[2060] 蹴人 2019/12/03 21:05
1チーム出しで、中2、1年合わせれば14人位居るのに、小学生も出すの?
削除|違反報告
[2059] 蹴人 2019/12/03 15:46
2056
セリアスなんて1学年7~8人しかいないから、11人制も5号球もチーム練習もほぼゼロ経験の小学生が半分は出ますよ。
削除|違反報告
[2058] 蹴人 2019/12/03 11:14
去年は、1位十文字U14 2位フロク 3位スフィーダB 4位セリアス!
削除|違反報告
[2057] 2019/12/03 11:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2056] 蹴人 2019/12/03 08:04
東京都ガールズU-14サッカー大会が始まりますね。各チームの新体制の実力を試す機会。小学生の出場はあるのかな?楽しみです
削除|違反報告
[2055] 蹴人 2019/12/02 22:54
高校とやるのは普通です。上位チームは大学、社会人ともやりますよ
削除|違反報告
[2054] 蹴人 2019/12/02 22:03
高校も試合して、うちの高校に入学してって考えも有るから、ある高校は、ジュニアの大会もしてる位だから!
削除|違反報告
[2053] 2019/12/02 22:03
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2052] 蹴人 2019/12/02 21:58
下部に限らずu15は、高校とやってる所結構ありますよ。
削除|違反報告
[2051] 蹴人 2019/12/02 21:24
2039です、自分はこの掲示板だったか、スケジュールで検索すれば出ると言う書込みを見て、軽い気持ちでスフィーダ、アイナック、メニーナ、セリアスさん辺りは当たり前に、高校と試合してるのですかと質問のつもりだったのですが!普通に見れたのでOKなのかと!
削除|違反報告
[2050] 蹴人 2019/12/02 21:21
必要無いよ、聞けばわかる
削除|違反報告
[2049] 蹴人 2019/12/02 21:12
非公開と聞いています。不備があるなら是正が必要です
削除|違反報告
[2048] 蹴人 2019/12/02 21:06
普通に公開してるよ!スフィーダ スケジュールってやれば出てくる!
削除|違反報告
[2047] 蹴人 2019/12/02 21:00
知ってから公開してるんじゃねー?問題!?
削除|違反報告
[2046] 蹴人 2019/12/02 20:47
非公開のスフィーダのスケジュールをなぜ、こんなところに公開してるんですか?問題があったら責任とれるんですか?
削除|違反報告
[2045] 蹴人 2019/12/02 20:04
流石に控えの選手でしょ?今のU14、15でしょ、14は、去年2部から1部に上げてるし、15は今年度関東2位、ガチメンで負けてたら去年のトレセンメンバーが強い?
削除|違反報告
[2044] 2019/12/02 19:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2043] 2019/12/02 18:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2042] 蹴人 2019/12/02 18:54
ダサっ
削除|違反報告
[2041] 蹴人 2019/12/02 18:53
去年はU12都トレに0-4位で負けてたぞ。
たぶんU14かU13のBチームあたりだと思うが。
さすがにU11には勝っていたけど。
削除|違反報告
[2040] 蹴人 2019/12/02 18:49
小学生ともするぞ、U12.U11の都トレだけれども。
削除|違反報告
[2039] 蹴人 2019/12/02 18:02
スフィーダのスケジュールを見ましたが、U13~U15は、高校生と練習試合するんですね!それが普通何ですかね?スフィーダは、霞ヶ浦高校、杉並総合、世田谷総合など相手に試合をする見たいです!
削除|違反報告
[2038] 蹴人 2019/12/01 23:56
東京3チーム共に残留!
フロク頑張れ!
