[1400] 2024/03/14 17:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1399] 蹴人 2024/03/14 17:07
卒団時に小1からやっていた子が2、3人しかいないらしいね
逆に5-6年から入った子が多くて育成が上手くない印象
削除|違反報告
[1398] 蹴人 2024/03/14 15:38
ヴィルは勝利第1主義だからね。
Facebook見るとよくわかる。
そういう方針を分かったうえで入団しないと後悔するよ。
削除|違反報告
[1397] 蹴人 2024/03/14 15:13
全員出しと言ってもスタメンとベンチスタートじゃやっぱり違うんよ
削除|違反報告
[1396] 蹴人 2024/03/14 15:08
ボレは全員出し。
削除|違反報告
[1395] 蹴人 2024/03/14 14:51
ヴィルボレベンチは置いておいて、他のチームでそこそこやれている子がtfaに行くパターンもあるかもね。
ボレはそういった移籍が増えているがヴィルは逆みたいだけど。
削除|違反報告
[1394] 蹴人 2024/03/14 09:52
92
その流れは既にあるんじゃない?ヴィルは上手下手よりも監督の好き嫌いで選手の扱いが全然違うってよく聞きます。だから上手い子でも辞めて他に流れて行くと。
削除|違反報告
[1393] 蹴人 2024/03/14 09:14
どなたかハトマークの組み合わせご存知の方はいらっしゃいますか?
まだ抽選行われていませんか?
削除|違反報告
[1392] 蹴人 2024/03/13 23:38
ヴィルボレでベンチ温めている子はtfa行けばいいじゃんね
削除|違反報告
[1391] 蹴人 2024/03/13 23:26
tfaは一回限りじゃないよね?
来季最高学年頼むよ!
削除|違反報告
[1390] 2024/03/12 22:25
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1389] 2024/03/12 19:35
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1388] 蹴人 2024/03/12 16:00
流石に全員出すでしょう、監督お気に入りメンバー固定で有名なヴィルですら全員出してたと思う
削除|違反報告
[1387] 蹴人 2024/03/12 12:37
84
3ピリ制にすると人数足りなくて出れないチームがありそう
チームの事情次第かもね
いわゆる強豪チームはこの大会でも一日中ベンチを暖めさせることもあるかもね
削除|違反報告
[1386] 蹴人 2024/03/12 10:28
うちのチームが出る卒業大会はコーチのベンチ入り禁止で指示だしも禁止
選手達で全てをやるってルール
削除|違反報告
[1385] 蹴人 2024/03/12 10:01
そんなルールなくてもどのチームもうまくやるんじゃないのかな
思い出ゲームなんだし固定すんのかな
削除|違反報告
[1384] 蹴人 2024/03/11 23:36
卒業記念FSが今週末、春季FSが4月頭でしたかね。
卒業記念FSは結果よりも普段はベンチの子も満遍なく出れるようなるーるたもありかと。
3ピリ制にして1ピリと2ピリは総とっかえみたいな。
ま、難しいのかもしれませんが。
あと、新一年生の試合はほのぼのしてて好きです。
削除|違反報告
[1383] 蹴人 2024/03/09 23:41
落ち目のヴィルじゃ優勝できないんじゃないの
削除|違反報告
[1382] 蹴人 2024/03/09 22:53
ヴィル様が出てくれるだけでもありがたく思いなさい、こんなローカル大会。
削除|違反報告
[1381] 蹴人 2024/03/09 21:37
ボレは出ないんかい
削除|違反報告
[1380] 蹴人 2024/03/07 12:05
春季フットサルの組み合わせは出たかな?
削除|違反報告
[1379] 蹴人 2024/03/01 06:54
ココキタ
削除|違反報告
[1378] 蹴人 2024/02/29 20:02
桐ヶ丘体育館のホームページ見たんだけど、利用可能競技の中にフットサルが無いんだけど、出来ないのかね
削除|違反報告
[1377] 蹴人 2024/02/29 17:52
北区内には滝野川と赤羽以外にフットサル出来る体育館はないのかな?
