スレッド:第三地域Jy情報
消えて随分経ちました…
消さずに情報交換お願いします!


[スレッド一覧][投稿]

[5038] 蹴人 2019/09/16 23:50

5036さん
修徳関係者ではありませんが、Tリーグに参戦しているのに追い出す理由は無いのでは?心が狭いですね。

削除|違反報告

[5037] 蹴人 2019/09/16 23:48

クラブユースにもTリーグにも出てきてんだから、わざわざ分けなくても別によくない?

削除|違反報告

[5036] 蹴人 2019/09/16 23:45

このサイトはジュニアユース関連です!
語るので有れば
修徳関連は葛飾サッカーのサイトか
中学生サッカーのサイトが合っています。

削除|違反報告

[5035]  2019/09/16 23:43

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5034] 蹴人 2019/09/16 23:41

進路をbbsに託してんの?
真面目にやんなきゃいけないのはあんたでしょ

削除|違反報告

[5033] 蹴人 2019/09/16 23:39

ここにいらっしゃるか分からないですが修徳の学費以外の活動費って大体年間どれくらいかかるのですか

削除|違反報告

[5032] 蹴人 2019/09/16 23:36

クラブが必死だな
クラブのメリットをコメントして
進路考えてるから真面目にお願いします

削除|違反報告

[5031] 蹴人 2019/09/16 23:28

修徳親、今度は枠を広げて中体連で括ってきたな
後生です、迷惑なのでやめて下さい

削除|違反報告

[5030] 蹴人 2019/09/16 23:17

5027

それは違うよ

削除|違反報告

[5029] 蹴人 2019/09/16 23:16

臭徳親、気持ち悪い

削除|違反報告

[5028] 蹴人 2019/09/16 22:07

T2のほぼ全チームがForza Bチームに敵わないんだよな

削除|違反報告

[5027] 蹴人 2019/09/16 21:55

どこのチームも50人いようが100人いようが上から20人でトップチーム組んだらあとはレベルは変わらないよ。
東京中の上手い子が1チームに集まるわけじゃないから。

削除|違反報告

[5026] 蹴人 2019/09/16 21:31

クラブチームもっと頑張れーって事だよ

削除|違反報告

[5025] 蹴人 2019/09/16 21:14

5024強豪Bより中体連の方が伸びるって事です。

削除|違反報告

[5024] 蹴人 2019/09/16 21:09

だからなんだい?

削除|違反報告

[5023]  2019/09/16 21:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5022] 蹴人 2019/09/16 21:00

月謝要員の話と修徳の話しは広がりが無いのでおしまいです。

削除|違反報告

[5021] 蹴人 2019/09/16 20:47

月謝要員の話終わったのか?

削除|違反報告

[5020] 蹴人 2019/09/16 20:38

別に修徳なんか興味ないし、話題にしても喜ぶ人いないよ。

ディスるならもう少し高いレベルでお願いします。

削除|違反報告

[5019] 蹴人 2019/09/16 20:09

FC多摩BはU14です

削除|違反報告

[5018] 蹴人 2019/09/16 20:04

5015
修徳親じゃないが、本日の速報だとT3でF多摩Bに勝ったみたいですよ。Aチームは関東リーグ所属でクラブユース選手権でも全国で大健闘したのに、Bチームは中体連並なんですね。びっくりしました。

削除|違反報告

[5017] 蹴人 2019/09/16 11:03

5014
どういうやり取りがあったか知らんけど、多分あなたも相当な捻くれ者だな

削除|違反報告

[5016] 蹴人 2019/09/16 10:18

ざまあ

削除|違反報告

[5015] 蹴人 2019/09/16 10:15

修徳親カモーン

削除|違反報告

[5014] 蹴人 2019/09/16 09:45

5011
そうだね。ジュニアユースを語るスレだね。他人の知識不足を馬鹿にするスレではないね。

削除|違反報告

[5013] 蹴人 2019/09/16 09:12

修徳は府中に負けてしまいましたよ。

削除|違反報告

[5012] 蹴人 2019/09/16 08:54

修徳、次は都市大中と中体連対決だね

削除|違反報告

[5011] 蹴人 2019/09/15 21:56

4997
大人も子供も関係ないだろうw
このスレはjyを語ろうスレじゃないの?

