[3460] 蹴人 2018/10/06 22:56
自分は逆パターンです、新町-高尾からの立九-養和調布
新町は高尾相手では問題なしですかね、ちょっと変なジャッジもあったけど
立九は養和調布を圧倒しましたね、さすがです
削除|違反報告
[3459] 蹴人 2018/10/06 21:15
VIGOREさんは残念ながら力負けでしたね…、また来年期待します。
新町さん-横河を観ましたが、もちろん相手が強いのもあるでしょうが、圧倒した強さは感じませんでしたね。明日のトリアネーロ・JACPAで真価が試されますね。立川九さんも強豪と当たるのでどっちを観に行こうか悩みます。
削除|違反報告
[3458] 蹴人 2018/10/06 16:29
2チームとも初日から強豪に競り勝ち、よく頑張りましたね!
VIGOREは残念でしたが、勝ち進んだ2チームに期待しましょう!10ブロック頑張れ!
削除|違反報告
[3457] 蹴人 2018/10/06 16:07
立九 新町は順当
削除|違反報告
[3456] 蹴人 2018/10/06 15:38
新町 立九はどうですか?
削除|違反報告
[3455] 蹴人 2018/10/06 11:40
VIGORE残念
削除|違反報告
[3454] 蹴人 2018/10/05 18:56
朝早いの?
削除|違反報告
[3453] 蹴人 2018/10/05 18:19
明日楽しみすぎて、心配すぎて、今日寝られるか不安だ。
削除|違反報告
[3452] 蹴人 2018/10/05 18:18
スレ主です。息子は立九じゃないし、新町でもVIGOREでもないですよ。でも知り合いは何人かいるので応援してますよー
削除|違反報告
[3451] 蹴人 2018/10/05 18:06
スレ主さん
立九頑張って欲しいです!
削除|違反報告
[3450] 蹴人 2018/10/05 13:21
10B代表のチーム頑張れーなのに何故荒れるんだ?
自分とこは負けたかもだけど応援しようよ
削除|違反報告
[3449] 蹴人 2018/10/05 10:44
他のチームを称えるならいいですが悪く言うのはやめましょうよ。
今回のスレ主ご登場も、本来なら荒れるような投稿が原因じゃないですよね。
削除|違反報告
[3448] 蹴人 2018/10/04 22:51
はいどうも。スレ主です。なんか珍しい流れでしたね。でも皆さんほどほどにしましょう。あ、私も土曜日に稲城に行くことになりました。「また削除かよ-」とか言いながらスマホを見てる人がいたら私かもしれませんね。
削除|違反報告
[3447] 蹴人 2018/10/04 22:20
気にしてるのは一人だけかと。
削除|違反報告
[3446] 蹴人 2018/10/04 22:14
なぜにみんな確証も持てないサイトで正体を気にするんだろうか?
同じ穴のなんとかだね!
削除|違反報告
[3445] 蹴人 2018/10/04 21:57
3430はどこのチーム関係者なの?ちゃんと正体出してくださいね
サッカー好きな一般人とかになりすまさないでくださいよ!
削除|違反報告
[3444] 蹴人 2018/10/04 21:55
↓ここまでは削除でお願いします
削除|違反報告
[3443] 蹴人 2018/10/04 21:46
だから荒らすなって!
削除|違反報告
[3442] 2018/10/04 21:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3441] 2018/10/04 21:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3440] 2018/10/04 21:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3439] 蹴人 2018/10/04 21:43
気になるわっ!
削除|違反報告
[3438] 2018/10/04 21:38
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3437] 蹴人 2018/10/04 21:25
わかっちゃいるけどそれを言っちゃぁ…
削除|違反報告
[3436] 蹴人 2018/10/04 21:07
掲示板に記載する普通の親は子供のチームを主体的に気にするため、そのチームに関連する情報の取得、あるいは宣伝を行う。
ってことだな
削除|違反報告
[3435] 2018/10/04 20:57
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3434] 蹴人 2018/10/04 20:43
3425です。
もめる原因作ったみたいですみません。
同じブロックのチームが中央でどれだけやれるのかって普通に気になりますけど。
おかしいでしょうか。
削除|違反報告
[3433] 蹴人 2018/10/04 20:34
むしろ俺はどこぞのチームの親だって堂々と明記して書いてる人がどれだけいるんだ?くだらないこと書くな、荒れるから。
削除|違反報告
[3432] 2018/10/04 20:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3431] 2018/10/04 20:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3430] 2018/10/04 20:02
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3429] 蹴人 2018/10/04 19:38
通常練習がある日?