削除|違反報告
[2037] 蹴人 2019/12/01 21:41
2019年度関東女子ユース(U-15)サッカ-リーグ大会
1位 ノジマ 2位 スフィーダ 3位 浦和 4位 セリアス
5位 十文字中学
削除|違反報告
[2036] 蹴人 2019/11/29 10:01
上位は全員きまってるよな
街クラの人が受けて合格したら辞退とかあるかもな
削除|違反報告
[2035] 蹴人 2019/11/29 09:53
時期ね。
全国行くような強豪で公式戦スタメン固定は当たり前。そこに自信がなければ他を探す。
削除|違反報告
[2034] 蹴人 2019/11/29 09:22
今の次期、ジュニアの都トレの上位の選手は、決まってるでしょ?この次期に行き先が決まってない選手って、、、この掲示板で書き込まれてだけど、スフィーダは、公式戦は、スタメン固定?試合に出れないなら、他のチームのが良いような?
削除|違反報告
[2033] 蹴人 2019/11/29 08:47
スフィーダ欠員が出て追加セレクションやるんですね。
若干名と記載されていましたが、何人くらい取るのでしょう?
削除|違反報告
[2032] 2019/11/29 08:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2031] 蹴人 2019/11/25 23:40
ふたり
削除|違反報告
[2030] 蹴人 2019/11/25 22:44
で。
今年は、メニーナ何人合格したんですか?
削除|違反報告
[2029] 蹴人 2019/11/21 20:14
関東は、来年から!2023年から全国で!
削除|違反報告
[2028] 蹴人 2019/11/21 20:00
関東プレミアリーグですね。クラブユースと高校部活のトップリーグですね。来年度からだそうです。
削除|違反報告
[2027] 蹴人 2019/11/21 19:17
2024です、調べたら高校とユースでした。
削除|違反報告
[2026] 蹴人 2019/11/21 17:53
2019さん
2022さんが書いてあるとおり流れ的には、当てはまりますね。
メニーナは、U18の試合は中学生中心に参加するかもしれないですね、それでも相当強いと思うけど。
だけど、中学生居ないとU18以上の試合は人数足りないのかな??
削除|違反報告
[2025] 蹴人 2019/11/21 17:38
高校とユースじゃなくて?それなら小耳に挟んだ。男子の真の高校世代日本一を決める!ってのと同じ事を女子でもやるみたいだよ。中体連の部活がある女子チームって都内でも、かなり少ないよね?私立以外でありますか?
埼玉の公立中学に少しあるらしいですけれども。
削除|違反報告
[2024] 蹴人 2019/11/21 14:29
来年か、再来年か、ハッキリと分からないけど、中体連の上位、グラブチーム上位で大会が組まれると聞いたけど!知ってる人居ますか?
削除|違反報告
[2023] 蹴人 2019/11/21 09:40
埼玉でも中学生が一般リーグの参加をしなくなるという噂があります
削除|違反報告
[2022] 蹴人 2019/11/21 09:21
2019さん
この話が本当なら、メニーナJY減らしたのいちばんしっくりくる内容だね。
削除|違反報告
[2021] 蹴人 2019/11/21 08:15
2019
メニーナから3分の1も昇格出来てない状態で、セリアスからも上げますって人参にはならないよー
削除|違反報告
[2020] 蹴人 2019/11/21 08:10
2017
確かに同年代で鍛えたほうがいいって考えはあると思いますね。
ポジションにもよると思いますが特にDFなんかは、まだ身体が出来てないない中1が高3や大学生なんかと試合でマッチアップは怪我のリスクもありますし、選手生命に関わります。
トップチームでベレーザに入りたいならセリアス、レッズならレッズで選択するんじゃないでしょうか。
ただ、セリアスよりレッズのほうがユース昇格人数が多いから、できるだけユース昇格率の高いレッズを選ぶか、わずかな可能性にかけてセリアスを選ぶかは、人それぞれってことでしょう。
セリアス出身であれば、ノジマはユースからでも入れる可能性が非常に高いので、距離の問題がある場合を除いて、セリアスとノジマで悩む子はほぼゼロです。
削除|違反報告
[2019] 蹴人 2019/11/21 08:01
来年度?再来年度?から中学生はU18以上の試合には出れないって聞いてます。
だから少数精鋭のチームは色々と変革してるのでは?