削除|違反報告

[5010] 蹴人 2019/09/15 21:35

5004 個のポテンシャルはどっちが上だった? 選手&指導者 
また暴言吐いて退場してなかった?

削除|違反報告

[5009] 蹴人 2019/09/15 21:24

結果はどうであろうが大人が気にする事でも無いんだよ

削除|違反報告

[5008] 蹴人 2019/09/15 21:19

>002
SNSの発信是非はチームのスタンスだからとやかく言うつもりは無いが、連絡が遅いとか、チームの結果が分からないとか最低限の情報は届けて欲しいね。

削除|違反報告

[5007]  2019/09/15 21:11

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[5006] 蹴人 2019/09/15 21:06

そうそう、まずは来年T2の舞台に上がってもらって。そこからでしょ

削除|違反報告

[5005] 蹴人 2019/09/15 20:58

まぁジェファ様もT3に負けたけど
クラブの価値は一敗では決まらないよ

削除|違反報告

[5004] 蹴人 2019/09/15 20:53

中体連東京No.1もT2レベルだったね。ちょっと期待してたけど残念。そもそも中体連強豪私学の最高位がT2なんだから仕方ないとは思うけど、昨年が奇跡過ぎたのが良くわかりました。来年もまた楽しませてください。

削除|違反報告

[5003] 蹴人 2019/09/15 18:59

サッカー技術だけを教えて欲しいならチームじゃなくてスクールに行くと良いよ

削除|違反報告

[5002] 蹴人 2019/09/15 18:56

SNSを使って発信すら出来ないチームやチームの結果を情報連携出来ないチームは怠慢というかサッカーしか能が無い無能な組織だと思う。

削除|違反報告

[5001] 蹴人 2019/09/15 17:57

そんなにウダウダ言うなら高円宮杯の修徳の試合観なよ。
個人もチームも両方育てているから。

削除|違反報告

[5000] 蹴人 2019/09/15 17:21

高円宮杯、すみだが駒沢に負け。T2で前期後期とも勝ってるし、すみだはT1昇格、駒沢はT3降格という立ち位置なのにね。トーナメントはわからないな。

削除|違反報告

[4999] 蹴人 2019/09/15 16:32

ヴェルメリオのu131発目負けてお披露目の大会だから平気と聞いてあったけどu15強いって言われてたのにもう負けたらしいね。次もあるの?もう卒業まで練習試合だけ?
来年どこ入れよう。

削除|違反報告

[4998] 蹴人 2019/09/15 16:29

U-13とU-15、両方とも
関東一部リーグですよ?
そんなチーム、この地域で他にあるんですか?

削除|違反報告

[4997] 蹴人 2019/09/15 16:28

4996
ジュニアユースのサッカーに詳しいことが自慢なの?
普通の大人はそんなに詳しくないよ。
もっと興味が持てること、無いの?

