[3160] 蹴人 2018/09/18 16:51
3159です。
補足ですが10年前は10ブロックというくくりではありませんでしたが、わかりやすく説明する為にですので。
削除|違反報告
[3159] 蹴人 2018/09/18 16:50
3158
府中新町も勧誘してないよ。
なんか、勧誘してない+地元の子だけのチーム(立九)が、勧誘してる+色々な地域から集まってるチーム(府中新町)に勝った。
みたいな構図にしたいのだろうけどそうではないからね。
ちなみに私は暇人で4種大好きなおやじです。
かれこれ10年以上10ブロック4種を観てきています。
削除|違反報告
[3158] 蹴人 2018/09/18 16:44
3153
四年のレベルは知らないけど立九さんはほとんど地元の小学生だよ。武蔵砂川周辺-武蔵村山南部-昭島市北東部かな。西武立川まで行くと西砂さん、玉川上水だとVIGOREさんとか14Bに行く子が多いかな。
兄弟で立九も多いらしい。
新町みたいにいろいろな地域の巧い子が集まるわけじゃないし、勧誘もしないみたい。だから年度ごとにレベルに差が出るんじゃないかな。
削除|違反報告
[3157] 2018/09/18 16:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3156] 2018/09/18 16:24
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3155] 2018/09/18 16:08
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3154] 蹴人 2018/09/18 16:00
3126
追加
早稲田 5-2 YN
西砂 1-0 4BK
削除|違反報告
[3153] 蹴人 2018/09/18 15:53
立九の4年は人数多いけど、上手い下手の差が激しいような気がしたな。あんまり強くは無さそう。
みんな地元の子達なのかね?
サッカー初めたばっかり的な感じがしたけど。
削除|違反報告
[3152] 蹴人 2018/09/18 15:19
立九の4年は強いの?
削除|違反報告
[3151] 蹴人 2018/09/18 14:57
過熱…何があった?
削除|違反報告
[3150] 蹴人 2018/09/18 14:34
3119,3123
他ブロックから観に来たというの案外嘘じゃないかもです。
けっこう他から観に来てますよ。まあ新町見に来るんでしょうけど。
変わったとこでは去年のJAカップには某J下部コーチが来てました。10Bはレベル高いのでそういう機会も多いかと。
削除|違反報告
[3149] 蹴人 2018/09/18 14:27
立九でレギュラーなれないと試合に出られないか、2チーム出しBの場合はブロックリーグ3部から。
府ロクならBでもブロック2部から。
そんな大差ないか...
削除|違反報告
[3148] 蹴人 2018/09/18 12:25
みんな立九に移籍させなよ。
来年T2から頑張ろう!
削除|違反報告
[3147] 蹴人 2018/09/18 12:23
大切な情報とはなんですか?
気になります。
削除|違反報告
[3146] 2018/09/18 12:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3145] 2018/09/18 11:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3144] 蹴人 2018/09/18 11:26
スレ主です。過熱しそうなので削除しますね。
削除|違反報告
[3143] 2018/09/18 11:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3142] 2018/09/18 11:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3141] 蹴人 2018/09/18 11:04
3138さん
審判目線で言わせて貰うと、高学年になると押す・ユニ引っ張るなどはよくありますね。問題はそれがプレーに影響したかどうかですね。影響していたらファウル、あまりに酷い時や繰り返すようならは注意、それでもやめないなら警告ですね。
小学生年代でこういうプレーは覚えて欲しくないですね、フェアプレーでお願いしたいですね。
削除|違反報告
[3140] 2018/09/18 10:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3139] 蹴人 2018/09/18 10:15
3137
ごめん、そーだね
でもお互いという点だけは否定させてもらうね、両チーム関係者に迷惑かかると申し訳ないからね
削除|違反報告
[3138] 蹴人 2018/09/18 10:03
立川のプレーも同じでしたよ。青いユニも白いユニもびろーんって伸びてました
削除|違反報告
[3137] 蹴人 2018/09/18 09:44
立九のコーチングと新町の選手のプレーはそもそも比較対象にならないと思いますが。
まあ互いにディスるのは止めましょう、あれるんで。
削除|違反報告
[3136] 2018/09/18 09:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3135] 2018/09/18 09:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3134] 蹴人 2018/09/18 08:49
府ロク優勝ですね。これまで前後期を無敗とは、やはりレベルが違った印象でした。Bチームののためにも、他のチームのためにも、是非Tリーグに上がって下さい!
削除|違反報告
[3133] 2018/09/18 08:46
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3132] 蹴人 2018/09/18 08:07
立九優勝したんだ。
な、立九の五年は強いと言ったろ?
削除|違反報告
[3131] 蹴人 2018/09/18 08:02
来年全小に10ブロから7チーム行けるようにT2へ行ってくれ
削除|違反報告
[3130] 蹴人 2018/09/18 07:51
確定ですね、
あとは五年が入替チーム決定戦?に勝つだけ。
削除|違反報告
[3129] 蹴人 2018/09/18 07:45
U-12もしかして優勝確定?
削除|違反報告
[3128] 2018/09/18 00:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3127] 蹴人 2018/09/17 21:15
分かる範囲
府ロク 1-0 府中南
西砂 2-0 YN
早稲田 0-0 4BK
府ロク 0-0 まむし
削除|違反報告
[3126] 蹴人 2018/09/17 20:16
U-12の結果は?
削除|違反報告
[3125] 蹴人 2018/09/17 17:56
サッカーのゲームに対する評価はそれこそ様々でいいと思います。
が、私見を述べさせて頂きますと、決勝の両チームのレベルは決して低くないと思います。
最近の四種のサッカーは守備力が格段に向上しています。全少、東京に限っても昨年の中央大会の結果を見れば、最少点差もしくはPKでの決着が非常に多くなっていることが分ります。
今日のゲームでもシュート数が少ないのは、シュートを打たせない守備が徹底されていたからかと観ております。シュートを打たせないためにパスの出所を抑える、パスコースを消す、一人が抜かれたらカバーする。
打たれたら決勝点のようなことになりますから、そういう守備の基本を高いレベルでできていたと私は思います。
逆説的に言えばそういう守備を打開できる攻撃力は育っていないことになり、それがシュート数に現れている面は否定できませんししません。
が、選手たちは皆一生懸命に戦っていたと思いますよ。
中央大会でもきっと結果を出してくれると思います。他ブロックとの比較は実際にやってみて、ということでよろしいのではないでしょうか。
以上、愚考いたします。
削除|違反報告
[3124] 蹴人 2018/09/17 17:42
そもそも、会場の駐車場は満杯だし、歩きとかなら調布市の人かな?まあ負けたチームの遠吠えかな?あるあるですな。釣られない釣られない。一休み一休み
削除|違反報告
[3123] 蹴人 2018/09/17 16:52
1、2、3、4、6、8、14、15の方となりますね、他ブロックで決勝見てると言うのが本当ならばね。
たぶん他ブロックというのは嘘っぱちでしょうね、敗退したどこぞでしょうね。
JA終わった後にいくつかのチーム関係者がいましたが…、、
削除|違反報告
[3122] 蹴人 2018/09/17 16:46
そうですね。
ひまでしたから。
削除|違反報告
[3121] 蹴人 2018/09/17 16:39
3119様
素晴らしい考察ありがとうございます。
その方のブロックと是非10ブロックチームの試合を見てみたいので、どちらのブロックの方か教えて下さい。
削除|違反報告
[3120] 蹴人 2018/09/17 16:37
休みの日に他のブロックの試合観に来てレベル低いとか言ってるけど暇人なんですね
削除|違反報告
[3119] 蹴人 2018/09/17 16:36
他ブロックから来ましたって分かりやすい嘘だなー
削除|違反報告
[3118] 蹴人 2018/09/17 16:09
他ブロックですが、決勝みました。
新町を見にきたのですが、正直10ブロックのレベルは残念でした。
新町も聞いていたレベルとは程遠く本当に新町かと思うぐらいでした。
立九も多分シュートは決まった1本ぐらいしか打ってないし、新町も5、6本。
他ブロックの決勝はもっとレベル高い試合してますよ。
どちらにしろ中央大会出場おめでとうございます。
失礼かも知れませんが見た感想を正直に書かせてもらいました。
削除|違反報告
[3117] 蹴人 2018/09/17 15:56
去年のフェアプレーも見たけど、新町と立九この学年もだいぶ差があるなと思ったけどね。一年経つと成長するね。
削除|違反報告
[3116] 蹴人 2018/09/17 15:44
3114様
素晴らしい考察です。
10ブロックの代表として中央に行く3チームさんは頑張ってください。
削除|違反報告
[3115] 蹴人 2018/09/17 15:39
ん?立九のベンチの声に新町の子が委縮したってこと??
削除|違反報告
[3114] 蹴人 2018/09/17 15:38
決勝戦拝見しました、どちらも寄せが速く守備が安定しており決定的な場面の少ないピリピリした緊張感あるゲームでした。
立九の選手のプレスが非常に有効で新町のらしさを完全に打ち消していたと思います。あのプレスからのショートカウンターを本来は新町の選手がしたかったのではないかと思います。
最後はロングボールだけになってしまっており、チームのムードも良くなかったです。
第二ピリオドは立九が押し込んでいました。選手層の厚さを感じました。
CKの流れから新町のカウンターでビックチャンスがありましたが、これをDFの戻りとGKのセーブにより決められなかったことは残念でした。
第三ピリオド最後の最後、右サイドでのキープから新町の中盤以後の選手が皆下がってしまい、フリーになったDFの選手がミドルを突き刺しました。GKはノーチャンス、素晴らしいシュートでした。
10B代表も決まりました。
立九・新町・ヴィゴーレの三チームには代表として中央大会も期待しています。新町もここからさらに仕上げてくるでしょうし、ぜひ頂点を10Bで獲得してください。ガンバレ10ブロック!
削除|違反報告
[3113] 蹴人 2018/09/17 15:16
立川のチームのベンチの声、めっちゃ怖かったぞw
削除|違反報告
[3112] 蹴人 2018/09/17 14:51
立九勝ったんですね!
立川の誇りです!
削除|違反報告
[3111] 蹴人 2018/09/17 14:45
ベンチの声に萎縮していたのかどうかは分からないですけどね-
削除|違反報告
[3110] 蹴人 2018/09/17 12:40
JAカップ
準決勝
新町 3-0 国分寺五
VIGORE 0-3 立九
決勝/三決
新町 0-1 立九
国分寺五 1-2 VIGORE
削除|違反報告
[3109] 2018/09/17 12:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3108] 蹴人 2018/09/17 11:19
立九-新町
1-0
削除|違反報告
[3107] 蹴人 2018/09/17 10:06
新町、立九、共に盤石だね。
好勝負。
削除|違反報告
[3106] 蹴人 2018/09/17 10:02
決勝戦、3位決定戦は2年前と全く同じカードとなりましたね。
削除|違反報告
[3105] 蹴人 2018/09/17 09:51
立九- VIGORE
3-0
削除|違反報告
[3104] 蹴人 2018/09/17 09:50
新町-国分寺5
4-0
削除|違反報告
[3103] 蹴人 2018/09/17 09:00
現地組速報お願いします!
削除|違反報告
[3102] 蹴人 2018/09/17 07:16
JAなのに盛り上がってないねー。
ベスト4以外のチーム関係者が普段書き込んでいるのかな?
削除|違反報告
[3101] 蹴人 2018/09/16 21:58
明日いよいよJA準決・決勝ですね!各チーム仕上がりはどうでしょう。
観に行きたいと思っています。五年生の頑張りを期待しています。
削除|違反報告
[3100] 2018/09/14 06:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3099] 蹴人 2018/09/13 22:40
3097
それは立九関係者じゃないと分からんな。
新町みたいにいろいろなとこからエースクラスが集まってくるイメージはないな。まさに地元の強豪少年団って感じ。
削除|違反報告
[3098] 蹴人 2018/09/13 22:32
そんな印象あります。
昔はそれほど強い感じしませんでしたね。
ちょっと聞いたのは立九さんは三年生?まではドリブルしかしないということでした。
そうして育った子がパスやオフザボールをマスターしてくると戦術的に一気に幅が出るのは自然な気がします。
削除|違反報告
[3097] 蹴人 2018/09/13 20:48
今の5年生がまだ3年生の時は、あまり強くなかった印象でした。なので育成がいいのか、移籍で強くなったのかどちらかなと思って聞きました。
削除|違反報告
[3096] 蹴人 2018/09/13 20:23
3094
いつのまにか強くなったって・・・、どの結果からですか?
削除|違反報告
[3095] 蹴人 2018/09/13 17:09
そうですかね?去年もFP準優勝、中央一位パート進出してたけど…。
30人以上いたと思います。あれだけの大所帯だと出入りは多少あるにせよ一気に強くなったり弱くなったりしないんじゃないでしょうか。
でもこの前の二試合見た印象ではパスをつなぐようになったなと感じました。
削除|違反報告
[3094] 蹴人 2018/09/13 15:04
立九の5年っていつのまにか強くなりましたね。移籍してきた選手が多いんですかね?
4年も今のところ結果を残せてないですが、そのうち
強くなるんですかね?
削除|違反報告
[3093] 蹴人 2018/09/13 09:54
キントバリオに負けた。
そのキントを立九が破った。
削除|違反報告
[3092] 蹴人 2018/09/13 09:26
二回戦だとTリーグチーム?
削除|違反報告
[3091] 蹴人 2018/09/13 08:47
二回戦で負けた。
ちなみに昨年のベスト8の結果。
準々決勝
府中新町 0-0(PK:4-5)バディSC
SKFC 1-1(PK2-3)立川九小
横河武蔵野 3-0 国立SSS
東京V 1-1(PK2-3)バディ江東
10Bから三チーム出てたのは凄いことだよね。
削除|違反報告
[3090] 蹴人 2018/09/12 23:27
全日、去年1位の府中南、中央大会はどこまで行ったんでしたっけ?
削除|違反報告
[3089] 蹴人 2018/09/12 23:17
10ブロック各チーム6年の進路は決まって来てますか?新町メンバーとかJ下部決まってるのかな?
削除|違反報告
[3088] 蹴人 2018/09/12 13:22
いつも思うんだけど立九はいい意味で狼集団みたいだよな。
一人かわしてもすぐに次の子が襲いかかってくる。
奪うって言うより狩るって感じ。
削除|違反報告
[3087] 蹴人 2018/09/12 13:07
全日は府ロク、早稲田は相手含め優位だね
一発勝負は怖いが
後はYNかまむし、さいわいかVIGOREかな
削除|違反報告
[3086] 蹴人 2018/09/12 12:00
昇格戦は5/15じゃないの?
立九の5年はJACPAを負かすくらいの強さ。
削除|違反報告
[3085] 蹴人 2018/09/12 11:28
すみません、今年度からそうでしたね、昇格戦で4/16になればいいわけですね。
ところで立九の五年はどうでしょうか?
選手たちはがんばってるだろうけど正直T1残留は厳しいよね。
来年度T2残れるレベルなのでしょうか。
削除|違反報告
[3084] 2018/09/12 11:26
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3083] 蹴人 2018/09/12 11:04
T2降格チームは入れ替え戦には出られません。無条件で降格です。
削除|違反報告
[3082] 蹴人 2018/09/12 10:54
3080
入れ替え戦ばかりは分かりませんね。
現六年じゃなく現五年が戦いますから。
T2で降格確実なところも、五年は強かったりしますから。
削除|違反報告
[3081] 蹴人 2018/09/12 10:52
YNは直接対決が無いので残り三試合得点差つけて全勝が必須でしょう。
早稲田戦を残しているのが鍵かと。
まむしは府ロクともう一個勝った上で府ロクの取りこぼしが必要。
府ロクはまむしに負けても他二つ勝てばいいので優位は動きません。
これに全少が絡んで非常に面白い。
シード勢に昨年の六年のような安定した強さが無いので、意外なところが勝ち上がるかも?
個人的にはリーグ関係ないVIGOREが全少ガチな気がするのですが。
削除|違反報告
[3080] 蹴人 2018/09/12 10:44
3チームとも5年が中央大会を経験していないから、他ブロックとの争いでどうかですね。Tリーグに1年で復帰するというモチベーションが高い府ロクが一番近そう。
削除|違反報告
[3079] 蹴人 2018/09/12 10:23
府ロクが抜けるかYNが追い上げるか、どちらもまむしにかかってるって事ですね。
削除|違反報告
[3078] 蹴人 2018/09/12 10:04
リーグは普通に考えたら、三試合残して首位の府ロクが絶対的に優位。まむしは府ロクに勝つことが必須でしょう。まむし-府ロクが分けるようだと三試合残しで勝ち点差3のYNの目が出てくる。
早稲田はもう無い。
むしろ府中南、西砂、さいわいの降格争いが…
時代は流れたなあ。
削除|違反報告
[3077] 蹴人 2018/09/11 20:34
後期リーグの順位になりそうだな
削除|違反報告
[3076] 蹴人 2018/09/11 20:28
3075
今年もYNと府中南とやるから厳しそうだね。。
削除|違反報告
[3075] 蹴人 2018/09/11 20:07
あらためて見直すと、まむしずっと出てないね。
削除|違反報告
[3074] 蹴人 2018/09/11 20:01
3072を見ると近年の6年生の勢力図が分かるね
今年もシードチームが結構破れてるし、楽しみ
削除|違反報告
[3073] 蹴人 2018/09/11 17:20
FK、 角度あれば直接狙う、薄ければ誰かに合わせようとする。それ基本。
削除|違反報告
[3072] 蹴人 2018/09/11 13:49
近年全日本ブロック
2015年
新町Tリーグ
1位府ロク
2位立九
3位さいわい
4位早稲田UTD
2016年
新町、府ロクTリーグ
1位西砂
2位立川エルフ
3位スリーエス
4位ストロング
2017年
新町、府ロク、立九Tリーグ
1位府中南
2位西砂
3位国立SSS
4位早稲田UTD
削除|違反報告
[3071] 蹴人 2018/09/11 13:36
新町の全日3年連続ベスト16以上はすごい。
削除|違反報告
[3070] 蹴人 2018/09/11 13:02
3069
あれは落としたっていうより、単純に風上だったから頭越しとかを狙って直接狙おうとしたのが、たまたまキーパーの目の前で落ちて風に乗ったような気がしました
削除|違反報告
[3069] 蹴人 2018/09/11 12:36
あのFKの時点で早稲田は相当ライン上げてたよね。キーパーとラインの間に上手く落としたなと。ライン高すぎて、こぼれへの寄せは追いつかないな。点が取れる可能性が高い選択を普通はすると思うよ。ほぼ正面の位置だったし。
削除|違反報告
[3068] 蹴人 2018/09/11 10:02
ここ最近は10ブロが全日で頑張ってますね!
2015年
府ロク ベスト16
新町 ベスト16
2016年
新町 優勝
府ロク ベスト16
2017年
立九 ベスト4
新町 ベスト8
国立SSS ベスト8
削除|違反報告
[3067] 蹴人 2018/09/11 09:52
去年は立九さんのベスト4が最高でしたね。
今年は全国を争って欲しいです!
削除|違反報告
[3066] 蹴人 2018/09/11 09:50
3063
練習でGKのいないゴールに向かって蹴るのと同じだから。
公式戦の中で蹴るという練習には多少はなるかも。
直接狙ってくるって分かっているならこれほど守りやすいことはないから。
GKのミスでたまたま1本入ったけどそれだけでしょう。
ご自分でおっしゃってるように距離や色々な状況に合わせて蹴るんだけど、考えている子はいたのかな、キッカーも他の選手も。
彼らは六年生、もう受けてる子もいると思うけど来年度はJrユースに進む子もいるでしょうね。ただ追い風だから蹴っとけ、じゃ通用しなくなるよ。
それでいい他のチームに口出すなってなら黙るけど、長く府ロク見てきて残念なんだよ。
削除|違反報告
[3065] 蹴人 2018/09/11 09:40
3064
そうですね!
府ロク、早稲田、まむし、YNこの辺りに注目です
削除|違反報告
[3064] 蹴人 2018/09/11 09:35
色々言い合っているけど来年の今頃はジュニア時代の良い思い出になっているんだろうな…残り僅かのジュニア時代を楽しみましょう!どこが出るにしても全日中央では昨年の10ブロック勢の結果を越える活躍を期待したいです。
削除|違反報告
[3063] 蹴人 2018/09/11 07:58
3060
何の成長の妨げになるんですか?教えて下さい。
フリーキックも大切な技術だと思いますけど、距離や色々な状況に合わせて蹴れるなら、純粋に凄いと思いますけど、違いますかね
削除|違反報告
[3062] 蹴人 2018/09/10 23:49
3059
そうだね。フリーキックなければ同点だし。
早稲田はイケるでしょうね
削除|違反報告
[3061] 蹴人 2018/09/10 22:20
人のチームの心配せずに自チームの成長考えた方がよろしいかと。
削除|違反報告