性と大会やリーグでの勝ちを重視するところが多く、かといって中体連ではそもそも人数集まらなかったり、と。
削除|違反報告
[1143] 蹴人 2021/10/06 09:16
よく分かんねーな
楽しさだけなら草サッカーでいいじゃん
わざわざクラブチームに所属してまでやる事ないよ
クラブチームでやってる子達は大なり小なり競技としてサッカーやってるんちゃう?
勝敗に拘って楽しむだけじゃないサッカーやりたいからだろ?
JY年代になってまで楽しいサッカーて......
削除|違反報告
[1142] 蹴人 2021/10/06 08:54
楽しいからうまくなる世界
優しいねぇ
存在しないわ
削除|違反報告
[1141] 蹴人 2021/10/06 08:38
1140
同意
何故か努力、根性が賛美される頭筋肉がスポーツ界に多い。サッカー楽しくないならサッサとやめた方が良い。楽しいから夢中になる。楽しいから上手くなる。
削除|違反報告
[1140] 蹴人 2021/10/06 08:00
楽しんでと書くから誤解されてるみたいだけど、言ってることはだいたいあってると思う
下のTMの配分を見ると、上位カテゴリーにいても、Cチームだと日頃の対戦相手もCチーム
それならランク下げて主力になって、対戦相手もAチームの方が伸びるし、楽しいんじゃない
不遇な環境で努力して報われる美談ばかりじゃないからね。
削除|違反報告
[1139] 蹴人 2021/10/06 07:57
あら、他人より秀でてないと、つまらないモノなんだね。
つまり、他人より秀でている事が、面白いだけで、
サッカーはたいして面白くない。って事だよね?
削除|違反報告
[1138] 蹴人 2021/10/06 07:55
↓努力とか言ってるから根性と言い出す。
勉強もスポーツも楽しんでやるから一流になれる。
削除|違反報告