[3960] 蹴人 2018/11/25 15:38
そうですか?どのチームの子も真剣にやってましたよ。新町を擁護するわけじゃないけど、っていうと食いつかれるかな。
削除|違反報告
[3959] 蹴人 2018/11/25 15:35
そうなんだ。
だから新町の子いまいち真剣さが足りないわけだ。
物足りないんだろうね。
削除|違反報告
[3958] 蹴人 2018/11/25 15:34
3955
であれば来なければいいんじゃない
削除|違反報告
[3957] 蹴人 2018/11/25 15:14
1人もトレセンに出さなかったら、、、批判の嵐ってことくらい、誰でも想像がつくよ。
削除|違反報告
[3956] 蹴人 2018/11/25 15:00
じゃあ何故新町からトレセンに行くんだよって話になりますよ。
他ブロックにはトレセンに出さないクラブチームありますから。
行かなくてもマイナスにはなりませんが、行って損はないと思います。
削除|違反報告
[3955] 蹴人 2018/11/25 13:35
3952
トレセンコーチの所属チームが、どれだけの成績を残せているかみてみると、どんだけトレセンが無意味かってのがよくわかりますよ。指導者C級さえとれば、トレセンコーチは誰でもできるから。
削除|違反報告
[3954] 蹴人 2018/11/25 12:58
実質そうかもしれません。
であればトレセンにこだわらず新町に入れば良いと思います。よっぽど根性がないと続かないと思うけど。
削除|違反報告
[3953] 蹴人 2018/11/25 12:36
3952何の実績もない方たちで、見る目あるのか私も疑問です。
新町とかの強豪で日頃から指導受けてる方がよほど成長すると思います。
削除|違反報告
[3952] 蹴人 2018/11/25 12:13
素朴な疑問。
トレセンコーチ自体のレベルや能力は?w
削除|違反報告
[3951] 蹴人 2018/11/25 12:00
過去のうちの選手の合否などから考えました、参考程度です。
技術はあっても周囲を観れてその時にベターな選択ができない子は厳しいかな。皆俺が俺がってなりますが、持ちすぎてロストすると審査員から「周り観てた?」「何番のこと気づいてた?」などと突込みが入ります。
攻めてばかり守ってばかりも厳しい。切り替えて動かないとやはり突っ込み入ります。
ボールをしっかり奪いにいくこと。併走してしまう、ありがちですけど厳しいかなと。
ポジティヴな姿勢。負けそうで焦るのは分かるけど仲間に文句言っているとやはり突っ込まれます。
また積極的に関わること、交代やポジション決定など子供だけでしますから、関わらないとダメですね。
こんなところかな。
削除|違反報告
[3950] 蹴人 2018/11/25 11:18
ジュニアユースはトレセン歴など全く関係ありません。
選抜の試合は参考に見るかもしれませんがその程度。
サラリーマンではないので、本人が何ができるかのみ!
削除|違反報告
[3949] 蹴人 2018/11/25 08:14
まさにその通りだと思います。
うちはトレセン落ちてかなりショックを受けていましたが自分の目標に向かって今も躍起になって練習に励んでいます。
今を大切にコツコツと進んでいければと親としてサポートしていきます。
削除|違反報告
[3948] 蹴人 2018/11/25 08:07
元コーチですが、トレセンの選定基準は難しいですね。
足元も上手くて、足が速くて、背が高くて、声を出して、オフザボールでも動ける。短いプレー時間の中でこれらをどれだけアピール出来るかじゃないでしょうか?
あとは日頃の大会で既に名を上げている子は初めから当確する傾向にあります。
回り見てバランサーに徹している子は落ちてるように感じます。
でも普段からそういうプレーしてるのに選考会だけは我を出すのは難しい。たまたまそのスタイルが好きなコーチがそこに目をつけてくれれば良いと思いますけど、なかなかアピールしづらい。
残念ながら、日本サッカーそのもののスタイルが定まっていないので、現状では明確な基準は作れないのでしょう。
例えば日本全体がパスサッカーを標榜するなら、子供のトレセンもパスサッカーを体現するための基準となる。
でも、その子のプレーが間違ってるわけではないし、トレセンに受からないからと言ってプレースタイルを無理やり変える必要はないと思います。
トレセンで集まって特別な練習をするわけではないので、合否で右往左往する必要はないと思います。
ただ、上に行けば行くほど色々な経験が出来て、強豪ジュニアユースのコーチの目に止まりやすく、ジュニアユースのセレクションでもトレセン歴をひとつの基準にしているチームもあるので、トレセンに躍起になる親御さんが多くなるのは仕方ないとは思います。
もちろん受かる子は上手いと思いますが、間違いなく落ちた子の中にも勝るとも劣らない素質を持った子はいます。結局は見てるコーチのスタイルにはまるかどうかです。
日本代表だって監督が変われば選ばれるメンバーが変わりますから。
落ちてからどうするかが大切で、いつか自分の良さを見出だしてくれる監督コーチがいると信じてあきらめない!
そこをしっかり出来ればトレセンメンバーより将来性は高いと思います。
削除|違反報告
[3947] 蹴人 2018/11/24 22:09
どんなプレーがトレセンコーチ好みなんですかね?
足元がうまい
キック力がある
等々
削除|違反報告
[3946] 蹴人 2018/11/24 21:46
好みで選ばれるのが
ほとんどですけど、
誰が選んでも確定って子も
2割-3割いますよ。
縁遠い話ですけど。。。
削除|違反報告
[3945] 蹴人 2018/11/24 21:41
3943さん
結局、選ぶ人の好みだなぁって感じました。
削除|違反報告
[3944] 蹴人 2018/11/24 20:34
?一対一ガツガツいく
?積極的にボールに絡む
?兎に角声を出す
削除|違反報告
[3943] 蹴人 2018/11/24 20:15
トレセンってどんなところを見られるんですか?
都のガイド見ても抽象的でいまいちでして。コーチにも聞いてみるつもりですが。
逆にこういうプレーはダメっていうのもあれば。
削除|違反報告
[3942] 蹴人 2018/11/23 22:43
個で全然勝てていませんでしたし、寄せが速くてパスワークもちぐはぐ、まあ完敗でしたね。
バディみたいなスタイルは苦手なのかも。
削除|違反報告
[3941] 蹴人 2018/11/23 21:53
新町、昨年と同じバディに苦杯を喫する…。悔しいですね。
削除|違反報告
[3940] 蹴人 2018/11/23 21:28
3929、3936さん、
ありがとうございます。
削除|違反報告
[3939] 蹴人 2018/11/23 21:26
新町、立九とも敗退してしまったんですね。
お疲れ様でした!
観戦された方いらっしゃいましたら、感想など頂けると嬉しいです。
削除|違反報告
[3938] 蹴人 2018/11/22 08:05
馬かよ
削除|違反報告
[3937] 蹴人 2018/11/22 08:03
3933更年期障害でイライラしてます
削除|違反報告
[3936] 蹴人 2018/11/21 22:57
3928
JA、フェアプレー本大会出場チームには優先出走権があります。
なのでチームによって参加人数が変わってきます。
削除|違反報告
[3935] 蹴人 2018/11/21 22:51
まあ、元々ブロックトレセンに選ばれていればブロックコーチにも顔も名前も覚えてもらっているので有利(?)ですね。
ましてキッズエリートに選ばれていれば当日調子悪くても問題ないのでは?
削除|違反報告
[3934] 蹴人 2018/11/21 21:59
3933
もうやめたら?
立九とどんないざこざあったか知らないけどいい歳した大人のすることじゃないですよ。
BTS批判にキレて顧客情報曝そうとしたアホ大学生と同じ臭いがします。
削除|違反報告
[3933] 蹴人 2018/11/21 21:06
立九
子どもたちに教わる、に何年かけたのですか。
やっと気が付いたのですね。
なんとかオフィサーとか看板にならなくて良かったです。
指導者の個の学び。速いのですかね?
削除|違反報告
[3932] 蹴人 2018/11/21 12:21
再選考です。
削除|違反報告
[3931] 蹴人 2018/11/21 12:06
10Bは毎年選考し直すのですか?それとも補充選考?
削除|違反報告
[3930] 蹴人 2018/11/21 11:56
10人くらい参加してても、二次へ進んだ
選手が1人。
というチームを見かけたこともありますよ。
削除|違反報告
[3929] 蹴人 2018/11/21 11:50
選考会への人数制限はないはずだったかと。
チームによりまちまちかと思います。
チームによっては、リフティングを〇〇度、〇〇回以上
できた上で、そこから選抜。などハードルを設ける
ところもあるようです。
ただ、チームからの推薦なので、例として、ブロックの
webページに掲載のあるトレセン選考基準を満たしている
ことが、前提にあると思います。
それは基準になさってるはずで、各チームの所属選手層
により推薦人数は変わってくるかと思います。
削除|違反報告
[3928] 蹴人 2018/11/21 11:14
選考会に派遣できる人数ってチームによって違うのですか?
それとも出せるレベルにある子がそれしかいないとコーチが判断してる?
息子のチームと同級生のチームで人数が違うので質問です。
削除|違反報告
[3927] 蹴人 2018/11/21 08:57
価値あるトレセンにしてもらいたいです
削除|違反報告
[3926] 蹴人 2018/11/21 08:44
現5年のブロックトレセン選考会は
12/1 (1次)
12/2 (2次)
となります
2次終了後1-2週間程度で合格者在籍チーム担当者までブロックトレセン選考委員又はブロック関係者から連絡が入ります
トレセン選考会受けるお子さんに過度なプレッシャーは与えずにサポートしてあげてください
落ちても受かっても貴重な経験ですから
削除|違反報告
[3925] 蹴人 2018/11/20 23:11
3924
現五年生ですか?
削除|違反報告
[3924] 蹴人 2018/11/20 21:32
3890
それは現四年かな?
週末にチーム推薦もらってきたよ、12月1と2に選考会だって。
土曜は学校があるなw
削除|違反報告
[3923] 2018/11/19 20:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3922] 2018/11/19 19:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3921] 2018/11/19 19:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3920] 蹴人 2018/11/19 15:28
はいどうもスレ主です。すぐに消すと怒られるので様子を見てましたが、同じ内容が続いて建設的ではないようなので、以後は削除します。
削除|違反報告
[3919] 2018/11/19 15:01
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3918] 蹴人 2018/11/19 14:55
うるせー親が多いな
立川9の話題はどうでもいいんですけど
自
削除|違反報告
[3917] 2018/11/19 14:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3916] 蹴人 2018/11/19 11:51
3911さん
そういうブロック外からの評価、いいですね。
削除|違反報告
[3915] 蹴人 2018/11/19 11:08
立九?
確かにガミガミ言ってるわな。
でも褒める時も同じように怒鳴ってる気がするぞ。
子供を萎縮させるようなパワハラまがいの暴言はヤバイけど、とても萎縮したプレーとは思えんな。戦術にカチカチに凝り固まってる印象もないし。
あれで萎縮してるって言うなら、それに勝てないうちは…。。
削除|違反報告
[3914] 蹴人 2018/11/19 09:27
うちも親子共々移籍後の今までの関係を心配していたけど、意外と子供達はあっさりしていて学校でも普通に遊んでるみたいです。親は気不味いですけどw
削除|違反報告
[3913] 蹴人 2018/11/18 20:43
3910
すまん!いる、うちにそういう親。
もちろん弱小。。。
息子は上目指したいから移籍したいんだけど、俺はともかく嫁にはプレッシャーあるみたいだな。
小一から一緒だし小学校も一緒だから今後も付き合いは切れないしな。
削除|違反報告
[3912] 蹴人 2018/11/18 20:33
3910
ホントそれな!
削除|違反報告
[3911] 蹴人 2018/11/18 19:36
違うブロックの者ですけど、さすが府中新町と立九だなぁと思った試合でしたよ
削除|違反報告
[3910] 蹴人 2018/11/18 18:57
>最悪なのは、親同士で派閥や仲間意識みたいなのが出来上がってしまって、親がやめづらいから子供にもそこで頑張らせるような事。
そんな保護者聞いたことないよ。逆はあるけどね、親のエゴや都合で移籍させるパターンは。
そうとうレア物だよ、強いチームにはまずいない。
削除|違反報告
[3909] 2018/11/18 18:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3908] 蹴人 2018/11/18 17:19
立九、新町とも圧勝でした!
ベスト16に10Bが二チーム、素晴らしいですね。
削除|違反報告
[3907] 蹴人 2018/11/18 17:02
T1で揉まれて成長したね
削除|違反報告
[3906] 蹴人 2018/11/18 15:34
3904
もうやめましょうよ。
貴方が選手の親御さんならお子さんが可哀想だし、指導者ならかなり残念ですよ。ブロック代表を応援しましょう。このあと新町を見ます。
削除|違反報告
[3905] 蹴人 2018/11/18 15:27
その立九は勝ったっぽいよ。
ひがんでないで同じ大会に出れるよう自分が頑張るべきだよ。
削除|違反報告
[3904] 蹴人 2018/11/18 15:19
3901
もちろんそこに移籍なんて微塵も思わないよ。
試合を観ているだけでも不愉快だし。
削除|違反報告
[3903] 蹴人 2018/11/18 15:02
セミプロって何?
削除|違反報告
[3902] 蹴人 2018/11/18 15:00
立九はボランティアコーチでしょ!
削除|違反報告
[3901] 蹴人 2018/11/18 14:31
っていうか…
特定のチームの批判するのはいいけど、嫌ならそんなチームに自分の子供入れなきゃいいだけだし、今在籍してる子供が嫌だと思うならほかのチームに移籍すれば良い。
何処のチームの子供たちも、それぞれ在籍してるチームで一生懸命やってる。
それを、こんなところでグダグダ言ってる大人ってなんなのかな?
所属してるチームは違えど、同じブロックで一生懸命頑張ってる子供達の応援出来ないかな?
削除|違反報告
[3900] 蹴人 2018/11/18 14:15
立九のコーチってボランティア?セミプロコーチ?
削除|違反報告
[3899] 蹴人 2018/11/18 13:50
いきなり立九叩き、全少で何かありましたか?
3898は大丈夫?言い切っちゃって完全に誹謗中傷ですけど。
削除|違反報告
[3898] 2018/11/18 13:29
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3897] 2018/11/18 13:28
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3896] 蹴人 2018/11/18 12:43
3894本当にその通りだと思う。
子供一人の力で移籍するのは無理だし、本当に子供が熱中しながら楽しめてるかどうかを親がしっかり見てあげないとね。友達がいるから移籍しにくいのはすごくわかるけど、移籍したらもっとサッカーを愛する様な仲間に出会えるかもしれないし。
最悪なのは、親同士で派閥や仲間意識みたいなのが出来上がってしまって、親がやめづらいから子供にもそこで頑張らせるような事。
全く親がノータッチのチームなら、入るのも抜けるのも子供の事を100%考えられるんだけど。
削除|違反報告
[3895] 蹴人 2018/11/18 12:35
本当に全少見てても酷いチームあるね。
削除|違反報告
[3894] 2018/11/18 12:09
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3893] 蹴人 2018/11/18 10:26
外からみたらそんなコーチでも、あれだけ部員数が多いって事は、それなりにコーチと子供の信頼関係などが出来てるんじゃないですか??
一度入ってみて…っていうより、体験やってるから行ってみれば良いんじゃないんでしょうか??
削除|違反報告
[3892] 蹴人 2018/11/18 10:12
一度入ってから言えって、それは違うでしょ
何度か試合してるけど、あれ見て入ろうなんて思わないなぁ。同じく子供が可哀想って感じましたよ。
削除|違反報告
[3891] 蹴人 2018/11/18 09:37
3887は、外から見ただけのことを言うのではなく、一度立九に入って中を見てからもう一度コメントしてください。
削除|違反報告
[3890] 蹴人 2018/11/18 08:53
トレセン、昨日やってましたよ
削除|違反報告
[3889] 蹴人 2018/11/18 08:44
余計なお世話
削除|違反報告
[3888] 蹴人 2018/11/18 08:26
声が高いからピッチに響くよね。
削除|違反報告
[3887] 2018/11/18 08:02
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3886] 蹴人 2018/11/18 07:51
1日、2日がセレクションだね。
削除|違反報告
[3885] 蹴人 2018/11/18 07:07
3884
今年度はいつでしょうか?
削除|違反報告
[3884] 蹴人 2018/11/17 21:27
もうトレセンの時期ですね-、一年早いなあ。
削除|違反報告
[3883] 蹴人 2018/11/17 19:22
新町、立九、、明日は健闘を祈ります!
削除|違反報告
[3882] 蹴人 2018/11/12 10:30
うちのチームは選手による審判への抗議は禁止、過度なアピールも禁止。
そんなことで言い訳するくらいなら足元を磨け、相手よりも得点すればわらってすませられるから。
削除|違反報告
[3881] 蹴人 2018/11/12 09:49
3880
どした?
削除|違反報告
[3880] 蹴人 2018/11/12 09:42
新町親だか関係者だかもすぐに反応するからチームやチームの強弱関係ないと思う。個人の性格の問題。
削除|違反報告
[3879] 蹴人 2018/11/12 07:39
冷静にみて、新町に0対5のチームに押されてましたからね。昇格戦頑張って上で揉まれてレベルアップが必要でしょう
削除|違反報告
[3878] 蹴人 2018/11/12 07:07
ブロック代表チームに頑張って欲しいから応援すると、すぐ◯◯親は-と反応する弱小チームの親。
削除|違反報告
[3877] 蹴人 2018/11/11 23:44
あれは線の上から間違いなく出てたから府ロクかわいそうだったね。あそこからのフリーキックのチャンス消されちゃったからね
削除|違反報告
[3876] 蹴人 2018/11/11 23:40
3863
素直に感じたことだけどね。
中央大会は色々なブロックが集まるわけで
府ロクと言う有名なコーチの審判批判には哀しくなったよ。
コーチングにも疑問感じだけど。
でもその結果が出た試合だね。
子供たちが可哀想に感じたよ。
特に10番
削除|違反報告
[3875] 蹴人 2018/11/11 23:34
どうでもいい。
このブロックが新町と立9以外は弱小チーム。
立9は来年T1に復帰出来るんだろうか。
削除|違反報告
[3874] 蹴人 2018/11/11 21:55
解釈次第ですね。
削除|違反報告
[3873] 蹴人 2018/11/11 21:07
以上だから4も含んでいるんじゃないの?
削除|違反報告
[3872] 蹴人 2018/11/11 19:35
それは新町だね。
立川九はベスト4だから。
削除|違反報告
[3871] 蹴人 2018/11/11 18:21
10ブロック残りは2チーム新町、立九!去年のベスト8以上頑張って欲しい❗10ブロック
削除|違反報告
[3870] 蹴人 2018/11/11 18:20
3866
クソ米サンキュー 感謝
削除|違反報告
[3869] 蹴人 2018/11/11 18:15
3823だが、西砂じゃない10ブロ代表の親。あのトーナメントに挑んで自チームを持ち上げれる親なんて新町くらいでしょ。
削除|違反報告
[3868] 蹴人 2018/11/11 18:00
ブロック代表コケにされてムカツクが、3823は確かに恥ずかしいな(汗)
削除|違反報告
[3867] 蹴人 2018/11/11 17:58
1回勝っただけでウザいな。それ以上はいけなかったのにな
削除|違反報告
[3866] 2018/11/11 17:42
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3865] 蹴人 2018/11/11 17:28
立九-青梅新町
4-2
削除|違反報告
[3864] 蹴人 2018/11/11 16:35
新町、立九はどうなりました?
削除|違反報告
[3863] 蹴人 2018/11/11 15:51
3862
そうだね。
わざわざそんなこと書き込むあなたの方が見苦しいと思うのは私だけではないはず。そっとしといてやれよ
削除|違反報告
[3862] 蹴人 2018/11/11 15:23
府ロクのベンチコーチもGKのハンドがアーダコーダとうるさかったな。
何か見苦しかったよ。
削除|違反報告
[3861] 蹴人 2018/11/11 13:43
3859
わざわざ書き込みにきたの?
来年はお互い一回戦から頑張ろうね!
削除|違反報告