スレッド:2019年度三井のリハウスU-12 T2リーグ」
年度を入れ忘れました。

組み合わせ決定しました!

T2リーグ所属している方も、していない方もこのスレで有意義な情報交換をしていきましょう!

よろしくお願いします。


[スレッド一覧][投稿]

[2220] 蹴人 2019/10/15 22:28

ヴィトがどうかは分かりませんが、普段出ない子がいるならその子を使いますよね、
普通は。

削除|違反報告

[2219] 蹴人 2019/10/15 22:20

ヴィトーリア優勝決まったから、全日もあるし、怪我のリスクもあるし、わざわざスタメン使わないでしょ。消化試合に。という事はボレアスが有利か。

削除|違反報告

[2218] 蹴人 2019/10/15 21:26

優勝決まったヴィトーリアが、後の2試合どう戦うかで、順位決まってくるだろうな、下位チームにスタメン使わずに負けたりしたら、順位が変わってくるだろうね。

削除|違反報告

[2217] 蹴人 2019/10/15 20:56

T2Aは降格争いが熱くなりそう、一度、降格したら、這い上がるの大変です。

削除|違反報告

[2216] 蹴人 2019/10/15 19:08

T1も前期と後期で結果が対戦成績がだいぶ変わったからね。
Vや養和や横河は全日本へ向けて仕上がってくる年が多いし。

削除|違反報告

[2215] 蹴人 2019/10/15 19:05

移籍で強化されたチームもあるし、夏を挟んで化けたチームもあるでしょう。

削除|違反報告

[2214] 蹴人 2019/10/15 18:57

残留争いが激しいですが、下位チームも後期になると
急に強くなったりしますね
何故なんですか?
移籍があるからですか?

削除|違反報告

[2213] 蹴人 2019/10/15 17:33

本当に?
ブロックで負けて、都大会から移籍して出場ってむりじゃね?

削除|違反報告

[2212] 蹴人 2019/10/15 16:41

2210

JAは可能だよ。
「移籍は、東京都ブロック大会や中央大会または、JA全農杯:関東、JA全農杯:全国大会中でもいつでも行うことができる。」
次が肝心。
「移籍が、東京都ブロック大会終了以前までに完了していれば、東京都中央大会に参加できる。その後のJA全農杯:関東、JA全農杯:全国大会にも参加できる。」

ブロック大会の途中で負けたチームの子が、中央大会に出られそうなチームにささっと移籍すれば、中央大会出られる。
その子が試合に出られるか分からんが。

削除|違反報告

[2211] 蹴人 2019/10/15 13:31

スムーズな移籍には、辞めたチームに早く登録を抹消してもらうのが大事

削除|違反報告

[2210] 蹴人 2019/10/15 10:51

リハウスリーグはシーズン中に移籍して出場可能。Tリーグ⇔ブロックも可。
全日本やJAはあるチームで出場したら別のチームに移籍しての出場は不可。だいぶ前に、東京都予選で敗退したチームから移籍して全国に出た子がいたんだよ。

削除|違反報告

[2209] 蹴人 2019/10/15 10:46

2208
リーグ戦はいいんじゃなかったかな?

そもそも協会は、リーグ戦はただの子供の試合数確保のため。T1だろうとT2だろうとブロックだろうと、試合数が確保できれば、それで良いって考えだと思うよ。
一番を決めるのに重きを置いていたら、その年度中にT1、2、ブロックの入れ替えしないとおかしいからね。
その年代が弱くても、前の年代が強かったらT1にいられるんだから。だから全日本とリーグの結果は別に考えてる。

削除|違反報告

[2208] 蹴人 2019/10/15 10:33

Mから、Bにリーグ戦、途中に移籍していた子もいたね。
あれはありなの?

削除|違反報告

[2207] 蹴人 2019/10/15 08:46

2206ご説明いただきありがとうございます!という事は、野球みたいに期間での縛りはないんですね!実力があれば即レギュラーになれるという事ですね。

削除|違反報告

[2206] 蹴人 2019/10/15 08:22

2205
同一大会以外は出れるのでは?

元々、A大会に1回戦で負けた。クラブのスタメンが勝ったクラブに移籍して1週間後2回戦に出場した。
また、Aブロックの大会に負けた。Bブロックのクラブに移籍して同一大会に出場した。
こういうズルを防止するためでしょ。

勝ちに拘るから、こんなルールが生まれる。

削除|違反報告

[2205] 蹴人 2019/10/15 08:08

サッカーは移籍した後、しばらく公式戦に出場できないとかはないの?元いたチーム4種取消→新しいチーム4種登録ですぐ出れるパターン?

削除|違反報告

[2204] 蹴人 2019/10/15 07:15

ヴィトーリアとか、区部の地域は受験でかなり6年になると、辞める子、多いから、移籍して試合に出られるチャンス高いかもな。

削除|違反報告

[2203] 蹴玉男 2019/10/14 18:10

アルテ終わったな
さよなら、アルテ。まあ今のアルテ6年は主力選手らしき二人がやめた今もはや成り立たないんじゃないか。ほぼ5年使ってるみたいだしなワラ

削除|違反報告

[2202] 蹴人 2019/10/14 18:07

2201今の6年は強かったから移籍しても出れない子はいたみたいだけどね。移籍したら、すぐ出れるの?

削除|違反報告

[2201] 蹴人 2019/10/14 18:00

ヴィトーリアは、
移籍考えてる家庭には、
ちょうど良いチームじゃね?
強過ぎず、弱過ぎない。
通えるなら、狙い目。

削除|違反報告

[2200] 蹴人 2019/10/14 17:38

ヴィトの5年、T1で通用するように補強するんじゃない?セレクションなしっていいよね。

削除|違反報告

[2199] 蹴人 2019/10/14 17:19

2197
現実を受け入れられない人はいるからね。

削除|違反報告

[2198] 蹴人 2019/10/14 17:14

ヴィト、現5年、4年時は都大会出ていたよね

削除|違反報告

[2197] 蹴人 2019/10/14 16:53

僭越さん、けっこうアンチいたんだな。
あんな感じで冷静に評価されるのが気に入らないヤツもいるよな。
誰か代わりに戦評書かない?

削除|違反報告

[2196] 蹴人 2019/10/14 16:43

ヴィト移籍組に来てもらわないと現有5年の戦力だけでは即降格間違いない

削除|違反報告

[2195] 蹴人 2019/10/14 16:37

降格、鶴牧?1チーム、わからなくなってきたな。

削除|違反報告

[2194] 蹴人 2019/10/14 16:16

Aリーグ 10月14日終了 残り2節
1位 ヴィトーリア 勝点37 /トッカ・ボレアス
2位 トッカーノ 勝点28 /ヴィト・ヴィル
3位 トリプレッタ 勝点28 /西原・アルテ
4位 養和調布 勝点28 /西原・ボレアス
5位 西原 勝点25 /トリプ・養和調布
ーーーーーー残留確定ラインーーーーーー
6位 ヴィルトゥス 勝点21 /BIG・トッカ
7位 ボレアス 勝点20 /養和調布・ヴィト
8位 東京BIG 勝点19 /ヴィル・鶴牧
9位 アルテ 勝点17 /トリプ・鶴牧
10位 鶴牧 勝点0 / アルテ・BIG

2-4位は得失点差→総得点で順位付けしています。
間違ってたら教えてください。

削除|違反報告

[2193] 蹴人 2019/10/14 15:20

さようなら、アルテ

削除|違反報告

[2192] 蹴人 2019/10/14 14:54

いらねー

削除|違反報告

[2191] 蹴人 2019/10/14 14:48

僭越さん復帰を!

削除|違反報告

[2190] 蹴人 2019/10/14 14:38

アルテ、ビッグ、ボアレス辺り、ヤバイのは?

削除|違反報告

[2189] 蹴玉男 2019/10/14 14:35

アルテは降格免れたかー!

削除|違反報告

[2188] 蹴人 2019/10/14 14:35

降格争いはどーよ?

削除|違反報告

[2187] 蹴人 2019/10/14 14:30

目黒区の猫の額のマンソンで、東京の東と西の果てには2軒の一軒家が建つぞ。

削除|違反報告

[2186] 蹴人 2019/10/14 14:27

7ブロックが僻地?なら都心てどこだ?

