[917] 蹴人 2019/05/05 20:31
1部途中棄権?となったチームは今年2部ですか?
削除|違反報告
[916] 蹴人 2019/05/05 20:28
2部は、1部からバディ江東降格し、参入戦でグラーナが勝ったのは知っていますが、その他詳細は分かりません。
削除|違反報告
[915] 蹴人 2019/05/05 18:59
913
ありがとうございます。2部はわかりますか?
削除|違反報告
[914] 蹴人 2019/05/05 18:38
年間を通して強豪同士が、公式戦に近い形で試合ができるから良いではないですか。プレミア後のトレーニングマッチも含めて、お互いを高め合える訳ですし。
削除|違反報告
[913] 蹴人 2019/05/05 18:33
1部は前年の8位までとキント、トリの10チームです。
削除|違反報告
[912] 蹴人 2019/05/05 18:31
910
蚊帳の外の人間が何を言っても仕方ないですよ。
削除|違反報告
[911] 蹴人 2019/05/05 18:17
1部⇔2部の参入戦、2部⇔?の参入戦、それぞれの結果ご存じですか?そもそも2019年シーズンで1部、2部それぞれどのチームがいるか分かりません。
削除|違反報告
[910] 蹴人 2019/05/05 09:05
おめでたいな。
証明しようもないけど、事実を認めないのはどうしてなんだ?
これまでの結果を見て何も感じないのか?
削除|違反報告
[909] 蹴人 2019/05/04 22:17
いつか参入できるといいですね!
削除|違反報告
[908] 蹴人 2019/05/04 22:05
905 参入すらできなかったんですね。ドンマイです
削除|違反報告
[907] 蹴人 2019/05/04 21:25
プレミア始まりますよ、連休明けから随時のようです。チームによってはすでにやってるかもです。
削除|違反報告
[906] 蹴人 2019/05/01 20:34
うちのチームもスプリングリーグ参入が決定したって言ってたな。
今の4年の代でって。
削除|違反報告
[905] 蹴人 2019/05/01 19:52
プレミアがプレミアなのは参入戦だけです。
少ない枠に都内有力チームが群がってくる。
で、シーズンは何となくグダグダで消化不良。
試合多くこなしたチームが有利に進んで何となく終了。
で、ここだけ本気の参入戦開催w
削除|違反報告
[904] 蹴人 2019/05/01 19:50
プリンスリーグが始まるとか?
削除|違反報告
[903] 蹴人 2019/05/01 19:30
東京のプレミアは一斉開幕!というよりは、スタートできるチームから順にスタートという感じだと思います。TMの一部試合をプレミアの対象試合にする、というケースもあるようてすし。
削除|違反報告
[902] 蹴人 2019/05/01 19:20
プレミア所属だけど、そんな話聞いてないです!
GWはもう別のTM予定埋まってます!
削除|違反報告
[901] 蹴人 2019/05/01 18:29
東京はGW中に始まるっぽいですね
削除|違反報告
[900] 蹴人 2019/05/01 15:31
2019-2020 プレミアリーグがいつから始まるか ご存知の方おしえてください。
削除|違反報告
[899] 蹴人 2019/04/16 19:40
ヴェルディ、女子はどの世代でも無双の強さなんですけどね。スポンサー離れで金をかけられないのと、つまらんプライドのせいなんでしょうね。
削除|違反報告
[898] 蹴人 2019/04/16 19:32
昔のヴェルディとは違い無敵とは言い難いレベル。
都内上位レベルのチームなら勝つことも十分可能。
削除|違反報告
[897] 蹴人 2019/04/16 18:36
レイエスはグラウンドないでしょ?
中学生は時間ないし、送迎もしないから
グラウンドもってるクラブじゃないと色々大変だよ。
削除|違反報告
[896] 蹴人 2019/04/16 17:47
ヴェルディグランドは、人芝1面でジュニア、J、ユース、メニーナと
大勢でやってるから、練習するのも、年代別の試合を組むのも大変と聞いたことあるよ。
ヴェルディ合格する実力あるなら、近距離にある、フロンターレ、むさし、養和調布、横河、レイエス、FC多摩の方が将来性あるかもね。
削除|違反報告
[895] 蹴人 2019/04/16 17:43
たしかにヴェルディは、ジュニア、JY、ユースでは、あれれ??
みたいな選手が各学年にいるよね。スポンサー枠とか、OBの子供枠なんだろうけど。クラブチームだからどんな選手を入れるかは自由だと思うけど。 他の選手には迷惑だろうな。
削除|違反報告
[894] 蹴人 2019/04/16 17:34
でもセレクション受かったら喜んで行くのでしょうね。
削除|違反報告
[893] 蹴人 2019/04/16 17:26
今の親世代くらいまでは、全盛期のヴェルディ知ってるから入れたがるかもしれないけど、今の子供世代になったら万年J2のチームとしての認識しかなくなるんだろうな
削除|違反報告
[892] 蹴人 2019/04/16 17:16
じゃ、参加しなくていいのに。
プレミア参入戦で街クラにグウの音もでないほどやられて参入できず。さらにJ下部枠で必死にワーチャレにしがみついてくる姿が滑稽です
削除|違反報告
[891] 蹴人 2019/04/16 17:07
まぁ、J1上がれないのは言い訳できないけど、プロに上がれる選手を年間1-2名育成するのが仕事だから、U11プレミアやJAはどうでもいいわな
削除|違反報告
[890] 蹴人 2019/04/16 17:00
そういうことです。
削除|違反報告
[889] 蹴人 2019/04/16 16:27
人数少ないって、相手チームが8人なのに対して、ヴェルディは、5人で試合してるの?
違うだろ。
それともヴェルディに所属してる選手は、うまい選手は8人で
後はカスみたいな下手クソしかいないの?
削除|違反報告
[888] 蹴人 2019/04/16 16:24
それは、全然ちがう。
ヴェルディが弱いのは、はっきりしてる。
負けた言い訳ばかりして現実を受け入れられないからだよ。
だから
JYでは、関東リーグから東京都1部。
ユースでは、プレミアイーストからプリンス関東
JでもずーーっとJ2
まずは、弱いチームであるとを受け入れ、古い育成や戦術を捨てよう
そこから始まる
削除|違反報告
[887] 蹴人 2019/04/16 14:52
ヴェルディがJA弱いのは単純に人数少ないからだよね。
3ピリで強いチームと8人制で強いチームは違うよね。
JACPAとかバディみたいに大人数である程度のレベルの子を沢山確保出来るとこはどっちも強いけど。
削除|違反報告
[886] 蹴人 2019/04/16 14:29
885さんはヴェルディの事が好きなんですね。
削除|違反報告
[885] 蹴人 2019/04/16 14:17
昨年のヴェルディジュニアが全国行けたのは6年生の補充が上手くいっただけ。
5年生時代は、JAでプロック予選敗退。今年もだけど。
Tリーグが始まる前の年も、全日でブロック予選敗退。
Tリーグが出来たから毎年なんとか中央大会に行けてる感じ。
ここ1番のトーナメントにめっぽう弱い。
削除|違反報告
[884] 蹴人 2019/04/16 14:12
880
いつの話か知らないけど、確かに10年以上昔はヴェルディ強かったよ。ここ数年は、全然強くないよ。あなたのチームが弱いからそう感じるだけだよ。
削除|違反報告
[883] 蹴人 2019/04/16 12:09
877 ヴェルディ参入戦負けた時、ココの板で相当ムキになってやり取りしてたよ。街クラブに負けたのが相当悔しかったんだね。プライドだけは腐ってもj下部
削除|違反報告
[882] 蹴人 2019/04/16 11:28
T1スレでどうぞ
削除|違反報告
[881] 蹴人 2019/04/16 11:03
T1リーグで分かる。
プレミアリーグと違ってガチでやるからね。
JACPA>バディ世田谷>>ヴェルディかな?
削除|違反報告
[880] 蹴人 2019/04/16 09:35
876
ガチのヴェルディで戦ったことあるけど普通に強いよ。
プレミア1部で勝負になるのはJACPAとバディのAチーム程度。
削除|違反報告
[879] 蹴人 2019/04/15 21:31
J下部は結果残せなくてもレベルの高い選手が集まるからね。
ただ、彼ら観点の結果に拘るあまり、才能ある一人の子に肩入れし過ぎて、もう一人の才能逃しちゃったんだっけ?
削除|違反報告
[878] 蹴人 2019/04/15 20:29
じゃあ、手加減して全日もワールドチャレンジも出てるのか。
だから弱いんだね。納得。
削除|違反報告
[877] 蹴人 2019/04/15 20:25
東京じゃないけどJ下部行かせてる保護者が同僚にいるんだけど、普通に大きな大会でも、どうしてそこでそういうポジションで使う??ってぐらい、とにかく勝つ気ないぐらい試すらしいよ。
本気出すのは限られたJ下部だけの大会のときだけなんだって。
削除|違反報告
[876] 蹴人 2019/04/15 20:07
ヴェルディなんかプレミアリーグ参入戦で負けたのに、ワールドチャレンジにJ下部枠で出てくるんだね。
最近は、J下部は弱いところ多いし、街クラブが強いから、ルール曲げて参戦させないと出られないんだろうな
削除|違反報告
[875] 蹴人 2019/04/07 06:49
もう終わりました。
来年の参入戦までお待ちください。
削除|違反報告
[874] 蹴人 2019/04/06 23:11
2019-2020シーズンはいつから始まるのでしょうね。
削除|違反報告
[873] 蹴人 2019/04/06 18:17
家の息子はサッカーと受験勉強両立して頑張ってます。両方本気で取り組んでます部活には入らないでクラブチームでやりたいって言ってた。ヘロヘロになっていますが弱音を吐いたところ聞いた事無いです
削除|違反報告
[872] 蹴人 2019/04/06 18:14
掲示板作ったよ
削除|違反報告
[871] 蹴人 2019/04/06 18:09
いつまで受験の話するの?
受験の話をしたければ、そんな掲示板もあるよ
削除|違反報告
[870] 蹴人 2019/04/06 18:07
小学生全体なら6年は中学受験を考える人は多いが、本気でサッカーをやってる子達で6年生の1年間を捨てるのはもう諦めてる人達だよね。
もちろん長い人生を考えた中で受験を取るのは賢い選択だと思うけど、子どもに可能性があって本人が望むならサッカー頑張らせてあげたいけどね。
削除|違反報告
[869] 蹴人 2019/04/06 17:48
嫌な思い出ある人は、このリーグが始まった時に参入できなかったチームの関係者。もしくは、このリーグの設立の中心的存在の人のチームに子供が所属してたけど、レギュラー取れずに月謝要員となった人だね
削除|違反報告
[868] 蹴人 2019/04/06 17:29
全国規模で開催されてますし、プレミアに違和感ないですが、なんか嫌な思い出でもあるのでしょうか?ところで受験させたがるのは塾の関係者かな?今の大学が10年後に腐りきったものになるのは人口から明らかで、官僚のご子息はインターに入れてるのはご存知ですか?それに次ぐ方々は受験熱心組。
削除|違反報告
[867] 蹴人 2019/04/06 17:15
863
お前に関係ないじゃん。
プレミアって言葉にヒステリックに反応するほどプレミアって言葉に思い入れがあるんですかい?
削除|違反報告
[866] 蹴入 2019/04/06 12:40
ザマスには何を言っても無駄だよ。
削除|違反報告
[865] 蹴人 2019/04/06 12:34
名前なんてどうでもいいだろ?
子供達のサッカー育成のために5年の試合を多く
できるようにしようぜ!って始めたんだからさ、
そりゃ、参入してない、参入失敗、スタメンにでれないとか
親が僻んで恥ずかしい文句をいうのはわかるけどさ、
でも、サッカーで上手くいかないからって、
「お受験ザマス!」ってw負け犬のなんとやらじゃんw
はずかしいよ。
削除|違反報告
[864] 蹴人 2019/04/06 12:30
HP覗くほどプレミアに入りたいのでしょうか
削除|違反報告
[863] 蹴人 2019/04/06 06:33
だからプレミアとか言わなければ良いのに
実情に合わせてU11私設育成リーグって言ってれば、誰も文句を言わない。
それなりのレベルのチームが集まってて星見ながら試合できるから。
それなのにプレミアとか大上段に構えて意識高そうなホームページとか作ってるから色々言われるんだろ。
削除|違反報告
[862] 蹴人 2019/04/06 06:19
860
まるでわかってないね
削除|違反報告
[861] 蹴人 2019/04/05 23:54
あなたは?いつまで?
削除|違反報告
[860] 蹴人 2019/04/05 23:06
Jrはプレミアまででしょ
今は中学受験が主流じゃないの?
6年生の1年間なんてJrユース、ユースで充分取り戻せるし
その先の人生見据えたら学歴保険押さえておかないと
小学生の時点でサッカー1本に絞って人生失敗しないといいですね
削除|違反報告
[859] 蹴人 2019/04/05 14:17
トリの勝ちって、
バディ勝てるわけない。世田谷ならまだしも。
削除|違反報告
[858] 蹴人 2019/04/05 14:16
受験しない人もいるけど。。。
削除|違反報告
[857] 蹴人 2019/04/05 13:50
だから6年はサッカーより受験でしょ
あなたの価値観を語られてもねえ。頑張ってくださいとしか言いようがないけど
削除|違反報告
[856] 蹴人 2019/04/05 12:31
プレミアのスレなんだから、受験等話題広げ過ぎると話噛み合わなくて、荒れるよね。
削除|違反報告
[855] 蹴人 2019/04/05 10:40
最高峰の退会ってイチローみたいだな。
削除|違反報告
[854] 蹴人 2019/04/05 09:50
ジュニア世代の最高峰の退会は全少だと思うけど。
下手くそ受験組は蚊帳の外だが
削除|違反報告
[853] 蹴人 2019/04/05 09:29
852
大多数がプロになれないのに
甲子園やオリンピックで熱くなるなよ。
進学準備・就職活動した方がマシ。
って言ってるのと同じだね。
削除|違反報告
[852] 蹴人 2019/04/05 09:07
850
だから6年はサッカーより受験でしょ
中高一貫受かれば17まではサッカー集中できるよ
17までに芽が出なければ他に切り替えやすいし
子供の将来考えたら可能性広げてあげないと
じゃないとその自慢が人生唯一の自慢出来ることになっちゃうよ
そもそもプレミアのスレで、本気じゃないからとか、他で優勝してるからとか、のたうちまわられても^^;
削除|違反報告
[851] 蹴人 2019/04/05 08:15
入れ替えはトリの勝ちです!
削除|違反報告
[850] 蹴人 2019/04/05 07:54
負け惜しみではない。
自慢だ‼
5年よりも6年の成績だ。
結果よければ、すべてよし。
プレミアなんて単なるローカルな大会。
削除|違反報告
[849] 蹴人 2019/04/05 07:33
負け惜しみ一覧じゃない?
あと◯◯は優勝した とか
削除|違反報告
[848] 蹴人 2019/04/05 07:07
ちょっとなに言ってるかわからない
削除|違反報告
[847] 蹴人 2019/04/05 06:44
843
・まぐれ?くじ運?
・うちが本気出さなかっただけ
・あの大会はうちは育成優先、位置づけは低かった
・受験あるからサッカーは5年まで 6年は受験の息抜き
・うちは少数精鋭 3ピリは下級生混合チーム
削除|違反報告
[846] 蹴人 2019/04/04 21:22
一部と二部の入替は?
削除|違反報告
[845] 蹴人 2019/04/04 16:26
843
6年生は中学受験の追い込みでサッカーどころじゃないでしょ
全少はなんて受験勉強の息抜き
削除|違反報告
[844] 蹴人 2019/04/04 16:08
入れ替え戦速報
インテルVS町田 勝者 インテル
グロウVSジェファ 勝者 グロウ
削除|違反報告
[843] 蹴人 2019/04/04 16:04
842
でも翌年の全日で優勝してるけど・・・・・
削除|違反報告
[842] 蹴人 2019/04/04 16:01
そもそも小学生の大会自体が育成なわけで…
どの大会でも参加する以上、全力を尽くすのが当たり前
優勝したチーム以外が、何を言おうが所詮は負け惜しみにしか聞こえない
削除|違反報告
[841] 蹴人 2019/04/04 14:56
チームとして、リーグ勝利優先か育成優先かによって消化が違うから温度差はあるよね。
息子のチームはプレミア参加してるけど位置づけとしては低かった(育成優先)から消化に時間かかった。
削除|違反報告
[840] 蹴人 2019/04/04 14:45
現状プレミアで十分成長の機会になってると思います
タイトル争いは6年でやれば良い
削除|違反報告
[839] 蹴人 2019/04/04 14:27
じゃあ、あなたがやってみせてください。
削除|違反報告
[838] 蹴人 2019/04/04 13:55
いや、もっと高いレベルのリーグ運営できるでしょ。
プレミア名乗るならね。
年間で計画を立てて、試合消化するとか、リーグ戦組むってそういうことじゃん。
消化できなくても意義あるとか、どこのお花畑?
他県はできているところがある。
削除|違反報告
[837] 蹴人 2019/04/04 09:16
みんな、発足当初から運営がなってないだの、試合消化がされてないだの、Bチーム中心だのとごちゃごちゃ文句ばっかり投稿してたけど、ここまで発展させたのは正直、すごいと思います。感謝です。
by ちょっと前に参戦してた親
削除|違反報告
[836] 蹴人 2019/04/03 17:40
得点ランキングみたらなんとなくわかるよね。
削除|違反報告
[835] 蹴人 2019/04/03 17:37
育成だからといって
手を抜くと言うことではなく
出ている選手で精一杯戦って・・・ということです。
残留ギリギリのチームには余裕ないでしょうが
上のチームはプレミアリーグをそのように戦っていると思います。
削除|違反報告
[834] 蹴人 2019/04/03 17:34
育成メインのリーグがプレミアリーグだよ。
本当のメインは6年だから
あまりガッツリやって情報を与えたくないよね。
削除|違反報告
[833] 蹴人 2019/04/03 07:48
831
どういう事?
削除|違反報告
[832] 蹴人 2019/04/02 21:32
アイリスオーヤマがスポンサーにつきましたね。
削除|違反報告
[831] 蹴人 2019/04/02 20:37
わかるじゃん
育成リーグだからじゃん
削除|違反報告
[830] 蹴人 2019/04/02 18:11
チャンピオンシップ優勝が栃木SC。
その栃木SCにこの前のチビリン関東大会でJACPAが勝利。
しかしリーグでは4位。
わからんものね。
削除|違反報告
[829] 蹴人 2019/04/02 17:35
最終結果
1位バディ
2位オーパス→チャンピオンシップ出場
3位MIP
4位JACPA
5位大泉学園
削除|違反報告
[828] 蹴人 2019/04/02 17:07
調べればすぐわかるやん。
削除|違反報告
[827] 蹴人 2019/04/02 17:00
チャンピオンシップって、終わってるのでしょうか?
結局、オパ、バディどっちが出たのでしょうか?
削除|違反報告
[826] 蹴人 2019/04/01 17:15
1位 グラーナ
2位 インテル
3位 グロウ
4位 ヴィルトゥス
でした!
削除|違反報告
[825] 蹴人 2019/04/01 16:32
東京は参入戦で今シーズン終了だからな
削除|違反報告
[824] 蹴人 2019/04/01 11:10
今日参入戦観に行ってる方、速報お願いします。
削除|違反報告
[823] 蹴人 2019/03/26 19:04
4月1日の参入戦の組み合わせ分かる方、教えて頂けないでしょうか。
削除|違反報告
[822] 蹴人 2019/03/22 19:30
1部はバディが優勝??
2部はまだ決まらないの??
削除|違反報告
[821] 蹴人 2019/03/15 12:58
相変わらず、東京はやる気ないよなー
削除|違反報告
[820] 蹴人 2019/03/14 21:10
1部2部の入替戦はどうなるの?プラウドがいなくなり1部は9チームになってるから。
削除|違反報告
[819] 蹴人 2019/03/14 20:43
東京って3月17日までで終了ですよね?
削除|違反報告
[818] 蹴人 2019/03/12 09:26
4月8日からですが、、、
削除|違反報告