それがTRMになるなら個々人の練習量自体は減るんじゃないかな。
今疲れさせたらかえって良くないこともあるから。
削除|違反報告
[3428] 蹴人 2018/10/04 19:33
立九は今夜もTRMしてるんだね。GRANTのスケに書いてある。凄い練習量だ!
削除|違反報告
[3427] 蹴人 2018/10/04 13:59
立九、85とやったんだ
いい相手だね、あそこの五年も人数いて強いので
去年の中央大会で新町に0-1だった
今年も新町とちょくちょくTRMしてるみたいだからいい物差しになるね
削除|違反報告
[3426] 蹴人 2018/10/04 13:43
3425
この時期のTMはお互いいろんな思惑があるから
あんまり当てにはならないよ。
削除|違反報告
[3425] 蹴人 2018/10/04 13:32
JAカップ、新町・立九・ヴィゴーレ、それぞれ仕上がりはどうでしょうか。
立九はFC85とTRMで負け越したようですね。
新町・ヴィゴーレは外からは全然分かりませんね。
削除|違反報告
[3424] 蹴人 2018/09/29 17:13
雨で中止?
削除|違反報告
[3423] 蹴人 2018/09/29 10:18
今日は運動会、
リレー選抜メンバーことごとくサッカー部なんだが、そうなるよね。
削除|違反報告
[3422] 2018/09/28 23:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3421] 蹴人 2018/09/28 22:58
養和はけっこう出すな。
名古屋に行った相馬君も養和からの早稲田だわ。
削除|違反報告
[3420] 蹴人 2018/09/28 22:44
すみません、あくまで例え話だったんです。ご理解ください。
サッカーはエスカレーターじゃなくピラミッドなのは分かってます。さらには乗り替え可能なピラミッドであることも。
削除|違反報告
[3419] 蹴人 2018/09/28 22:39
堂安、南野、久保裕也もそうだね。
養和からガンバに行った中村も、養和はジュニアユースからなんだね。
削除|違反報告
[3418] 蹴人 2018/09/28 22:29
ああ、四種の時にJ下部じゃないってことね。
削除|違反報告
[3417] 蹴人 2018/09/28 22:23
勉強においてはともかく、サッカーにおいてはそのエスカレーター式はどうかというのもありますよね。
プロが出るのもあの人数からセレクションして、1年に一人いるかいないかでしょう。しかもその子達はチームのトップの子だからそういう子にとっては下部組織だろうとジュニアチームだろうとあんまり関係ない。
問題はそれ以外の子が他のチームに目を向けにくい事でしょうね。
ちなみに、川島も東口も酒井ヒロキも吉田マヤも長友も植田も槙野も遠藤航も昌子も長谷部も山口蛍も香川も柴崎も大島も宇佐美も大迫も乾も原口も岡崎も武藤も、いわゆるJ下部では無いしジュニア専門の団体出身が日本代表の多くを占めてるよ。
削除|違反報告
[3416] 蹴人 2018/09/28 22:04
まあ、私立の付属小を選択するようなものです。
内部進学100名一般受験若干名なら、早いうちからエスカレーター乗せる気持ちも分かります。
養和や横河からはプロも出てますしね。
削除|違反報告
[3415] 蹴人 2018/09/28 21:55
どこかの下部組織に入ると、何より選択肢が少なくなってしまうのがデメリットの一つですよね。
どうしてもそこのジュニアユースに進みたい!という考えしか無いなら別だけど、入ってからしばらく経って6年生になる頃には他のジュニアユースもいいかも、という風に子供も保護者もなっていくこともあると思う。
上がれない子は自分で他のチームを探すけど、上がれる子は原則昇格だと意外と選択肢が少ない気がする。
昇格を意識し過ぎてコーチの言う事を聞き過ぎちゃう選手もいると思うなー。
何より、力があれば他のジュニアから入れるしね。その点ジュニアだけを受け持つチームの方が選択肢は無限大かも。
削除|違反報告
[3414] 蹴入 2018/09/28 21:29
羨ましい話だな。
削除|違反報告
[3413] 蹴人 2018/09/27 16:36
ジュニアユースに行くなら下部にいた方が普通は有利ですからね。ま、実力無ければダメでしょうけど。上も見据えてるんじゃないですか?
削除|違反報告
[3412] 蹴人 2018/09/27 15:21
ジュニアユースならともかく、ジュニアからセレクションチームに行く必要はそれほどないと思いますけどね。個人的な感想ですが。立九も新町も期待してます。もちろんVIGOREも!
削除|違反報告
[3411] 蹴人 2018/09/27 14:22
3410そうなんですね。
横河はまだしも、養和調布に関してはリーグカテゴリー的にも隣の市の府中新町よりも下だし、これからどれだけ集まるんでしょうね。
削除|違反報告
[3410] 蹴人 2018/09/27 14:06
3408
はい、現五年生で両チームに三人知っています。
うちの息子のチームにもいましたし。
養和のほうは予選一次リーグで格下に分けてけっこうヤバかったみたいです。
削除|違反報告
[3409] 蹴人 2018/09/27 13:33
横河5年は10人程度しかいないみたいです。
3ピリだと4年生が頑張らないとです。
養和調布の5年は16人以上いるみたいです。
前後半の8人制だと横河がPKの1点で勝利。
JAの3ピリだと養和調布の方が強いみたいです。
削除|違反報告
[3408] 蹴人 2018/09/27 13:32
今も流れてるのかな?
最近の風潮だと、良すぎる環境よりも厳しい環境を選ぶような子が増えてる気がする。もちろん人工芝とか魅力的なんだけど、意識の高い子や親はあえてそうではない環境で心身共にタフになる事を考えるようになってきていると思うな。
削除|違反報告
[3407] 蹴人 2018/09/27 13:13
3404
横河も養和調布もチームが出来るのは四年の新年明けです。
なので個はともかくチームの完成度は例年この時期はまだまだです。ブロック敗退の年もありますし。
それに恐らく四年入れて16人になると思います。
ちなみに10Bからも両チームに何人か流れてますよ。
削除|違反報告
[3406] 蹴人 2018/09/27 12:32
去年だったか、府中の5年生招待大会で養和調布が来ていて、新町と決勝戦っていたの観ました。結果新町が勝ってましたが、個々のレベルは高かったと思います!
削除|違反報告
[3405] 蹴人 2018/09/27 12:29
府中の市民大会、小柳まむしの6年生、スタメンの4人が女子だった。しかも足速いし、体も強いし、足元も上手だった!
削除|違反報告
[3404] 蹴人 2018/09/27 11:08
JAだけど新町、立九の見込みはどうでしょうか?1日目から厳しい組み合わせのようですが。横河と養和調布のこの代は強いのでしょうか?
削除|違反報告
[3403] 蹴人 2018/09/27 10:43
今年の五年は強さを感じない。
削除|違反報告
[3402] 蹴入 2018/09/26 22:07
ARTE弱いの?
削除|違反報告
[3401] 蹴人 2018/09/26 21:16
女子と言えばVIGOREどうだろう?
ARTEはイマイチだから勝ったら次はバディ女子だが、やたら強いぞ。
削除|違反報告
[3400] 蹴人 2018/09/26 21:13
まむしは女子が頑張ってるイメージっすね。
削除|違反報告
[3399] 蹴人 2018/09/26 15:39
ありがとう。
坂の名前だったのね。
今もマムシが出る坂なんだろうか…
削除|違反報告
[3398] 蹴人 2018/09/26 14:34
HPに書いてあるよ。学校の近くにまむし坂という坂があってそこに由来しているそうですよ。
削除|違反報告
[3397] 蹴人 2018/09/26 14:30
ちょっと疑問に思ったんだけど府中のチームで、マムシってのがあるけど名前の由来は何ですか?
コブラとかじゃなくて和風にこだわったとか?
削除|違反報告
[3396] 蹴人 2018/09/26 14:12
U12の未消化試合の日程決まりましたね。
削除|違反報告
[3395] 蹴人 2018/09/26 14:00
もうええやん。子供に何言っても響かん。他のネタに移りましょう
削除|違反報告
[3394] 2018/09/26 13:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3393] 2018/09/26 13:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3392] 蹴人 2018/09/26 13:43
もういいんじゃないですか?新町ネタも。
親御さんなら、ただの自慢だし、そうじゃないなら、ただの荒らしだし。
削除|違反報告
[3391] 2018/09/26 13:42
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3390] 蹴人 2018/09/26 13:39
はいはい了解!
削除|違反報告
[3389] 2018/09/26 13:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3388] 蹴人 2018/09/26 13:24
スレ主です。そろそろこの辺で終わりにしましょう。過熱するようなら削除します。
削除|違反報告
[3387] 蹴人 2018/09/26 13:22
新町の親でもなければ関係者でもない人間が、一年生から合宿に五日間行くとか目の前でしてるアップが言われてしてるか言われずにしてるか、はたまた意識が高いから集まってるとか分かるって凄いな。
通報もんだよ。
削除|違反報告
[3386] 蹴人 2018/09/26 13:16
一人の勘違いの必死のレスが痛々しい…。
削除|違反報告
[3385] 蹴人 2018/09/26 13:06
はい了解!
削除|違反報告
[3384] 蹴人 2018/09/26 12:50
別にさせたくないし、妬む必要もない。
ただ子供はすごいと思うけど、必ずしもさせる必要もない。
子供自慢なのか、自分自慢なのかちょっと痛いだけ。
削除|違反報告
[3383] 蹴人 2018/09/26 12:46
もうここらへんでいいでしょう。させたくてもできない妬みを見るのは辛いっす
削除|違反報告
[3382] 蹴人 2018/09/26 12:43
そういうことにして上げても良いが合宿が何日とか、アップがどうとか同じ市内でも知らないから。しかも知ってても書き込まないでしょ、他人は。
削除|違反報告
[3381] 蹴人 2018/09/26 12:39
いや、アピールというか、市民大会で色んなチームを見るとやっぱり際立ってるんだよ。
多分新町の親はいらんアピールなんかせず構えてると思うよ?見てるところや目標が違うと思うし、自分の子のチーム内競争で頭が一杯だよ!
削除|違反報告
[3380] 蹴人 2018/09/26 12:30
新町の子供は本当にすごいと思うよ。
ここでの親の自慢、アピールには呆れます。
削除|違反報告
[3379] 蹴人 2018/09/26 12:11
3377そうそう!!
他のチームがいきなり子供達の自主性にまかせるのは本当に危険!!
コートの間にある車道で事故とか起きそうだし、ボールもピッチに蹴り込み放題で無事に大会運営すらできないかも。。
中々真似できるようなことでは無いから、チームもそれまでのやり方を変えることもできない。だから意識の高い子や、成長したい!と思う子は新町に行くんでしょうね。
削除|違反報告
[3378] 蹴人 2018/09/26 12:07
3373
ボールを使った遊び禁止とは!!!!
まさに日本的というか…習い事的というか…。
まぁでも確かに、常に大人が2,3人付いてないとはしゃいだり、ただのお遊びになって、アップなんかできないチームがほとんどだろうな。
新町の子達はそもそもまずは挨拶して、コンディションなんて整ってるのも当たり前という選手達なんだろうね
削除|違反報告
[3377] 蹴人 2018/09/26 12:05
自主的にできないチームはできないんだから、放っておきましょう。だらだらボールで遊んで、試合中にボール入れちゃったりするレベルなんだからw
削除|違反報告
[3376] 蹴人 2018/09/26 12:03
私分かりました!
確かにあまりいませんよね。
削除|違反報告
[3375] 蹴人 2018/09/26 11:59
3373
あの…じゃあ新町の子は挨拶もせずコーチも確認せず勝手にアップするんですか….?
そういう事言ってるんじゃ無いと思うけどなー。。
【最低限度の】やる事はやってるでしょう。
他のチームはその【最低限度】だと思ってやってあげてる事が過保護になってるんですよ。
削除|違反報告
[3374] 蹴人 2018/09/26 11:56
新町はクラブチームと少年団の良い部分を併せ持つチームのように思う。基本的には誰でも入れて、コーチ達もその地域で根ざしてやってきたような人達で、なおかつ形態はクラブチームで、専属のコーチもいて他の少年団には中々無い技術的な向上も抜かりない感じ。
しかも普通強い少年団って何十人も抱えてるもんだけど、新町は20人弱でしょう。
何十人もの選手をセレクションで選んでるわけでは無いのに、なんでサブの子で全学年優勝できるんだろう。
削除|違反報告
[3373] 蹴人 2018/09/26 11:48
3360,3364
うちは指導者と挨拶してコンディションチェックするまでアップさせません。ボールを使った遊びも禁止です。選手が練習場に来たときからチームの監督責任が生じるという考えからです。選手が自主的にアップすることを否定するわけではありません。そうする子たちがとりわけ意識高いというわけではないです。
削除|違反報告
[3372] 蹴人 2018/09/26 11:48
なになに?
自分が知らない聞いたこともないことは、この世にありえないの?
自分が知ってることがすべてだって思ってるの?
君らが指導者だったら引くなー、無いと思うけど。
つーか同一人物だね3360含め、わざわざ他人ぶってるけど。
何故特定できるか分かる?普通のキー入力してたらまずそうならない語句が二人ともにあるからね、おかしいなー。
削除|違反報告
[3371] 蹴人 2018/09/26 11:45
サッカーは他のスポーツと比べて一番「自立」が求められるスポーツですからね。
だから試合の準備も移動も自分。アップも自分。それが試合でも自分で判断できるようになる、って事じゃないですかね。
5日間も預けられない….というのはそれだけ普段から子供を自立させようとせず、何でもかんでもやってあげてる親なんだろうなぁ
合宿の内容に関しても、何日お泊りさせようがコーチやお手伝いのパパママがわんさか帯同するような合宿じゃ意味ないしね。
削除|違反報告
[3370] 蹴人 2018/09/26 11:32
内容次第では。。。
削除|違反報告
[3369] 蹴人 2018/09/26 11:03
うちのは小一から夏と冬行ってましたよ。
夏は三泊四日、冬は二泊三日でしたよ。
削除|違反報告
[3368] 蹴人 2018/09/26 10:57
3363さん
3341です。
はい、出てないと思います。
フェアプレー優勝、Tリーグ優勝などと比べたらですが。
その結果でご満足ですか?新町ですよ。
削除|違反報告
[3367] 蹴人 2018/09/26 10:43
俺も聞いたことない。
1泊くらいはお泊まり保育みたいなもん。
ちょっと前まで幼児だった子を怖くて5日間も預かれないよ。
3364は、下の回答するために必死にググってるに違いない。
削除|違反報告
[3366] 蹴人 2018/09/26 10:31
3364
これまで書き込んでないけど、1年生を5日間預かるクラブチームって結構あるの??
長年他の地域でも携わってきたけど日帰りか1泊くらいが多いと思うが。
削除|違反報告
[3365] 蹴人 2018/09/26 10:24
まあまあムキにならずに
削除|違反報告
[3364] 蹴人 2018/09/26 10:15
3360
3356だけど俺に言ってます?
新町がクラブなのか少年団なのかは知らないよ。
小一から親元を離れ合宿に行く、一般的な少年団なら無いのかもしれないが、クラブチームならよくあることだと言ってる。
指導者がいなくてもアップし始めるチームなんてたくさんある。
そういう指導をすれば子供たちはするようになる。
新町だけが特別じゃないよ。
削除|違反報告
[3363] 蹴人 2018/09/25 23:47
3341さん
JA3ピリ大会
2015準優勝、2017ベスト8
これで結果出していないとは。
削除|違反報告
[3362] 蹴人 2018/09/25 23:46
新町のどこが少年団なの?ボランティアコーチメインじゃないよね。クラブチームじゃなかったらなんなんだ
削除|違反報告
[3361] 蹴人 2018/09/25 23:21
クラブチームと少年団の明確な区分けは別として、
それなら新町のあり方は理想的ではないですか?
それだけで強くなるわけではないけれど。
削除|違反報告