[4638] 2019/09/06 12:25
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4637] 蹴人 2019/09/06 12:24
ん。この掲示板にかきこみしてる様なやつの情報を信じるのか?良いも悪いも。まぼろしー
削除|違反報告
[4636] 蹴人 2019/09/06 12:24
ん。この掲示板にかきこみしてる様なやつの情報を信じるのか?良いも悪いも。まぼろしー
削除|違反報告
[4635] 蹴人 2019/09/06 12:24
ん。この掲示板にかきこみしてる様なやつの情報を信じるのか?良いも悪いも。まぼろしー
削除|違反報告
[4634] 蹴人 2019/09/06 12:10
赤門くぐっただけで東大に合格したと言ってるのと同じw
削除|違反報告
[4633] 蹴人 2019/09/06 12:09
4627
月謝要員だったら部活の方がマシですよ。
劣等感と経験不足だけ。
削除|違反報告
[4632] 2019/09/06 12:06
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4631] 蹴人 2019/09/06 12:00
↓必ず出てくるこのくだりw普通にみんな知ってるしw
削除|違反報告
[4630] 蹴人 2019/09/06 11:45
というより、俺だけは事情通みたな態度をネチネチ続けてないで、知ってるなら教えればいいのに。知ってるならだけどね。
削除|違反報告
[4629] 蹴人 2019/09/06 11:31
ここで調べているんですが何か問題でも??
削除|違反報告
[4628] 蹴人 2019/09/06 11:26
4625
わからない事があったら調べる癖をつけなきゃ
あなた達のいい加減なレスによって、だから修徳は◯◯とか言われちゃってるんだよ
削除|違反報告
[4627] 蹴人 2019/09/06 10:46
賢いかどうかは分からないな。
ただ、サッカーの上達だけを考えれば、たとえ月謝要員になろうとも、中体連よりクラブチーム選択のほうが上達する確率は高い。
修徳みたいな私立まで入れると、もう完全に推測不可能。結果論でしか言えない。ただし、中学から私立に行かせる家庭は限られるだろうから、実際には選択で悩む人は少ないだろうね。
以上、公立中出身者の保護者でした。
削除|違反報告
[4626] 蹴人 2019/09/06 10:35
いまの世代はまだジュニアユースを選択する方が賢い
削除|違反報告
[4625] 蹴人 2019/09/06 10:30
4621
知らないので詳しく背景を教えてください!
削除|違反報告
[4624] 蹴人 2019/09/06 10:27
大学で体育会系でやるのはけっこうハードル高いよ。
削除|違反報告
[4623] 蹴人 2019/09/06 10:19
なんで高校で終わるの?プロがダメなら大学でやればいいじゃん。
削除|違反報告
[4622] 蹴人 2019/09/06 10:14
ほとんどの選手が高校でサッカーを終える。後は思い出が残るだけ。多少の上手い下手の差なんて、たいした意味はないから、マウンティングは無駄だよ。
みんな、五十歩百歩の言い争いはやめなさい。
削除|違反報告
[4621] 蹴人 2019/09/06 09:44
ここの修徳信者は拡大解釈がハンパないね
いずれにしても、もう少し調べてからコメントした方が良いかも
削除|違反報告
[4620] 蹴人 2019/09/06 09:26
アンダー代表出したり育成面も結果出している。
削除|違反報告
[4619] 蹴人 2019/09/06 08:27
去年まではT1だったんだよ、知らなかった?
これであなたのレスは意味なーいw
削除|違反報告
[4618] 蹴人 2019/09/06 08:15
4617さん
良いこというね-??
そうそう、これから2-3年内に修徳もインハイ、若しくは、選手権は大いにチャンスありと見た。
だから、それに賭けてみるというのも悪くないんじゃない??
削除|違反報告
[4617] 蹴人 2019/09/06 08:12
4612
だかがT2の国士舘が昨年全国に出れたのは、強豪校に負けたから出れたのか?
Tリーグの所属なんて、あまり関係ないんだと思うけど。
学校ごと色々事情があるしさ。
削除|違反報告
[4616] 蹴人 2019/09/06 07:58
セレクションの時期だから叩くのに必死ですね。
削除|違反報告
[4615] 蹴人 2019/09/05 23:58
ジュニアで上手い子が強豪JYに行き強豪高校に進む。
今までの常識で考えてたらマズいよ。
まずは親として、世の中の動きを読めるように、対策出来るように、考えられる思考を持ってね。
頑張れ!!
削除|違反報告
[4614] 蹴人 2019/09/05 23:43
4611
良かった、お前にも理解できたんだねww
削除|違反報告
[4613] 蹴人 2019/09/05 23:39
中体連に負けないよう頑張って練習してください
削除|違反報告
[4612] 蹴人 2019/09/05 23:18
4608
無理だって。
たかが中体連の全国レベルが高校行ったって、強豪高校には勝てないよ。
だって、たかがT2レベルだよ?
削除|違反報告
[4611] 蹴人 2019/09/05 23:17
↓アホ 必死だなww
削除|違反報告
[4610] 蹴人 2019/09/05 22:59
科学的な証明の必要も無く、一番分かりやすいところから紐解いていこう
現在、関東の強豪校と言われている学校の中で、部活出身の割合ってどうなのかなぁ
やっぱりクラブチーム出身は、寝ていない分体格的に劣っているので、上のステージは部活出身が多いのかなぁ
あれっ、簡単だったね!
削除|違反報告
[4609] 蹴人 2019/09/05 18:22
4607
科学的に証明されてるかどうかは知らないので、そちら側の言い分が正解かどうか判断しかねるのだが、判断基準の材料にはなると思うよ。22:00過ぎにジュニアユースの選手が自転車で帰宅してる姿を見ると、何時に寝るんだろう?と他人事ですが心配になります。ま、それぞれですね。
削除|違反報告
[4608] 蹴人 2019/09/05 18:01
修徳が今年来年と結果を出すようなら高校サッカーというステージへの選択肢として修徳中はありかもしれませんね。
東京、神奈川、埼玉、千葉以外だと中高一貫校で継続して育成しているチームありますね。
削除|違反報告
[4607] 蹴人 2019/09/05 16:37
普通に食って寝てれば、大きな違いなんて出ない。
ユースになってからも体は成長する。
そんなことを判断基準にするのはナンセンス。
やりたいことをやるべし!
削除|違反報告
[4606] 蹴人 2019/09/05 15:23
三地域にも選択肢が増えて良かったね。
F東深川以下はジェファクリフレしか無かったから、JYでジュニア時代のライバル達に追い付き追い越す為には同じチームに所属しても差は縮まるどころか開く方が多い。だから近県のクラブチームを選択する選手も少なくなかった。
ナイター練習の多いクラブチームの選手に勝つには、しっかり睡眠時間が確保できる中体連を選択するのも成長期の中学年代に確かな選択かと思うよ。
ユース年代になって、あの時沢山食って沢山寝ておけば良かったーと思っても成長期は戻って来ないからね。サッカーはフィジカル重要だよ。
削除|違反報告
[4605] 蹴人 2019/09/05 13:41
お前もな
削除|違反報告
[4604] 蹴人 2019/09/05 13:40
暇な人多いなー
削除|違反報告
[4603] 蹴人 2019/09/05 13:39
そーだね!
ここで名前が上がるということはそれなりになった事は間違いないけど。まだ実績が足りないんじゃない?
削除|違反報告
[4602] 蹴人 2019/09/05 13:39
そうですね。
ジェファに勝ってから次のステップに進んでもらおうか。
削除|違反報告
[4601] 蹴人 2019/09/05 13:38
4598
だから、夢見過ぎだって。
関東舐めんなよ。
削除|違反報告
[4600] 蹴人 2019/09/05 13:38
4595みたいな掲示板上のマウンティング、一番恥ずかしい。
削除|違反報告
[4599] 蹴人 2019/09/05 13:37
J下部どころかジェファクリフレにも勝てないだろ
削除|違反報告
[4598] 蹴人 2019/09/05 13:37
今年の中3(全国出場)はT2の上位からT1 下位くらいとなら渡り合ってるよ。中2はT1 上位~関東2部下位くらいと渡り合っていくんじゃない?
削除|違反報告
[4597] 蹴人 2019/09/05 13:35
ご自慢の中2世代で、T1のレギュラーがやっとではないでしょうか。
批判ではなく、事実としてJ下部にはカスリもしませんよ。
削除|違反報告
[4596] 蹴人 2019/09/05 13:35
修徳はまだ全国のトップレベルではないけど中体連のトップレベルの山田、日章、静学なんかはJと渡り合ってるよ。
削除|違反報告
[4595] 蹴人 2019/09/05 13:33
ウチなら修徳には5-0以上で勝つ自信ありますよ。
削除|違反報告
[4594] 蹴人 2019/09/05 13:32
4592
中体連の全国レベルがJ下部と同等ってのは、流石に言い過ぎですよ。
他の大会の結果から大まかにレベル分けするとしても、山田ですら関東2部がやっとって程度です。
削除|違反報告
[4593] 蹴人 2019/09/05 13:32
修徳がj下部と同等?クラブチーム舐めすぎ
削除|違反報告
[4592] 蹴人 2019/09/05 13:27
それにしても今年の全国大会出場は意外だった。地域トレセンやらブロックトレセン、区プライマリー経験者が10人くらい入部した中2世代では全国出場あるかも?と期待していけど、1年早かった。その中2世代の何人かは中3と混ざって全国メンバーのスタメンで活躍したという噂。ジェファクリフレに余裕で入れた選手達だから、当時は何で中体連?と疑問に思ってたけど、こうなってくるとなるほど頷ける。中体連も全国クラスになればJ下部と同等の強さだからね。
削除|違反報告
[4591] 蹴人 2019/09/04 20:48
チームの子で修徳からスカウトされた子いたよ
削除|違反報告
[4590] 蹴人 2019/09/04 20:34
進学実績?これから作ってやるよ。でも今はサッカーだ。
削除|違反報告
[4589] 蹴人 2019/09/04 20:31
今の中学生だって実績の無い弱小部活に入部して、東京都大会優勝、関東大会3位、全国大会ベスト16という実績を作った。でも通過点であってホントの目標は高校サッカー選手権出場ではないだろうか。東京に強豪高校は何校もあるけど、毎年平等に2校しか出れないんだから葛飾の古豪だってまだまだ存分に可能性はある。未来は自分で切り開くんだよ。
削除|違反報告
[4588] 蹴人 2019/09/04 20:07
実績なんて自分で作るものだよ。
削除|違反報告
[4587] 蹴人 2019/09/04 19:53
4686
恥ずかしい
削除|違反報告
[4586] 蹴人 2019/09/04 19:50
4585
なんだ、まだ、大学進学の実績ないのね。今の段階で何を持ってるのか知らないけど、頑張ってね。
削除|違反報告
[4585] 蹴人 2019/09/04 19:44
マウンティング(かどうかは別として)する側は、すでにそれなりの環境にいるんですよね。
持たざる人に言われても、別に何も思いません。
ウチはどの大学で頑張るか、関東リーグで結果出しつつユース年代でと努力していきます。
この地域にふさわしくないレベルの話をしてしまい、すいませんでした。
削除|違反報告
[4584] 蹴人 2019/09/04 19:39
4583
お宅はお宅の方針で勝手にすれば?うちの子は掲示板でマウンティングするような大人に育だたなければそれでいいよ。
削除|違反報告
[4583] 蹴人 2019/09/04 19:19
4577
これまでの書き込みで、どれだけ大学進学の知識がない人がいい加減なイメージで勝手な事書いてるか。
私は、サッカーだけやって楽しんでいいのは中学までで、その先の進路とそれにどれだけの努力が必要なのかは子供とちゃんと考えるべきって思ってるので。
サッカーやってるから勉強しなくていいってのは、単なる甘えですから。
少なくとも、ナショトレレベル未満は。
まあ、皆さん低いレベル同士、やるべき事に目をつむって甘い夢でも語り合っててくださいな。
削除|違反報告
[4582] 蹴人 2019/09/04 19:04
公立もオッケー
削除|違反報告
[4581] 蹴人 2019/09/04 19:01
4564
中学なのにチャリ通オーケーだし。家計助かる。
削除|違反報告
[4580] 蹴人 2019/09/04 18:56
4564
修徳は他の私立に比べたら学費安いですよ。クラブチーム+移動交通費(中学生から大人料金が実は盲点)+学習塾費を考えたら、ちょっとプラスするかトントンレベルです。検討してみたら良いと思います。
削除|違反報告
[4579] 蹴人 2019/09/04 18:38
流れを感じる事も出来ず、マウンティングとしか捉える事のできないあなたを哀れに思う
きっとくだらないと思えるやり取りの中にも、初めてを感じる人もいるから
削除|違反報告
[4578] 蹴人 2019/09/04 18:25
あの秋田にヘディング教えてもらってる・・・
羨ましすぎるよ
削除|違反報告
[4577] 蹴人 2019/09/04 18:16
掲示板で偏差値や大学のマウンティングしてるヤツら、恥ずかしくない?
君たちが、他人の人生をケチつけられるほど、立派な人間とは思えないんだけど....?
削除|違反報告
[4576] 蹴人 2019/09/04 17:56
中学出身者は高校で手厚いよ。
削除|違反報告
[4575] 蹴人 2019/09/04 17:55
修徳は今まさに変革期。乗るか乗らないかってだけ。
中学も結果出した今の子達は乗った。それだけ。
高校も今の高校二年から中学の監督が関わってる。
人脈とかも含めて、あの監督は只者ではないのはたしか。
削除|違反報告
[4574] 蹴人 2019/09/04 17:34
あぁ
皆さんは、全国行けるわけじゃないのにお受験する事を全く考えていないのね。
サッカー推薦で実力ある大学に行けるのなんてほんの一握りだし、偏差値もサッカーもレベルの低い大学に行ってサッカーやったってその後には繋がらないと思うけどなぁ。
せめて、選手権予選まではフルで部活やるけど並行して受験勉強も頑張るつもり、そこでいうと修徳は受験での進学実績とサッカー推薦での実績はどうなんでしょう?って聞いたらいいのに。
まあ修徳じゃ結論は一緒だけど。
削除|違反報告
[4573] 蹴人 2019/09/04 17:24
へえ
ちなみにサッカーで言えば、修徳レベルじゃ大学関東レベルはまず無理だよ。
大学の、サッカーのヒエラルキーと偏差値のヒエラルキーどっちも理解した上で、どっちを取っても上には行けないって言ってるのに後何を言えばいいの?
名前も聞いたことも無いような大学で低いレベルのサッカーするのが目的ならどうぞご自由に。
削除|違反報告
[4572] 蹴人 2019/09/04 17:04
都内でサッカー強豪校と呼ばれる(選手権・インターハイに出れる可能性が大いにあるとの意味)ところの進学率って調べたことあるかい??
何のためにサッカーやってんの??
良い大学へ進学する為かい??
だったら、さっさとサッカーなんて止めて、勉強した方が良いに決まってら。
削除|違反報告
[4571] 蹴人 2019/09/04 16:59
だから、サッカーとMARCHとどういう関係があるのか、説明して!!
というか、MARCHへの進学率が高いからって全員サッカー推薦じゃあるまいし。
削除|違反報告
[4570] 蹴人 2019/09/04 16:51
4566
悲惨。
大学って名前がついてるならどこでもいい人が行くところ。
MARCHですら2%しか行けない。
削除|違反報告
[4569] 蹴人 2019/09/04 16:40
あれっ?まさか誰でも体育会でサッカーやれるとでも思ってるのかな?
削除|違反報告
[4568] 蹴人 2019/09/04 16:30
大学でもサッカーが出来るのあればって、どういうこと??
具体的に書かないと分からないよね??!!
しかも、サッカーと大学への進学状況とどういう関係があるんだい??
削除|違反報告
[4567] 蹴人 2019/09/04 16:26
おっと!!痛いところを突かれたね??!!
削除|違反報告
[4566] 蹴人 2019/09/04 16:14
修徳から大学でもサッカー出来るのであればいい選択になるかもしれませんね。修徳高校からの進路はどんな感じなんですか?
削除|違反報告
[4565] 蹴人 2019/09/04 15:55
4564
ウチもお金余裕あれば修徳!
環境いいし結果出てるしねー。
削除|違反報告
[4564] 蹴人 2019/09/04 15:46
4559
高円宮でT2中位に5-0
T2同グループで5-0で町田に勝ってる所、一チームもありません
そろそろ上手い子ただ集めてろくな指導、雨じゃ練習も出来ない環境、試合で怒鳴り散らすだけの監督、コーチ。
T1だからとか、上手い子集まるからとかで子供を入れるのまず親が考えてあげないと。
別に修徳おしてる訳ではありせん。お金ないので入れたいけど・・・
削除|違反報告
[4563] 蹴人 2019/09/04 15:38
選手権、インターハイでの活躍が大学でサッカーができることに繋がりますしね。
削除|違反報告
[4562] 蹴人 2019/09/04 15:09
内部と外部が同時セレクションなの?内部の意味無くね?
削除|違反報告
[4561] 蹴人 2019/09/04 15:06
最近のすみだは、江東区、荒川区などから良い選手が結構来てるようですよ。
反面、同じ区内の両国は、逆に取られちゃってる感があるみたい。
ジェファ、クリに入る事が出来なかった選手が、すみだに集まって来るようになってきたところに、力をつけてきたヴェル、まだ何とも言えないが新規参入のオパ、この辺の2次、3次勢力の登場で、この先が面白くなりそうですね。
地域リーグなど作って、切磋琢磨していけば更に面白そう!
削除|違反報告
[4560] 蹴人 2019/09/04 14:37
フレが100弱?
チョー適当だね
少なくとも去年は、内部、外部同時セレクションだったから130から140とフレ側から話があったよ
削除|違反報告
[4559] 蹴人 2019/09/04 14:13
>> 4544
中体連で結果を出してるだけで、T3レベルなのは変わらない。
削除|違反報告
[4558] 蹴人 2019/09/04 14:11
オパジュニアユースの監督は誰がやるんだろう
ジュニアの方で今のスタッフ精一杯だと思うけど
削除|違反報告
[4557] 蹴人 2019/09/04 13:50
クリ出身はジェファ並みに選手権でてるイメージ。
削除|違反報告
[4556] 蹴人 2019/09/04 13:19
やはりジュニアユースチーム選びは、ユース・高校でどんな目標があるかで決まる。選手権に行きたければおのずとジュニアユースチームも限られます。
チーム選びは大切です。
削除|違反報告
[4555] 蹴人 2019/09/04 12:58
すみだって1学年何人いるのですか?
削除|違反報告
[4554] 蹴人 2019/09/04 12:57
昔から行き来してるの?
教えてください。
削除|違反報告
[4553] 蹴人 2019/09/04 12:45
両チームともT1とT2を行き来してますよ。
T1に定着するのはなかなか難しい。
削除|違反報告
[4552] 蹴人 2019/09/04 12:43
両チーム共にジュニア選手相当な人数いますよね?尚且つセレクションでそんだけ集まるとなると、かなり厳しくなりますね。それでもT2なのは何故?
削除|違反報告
[4551] 蹴人 2019/09/04 12:37
フレは100人弱くらいかな
クリは70人強くらいかな
削除|違反報告
[4550] 蹴人 2019/09/04 12:32
たしかにクリフレより人材難のすみだよくやってるかなと。
削除|違反報告
[4549] 蹴人 2019/09/04 12:19
150くらい?
削除|違反報告
[4548] 蹴人 2019/09/04 11:54
フレのセレクション毎年何人ぐらい来る?
削除|違反報告
[4547] 蹴人 2019/09/04 10:45
フレどうした?
あんなにメンバーいるのに。
削除|違反報告
[4546] 蹴人 2019/09/04 07:50
クリはすみだより良い選手とれてるでしょう?
同じ位置で満足していては困るな。
削除|違反報告
[4545] 蹴人 2019/09/04 07:11
ところで、クリアージュとすみだが昇格しそうな位置に居るのね。やっぱりT2以上T1未満って強さは変わらずか。今年のフレンドリーは微妙だね。
削除|違反報告
[4544] 蹴人 2019/09/04 06:05
この数年クラブチームがだらしないのは露骨に結果に出てるし
修徳が結果出してるのも露骨
削除|違反報告
[4543] 蹴人 2019/09/04 06:04
みんななんてされてないから
なんとしてもネガティブにしたいんだね
削除|違反報告
[4542] 2019/09/03 23:58
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4541] 蹴人 2019/09/03 23:52
じゃ、クリフレ??
削除|違反報告
[4540] 蹴人 2019/09/03 23:49
4538はT2で燻ってる人確定
ジェファ修徳の二択になりつつある
削除|違反報告
[4539] 蹴人 2019/09/03 23:15
4538さん
仰ってる自作自演をしなければ困る程とは思っていないとだろうね。
現にここ数年全中を経験出来てる学校が東京内何校あると思ってますか?僅か5校ですよ。
都内優秀なクラブチームでもそれ以上の経験が出来るチームって恐らくJ下部か、それに匹敵する僅かなチームではないでしょうか??
寧ろ自作自演しながら、お勧めする程、皆んな人好しでは無いと思いますけど。
削除|違反報告