桐ヶ丘とかさ
あとは小学校の体育館借りるとか
削除|違反報告
[1376] 蹴人 2024/02/29 17:14
卒業記念フットサルは思い出作りだから、楽しんでやってもらえれば良いですね。
卒業記念フットサル以外でも、毎回体育館でやりたいですよね。デコボコの北グラじゃ、ミニサッカーになっちゃう。
削除|違反報告
[1375] 蹴人 2024/02/29 13:54
卒業記念フットサルの話でもしますかね。
削除|違反報告
[1374] 蹴人 2024/02/29 11:54
ヴィルボレがT2から落ちた時、もしくはtfaが Tリーグに上がった時が、北区の勢力図が変わる時だな。
北区内の大会でいくら結果を出しても、正直そんなに意味はないように感じる。
削除|違反報告
[1373] 蹴人 2024/02/24 11:47
まだまだヴィルボレの天下は続きそう
削除|違反報告
[1372] 蹴人 2024/02/23 22:57
でもtfa、最近結果出てる。
いい意味での変化があったんだろう。
北区大会もヴィルボレ以外ってかなり久しぶり。
tfaの最近の結果は各カテゴリ、安定してる。
削除|違反報告
[1371] 蹴人 2024/02/23 21:21
修徳
削除|違反報告
[1370] 蹴人 2024/02/23 17:22
東京の中学校で強い中学どこですか?
再来年の進路の参考に教えてください!
削除|違反報告
[1369] 蹴人 2024/02/23 08:07
ブロックからT3にいくのも大変だし、T3からT2にいくのも大変だね。
最近強くなっているとはいえ、tfaがTリーグに上がっていく未来が見えない。tfaには悪いけど。
T2にいるヴィルボレの地位はまだまだ安泰かな。
T2にいるってだけで価値がある。
削除|違反報告
[1368] 蹴人 2024/02/23 07:02
次年度のu12ね。参入戦はu11がやったやつ。
削除|違反報告
[1367] 蹴人 2024/02/22 22:00
tfaはT3参入できなかったみたいですね
U12の話です
削除|違反報告
[1366] 蹴人 2024/02/21 21:41
コーチがすぐ辞める
選手がどんどん抜けていく
最近結果が出ない
全て同じ理由ですよ。
削除|違反報告
[1365] 蹴人 2024/02/21 09:18
学生コーチが卒業パターンもあるかもね
削除|違反報告
[1364] 蹴人 2024/02/21 09:04
悟ったて辞めたなら他のチームで指導者をしてるのはおかしいと思う
ヴィルに何かあると勘ぐってしまう
考えすぎかな
削除|違反報告
[1363] 蹴人 2024/02/20 21:54
シンプルにサッカーコーチという職業に未来がないと悟ったからじゃない?
ヴィルトゥス活動頻度が多そうだし、そうなると副業的にコーチやることも難しい。
他のチームのコーチは専業なのかな?
削除|違反報告
[1362] 蹴人 2024/02/20 14:42
ヴィルのスタッフがすぐに辞めて移籍してしまうのはなぜかな?
若いスタッフは2年持たずに辞めてしまう・・
何かあるのか?
削除|違反報告
[1361] 蹴人 2024/02/20 13:06
人が足りてないのです
削除|違反報告
[1360] 2024/02/20 12:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1359] 蹴人 2024/02/19 12:02
協会HPって少年少女部門全然アップされないっすね
削除|違反報告
[1358] 2024/02/18 21:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1357] 蹴人 2024/02/17 20:58
24
そう思うよ。
ちょっと前までは、ヴィルが人数多く、ボレは少ない。
ヴィルはレギュラー固定なので才能ある子を伸ばすがそうでない子は、、、。
ボレは人数少ないのでスパルタで鍛え上げる、ただし厳しすぎて、、、。
が今は人数的には逆になってどうなんだろう?
北区大会の結果もこの辺りにありそうだよね。
削除|違反報告
[1356] 蹴人 2024/02/16 17:06
アスリートおーん
削除|違反報告
[1355] 蹴人 2024/02/16 15:44
上手いだけでもダメ
デカイだけじゃダメ
早いだけもアウト
賢いだけもムリ
サッカーは難しい
ウチの月謝要員には関係ない世界だけどね
削除|違反報告
[1354] 蹴人 2024/02/16 14:56
アスリートねぇ
削除|違反報告
[1353] 蹴人 2024/02/16 08:56
51
世代の中でも上位を狙うならそうだが北区の子供達には殆ど関係無い話。サッカー好きならどんなステージでもやれる環境はある。ヴィルボレだってアスリート能力が本当に高いのは1、2人とかだよ。平均より高い子は沢山いると思うけどそれじゃカテゴリ上がったらアドバンテージにならない。
削除|違反報告
[1352] 蹴人 2024/02/16 08:20
アスリートかぁ
削除|違反報告
[1351] 蹴人 2024/02/16 08:08
身体能力の高い子達が技術や戦術を身に付けるというのがアスリート育成の王道だからね。
残念ながら技術は有っても身体能力が低いというだけでアウトです。
削除|違反報告
[1350] 蹴人 2024/02/15 23:56
デコボコを理由にしちゃいかんのは分かる
国立もひどいもんだけどよく試合やってるし、
でも浮間に関してレギュレーション的にあそこで高学年の公式戦をやるのは疑問だと思うなぁ
まぁ、こんなこと書いたら素人が口出すなとか言われるんだろうけど
削除|違反報告
[1349] 蹴人 2024/02/15 22:08
この前の試合見てて強いとは思ったけど上手いとは思わなかったわ。身体能力高い子が集まるんだろうなと。と同時にブロック外の強豪には勝てない理由も分かった。
削除|違反報告
[1348] 蹴人 2024/02/15 21:33
ボレ、ヴィルが下手なら北区は全部下手では?
削除|違反報告
[1347] 蹴人 2024/02/15 20:25
それも人それぞれ
削除|違反報告
[1346] 蹴人 2024/02/15 20:05
なんか言い切っててかっこいいとか思ってるのかな?
ジュニア期なんてどんな状況でも楽しめれば良い。
大会等開催してくれる方々に感謝じゃない?
削除|違反報告
[1345] 蹴人 2024/02/15 19:32
どんなグラウンドコンディションでも同じサッカーをしようとする選手はサッカーが下手。
狭かったり荒れたピッチで無理に繋ぐ必要は無い。
削除|違反報告
[1344] 蹴人 2024/02/15 19:15
浮間は狭い、北グラは土、河川敷はボコボコ
環境を言い訳にする人は結局どこでも言うね
削除|違反報告
[1343] 蹴人 2024/02/15 19:05
北グラでやれやー
削除|違反報告
[1342] 蹴人 2024/02/15 18:39
5年生なら浮間でも十分と感じますけどね
実際試合見ても十分スペース空いてますから
6年生の後半になると流石に狭い気はしますが
削除|違反報告
[1341] 蹴人 2024/02/15 18:06
ピッチサイズ、ピッチ幅が狭いという理由でボールを繋げないのはボレアス、ヴィルトゥスが下手だからと。。
まあ、4年生ぐらいまでとか高学年でも走力やプレス強度の無いチーム同士ならそんなに影響無いでしょうけど、ある程度以上のチーム同士での戦いになると結構キツいと思いますよ。
削除|違反報告
[1340] 蹴人 2024/02/15 17:48
それはただの言い訳。公式サイズの方が良いのは当然として普段のTMだって公式サイズじゃ無いことも多いはず。あのサイズでも上手けりゃ全然つなげます。
削除|違反報告
[1339] 蹴人 2024/02/15 17:22
正式な少年サッカーのピッチサイズは68m×50m
浮スポは60m×42m
縦の長さはともかく
幅が狭いのは繋ごうとする時にかなりキツイ
あのコートで試合していいのは中学年までだと思う
削除|違反報告
[1338] 蹴人 2024/02/15 17:12
言うほど狭く無いし文句言うような環境じゃないでしょ
逆にどんだけ贅沢なのかと
削除|違反報告
[1337] 蹴人 2024/02/15 12:02
ママの8人制は赤スポなのにね。
削除|違反報告
[1336] 蹴人 2024/02/15 11:33
赤スポ、北グラ、新荒川大橋あるじゃん。
あと、新しくできたなんだっけ?豊島五丁目のやつとか。
中学生は朝鮮学校使ったりもしてるし、場所はあるのに確保しないのはなんでだ?
北区大会以外はやる気ローなんかな。
削除|違反報告
[1335] 蹴人 2024/02/15 10:46
赤羽自然観察公園よりいいんじゃない
削除|違反報告
[1334] 蹴人 2024/02/15 08:27
高学年の試合を浮間でやるって、サッカー協会は何考えてんだか
他のグラウンド使えない事情があったのかな
削除|違反報告
[1333] 蹴人 2024/02/14 22:48
浮間ってかなり狭いんですか?それはともかくロングボールも適当じゃなく意図があれば良いと思いますね。ただこの前見た感じだとボールを受ける動きができてないって印象でしたね。あれだとボールつなぐのは無理かと。
削除|違反報告
[1332] 蹴人 2024/02/14 22:32
ヴィルとボレを一応擁護しておくと、会場が浮間でピッチがかなり狭く、蹴り合いにするしかなかったという言い訳はできます。
お互いにハイプレスを掛け合うので、リスクを考えると、ロングボールを蹴り合うサッカーの方が合理的と判断する気持ちは理解できます。
ヴィルは技術のある子何人かいましたし、パス繋ごうと思えば繋げるんじゃないでしょうか。
ボレも準決勝ではパス繋ぐ姿勢を見せてました。
かなり攻めあぐねている様子でしたが、、
削除|違反報告
[1331] 蹴人 2024/02/14 21:55
28
ありがとうございます!
会長杯の決勝は、tfa対ボレアスなんですね
両チームとも優勝目指して精一杯頑張れ!
削除|違反報告
[1330] 蹴人 2024/02/14 21:46
29
言い方は悪いけどまさにそれです。しかもサイドが機能してないのでトップの子が単騎で攻める単調なパターンばかり。
削除|違反報告
[1329] 蹴人 2024/02/14 21:37
ポゼッションとは程遠いトップありきのクソサッカーですか。
ヴィルは今の6年の時に前に強い5年を入れてやってたけど、その子ありきじゃんね。
しかも、その子まで運べないんじゃ虚無感パネぇっすね。
ヴィル4年はどんなサッカーしてるのかな??
削除|違反報告
[1328] 蹴人 2024/02/14 21:19
もう一山の方はtfaですね。こちらも圧勝という感じでは無かったです。
削除|違反報告
[1327] 蹴人 2024/02/14 21:10
会長杯、投稿を見た限りでは次は決勝戦のようですが、1つはボレアスで、もう1チームは決まっているのでしょうか?
削除|違反報告
[1326] 蹴人 2024/02/14 19:35
個人的にはボレの方がまだ一体感はあったかな?ヴィルは完全にトップ頼みのサッカーでサイドは、、、どっちも5年生評判良かっただけに残念な内容でした。認知や判断の良さを感じるシーンもあまり無かったです。相手にフィジカルで上回られた時点で打つ手無しになりそうなチームだなぁと思って見てました。
削除|違反報告
[1325] 蹴人 2024/02/14 18:36
ヴィルもボレもサッカーになってなかったよ
後ろは蹴って前は個人戦みないな感じで
身体能力はあるんだけどサッカーは上手く無い
削除|違反報告
[1324] 蹴人 2024/02/14 18:10
それにしてもあと2ヶ月もすると最終学年なのに、チームとして機能していないのはレベルが低いってことかな。
ボレは子どもの人数が多すぎて行き届いていない、ヴィルは指導者数が少なすぎて行き届いていないと聞きますがどうなんでしょうね。
削除|違反報告
[1323] 蹴人 2024/02/14 15:41
私も同感です。攻守においてチームとして連動しているチーム少ないです。北区のカテゴリー分けが低学年、中学年、高学年で学年ごとでないので、奇数学年は準備不足になりがちなのかな。
削除|違反報告
[1322] 蹴人 2024/02/14 12:23
昨年度も会長杯見てたけど、比較して全体的にレベルが下がってないですか?個々にレベル高い子はいるけど、フリーの選手がすぐ出来ちゃったり、プレスも組織的な動きは弱いような。これからチームとして仕上げていく感じなのかな。
削除|違反報告
[1321] 蹴人 2024/02/13 23:56
どっちも中学年かと思うような内容だったね。
削除|違反報告
[1320] 蹴人 2024/02/13 12:29
ヴィルトゥスもボレアスも怪しかった。
来年度両チームともT3降格あり得る。
削除|違反報告
[1319] 蹴人 2024/02/13 12:25
会長杯
準々決勝?
ヴィルトゥスvsボレアス1-1、ボレアスのPK勝ち
さくらvs桐郷?0-0、桐郷のPK勝ち
準決勝?
ボレアスvs桐郷?3-1、ボレアス勝利
桐郷?(黄色のチーム)キーパーすごい良かったです。
削除|違反報告
[1318] 蹴人 2024/02/12 22:48
tfaは指導力ないから先はない
削除|違反報告
[1317] 蹴人 2024/02/12 20:35
小学生に素人の考え押し付けたらダメよダメダメ
削除|違反報告
[1316] 蹴人 2024/02/12 20:34
基本、素人には素人の教えしか出来ない
だから素人なのだぁー
削除|違反報告
[1315] 蹴人 2024/02/12 20:10
相手は小学生ですからね。
一緒に動いて教えられるというのはメリットですよね。
口だけではわからない子供もいるでしょう。
スピード感とかも体験させられますよね。
後はコーチの経歴にもよりますが新しい技術、戦術を知っていることがアドバンテージですよね。
サッカーも進化してますから。
削除|違反報告
[1314] 蹴人 2024/02/12 18:46
保護者の皆さんに質問です。
コーチの年齢は若い方が好印象なのでしょうか?
20代-30代前半、30代後半-40代、50代以上、それぞれの印象を教えて欲しいです。
30代後半-40代だと自分と同年代くらいだから話が合うとか。
50代は経験豊富だから信用できるとか。頭固そうとか。
削除|違反報告
[1313] 蹴人 2024/02/12 18:11
今日の会長杯の結果どうでした?
削除|違反報告
[1312] 蹴人 2024/02/12 14:45
最近TFA強いから可能性あるよ。
コーチも若いし、体の大きい子も多いし。
削除|違反報告
[1311] 蹴人 2024/02/12 12:03
あげ
削除|違反報告
[1310] 蹴人 2024/02/11 20:23
会長杯もtfaがとったら、凄いですね!
削除|違反報告
[1309] 蹴人 2024/02/09 22:21
会長杯はどうですか?
ボレ、ヴィル、tfaあたりが本命かな。
ダークホースあるかな。
教えて下さい、ゲロゲロ。
削除|違反報告
[1308] 蹴人 2024/02/02 23:31
悪いんですけどあなたが入るとサブ落ちする子がいるので移籍は認められません
んなこと言ってるチームいるかよ
実力なんだからしゃーない
削除|違反報告
[1307] 蹴人 2024/01/28 21:56
悔しいのは移籍で出れなかった子達と親御さん。
勝てれば良いって訳でも無い。
削除|違反報告
[1306] 蹴人 2024/01/28 17:48
去年と今年の大会プログラム見れば分かるじゃん
削除|違反報告
[1305] 蹴人 2024/01/25 08:29
実は移籍はないとみた。
削除|違反報告
[1304] 蹴人 2024/01/25 08:05
tfaはそりゃぁ移籍組でパワーアップしてるよ
移籍してるか知らんけど!
削除|違反報告
[1303] 蹴人 2024/01/24 15:17
学年が違えば、強さも全然違ってくる。
JAの6ブロック予選、tfa序盤で敗退してたような気がするけど、どうなんだろうか。
削除|違反報告
[1302] 蹴人 2024/01/24 10:56
01
tfa6年強かったからそこそこ強いんじゃないですか?
削除|違反報告
[1301] 蹴人 2024/01/24 08:11
会長杯はヴィルかボレですなぁ-
tfa5年どうなん?
削除|違反報告