[10] 蹴人 2022/12/13 18:58
新町だけは別格ってわけね。
仕方ないか。
削除|違反報告
[9] 2022/12/13 18:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8] 蹴人 2022/12/13 18:24
他の試合も観ながらでしたが、基本的には今大会、新町の試合は全てワンサイドでしたね。
恐らく新町のGKの子は数える程しかボールに触ってないはずです。
決勝戦に関しては、ボールを持つ新町vs持たせない立川九といった構図でしたが、お互い3試合目とは思えないほど、双方とも気持ちの入った良いゲームでした。
しかし予選リーグで接戦が多かった立川九は、恐らく選手交代もたくさん出来なかったのか、決勝戦の割と早い段階で足が止まりつつあるように感じました。
対する新町はピース戦、エルマーズ戦共にサブの子も多く試合に出ていたので、決勝戦でもピンピンしてるというか、ボールを運ぶスピードや相手への寄せのスピードが全く落ちず、立川九にとっては難しかったですね。
スコアは3,4-0のはずですが、チャンスの数はそのスコアの倍以上ありました。
削除|違反報告
[7] 蹴人 2022/12/13 16:20
6
冷静なレポートありがとうございます。
決勝はスコアだけ見ると新町のワンサイドゲームですがどんな展開でしたか?
削除|違反報告
[6] 蹴人 2022/12/13 15:30
新町vsピースに関しては、体格的にはどちらも似た様な感じだったけど、止める蹴る運ぶといった基礎的な面と、いつ・何を・どうするのか・といった個人戦術の面で、つまり個人においてかなりの差があったように感じる。
ただピースにも面白そうな選手はいて、それこそ新町クラスでもレギュラーを張れるかもしれないぐらいの能力を持ってそうだから、今後期待できるのでは。
立川九vsまむしもかなり熱い名勝負でしたね。
どちらも切り替えが早く、奪ったボールを縦に早く送るサッカーは実に見ていて気持ちが良い。ただどうしても同じサッカーが噛み合ってしまうと、体格的なハンデがもろに出てしまうので、その点においてまむしは苦しかった感じ。
府中のチームを中心に見ていましたが、他にも、エルマーズも特徴のある子がいましたし、この学年に関しては府中市が10ブロック内では最もレベルが高いのでは、と感じました。
削除|違反報告
[5] 蹴人 2022/12/13 14:03
先週の結果を見るとこの学年も新町一強が続きますね。
ピースには少し期待してたのですが個々の強度が雲泥の差でした。
削除|違反報告
[4] 蹴人 2022/12/12 18:28
3 ありがとうございます
削除|違反報告
[3] 蹴人 2022/12/12 13:14
1位 府中新町
2位 立川九
3位 小柳まむし
4位 エルマーズ
5位 ピース
6位 エルフ
削除|違反報告
[2] 蹴人 2022/12/12 12:46
昨日の関東村の結果を教えてください
削除|違反報告
[1] 蹴人 2022/12/12 12:07
こちらも荒らしによって消えてしまいましたが、こちらの掲示板ではしっかり対応させて頂きます。
削除|違反報告