削除|違反報告

[4996]  2019/09/15 16:13

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4995] 蹴人 2019/09/15 15:34

思い込み激しいのはwには勝てない

削除|違反報告

[4994] 蹴人 2019/09/15 15:30

月謝要員、披露、睡眠不足、なかなかブロックだな

削除|違反報告

[4993] 蹴人 2019/09/15 12:53

そもそもsnsと一緒で、3地域スレは3地域しか閲覧しない、カキコミしないって発想が、いつの時代の人?って感じ。

別にサッカーに関係ない人、アンチサッカーな人でも閲覧できるし、カキコミもできるんだから。

そこを理解しないと思い込みの激しい人にしか閲覧者に思われないよ。

削除|違反報告

[4992] 蹴人 2019/09/15 12:50

ホント弱いチームばかりだからウチは部活にしたよ。

削除|違反報告

[4991] 蹴人 2019/09/15 12:25

3地域なんて弱小チームばかりなんだから
そう言えるのは深川の人だけだね。

削除|違反報告

[4990] 蹴人 2019/09/15 12:17

と、弱小チームの面々が申しております。

削除|違反報告

[4989] 蹴人 2019/09/15 11:53

4987
バ力ッターと大きく違うのは、内容でしょう。ジュニアユースチームのSNSおたくなど、部外者に見られて困るようなことは書かないし、分別もさすがにあるんでしょう。

ただ、確かに選手本人たちが嫌がってるなら考えたほうがいいかもしれないけど。
個人的にはメールみたいな一対一の空間で言われるほうが重くて嫌ですけどね。

削除|違反報告

[4988] 蹴人 2019/09/15 11:40

単純に、文字と写真が簡単にアップできるからじゃないの?
そんな深く考えてやってるかな。

削除|違反報告

[4987] 蹴人 2019/09/15 11:30

4986
その発想が、中学生とかバ力ッターと同じだと思うよ。

自分の事を友達に教えるために、snsを使う。
俺の友達しか見てないよ。

これが、自分のした悪ふざけをsnsを使い友達に知らせた結果、誰かに見つかり炎上してる。

メールなんかもあれば、次回の練習の時にでも直接言える。

snsは、大きな目で見れば、テレビや雑誌と同じですからね。
そこ理解して、お使いになる事が大事ですね。

削除|違反報告

[4986] 蹴人 2019/09/15 11:04

その場にいないAチーム以外の選手にも伝えたいんじゃないの?
だいたい、関係者以外でわざわざそこのSNSなんか見に来るヤツ、いないでしょ?

削除|違反報告

[4985] 蹴人 2019/09/15 11:04

4983
そんなことでメンタルがやられるなら
今後の社会生活もうまくいかないと思う。
今の時代はメンタルが弱い子が多すぎる。

削除|違反報告

[4984] 蹴人 2019/09/15 10:55

当事者(選手)にとって、snsで発信されるのって嫌だと思うよ。
指導者は立場を逆にして、発信されたものを読む立場になれば分かりやすいかも。
チームの経営者が指導者に何か伝える時に、snsで発信されても、直接言えよって思わない?なんで、知らない奴にも発信すんだ?って。
snsは、上から下に伝える手段ではないよ。指導者自身の反省点とか、感謝の言葉とか、発信する側が下にならないと。
読み手の気持ちを理解できない人は、発信すればするほど、ウザがられるだけ。

削除|違反報告

[4983] 蹴人 2019/09/15 10:30

いやいや、もうクラブチーム界隈に前向きな事例はないんですよ。
子供の数が減っていく中で大事にされてきた子供のメンタルは弱くなっていく、チームスポーツではどうしても選別されるので落とされた子供はうつむく、しかし経営陣は昔の根性感覚だから同年代に負けた子供たちのメンタルケアはできない、ワン・フォ・オールでみんなで頑張ろうといってもいやだよまず自分だから、好きだったはずなのにサッカーがだんだんつまらなくなってきちゃうのでやめちゃう…

削除|違反報告

[4982] 蹴人 2019/09/15 10:28

さぁ、知らない。
そもそも、不特定多数に発信する意味ないんじゃない。
だって、プロクラブのように、観戦でお金が貰える訳じゃない。
クラブの周辺に住んでるサッカーをやってる小学生の親に発信できれば良いだけでしょ?広く浅く周知させる必要はないじゃん。

削除|違反報告

[4981] 蹴人 2019/09/15 10:12

どういうチームが成功してるチームなんでしょう。
どなたか教えてくださいませ。
前向きな投稿お願い致します。

削除|違反報告

[4980] 蹴人 2019/09/15 09:40

4977
なるほど。選手向けの発信ではなく、
選手に向けたように装い対外的に発信
してるってことなのね。

でも、貴方のおっしゃる通り、成功してる
ようには感じないなー。
人気出したいなら、貴方のおっしゃる通り
もう少し今風に発信しないと。
ひと昔の青春ドラマは、今時、誰も何とも
思わないからね。

削除|違反報告

[4979] 蹴人 2019/09/15 09:26

っていうか、団体競技ならまずチーム優先で話をするのは真っ当な話だと思うけどね。だからと言って個人の育成をおろそかにしてるとまでは考えないけど。個人の話は個別ですればいいわけだし。言葉づらや単語の出て来る順番など、あまり細かいことまで深読みしてたら精神が持たないよ。

削除|違反報告

[4978] 蹴人 2019/09/15 09:18

4965
ん?何でそんな発想になるの?ジュニアユースのレギュラーになれなかったくらいでサッカーを諦める必要ないでしょ?

厳しいレギュラー争いの中に入っていく覚悟、ベンチにすら入れなくなる可能性がある覚悟、Aチームとは扱いが変わっていくかもしれない覚悟など、そういうことだよ。

削除|違反報告

[4977] 蹴人 2019/09/15 08:58

人気のチームであるためにSNSを積極的に活用すべきと信じているんですよ。
サッカーは青春をかけるに足るスポーツである。
仲間のために、仲間とともに、熱い気持ちを。
こういうのがすごく昭和的だということに気がつかないんですね。
夏にはトップの15、6人以外は仲間じゃなくなっちゃうのに。
勝てばいいってもんじゃないでしょうにね。
最後までちゃんと指導してよ。

削除|違反報告

[4976] 蹴人 2019/09/15 08:20

つうか、指導者が選手に向けてのメッセージをsnsでやるって、なんなんだろうね。その場で伝えれば良くない?
または個別のメールとか、クローズされた環境で良くない?

なんで、わざわざ不特定多数に発信すんだ?

削除|違反報告

[4975] 蹴人 2019/09/15 08:02

4974
残念だけど三地域には個の育成に特化したチームは無いよ。

削除|違反報告

[4974] 蹴人 2019/09/15 07:59

色々なチームの考え方が有るんですね。
あるチームのFacebookでの公式戦後
のスタッフのコメント。
「チームの為に自分の為に躍動できるように」とコメント
が、書いてあり、このチームは選手の育成より
チーム優先の考えなんだと思いました。
他のチームも選手より、チーム優先の考えの方が多いのかな?

削除|違反報告

[4973] 蹴人 2019/09/15 07:40

覚悟とか全力でサポートとか。
そこまではしないでしょ。
中学生なんだし、弁当も洗濯も勉強とのバランスも自分でやってもらいますよ。
プロになろうとしているわけじゃないんだから。

削除|違反報告

[4972] 蹴人 2019/09/15 06:09

4971そんなのジュニア時代でも同じ。子供がサッカーを続けるのであれば親は全力でサポートするのみ。

削除|違反報告

[4971] 蹴人 2019/09/14 23:48

お母さん方の覚悟も必要です。
早朝4時,5時台にお弁当を作ることもザラにあるし、とくに兄弟がいて、もう一人の子のほうは夜にイベントがあったりすると、お母さん方は全く休む時間がありません。

削除|違反報告

[4970] 蹴人 2019/09/14 23:35

月謝要員の話はとくに入団前に盛り上がるけど、入団後はある意味それどころじゃなくなる。
月謝の倍を超える遠征費や食料代。
慢性的な睡眠不足と疲労。
このままで勉強は大丈夫なのかという不安。
でも、ちょっと休めばレギュラー争いから脱落。
などなど。

削除|違反報告

[4969] 蹴人 2019/09/14 23:21

大変だよ。土日祝が年間120日近くあって、これに春、夏、冬休みがプラスされる。100日を軽く超えるチームもあるんじゃないかな。
強豪チームに入るならその覚悟が必要。

削除|違反報告

[4968] 蹴人 2019/09/14 23:17

3日に1回ペースで試合とか大変ですね。

削除|違反報告

[4967] 蹴人 2019/09/14 23:10

そこそこ強いJYチームだと年間100日くらい練習試合組まれるよね。1人あたり1日2-3試合分プレーするから年間200-300試合練習試合に出ることになる。
それに対して、とくに中1中2だと公式戦は勝ち進めるかによるけど年間5試合-20試合くらいだよね。
練習試合で比較的均等に出場させてくれるチームかどうかが重要だと感じる。

削除|違反報告

[4966] 蹴人 2019/09/14 23:08

月謝要員やだなあ

削除|違反報告

[4965] 蹴人 2019/09/14 22:48

4960
中学でサッカー諦める覚悟かい?
そんな覚悟要らないよ。

削除|違反報告

[4964] 蹴人 2019/09/14 22:44

プラス、試合に出たい為のオーバーワークは必要無い。選手生命を短くするだけだよ。ライバルに勝つには高校でも大学でもできる。

削除|違反報告

[4963] 蹴人 2019/09/14 22:36

とにかく、高校、大学でも伸びるスポーツなんだから、ジュニアユース時代にベンチ癖をつけない方が良いと思うよ。ジュニアユース時代は試合に出た方が良いに決まってる。

削除|違反報告

[4962] 蹴人 2019/09/14 22:32

同じチームでは逆転できないのだよ。

結局、強豪高校で活躍できる進路をゲットできるのは、ジュニア時代の都トレや地域トレのみ。稀にブロックトレセン以下でも強豪高校の進路をゲットできるケースもあるけど、ほとんどは逆転できない。だったら違うチームでしっかり目標を持って取り組んだ方が伸びる。ジュニアユースでもトレセン制度は残ってるから、ワンランク落としたところで周囲のレベル差は感じないと思うよ。

削除|違反報告

[4961] 蹴人 2019/09/14 22:31

ひとつの目安だね、30人以内のチーム

削除|違反報告

[4960] 蹴人 2019/09/14 19:52

そんなもん、最初からから31番以降の選手になるつもりで入るヤツなんていないんだから、そんな空論を話してても無駄。
入る時はみんなレギュラーになるつもりで入るんだよ。
要は覚悟があるかどうか。

削除|違反報告

[4959] 蹴人 2019/09/14 18:33

でも、そのレベルで落ちる技量だと、進路先は幅があるから同じ進路先なんてことがあるよ。そして、新しく進んだ進路先で逆転したり、そのままの序列だったり。

削除|違反報告

[4958] 蹴人 2019/09/14 18:10

いや、31番目の選手がスタメンになれるチームでは、ふだん共に練習するチームメイトのレベルがかなり落ちてしまうよ

削除|違反報告

[4957] 蹴人 2019/09/14 18:01

31番手以降の選手もチームをワンランク落とせば余裕でスタメンだろ。育成年代にスタメン経験した方が伸びると思うけどどうだろう?

絶対に30番目の選手よりは上手くなるし、20番目の選手よりも試合経験豊富になる。もしかしたら、スタメン11人と同じくらいのレベルまで伸びるかもしれない。その方が夢が実現する可能性が高くないですか?

削除|違反報告

[4956] 蹴人 2019/09/14 17:50

4955
だから言い方、感じ方の問題なんだって。
他人が馬鹿にした言い方をすれば、月謝要員になっちゃうだろうよ。でも結果的に31番手以降になったって、本人がチームに入って良かったと思えてれば無駄じゃないでしょ。


削除|違反報告

[4955] 蹴人 2019/09/14 17:17

4954
でも実際、公式戦は30人がベンチ入りできて、スタメン11名+交代可能9名で最大20人が公式戦要員。紅白戦とかAB交互のトレーニングマッチも考えると25名以上居た方が良いのは理解できる。同ポジション連続負傷退場とかの予期せぬトラブルも考えると30人ベンチ入りした方が安心なのも理解できる。それでは31番手以降のベンチ入りできない選手は?ベンチ外バックアップメンバー?それともやっぱり月謝要員?

削除|違反報告

[4954] 蹴人 2019/09/14 16:18

月謝要員なんて、おかしな人間が陰で隠れて使ってるだけ。
本人が頑張ってるならそれでいい。他人の戯言なんて気にする必要ない。

削除|違反報告

[4953] 蹴人 2019/09/14 12:39

4948さんは月謝要員じゃないと思う。

削除|違反報告

[4952]  2019/09/14 10:49

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4951] 蹴人 2019/09/14 10:39

>いつか夢は叶う。
この言葉は大嫌い。夢なんてかなわないことのほうが多い。子どもたちに、夢はかなわないとは言って欲しくないが、いつかはかなうなんてことも軽々しく言って欲しくないね。

本人が思うのはいいけどね。

削除|違反報告

[4950] 蹴人 2019/09/14 10:21

自分から諦めた子が月謝要員なのでは??
多分本人が一番分かってるんだろうね。
辛いけど、志一つで頑張ってる子は、仮に試合に出れなくても、月謝要員ではない。いつか夢は叶う。

削除|違反報告

[4949] 蹴人 2019/09/14 09:50

少ない時間でも公式戦に出れていたなら、もしくは大会で選手登録されているなら、月謝要員とは言わないのでは?

削除|違反報告

[4948] 蹴人 2019/09/14 09:29

1年、2年の時にレギュラーでは無く、時々後半残り少ない時間に出る位でしたが、3年からレギュラーになれて、プレミアプリンスでは有りませんが、T1.T2所属の高校からですが、6校から特待もしくはスカウトを頂いているケースも実際有りますので、一概に月謝要員と決めつけず、腐らず日々の頑張り次第で実ると思います。

皆さんの月謝要員の解釈ですと、このケースも2年生までは月謝要員に当てはまるのでしょうね。

※T2所属選手の親より

削除|違反報告

[4947] 蹴人 2019/09/14 07:37

みなさんが考える月謝要員て何番手以降?
J下部の18番手は月謝要員ではないの?

削除|違反報告

[4946] 蹴人 2019/09/14 07:01

中体連にも食われるチームもあるくらいだからな。
ありうるよ。
でも次の年の子達が弱いとまた落ちる。

削除|違反報告

[4945] 蹴人 2019/09/13 23:22

「チームを強化するには?」という努力が足りねぇな。

3部が1部を喰う・喰えそうになる、、なら数年で達成できるぞ。

削除|違反報告

[4944] 蹴人 2019/09/13 22:32

4942 イケてる選手を引っ張ってこれない時点で、指導者としてもチームとしても負け組だな

削除|違反報告

[4943] 蹴人 2019/09/13 22:28

4941
月に1万や2万払ってるくらいで食わせてやってるって、何か勘違いしてねーか?馬鹿にされてるぞ!

削除|違反報告

[4942] 蹴人 2019/09/13 22:21

確かに選んだのは自分だが、ショボイ選手しかセレクションに来ないんだからショボイ選手を選ぶしかないないだろ。

削除|違反報告

[4941] 蹴人 2019/09/13 22:08

確かに
クソコーチを食わしてやりたくないな

削除|違反報告

[4940] 蹴人 2019/09/13 21:55



弱いのや負けを自分が選んだ選手のせいにする→自分が選んでおきながら、それはないだろ(((*≧艸≦)ププッ

削除|違反報告

[4939] 蹴人 2019/09/13 21:44

コーチを育てた監督と親が無能なんだよ

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet