[10860] 蹴人 2024/08/11 23:36
例えば夏休みは20万掛かりますよ
削除|違反報告
[10859] 蹴人 2024/08/11 20:51
やる気は有って当たり前だけどさ
強豪でスタメンを勝ち取るレベルに有るか(志しや運動能力や努力出来るタイプか等)
それに金が一般的な少年団と比べたら何倍何十倍と掛かるからそれを親が許せるか
そして遠征やTMの送迎等
要は家族でサッカーを軸にした生活が耐えられるかです
削除|違反報告
[10858] 蹴人 2024/08/11 19:11
教えてください。現在二年生で足立区のチームでやってます。先輩選手でやる気のある子は四年生になるタイミングでJ下部やレジ、オパなど強豪目指して移籍していますがこれはやる気のある子にとっては当たり前の常識なのでしょうか。
削除|違反報告
[10857] 蹴人 2024/08/11 14:53
運と忖度の世界です。
削除|違反報告
[10856] 蹴人 2024/07/22 15:53
855
9月に延期みたいですよ!
削除|違反報告
[10855] 蹴人 2024/07/21 19:52
JAカップまだやってないん?
おそくね?
削除|違反報告
[10854] 蹴人 2024/07/15 18:23
短絡的に決め付けてて満足気だね。
プロ選手に必要な事を思索するのに、小学生でも分かる単語を並べても生産性無いでしょう。
プロのスカウトでも中々目利き出来ないのだから、あんまり知ったかぶりしなさんな。
削除|違反報告
[10853] 蹴人 2024/07/15 15:16
選手権優勝メンバーでも、そこでプロから触手なくて大学進学ならサッカー人生終わるんだなって。
その点では松◯は運が良かったと言える。
削除|違反報告
[10852] 蹴人 2024/07/11 12:12
運が一番大事だな
削除|違反報告
[10851] 蹴人 2024/07/11 11:36
ジュニアのスレッド
削除|違反報告
[10850] 蹴人 2024/07/11 11:25
①デカい
②速い
③左利き
④サッカー上手い
⑤スタミナがある
プロだったらこの中で最低3つぐらい(④は必須)の才能無いと無理じゃね?
削除|違反報告
[10849] 2024/07/11 11:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10848] 蹴人 2024/07/10 21:44
まぁデカイに関しては追いつかない場合も多数
削除|違反報告
[10847] 蹴人 2024/07/10 21:35
左利きって少数派だし後付け出来ないから優先されるのはわかるんだけど、この年代でのデカい、速いの大半は成長が早いパターンだからなー。
それをピックアップしても後から追い付かれるだけなんだよな。
削除|違反報告
[10846] 蹴人 2024/07/10 21:25
デカいだけのプロっているかな
速いだけのプロっているかな
左利きってだけのプロいるかな
削除|違反報告
[10845] 蹴人 2024/07/10 20:32
右利きでも左で蹴れたら問題無し。
削除|違反報告
[10844] 2024/07/10 20:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10843] 蹴人 2024/07/10 15:16
それでもサッカーがうまいヤツには敵わないよ
削除|違反報告
[10842] 蹴人 2024/07/10 08:45
デカい、速い、左利きは生まれ持った才能だからな。才能のあるヤツに勝てないのは仕方ない。
削除|違反報告
[10841] 2024/07/10 08:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10840] 蹴人 2024/07/08 21:49
どう考えても身体能力です。
東京あるあるです。
速くてデカイ。
削除|違反報告
[10839] 蹴人 2024/07/08 21:03
マウントw
削除|違反報告
[10838] 2024/07/08 20:54
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10837] 蹴人 2024/07/01 16:00
クリアージュが追加の練習会の募集を開始しました
削除|違反報告
[10836] 蹴人 2024/06/28 20:43
すごくないよ。
身体能力。
削除|違反報告
[10835] 蹴人 2024/06/27 16:51
コジt3前期トップすごいな
削除|違反報告
[10834] 蹴人 2024/06/24 23:12
1ブロスレにしては珍しく建設的なトークだな
削除|違反報告
[10833] 蹴人 2024/06/24 21:44
832 分かってくれてありがとう。
そもそも1ブロ内でサッカー部活でオススメできる中学はないので、T1修徳とかT3かえつ有明とかになっちゃうだろうなー。
削除|違反報告
[10832] 蹴人 2024/06/24 21:33
832失礼、全く経緯を知らなかった。その中学の名前だけ見て反応してしまった
削除|違反報告
[10831] 蹴人 2024/06/24 21:13
830 いやいや。822がおすすめの中学ありますか?って質問してるんだから、公立でクラブチームが良いだろ。はおかしい。
おすすめがないなら、ない。って答えるべき。公立中学はおすすめしたところで学区外なら抽選だし、おすすめ中学が例えば青葉中って言われても、鹿浜からわざわざ遠い青葉中には通えない。
中学部活ならならT1の修徳中でしょ、って話。
削除|違反報告
[10830] 蹴人 2024/06/24 21:05
修徳なんて行ったらお勉強面が心配。高い学費だして行く意味あるかwなら公立でクラブチームが良いだろ
削除|違反報告
[10829] 蹴人 2024/06/24 17:05
もうあの監督は辞めているから問題は解決したといえるのかな。
削除|違反報告
[10828] 蹴人 2024/06/24 09:45
修徳に行くなら特待で入らなかったらベンチ
削除|違反報告
[10827] 蹴人 2024/06/24 08:58
修徳中って問題あったけど、どうなんでしょうか。専用グラウンドは良さそうですけど、一学年の人数とかも気になります。
削除|違反報告
[10826] 蹴人 2024/06/23 19:34
ありがとうございます。
削除|違反報告
[10825] 蹴人 2024/06/23 19:30
延期です
削除|違反報告
[10824] 蹴人 2024/06/23 14:33
JAはどうなったのでしょうか?
どなたか教えてください。
削除|違反報告
[10823] 蹴人 2024/06/22 19:10
822 修徳中
削除|違反報告
[10822] 蹴人 2024/06/22 16:36
部活といえばおすすめの中学ありますか
削除|違反報告
[10821] 蹴人 2024/06/22 14:53
T4なら新設のやる気有るチームじゃない限り無駄に金掛かるだけだから辞めたほうが良い
T3でも昇格を本気で狙ってるチームならギリギリ部活よりは行く価値は有る
T3やT4のくせに育成重視だから勝ち負けには拘りませんみたいなチームは絶対に辞めとけ
公立の部活のがマシ
削除|違反報告
[10820] 蹴人 2024/06/22 14:36
10819 T2以下ならそこまでサッカーに入れ込まず、勉強と両立したら良いと思う。
愚息はT2レギュラーだけど、公立中とはいえ、学年10位以内(90点平均)で両立出来る。
削除|違反報告
[10819] 蹴人 2024/06/22 14:21
この時期になるとT2でも入れるだけ凄いわって思ってしまう。T3とかT4とかなら部活の方が良いのかなと思ってしまう。それこそ勉強に切り替えた方がいいのか迷いますね。
削除|違反報告
[10818] 蹴人 2024/06/21 19:19
みんながんばれ-
削除|違反報告
[10817] 蹴人 2024/06/21 17:51
若いチームは何故かガチメンバーで優勝を狙いに行く大会
削除|違反報告
[10816] 蹴人 2024/06/21 17:12
>815さん
育成、試合に出場する機会を増やすために作られた大会なので、既存の公式戦への出場機会の少ない選手(Bチーム)を出場させるチームがほとんどだと思います。
既存の公式戦で試合の出場機会が事足りるJ下部や養和、横河、STといった人数を抑えた編成のチームはエントリーしてないですね。
削除|違反報告
[10815] 蹴人 2024/06/21 12:12
802
フレッシュカップっていうのがBチームのための大会(公式戦)って位置付けなんですね。
だいたいどこのチームも参加しますか?
削除|違反報告
[10814] 蹴人 2024/06/20 22:24
Aに入らなければ意味なし
Bは養分です
削除|違反報告
[10813] 蹴人 2024/06/20 20:43
行かないのもいるし大学院もいる多種多様
人間でも全部同じじゃないんだよ
削除|違反報告
[10812] 蹴人 2024/06/20 20:39
811
大学行けてるからいいじゃない。
大学行けない子もたくさんいます。
削除|違反報告
[10811] 蹴人 2024/06/20 20:22
クリ(or◯◯)→選手権優勝→大学→結果何者でも無い。
相当厳しい世界ですね。
削除|違反報告
[10810] 蹴人 2024/06/20 20:13
ここで、してもの話したいんだ?変わってるね。
削除|違反報告
[10809] 蹴人 2024/06/20 19:54
10800
10798は自分の息子だとしてもって意味で言ったんじゃない?
自分も親としてはT2でBな受験優先の方が良いと思うけど、
何が良いかは最後は本人が決めることかな。
出場できる人数的な確率が高い方が成長もできるだろうってのもわかる。
その方が楽しめるし。
サッカーうまくなる、楽しむって今でのリスク管理とかならわかるけど、
本気でプロ目指しですとかならリスクとか言ってたら無理よね。
削除|違反報告
[10808] 蹴人 2024/06/20 19:17
10799は掲示板が唯一の情報だと思っている方ですか?
削除|違反報告
[10807] 蹴人 2024/06/20 18:56
799
それで貴方が幸せなら皆幸せです
削除|違反報告
[10806] 蹴人 2024/06/20 18:53
そこをチーム選びの焦点に合わすなら部活にしろよ
削除|違反報告
[10805] 蹴人 2024/06/20 18:52
その保証はどこに行ってもない。
削除|違反報告
[10804] 蹴人 2024/06/20 18:42
試合出れるって大事だよね。出れるチームに行かせてあげたい。別にプロになるわけじゃないから
削除|違反報告
[10803] 蹴人 2024/06/20 18:32
リスク管理という名のビビり
リスク管理への対策がやらないこととは当社の上司と一緒
削除|違反報告
[10802] 蹴人 2024/06/20 18:25
普通、30人とか40人集めるチームは2チーム編成で考えてる。
U13ならAチームは関東リーグorTリーグとクラブユース。Bチームはフレッシュカップ。
U14ならAチームはクラブユースのリーグ、トーナメント。Bチームはフレッシュカップ。
U15はAチーム、Bチームともに公式のリーグ戦。
何かしら試合は有るよ。
削除|違反報告
[10801] 蹴人 2024/06/20 18:21
799
何言ってるか分からないけど、この親の子供がかわいそう。
削除|違反報告
[10800] 蹴人 2024/06/20 18:20
798
自分の子が絶対にそうならないとなぜ言い切れるのか。
すごい
削除|違反報告
[10799] 蹴人 2024/06/20 18:14
大人っていう生き物は臆病だから、常にリスクやネガティブな要因を考えるんだよね。
情報を集めて対策を準備するからこそ勇気を持ってポジティブなアクションを起こせるんですよ。
何の情報も持たず、準備もせずに起こすアクションはポジティブとかではなくただの蛮勇です。
削除|違反報告
[10798] 蹴人 2024/06/20 17:57
正直T2でBになる子は早めに勉強に切り替えたほうが幸せになれるよ
削除|違反報告
[10797] 蹴人 2024/06/20 17:51
下目指してるわけではなくて、可能性としてレギュラーになれないこともあるわけで。その時にBという受け皿がチームに用意されてるかないか、という話。もちろん自分の息子だからレギュラーになってほしい気持ちはあるけど。でもその気持ちは重たいかもね。
削除|違反報告
[10796] 蹴人 2024/06/20 17:21
怪我する確率50%と変わらんがな
そんなん考えながらサッカーやらすなよ
削除|違反報告
[10795] 蹴人 2024/06/20 17:19
下目指してるわけじゃないのに考える意味あるか?何故にそこまでネガティブ思考なんだ?
うちのがこんな子だったらぜったいに嫌だな
削除|違反報告
[10794] 蹴人 2024/06/20 17:10
784
どの学年からだろうから2チーム出しは2チーム出しなので試合に出れる機会が増えることに変わらないですよ。
チームとして1チームしか出さないなら枠はせまい
削除|違反報告
[10793] 蹴人 2024/06/20 15:49
そうですよね。
誰だってBチームになろうと思ってチームに入る訳では無いし、Aチームで頑張ろうと努力する。
それでも大人数クラブの場合、半数はBチームになるんです。
50%の確率で起こるリスクに対して考えない、情報を持とうとしないのは現実逃避なんじゃないかな。
削除|違反報告
[10792] 蹴人 2024/06/20 15:38
リスク管理出来ない人が多いな、さすが1ブロww
子供の立ち位置なんてわかる訳ない、ましてや3年でどうなってるのかなんて。
削除|違反報告
[10791] 蹴人 2024/06/20 15:21
10789みたいなのってちょっと...だよなw
削除|違反報告
[10790] 蹴人 2024/06/20 15:20
w
削除|違反報告
[10789] 蹴人 2024/06/20 14:44
10784
3年Bメンバー+2年
とかではなく、2年生だけなのですか?
だとすると、クリアージュはAに入れないと公式戦経験かなり少なくなりますね。
フレッシュカップとかだけになる
削除|違反報告
[10788] 蹴人 2024/06/20 14:14
B目指すのはおらんからいらん情報だわ
削除|違反報告
[10787] 蹴人 2024/06/20 14:12
どうでもいいような気がするが...
削除|違反報告
[10786] 蹴人 2024/06/20 13:45
U14も じゃないか?3年も写真に居た気がするが
削除|違反報告
[10785] 蹴人 2024/06/20 13:28
20人だとAもBも無いな。
試合はどれぐらいあるの?やっぱりベンチ組は試合に出られない?
削除|違反報告
[10784] 蹴人 2024/06/20 12:58
みなさんU-15のTリーグ、クリアージュは2チームだしではないですよ。
クリアージュBはU-14が出ています。
37.8人で1チームだしです。
オーパスは約20人で1チームだし。
削除|違反報告
[10783] 蹴人 2024/06/19 12:57
クリアージュが練習会のお知らせを出しました
削除|違反報告
[10782] 2024/06/18 10:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10781] 蹴人 2024/06/17 13:56
クラブチームでも海外ルーツの方が代表を務めてるところが増えてますよね。
同じルーツを持つ人との繋がりを大切にするのでパイプが出来やすいのはメリットなのかもしれないです。
削除|違反報告
[10780] 蹴人 2024/06/17 13:40
足立区が心配ですね
削除|違反報告
[10779] 蹴人 2024/06/17 12:53
778
ここで議論する事では無い
削除|違反報告
[10778] 2024/06/17 06:53
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10777] 蹴人 2024/06/16 11:09
まじに受け止めてレスしちゃうのも同じレベルなんすよ
削除|違反報告
[10776] 蹴人 2024/06/16 09:19
775
解説:コジに負けたチームの親がヒステリー起こして掲示板で皮肉言って発散
削除|違反報告
[10775] 蹴人 2024/06/16 08:44
10774 全体的に何を言ってるのか意味不明の投稿。解説をお願いします。
「全日出たチームは終わった今」ってどういうことですか?まだ今年度の全日はそもそもブロック予選すら始まってませんが。
「コジは出れなかったから」って全日ブロック予選すら始まってないので、コジは何の大会に出られなかったのでしょうか?
「リハウスで結果残す」ってコジはT3前期1位で折り返し。割と結果出てると思います。
削除|違反報告
[10774] 蹴人 2024/06/16 08:16
全日出たチームは終わった今、リハウスは気合いが入らないよね。コジは出れなかったからリハウスで結果残すしかないもんね。
削除|違反報告
[10773] 蹴人 2024/06/15 22:50
770
T2以下ですか??
削除|違反報告
[10772] 蹴人 2024/06/15 16:07
クリアージュは全国行けず。惜しかった。
削除|違反報告
[10771] 蹴人 2024/06/15 15:58
千寿常東関係者は、リハウスの戦績表見て怒らないのかな。
後期で下のグループになるけど。
削除|違反報告
[10770] 蹴人 2024/06/15 15:03
意味の無い計算式ですね!
削除|違反報告
[10769] 蹴人 2024/06/15 11:50
Jジュニアユース、少人数関東クラブ、大人数関東クラブ、T1クラブ、T2クラブ、その他。。
どこにいてもジュニアユース期間での成長の度合いによってはその先の可能性は0では無いが、その先のステップ(Jユース、養和ユースなどや強豪高校)に進める選手の割合がぜんぜん違う。
Jジュニアユースなら80%
少人数関東クラブなら60%
大人数関東クラブなら40%
T1クラブなら20%から30%
T2クラブなら10%
その他なら。。数%いるかな。。
感覚的にはそのぐらいのイメージ。大人数のクラブのBチームになるとどこにいてもキツイ。
削除|違反報告
[10768] 蹴人 2024/06/15 09:34
U13は今の時期クリアージュはまだAB別れず均等出しでTMしてます
ジェファはABC(明言はされませんが)別れてTMしてます
削除|違反報告
[10767] 蹴人 2024/06/15 09:28
A親がB親にマウント取りはじめたな
削除|違反報告
[10766] 蹴人 2024/06/15 08:00
どこ入ってもAかBかなんて分からないから、
結果的に関東BよらT1Aが良いのは理解できるけど、
関東リーグ受かってAを争えるBなら、
T1Aより良いのかという疑問。T1といっても上位はまた別だろうし。
削除|違反報告
[10765] 蹴人 2024/06/14 22:31
環境が人間を作る
削除|違反報告
[10764] 蹴人 2024/06/14 21:47
ほんとうにそうなの??
ユルユルやる子はどこにいってもユルユルやるんじゃないの?
削除|違反報告
[10763] 蹴人 2024/06/14 21:09
関東のBに限らず。
主にトレマやカテゴリが低いリーグでゆるゆるやってるBと、チームの看板背負って最前線で緊張感持って戦ってる選手では成長に差がでるよ。
削除|違反報告
[10762] 蹴人 2024/06/14 20:59
関東所属でBの無いチームでBになったら最悪だな
関東リーグで出れるかもしれないし、Bでも公式戦有り
フォルツァBなんかは3年前はT1に3年位いたこともある
AになるかBになるかなんか本人次第だろ
オーパスに入ってBになったら試合すらないし
削除|違反報告
[10761] 蹴人 2024/06/14 20:52
多摩B、フォルB
なんてな
削除|違反報告