削除|違反報告
[2018] 蹴人 2019/11/21 08:00
他の高校やユースに流出してる例が多くなってきて、セリアスからも上げますってにんじんをぶら下げているだけでしょ
削除|違反報告
[2017] 蹴人 2019/11/21 07:50
上の年代で鍛えるよりも、同年代の中で鍛えた方がいいという方針変更という事ですよね。そんな大げさな話じゃない。
要はメニーナorセリアス?って話じゃなくて、レッズorセリアス?やノジマorセリアスとなった時に、セリアス選んだ方が良いですよってセリアス推しが投稿してるという風に私は理解しています。
家からの距離が最も重要だと思いますけどね。中学生になったら女の子には色んな心配も増えますから。
削除|違反報告
[2016] 蹴人 2019/11/21 07:23
U12からセレクションで6人取ってそのままユースに上げてたら単純計算で36人、ベレーザへの昇格も加味したって30名強。6人取ってた時は始めから半分以上は上げるつもりなかったでしょ。
中学生の比率より、高校生の比率を上げる事に変更したのかな。
削除|違反報告
[2015] 蹴人 2019/11/20 23:53
U15を2チーム分けではなく、U18にJYが入ってるのでしょ。
他でも中3がユース登録もあるしね。
他のJYでも昇格できないチームは普通にあるよね?
それを失敗ととるかはチーム次第だけど。
削除|違反報告
[2014] 蹴人 2019/11/20 23:26
2013
なでしこ下部でU15世代で、所属を2チームに分けているところはあるんですか?そもそもユースで通用すると判断したからメニーナなんでしょ?育成に失敗したか、目が節穴だったかのどちらか。
削除|違反報告
[2013] 蹴人 2019/11/20 22:44
2012
なでしこ下部で全員ユースに昇格できるチームあるのですか?
削除|違反報告
[2012] 蹴人 2019/11/20 22:37
メニーナはそもそもユース。本来なら全員上がれるはず。なんで上がれないのか?そっちの方が気になる。
削除|違反報告
[2011] 蹴人 2019/11/20 22:10
メニーナは確実にユースに昇格できる2-3名合格、ユース昇格時にセリアスから2名程度補充。そうするとメニーナで20名強。ベレーザへの昇格も毎年1-2名程度であれば理に適ったやり方に変更しただけのように思えます。
削除|違反報告
[2010] 蹴人 2019/11/20 21:55
そもそもU12の時点でU15時点でどこまで伸びるかを見極めるのは至難の業。飛び級で育成した方が良いはずって思考でやってたのを、同世代で切磋琢磨した方が良いかもって路線変更しただけに過ぎない気がします。
小学時代に女子チームがいいのか、男子チームがいいのかって話も根底にあるかもしれませんね。
ちなみに欧州のサッカー理論ではジュニア、ジュニアユースの身体が出来ていない時期に強い当たりを経験させるよりも、周囲を見渡す視野や戦術をきちんと学ぶ。1対1の練習はしない。のようになのが王道です。日テレの監督もその辺から学んで試行錯誤していると思います。
削除|違反報告
[2009] 蹴人 2019/11/20 21:49
勉強もさせてね!今は、親も子供も盛り上がってると思いますが、どうしても、勉強が出来にくい環境なる、世代代表、日本代表になっても、怪我やなどの故障で駄目になった選手が一杯居る、学歴が有ればなんとかなる!最近も高卒で世代代表迄になった選手が、怪我で引退、最後は受け子で捕まる!
削除|違反報告
[2008] 蹴人 2019/11/20 21:49
勉強もさせてね!今は、親も子供も盛り上がってると思いますが、どうしても、勉強が出来にくい環境なる、世代代表、日本代表になっても、怪我やなどの故障で駄目になった選手が一杯居る、学歴が有ればなんとかなる!最近も高卒で世代代表迄になった選手が、怪我で引退、最後は受け子で捕まる!
削除|違反報告
[2007] 蹴人 2019/11/20 21:49
勉強もさせてね!今は、親も子供も盛り上がってると思いますが、どうしても、勉強が出来にくい環境なる、世代代表、日本代表になっても、怪我やなどの故障で駄目になった選手が一杯居る、学歴が有ればなんとかなる!最近も高卒で世代代表迄になった選手が、怪我で引退、最後は受け子で捕まる!
削除|違反報告
[2006] 蹴人 2019/11/20 21:44
2003
即戦力はメニーナ
身体能力高く今後期待できそうな子がセリアスなのかな。
3年後、使えそうな子が昇格。
たまたま今年はセリアスが多かっただけかもね。
削除|違反報告
[2005] 蹴人 2019/11/20 21:39
恥ずかしながら、自分の子供の話、、、今、話題になってるチーム所属、高校は、微妙な学校、トップには上がれずやる気を失い、大学も目指せず、目指せなかったかな、今は、スポーツ店で、バイト!
削除|違反報告
[2004] 蹴人 2019/11/20 21:23
勉強もさせてね!今は、親も子供も盛り上がってると思いますが、どうしても、勉強が出来にくい環境なる、世代代表、日本代表になっても、怪我やなどの故障で駄目になった選手が一杯居る、学歴が有ればなんとかなる!最近も高卒で世代代表迄になった選手が、怪我で引退、最後は受け子で捕まる!
削除|違反報告
[2003] 蹴人 2019/11/20 21:20
>試合経験積ませてメニーナユース昇格させる育成変更したのではないかと想像するのが一般的
そうは言っても、メニーナ、セリアスの両方内定をもらって、どっちか選択するパターンある?メニーナ行くよりセリアスに行った方がいいという意見に聞こえるけど。
U18の試合に耐えられる子がメニーナでそれ以外はセリアス。ぶっちゃけ早熟がメニーナ。早熟じゃないのがセリアス。
サッカーの潜在能力やベレーザに必要なスキルは等しいと思います。
削除|違反報告
[2002] 蹴人 2019/11/20 20:22
2000
来年受験する身にとっては大事なことですので、お腹いっぱいならあなたがよそへ行ってください
削除|違反報告
[2001] 蹴人 2019/11/20 20:08
また監督が変わる事はないのかな?
削除|違反報告
[2000] 蹴人 2019/11/20 20:07
ベレーザ、メニーナ関連は他でやってくれないかな。育成方針とか、もうお腹いっぱい。
削除|違反報告
[1999] 蹴人 2019/11/20 14:52
1998
どうしたの?
なんでそんなにイライラしてるの?
空気悪くなるからやめなよ-
削除|違反報告
[1998] 2019/11/20 13:17
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1997] 蹴人 2019/11/20 13:07
極一部の方が盛り上がっていますね。セリアス、レッズでどこ入るか、悩める人って年に2人くらいじゃない? 私だったら家から出て近い方の選択にするかな
削除|違反報告
[1996] 蹴人 2019/11/20 13:01
1992
内定辞退者がいるよ。
そして、最終前に落選した人からも練習会参加の声掛けもしている。
1994
監督代わり、メニーナJYの合格人数↓、セリアスからのメニーナ昇格↑になった。
そう考えると、試合経験積ませてメニーナユース昇格させる育成変更したのではないかと想像するのが一般的。
今春だけか?来春もそうか結果は半年後。
今春メニーナ合格少ないのは、実力が足りないと言ってた連中はどうなんだか・・
削除|違反報告
[1995] 蹴人 2019/11/20 13:00
1994
永田監督になってからその方針になったと聞きましたよ。
今年もすでにセリアスからユース昇格者決まっているそうです。
削除|違反報告
[1994] 蹴人 2019/11/20 12:43
多かったのは今春の話だけでしょ。
その前はセリアスからの昇格は数年なかったんじゃないの。
削除|違反報告
[1993] 蹴人 2019/11/20 12:30
1987
おっしゃる通り険しい道です。
メニーナにいたってユース昇格の可能性はごくわずか。。
メニーナより昇格人数が多いセリアスとて、人数比率で言えばわずか。
更にユースからベレーザへ昇格するのもさらにわずか。
そのわずかな可能性にかけて、メニーナかセリアスに入るか、次いで日本代表人数が多いレッズに入るか、もうそれは本人が決めるしかないですね。
削除|違反報告
[1992] 蹴人 2019/11/20 12:23
1988
メニーナ最終は10名
うち2名がメニーナ合格。
残り8人ですが、メニーナのセレクション終わった時点でセリアスに内定していたのが若干名、練習会参加で内定したのが若干名、一般から極若干名。
毎年セリアスが7~8人しか取らないこと考えれば、これで普通に定員オーバー。
削除|違反報告
[1991] 蹴人 2019/11/20 10:11
オープンに告知しているチームもあれば、
強豪所属チームだけ
トレセン経由
JY監督(コーチ)の関係者経由
直接電話
など様々な方法があります。
やはり、チームや保護者など情報に耳を傾ける必要があります。
削除|違反報告
[1990] 蹴人 2019/11/20 09:57
今後の参考にききたいです
結局セレクション前の練習会できまるようですが
練習会は誰でも参加できるのでしょうか
削除|違反報告
[1989] 蹴人 2019/11/20 09:42
1988
JFA、Redsくらいじゃない
セレ結果でてない時期だったチームは
削除|違反報告
[1988] 蹴人 2019/11/20 09:08
1985
メニーナ最終10名だったみたいですがセリアスには数人なんですね
メニーナも若干名のようだし、他はどこに行ったのか気になります
削除|違反報告
[1987] 蹴人 2019/11/19 15:09
確率的には日テレなのは分かるが、そもそも日テレに入る確率が低すぎるよね。
そして昇格できない人も多いし。
険しい道のりだ。
削除|違反報告
[1986] 蹴人 2019/11/19 14:51
1980
本当にその通り。
メニーナ、セリアスでそれぞれ1~2人しかユースに上がれないけど、ベレーザに入りたいのであれば、どちらかのチームに入っておかないとチャンスも何にもありませんね。
次に日本代表が多いレッズも勿論、ありですね。
削除|違反報告
[1985] 蹴人 2019/11/19 09:33
1978
練習会参加内定組は最低4人は知っている。
メニーナ最終内定者も数人。
だから、一般からは本当に若干名じゃないかな。
削除|違反報告
[1984] 蹴人 2019/11/19 09:26
スフィーダは去年のセレクションで大失敗したから今年は他チームより早い段階でセレクションをした関係で、メニーナやアカ福、レッズ、ノジマなど受かった子が滑り止めとして受けていたのでセレクションで上手い子がたくさんいたってだけ。実際大量に辞退し者いたしね。スフィーダのセレクションの時に選手の上下関係の凄さを目の当たりにして辞退した人もいたりする。
削除|違反報告
[1983] 蹴人 2019/11/19 08:17
ベレーザの規律にあう選手を供給する。個性が強い想像性のあるプレーをする子は上がれません。
根本的な問題に日本人女子は体格が小さいため、細かいパスをつないで崩すサッカースタイルを捨てられない強化方針があると思います。
この方針にフィットする子たちを選抜し、中学生世代からずっと連携の練習を積んでいけば当然、上手くなるし、その完成形がベレーザ。それが、そのまま代表になるのは違う選手を選択して、結果を残せなかった時にサッカー指導者としての道が断たれるからでしょう。
単純に日本代表の指導者のスキル不足かもしれませんが。
削除|違反報告
[1982] 蹴人 2019/11/19 07:55
メニーナはベレーザに供給する為のチームだから、トップチームの補強になる選手を上げるだけ。
実力があってもベレーザで使えない選手は落ちる。
それだけシビアだよ。
JYのセレクションだって上手い子順で取ってないよ。
今後使える可能性がある順で取っている。
削除|違反報告
[1981] 蹴人 2019/11/19 07:01
1980さん
数字の確率論は誰でも分かるので、ユースに上がれた子。上がれずにちふれ、ノジマ、十文字などに行った子の違いはなんでしょうか?
私が見ていた限り、実力は変わらないどころか、上の子もいる。日テレが日本代表を占める現実だから世界で勝てないのでは?まぁ、リーグでも独走してるから強いのは間違いないのですが、井の中のなんとやらになっているのも事実です。
削除|違反報告
[1980] 蹴人 2019/11/19 06:42
1966
セリアス推しでも何でもないよ。
事実、メニーナユースへは昨年はFPはセリアスから2名、メニーナから1名昇格。
将来日本代表への近道であるベレーザに入りたいなら、確率的には日テレ2チームに入れないと厳しい。
次いでレッズ。
あくまでも確率的な話ですが、日テレに偏ってるのは紛れもない事実ですね。
削除|違反報告
[1979] 蹴人 2019/11/19 06:19
1946
全国4位のメンバーを育てたコーチ陣はもうとっくに辞めてるよ
削除|違反報告
[1978] 蹴人 2019/11/19 06:09
それぞれ何人?
削除|違反報告
[1977] 蹴人 2019/11/18 23:59
練習会組もあるよ
削除|違反報告
[1976] 蹴人 2019/11/18 23:26
セリアスはメニーナ最終組とセレクション、それぞれ何人ずつ入ったのでしょうか
削除|違反報告
[1975] 2019/11/18 23:26
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1974] 蹴人 2019/11/18 22:54
内山の近く。内山より駅に近い
削除|違反報告
[1973] 蹴人 2019/11/18 22:42
清瀬内山?
削除|違反報告
[1972] 蹴人 2019/11/18 22:40
ベントスのグラウンドは、場所はほとんど東京都。東京トレセンの練習でも使ってます
削除|違反報告
[1971] 蹴人 2019/11/18 22:32
関東リーグ、アカデミーリーグなら試合会場が遠いのは当たり前
削除|違反報告
[1970] 蹴人 2019/11/18 22:25
多摩、スフィーダ、相変わらず人気だね、
削除|違反報告
[1969] 蹴人 2019/11/18 22:20
セリアス押しが凄いね!セリアスの親御さんかな?
削除|違反報告
[1968] 蹴人 2019/11/18 21:59
今年、スフィーダと多摩両方受けたけど、セレクション受けた選手のレベルは全然スフィーダの方が上。
入ったレベルも。
私の知る限りの選手だけどね。
削除|違反報告
[1967] 蹴人 2019/11/18 21:55
セリアス入れれば、ユースに上がれなくでも、どこでも取ってくれるよ、特待で。
削除|違反報告
[1966] 蹴人 2019/11/18 21:26
セリアスからメニーナへは、0-2人程度でしょ?
ノジマユースに入団した子やちふれに移籍した子もいるよね。あ、ノジマにはメニーナの子だったかな?
削除|違反報告
[1965] 蹴人 2019/11/18 20:54
セリアスから他の下部組織あるよ
削除|違反報告
[1964] 蹴人 2019/11/18 20:42
セリアスは、ユース代に上がれるのが数人と聞きましたが、上がれなかった、選手の進路は高体連の十文字、村田、修徳に進む選手が多いのですか?それとも他のグラブチーム?セリアスから他の下部組織は流石に無いですよね?
削除|違反報告
[1963] 蹴人 2019/11/18 20:37
メニーナ、セリアス、レッズ!
ですねー。
メニーナユース、レッズユースに上がること考えたら、どう考えてもその順ですね。ノジマは、その次かな!
ジェフは本当にないわ。
削除|違反報告
[1962] 蹴人 2019/11/18 20:31
最近、ベントスも話題に出るけど!東京以外のチームは、試合会場など東京からだと、かなり遠い場所で、早い時間だと始発かって、感じになりますよ!親子共に、頑張る!入れば分かる!
削除|違反報告
[1961] 彩たま子 2019/11/18 20:29
1955
セリアスとスフィーダ、多摩は全然違う!
セリアスはメニーナ最終まで残るレベルですよ!
メニーナ、レッズ、ノジマ
セリアス、ジェフ
スフィーダ、多摩、ちふれ
こんなかんじ?
削除|違反報告