削除|違反報告

[2185] 蹴人 2019/10/14 14:24

あんな僻地に移籍する人は余りいないでしょう。

削除|違反報告

[2184] 蹴人 2019/10/14 14:17

ヴィトーリア、JA 7ブロック予選、一回戦負け。

削除|違反報告

[2183] 蹴人 2019/10/14 14:13

ヴィトーリアに移籍組がわんさか来るから問題なし。

削除|違反報告

[2182] 蹴人 2019/10/14 14:01

ヴィトーリア来年T1か…
5年生はどうなの?

削除|違反報告

[2181] 蹴人 2019/10/14 13:40

おめでとう!

削除|違反報告

[2180] 蹴人 2019/10/14 12:59

もう、決まったんかいな?

削除|違反報告

[2179] 蹴人 2019/10/14 12:57

ヴィトーリア優勝

削除|違反報告

[2178] 蹴人 2019/10/14 11:36

速報を!

削除|違反報告

[2177] 蹴人 2019/10/14 10:51

全日本、リーグ戦、主催している方々は大変かと。

削除|違反報告

[2176] 蹴人 2019/10/14 10:49

JAと重複してるな、、、、
吉と出るか凶と出るか??
配慮はしないのかな?

削除|違反報告

[2175] 蹴人 2019/10/14 10:47

やるのか!?

削除|違反報告

[2174] 蹴人 2019/10/14 10:46

速報願います!!

削除|違反報告

[2173] 蹴人 2019/10/12 23:23

やるってさ

削除|違反報告

[2172] 蹴人 2019/10/12 23:16

14日は無理じゃね?水没後だもんな。

削除|違反報告

[2171] 蹴人 2019/10/12 23:13

14日はあるのかな?

削除|違反報告

[2170] 蹴人 2019/10/09 16:20

2169
すまん、Tリーグ組は全日本予選なしで中央からだから勘違いした。

削除|違反報告

[2169] 蹴人 2019/10/09 16:19

2167
中央とブロック?

削除|違反報告

[2168] 蹴人 2019/10/09 16:14

2166
町田JFC
バディ江東
トリプレッタ渋谷

削除|違反報告

[2167] 蹴人 2019/10/09 15:59

中央とブロックにそれぞれってのはJACPAくらいかな。昔府ロクが出してたような気もする。ブロックにならいくつか出てるよ。
指導者が対応できなくて二チーム出せないのが実状じゃないかな。

削除|違反報告

[2166] 蹴人 2019/10/09 15:53

Tとリーグ、2チーム出しってジャクパぐらいじゃない。他にチームあったら教えて。

削除|違反報告

[2165] 蹴人 2019/10/09 14:36

途中でも移籍がすめば出れます
ブロックから、Tリーグから、関係ありません

削除|違反報告

[2164] 蹴人 2019/10/09 14:29

Tも基本はリハウスなので、ブロックリーグに登録されている選手はTリーグ登録は出来ない。ブロック、Tに2チーム出ししているチームはそれぞれ選手を重複させていないです。

削除|違反報告

[2163] 蹴人 2019/10/09 11:50

そもそもT2以上のチームに移籍するならリハウスリーグは関係ない。T2にもいないチームに移籍する意味も分からない。

削除|違反報告

[2162] 蹴人 2019/10/09 11:29

現在T2の残留決まったあるチーム、今の5年ヤバいらしい。
移籍するならお薦めよん。

削除|違反報告

[2161] 蹴人 2019/10/09 11:01

たしかリハウスは大丈夫だったと思う。前のチームで今週出て移籍先で次節出るのも手続きが済めば可能。
JAや全日本はブロック予選含めて一度出ると移籍先で出れなかったはず。

削除|違反報告

[2160] 蹴人 2019/10/09 10:26

なるべく、控え人数が少ないところがオススメです。
移籍のタイミングミスると、選手登録関係で出場不可になるから、公式試合難民に注意必要です。
かならずレギュレーション調べた方がよいですよ

削除|違反報告

[2159] 蹴人 2019/10/09 10:20

うちは5年の終わりに移籍しましたよ
今思えば、タイミングはバッチリでしたがなかなかチームにフィットせずに、使ってくれなくて悩みました。
頑張って個人技術を更にあげて、今はほぼ試合に使ってもらえてます。

削除|違反報告

[2158] 蹴人 2019/10/08 16:08

ヴィトは今年は強いけど来年度続かないパターンなんじゃないの?T1に上がれても残留は難しい。

削除|違反報告

[2157] 蹴人 2019/10/07 21:30

2151
この代の立九はJA予選で府中新町とPKまでもつれるレベル。
だが、今の六年のレベルに行けるかは微妙なとこ。

削除|違反報告

[2156] 蹴人 2019/10/07 20:44

2155

ジュニアでは家が近いのが一番いいですね。
試合中に指示が多過ぎたり、怒鳴られたりしなければ、ブロックレベルのチームでもいいと思います。場合によりスクール併用も必要ですが。

ゲームで自然に付くスタミナと走力は、メンタルの顕われとも言えますね。逞しく育ってくれることだと思います。

削除|違反報告

[2155] 蹴人 2019/10/07 19:39

2149
家から近いことが一番の理由です。元いたチームが崩壊しそうでした。あと走力とスタミナがつきそうだなと。サッカー以外でもそれは役立ちますし。

削除|違反報告

[2154] 蹴人 2019/10/07 18:18

おっ、移籍組が活躍する余地があるということで。

削除|違反報告

[2153] 蹴人 2019/10/07 17:32

ヴィトに移籍組が多く来そうだな。

削除|違反報告

[2152] 蹴人 2019/10/07 17:18

ヴィトの現5年は4年時にブロック優勝してるけど今年のJAはブロック初戦で敗退している
なんともいえないね

削除|違反報告

[2151] 蹴人 2019/10/07 16:36

ヴィトーリアと立九の五年のレベルはどうなの?

削除|違反報告

[2150] 蹴人 2019/10/07 16:26

愚問だろ
上手い子とやれば上手くなるのが早いから
目先のスタメンやポジションにこだわったり
ベンチ落ちが気になる子の親はサッカーをやめる事をオススメいたします

削除|違反報告

[2149] 蹴人 2019/10/07 16:21

2148

どうして移籍したの?
より良い環境を期待してだろうけど、決め手は何でしょう。

削除|違反報告

[2148] 蹴人 2019/10/07 16:19

2146
移籍した者ですが前のチームより全然雰囲気はいいですよ。
まさに少年団って感じです。が、遠征が多く費用はかかりますね。

削除|違反報告

[2147] 蹴人 2019/10/07 11:33

うちはね正直言うと移籍してきて欲しいんだけど、居ないんだよな本当に。

削除|違反報告

[2146] 蹴人 2019/10/07 11:22

立九って少年団じゃないんですかね?
少年団には移籍できるかもだけど完全アウェイでしょ?


削除|違反報告

[2145] 蹴人 2019/10/07 10:58

10Bスレでも意見交換あったけど立九は地元の子がほとんどだよ。
立川市でも北西部だからね。
新町と比較して選ぶ子はまずいない。住んでる場所で決まるよ。立川でも南部なら府中が近いし。

削除|違反報告

[2144] 蹴人 2019/10/07 10:26

2132

ヴィトーリアには移籍増えそう!
近隣にT1チーム無いしね。
立川9なら府中新町に行くんじゃない?
T1首位だし。

削除|違反報告

[2143] 蹴人 2019/10/07 09:30

2138
身体能力はその中でも活躍できる人
ジュニアのスタメンくらいなら足が遅かろうが背が低かろうがなんとかなる。
しかし身体能力があるが際どい球ぎわをせれない子はブロック止まり。ビビる子は同じ土俵にすら立てないですよ
ジュニアユースからは気持ちだけでは厳しいですがね

削除|違反報告

[2142] 蹴人 2019/10/07 08:11

2,3年前からまったく移籍のないチームもあるよ

削除|違反報告

[2141] 蹴人 2019/10/07 08:01

ヴィトや西原もいっぱい

削除|違反報告

[2140] 蹴人 2019/10/07 07:34

2137

そこ同感。移籍は肯定されるべき。
移籍して自分にあったチーム、試合に出れるチームを模索できる環境が、チームとプレーヤー両方にとっていい。

チームとしても元からいた選手を優先とかは不要。
健全な競争がチームを育てる。

親に口を出すなというチームもあるみたいだけど、説明責任を果たせないコーチは一流とは言えない。きちんとしたチームは、親との話についてはキチンと回答する。説明責任を果たす(言語化する)ことでコーチも課題を具体的に出来る。

削除|違反報告

[2139] 蹴人 2019/10/06 23:54

ミップにいっぱい。

削除|違反報告

[2138] 蹴人 2019/10/06 23:43

2131
気持ちではなく、身体能力だと思う。

削除|違反報告

[2137] 蹴人 2019/10/06 23:23

難易度とか知らないが、移籍は肯定されるべきと言ってるだけ。

削除|違反報告

[2136] 蹴人 2019/10/06 23:21

2135

ここでの移籍とは目的が違うだろ。
難易度も違うけど。

行って出れないなんて覚悟はあるのかな。

削除|違反報告

[2135] 蹴人 2019/10/06 22:59

そもそも高学年から参加するヴェルディや養和や横河は移籍組クラブだろ。JACPAも似たようなもん。

削除|違反報告

[2134] 蹴人 2019/10/06 17:04

移籍があった所も無かった所もあるよ。

削除|違反報告

[2133] 蹴人 2019/10/06 17:01

来るかなあ?だいたい四年末に移籍するのが多いような?
今年度T2に上ったチーム、昇格決まってから移籍加入ってありました?

削除|違反報告

[2132] 蹴人 2019/10/06 16:24

来年度、もしかしたらT1に上がれる可能性が高い立川九小とかヴィトーリアとか移籍組くるね。頑張って

削除|違反報告

[2131] 蹴人 2019/10/06 16:21

T1だろうがT2だろうが、所詮同級生
絶対に勝てないって事はない!
ジュニア世代は特に気持ちの問題

削除|違反報告

[2130] 蹴人 2019/10/06 16:19

2122
そんな子はどこにでもいますよ。
そういう子に負けないように自分の子供に努力と結果を出しスタメンを奪えばよいといいますね。しかしいざスタメンを奪われると
そういう子供の親ほどチームや監督を否定し辞めていく。
カエルの子はカエルですねー

削除|違反報告

[2129] 蹴人 2019/10/06 16:06

2126
ここT2スレ。
T2スレの中の移籍の話しで、
難しいよねって流れでしょ?
いきなり、T1は難しいが、T2はチャンスあるって。。



大変かもしれないが、頑張ってください。
いい選手が移籍してくると良いですね!

削除|違反報告

[2128] 蹴人 2019/10/06 16:05

移籍って、セレクションを受けるのとは違うの?

削除|違反報告

[2127] 蹴人 2019/10/06 15:57

2125
それはかえって良かったのかも。
上に上がるにつれてMF、DFへとコンバートされることも多くなるから。ジュニアだとDFは多くないからJY受けるのに有利かも。

削除|違反報告

[2126] 蹴人 2019/10/06 15:08

でも、Tリーグはよい経験だよね。
試合に出られたら、更に良い経験かな。
T1移籍は厳しいよな、、、
T2くらいの方がチャンスありそうだね。

削除|違反報告

[2125] 蹴人 2019/10/06 14:37

やっぱり移籍するなら断固たる気持ちで行かないとダメだよね。子供も親も。
うちの子の代も移籍5年の終わりに入って来た子がいたけど、最初はトップのレギュラー奪うつもりで来て結局、勝てないと判断して、そのあとはDFしてたわ。

削除|違反報告

[2124] 蹴人 2019/10/06 14:35

1、移籍してスタメン→気になりもしない
2、移籍が来てもスタメン維持→気にならない
3、移籍してベンチ→文句言えない
4、移籍が来たことでスタメン外れ→面白くない

4がちょいちょいいるってことかな

削除|違反報告

[2123] 蹴人 2019/10/06 14:18

なんか女性自身並みに、ゴシップ誌になってるね。
みんな好きなんだね、ドロドロしたの。
闇が深いね、少年サッカー!

削除|違反報告

[2122] 蹴人 2019/10/06 13:57

うちの移籍君とは大違いだなぁ。
監督・親がいる日は、荷物を運ぶし声も出す。監督がいない日は普通だな。ま、これは子供達も分かってる事。
テクニックはある。でも、性格に問題があるかな。
俺が居たから勝ったとか言ってるし、出れなかった子に俺は出てたから疲れちゃったー。とか言ってる。
そんな事とは親は知らず…

削除|違反報告

[2121] 蹴人 2019/10/06 13:24

うちは、6年で移籍してこなかった!と思ったら
5年生が上がってきたので、結局ベンチが増員しました。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet