[137] 蹴人 2021/06/12 18:47
来年T3で試合できるようにどのチームもがんばれー
削除|違反報告
[136] 蹴人 2021/06/12 17:38
何故かスレの主旨を理解できないマウント野郎が湧いてくるな。マウント取る前に国語を勉強しろよ。
削除|違反報告
[135] 2021/06/12 17:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[134] 蹴人 2021/06/12 17:27
ここは、そのT4レベルで情報交換してるので興味のない方は他へどうぞ。
削除|違反報告
[133] 蹴人 2021/06/12 16:39
132
区大会レベルの人に言ったってわかるわけないじゃん。
J1選手になるのだってほんの一握りなんだから。
削除|違反報告
[132] 蹴人 2021/06/12 16:23
世界で通用するレベルだって。
東京都U13~15世代で何人いるんだ?
1チーム作れるか?
世界をなめすぎ。
削除|違反報告
[131] 蹴人 2021/06/12 14:58
ハーランドやエムバペのレベルから見たら大差ないよ。関東、T、部活なんてほぼ同じレベル。
世界レベルで通用する才能をもつ子だけを育成すればいいよ。
削除|違反報告
[130] 蹴人 2021/06/12 14:35
関東やT1あたりから見たら大差ないよ
どっちでもいいじゃんって感じ
むしろ移動時間考えると部活でいいのでは?と思う
削除|違反報告
[129] 蹴人 2021/06/12 14:16
地元の中学の部活は区大会1回戦負けの実力しかない
それならばサッカーはクラブチームでやるしかないのだよ
たとえT3T4でも
体育祭なんかでも先頭切って走ってるのは
サッカー野球バスケを外部でやってる子ばかり
削除|違反報告
[128] 蹴人 2021/06/12 13:59
T4クラブチームはボコられてるね。しかも一回戦負け部活に。
削除|違反報告
[127] 蹴人 2021/06/12 13:57
中体連都大会常連のチームにT3レベルでは上位じゃないとなかなか勝てないよ
削除|違反報告
[126] 蹴人 2021/06/12 12:59
部活ってU13.14の大会ないんでしょ?だったら弱くても各学年の大会あるクラブチームのが楽しいよね
削除|違反報告
[125] 蹴人 2021/06/12 12:55
120
加盟条件、どの辺が緩和されたんですか?
削除|違反報告
[124] 蹴人 2021/06/12 12:36
サービス残業を公務員に要求する貧困民
削除|違反報告
[123] 蹴人 2021/06/12 12:05
部活の指導者がクソだし、学年で10人いないからクラブチームに行くしかないんですね
削除|違反報告
[122] 蹴人 2021/06/12 11:36
殆どの家庭はクラブチームでそれなりのサッカーを楽しめば良い、という程度だと思うけど。
習い事の一種。生涯スポーツの一環。
部活の環境が指導者含め良くない学校もあるし、学校外の体験をさせたい家庭もあるだろうし。
誰もがプロを目指しているわけではない。
進学も学力で行ったほうがいいと思うけどね。
後々大変だよ。
削除|違反報告
[121] 蹴人 2021/06/12 10:03
練習出来ないのは残念なチームだな
削除|違反報告
[120] 蹴人 2021/06/12 09:32
協会がチームの加盟を緩くしたことが問題。しかもコロナで施設が使えなくなっている中でチーム数増やしてどうするんだと言う感じ。現に練習が全然出来ていなあ。
削除|違反報告
[119] 蹴人 2021/06/12 08:18
そうだね。
最低でも関東大会スタメンじゃないとクラブチームでは、進学に有利にならないね。
ただ高校の監督とのパイプは、部活より有利だとは思うけど。
削除|違反報告
[118] 蹴人 2021/06/12 07:20
部活ってさ、ちょっと都大会出ただけで、一部の私立だと内申点になるんだぜ。都立のスポーツ推薦枠も部活の選手が優先だし。T4レベルでも都大会常連なんでお得だよね。
クラブチームはTでやってるうちは進学に有利なことなし。
削除|違反報告
[117] 蹴人 2021/06/12 07:13
みんな文書が長いw
プライドが捨てきれず、JYベンチ要員→高校スタンド要員で過ごす選手が多いのが残念
削除|違反報告
[116] 蹴人 2021/06/12 06:54
部活でもサッカー人口は維持出来る。
将来グラウンドを増やせる子はJ下部、関東リーグレベルの子くらいしか可能性は無い。
T2,3レベルのサッカーを経験したところで部活経験者と将来の指導者としての質は変わらない。むしろ視野の狭い脳筋指導となり、貧困なT2,3JYの指導がせいぜい。
ビジネスとしては無に等しい経済効果。
ジュニアまでで十分だわ。
削除|違反報告
[115] 蹴人 2021/06/12 06:50
世界の指導と日本の指導の違いから見直さないとだね
削除|違反報告
[114] 蹴人 2021/06/12 06:36
113
そんな考えだから、日本は強くならないんだろうよ。
中学部活じゃ限界なんだよ。西洋や南米のように
色んなレベルに対応し、移籍が活発にならなきゃ
そこに競争心がより一層でるし、挫折もあるだろうが
希望も楽しむことも増えるんじゃねえかな。
先ずは、サッカー人口を増やすんだよ、今のスーパー選手の
育成だけじゃないんだ、次の世代そして次の世代、
サッカーを経験した親や指導者が増えることで繋ぐんだよ
問題は、グランドが少ないことだな、
これも、サッカーで育った人間が政治家や経営者、資産家になり
サッカー環境が改善されていくだろうし
経済効果、健康促進、悪くはないはずさ、ポジティブにいこうぜ!
100年構想の途中さ、今は。
削除|違反報告
[113] 蹴人 2021/06/11 23:27
JYチーム多過ぎだね。
T1やT2上位くらいで十分。
ジュニアは少年団含めて沢山あって良いと思うが、JYが多過ぎる。その為ジュニアサッカーやJYセレクションが緩くなる。J下部、関東、T1落ちても滑り止めのT2,T3があるから、ダラダラと変なプライドを持ちながらサッカーを継続する。
JYのT3,4が日本サッカーの底上げになってるとは思わない。中体連はレベルが低いからイヤといいつつ、JYのセレクションの段階でT1レベルでは無いなら、早めの判断をして部活でそれなりのサッカーを楽しめば良い。
過剰に増えたクラブチームも減り、未来の気の毒なJYコーチも少なくなると思う。
削除|違反報告
[112] 2021/06/11 23:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[111] 蹴人 2021/06/11 23:18
100
ジェは指導者最近変わった?
固かったラインに翳りが出来たと言う説はない?
削除|違反報告
[110] 蹴人 2021/06/11 23:10
練馬のティラカルチョはどーした?
削除|違反報告
[109] 蹴人 2021/06/11 23:07
ロッソ、プラミーゴ、ヴィルトス、バルサ葛飾、ノールチシティー、ピースユナイテッド nexo tokyo、LSS MITAKA、
最後の2つは不確か。違ったらゴメン。
削除|違反報告
[108] 蹴人 2021/06/11 22:48
プレリーグの8チーム教えて!
削除|違反報告
[107] 蹴人 2021/06/11 22:47
今期も14チーム登録申請があって、諸条件(グランド確保、最低選手数11名、コーチの資格、人数に対するコーチの数などなど)をクリアできずプレリーグに参加できたのは8チームだから甘くないよ。プレリーグもしっかり運営できてなければ最終的に来期T4にも参入出来ないらしいし。永遠にTMのみになったら悲惨だね。
削除|違反報告
[106] 蹴人 2021/06/11 22:19
来期そんな増えるならT4から昇格すんの大変だな
ただでさえT4凄いスコアでの試合多いのに
新参チーム大変だね
削除|違反報告
[105] 蹴人 2021/06/11 21:53
ノルチより久我山という高校が見えてるから、頭も良ければアリだと思うな。
削除|違反報告
[104] 蹴人 2021/06/11 20:54
お前は?少年団だろ^_^
削除|違反報告
[103] 蹴人 2021/06/11 20:50
ゴールがJ3、JFLって。貧困まっしぐらのコースに魅力を感じる人は今どきいないだろ。
中学生すら騙せないよ。
削除|違反報告
[102] 蹴人 2021/06/11 20:43
いつ無くなるか分からない謎のチームだろ。
現状魅力はT2未満。
T3定着チーム行くならって感じだね。
ま、絶対行かないけど。
削除|違反報告
[101] 蹴人 2021/06/11 20:24
謎では無いチームだから魅力を感じる
削除|違反報告
[100] 蹴人 2021/06/11 18:38
上手い子はわざわざ謎の新興チームを経由する事なく、ジェから久我山行くでしょう。
削除|違反報告
[99] 蹴人 2021/06/11 17:22
第二地域も同じような感じでチームが立ち上がるようです。
削除|違反報告
[98] 蹴人 2021/06/11 15:19
第二地域で選択肢が増えることはありがたい
削除|違反報告
[97] 蹴人 2021/06/11 13:49
HPに久我山のコーチが指導します。名前もハッキリ書いてある。偶々良いのが来たら上げてくれるだろう。そう言う意味では実力有れば近道かもしれない。コーチも詐欺になっちゃうから年に1人くらい入れて小遣い稼ぎと両輪で頑張るだろ。
削除|違反報告
[96] 蹴人 2021/06/11 13:42
93
良い粒集まらないからだよ
削除|違反報告
[95] 蹴人 2021/06/11 13:25
成る程、ほとんど詐欺だな。
削除|違反報告
[94] 蹴人 2021/06/11 13:20
コーチも美味いご飯と酒が必要だろw
削除|違反報告
[93] 蹴人 2021/06/11 13:19
なんちゃってだよ。何故、久我山が新JYを作る必要があるのか?
J下部やジェファから確実に選手が来るのに、今更新興ルートを作る必要は無い。小遣い稼ぎのスクールだな。
削除|違反報告
[92] 蹴人 2021/06/11 13:14
プラミーゴは久我山に繋がってんのかなー
削除|違反報告
[91] 蹴人 2021/06/11 13:06
スタッフがそういう関係の人たちらしい。
リリースされるのをお待ちください。
削除|違反報告
[90] 蹴人 2021/06/11 12:58
上に繋がる予定があるって?
詐欺師みたいな話だな。
確保出来てから言わないとね。
人の子どもをなめ過ぎだ。
削除|違反報告
[89] 蹴人 2021/06/11 12:45
83
興味でてきますね。
削除|違反報告
[88] 蹴人 2021/06/11 12:43
抽選日は保護者だらけになるね
削除|違反報告
[87] 蹴人 2021/06/11 11:40
86
区のグラウンド確保争いがさらに熾烈になるね
削除|違反報告
[86] 蹴人 2021/06/11 11:19
82 2地域に拡げて考えてもグランドがあるのか?
フットサル場で練習するハメになるなぁ。
とも倒れ必至だな
削除|違反報告
[85] 蹴人 2021/06/11 11:14
79
プレリーグでバルサとやってるのみましたけど、0-3か0-4でボコられてましたよ。もっともバルサのキーパーにとんでもなくデカイのいたからU15だったかもしれない。プラがAちーかもわからんが
削除|違反報告
[84] 蹴人 2021/06/11 11:01
自由競争だから邪魔することは出来ないよ。
削除|違反報告
[83] 蹴人 2021/06/11 10:46
息子が所属するチームに新チームを作ると挨拶に来たらしいですよ。ユースなのか高校なのか分からないけど、上にも繋がる予定もあるって。
削除|違反報告
[82] 蹴人 2021/06/11 10:27
80
今でさえ北区にはT1のtfaとプラウドがあり、さらに新興勢力のノールチ、ジュニアの名門ヴィルトゥスのJYと4チームある
そこに加えて3チームもできるの?
北区、どれだけ群雄割拠なんだ?
削除|違反報告
[81] 2021/06/11 10:12
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[80] 蹴人 2021/06/11 10:03
73
出来るらしいですよ。売名みたいになると荒れそうなのでチーム名は控えますが募集も始めていますね。
削除|違反報告
[79] 蹴人 2021/06/11 09:51
プレリーグのプラミーゴって、國學院久我山のコーチが指導してるとHPに書いてありますが、注目に値するチームなのでしょうか? 通える範囲ではないのですが気になるのは正直な所です。
削除|違反報告
[78] 蹴人 2021/06/11 08:17
ジュニア時のトレセン歴なんて飾りみたいなもの。
強いチームでガリガリポジション争いやるか、1ランク落として中心選手でチームを背負うか、厳しい環境でやらないとね。
意識高い系で集まっても、プレリーグやTMでやってても限界がある。
そもそもTMのときも相手選手は、えっ?T4?T5?って時点でなめきったプレイになるからね。
削除|違反報告
[77] 蹴人 2021/06/11 07:48
75
Tリーグに関しては翌年からT4での参加。クラブユースは今年6月からなはずですが、やるのかな?
ただし、プレリーグでクラブとしてちゃんと運営できてるかを審査されて加入が認められればですが、プレリーグはコロナ?で打ち切りになってますのでどうなるか。また、今年は加入申請の段階で、プレリーグにも参加を認めてもらえなかったクラブもいくつかあったようです。
削除|違反報告
[76] 蹴人 2021/06/11 07:22
そんな良くない。
削除|違反報告
[75] 蹴人 2021/06/11 07:13
プレリーグの翌年は正式加盟になるんですか?
削除|違反報告
[74] 蹴人 2021/06/10 23:22
本当にそのコーチがいいの?田口の今年はいい感じに強化されてるっぽいけど。。
削除|違反報告
[73] 2021/06/10 23:17
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[72] 蹴人 2021/06/10 23:03
70
高校は選ぶんじゃなくて選ばれるんだけどね
削除|違反報告
[71] 蹴人 2021/06/10 22:56
サッカーしかない馬鹿親子なんで貧困の連鎖が止まりません。
削除|違反報告
[70] 蹴人 2021/06/10 22:51
高校って偏差値等学力や通学時間、あとグラウンドなんかで選ぶものと思ってた。
サッカー部の監督やコーチで選ぶ家庭もあるのですね。
削除|違反報告
[69] 蹴人 2021/06/10 22:51
来年度は第2地域(北区)に新規で3チームのJYが立ち上がるみたいですね。
削除|違反報告
[68] 蹴人 2021/06/10 22:48
オパも含め、T4レベルだと中体連都大会にも出れないレベルって事だな。
都大会に何校出るのか知らないけど、ちょっと残念な話だね。
削除|違反報告
[67] 蹴人 2021/06/10 22:40
65
なりすましで、調子にのってスベったね
削除|違反報告
[66] 蹴人 2021/06/10 22:24
65
どーした?
削除|違反報告
[65] 蹴人 2021/06/10 22:04
ノールチはね絶対的TM王者なんだよ!分かったか!分かんない奴は掛かってこい!
削除|違反報告
[64] 蹴人 2021/06/10 22:00
ふぉるBとは五分五分
削除|違反報告
[63] 蹴人 2021/06/10 21:58
61
五分五分?
相手がA.B分けてたらの話だな。
どっちにしろただの練習試合でしょ。
削除|違反報告
[62] 蹴人 2021/06/10 21:43
洗脳された信者に何を言ってもこの時期では無意味でしょう。
2年後の今時期に答え合わせしましょう。
削除|違反報告
[61] 蹴人 2021/06/10 21:33
56
知り合いに聞いたらAは負けてないらしいよ!?
削除|違反報告
[60] 蹴人 2021/06/10 21:23
もし自信があるなら個人的には新規参入チームはおすすめしません。2年後3年後が読めないですし、TリーグもよくてT3でしか戦えません。ある程度のレベルの中で緊張感の中でプレーしないと成長は止まります。練習試合で強いチームと試合できても練習試合はあくまで練習試合です。
削除|違反報告
[59] 蹴人 2021/06/10 21:05
ノルチ以外に新規参入チームはどうなんですか?
注目すべきチームはありますか。
来年JYなので、新しく出来るチームなどの情報ありましたら教えて欲しいです。
削除|違反報告
[58] 蹴人 2021/06/10 21:01
今年プレリーグなら来年正式加盟で、2年生でT4参加でしょ?
そしたら3年次はよくてT3?
公式戦で高強度の相手とやりあわないと伸びないと思うけどな~
削除|違反報告
[57] 蹴人 2021/06/10 20:56
48
同意!
削除|違反報告
[56] 蹴人 2021/06/10 20:51
府中
削除|違反報告
[55] 蹴人 2021/06/10 20:49
44
どの辺に負けたの?
削除|違反報告
[54] 蹴人 2021/06/10 20:47
やっぱりノールチあげは保護者だったのね。お疲れ様です。
削除|違反報告
[53] 蹴人 2021/06/10 20:33
世の中には甘い言葉に騙される人と、自分で調べて納得したうえで違う選択をするということか。
JYの世界も色々ありますな!
削除|違反報告
[52] 蹴人 2021/06/10 20:29
ウチは詳しい関係者から話をきいて行くの辞めました。迷っていたので決め手になる様な内容だったので聞けて良かった。
ノールチの選手がなにごとも無く順調に育たれる事をお祈りしてます。
削除|違反報告
[51] 蹴人 2021/06/10 20:15
簡単だよ、手?さんにサッカー教わりたいからです、チームが強い弱いしはどうでもいいです。指導者で選びました。高校も監督、コーチ陣で選びますよ
削除|違反報告
[50] 蹴人 2021/06/10 20:14
都トレでも関東落ちていくところがなかったからじゃない?
削除|違反報告
[49] 蹴人 2021/06/10 20:06
別スレでどなた書いてましたが、なんで都トレだった選手がリーグ戦に参加出来る保証もないチームに何人も入ったのか、育成?進路の保証?理由を聞きたい。
削除|違反報告
[48] 蹴人 2021/06/10 20:02
正直、たった3年しかないジュニアユース時代を新規参入のチームに託すのってどうなの?
個人的には、大手落ちまくって中小には行きたくないからベンチャーに決めたっていう就活生とおんなじに見える。
削除|違反報告
[47] 蹴人 2021/06/10 19:58
46
鼻息荒い保護者の自演はのちのち恥ずかしいことになるのでほどほどにね。
削除|違反報告
[46] 蹴人 2021/06/10 19:53
ノールチシティ本当に強かったですよ、よくあれだけ集まりましたね。どんなトレセン歴の子たちなんですかねー成長が楽しみです。
削除|違反報告
[45] 蹴人 2021/06/10 19:50
来年、プレリーグから順調にT4に加入して1年でT3、今の強いと言われてるU13が行けてもT2までと言う事で、そこまでもつのかな?
削除|違反報告
[44] 蹴人 2021/06/10 19:40
負け試合を書かないけどね。
削除|違反報告
[43] 蹴人 2021/06/10 19:38
始まって2か月で月謝要員。モチベーション下がるし、やる気なくなって辞める子多そう。
削除|違反報告
[42] 蹴人 2021/06/10 19:28
40
T4でもないプレリーグだけどね…
削除|違反報告
[41] 蹴人 2021/06/10 18:59
39
A Bワケはないんじゃなかった?
削除|違反報告
[40] 蹴人 2021/06/10 18:52
うわっ今度はこっちにノーチ信者が溢れてる
まあいっか、だってT4スレだもんな
削除|違反報告
[39] 蹴人 2021/06/10 18:00
そうみたいですね。ノールチシティーはプレリーグをBチームで戦ってたらしいですし余裕ですね。
削除|違反報告
[38] 蹴人 2021/06/10 17:47
ノールチとオパを同じレベルに考えてはいけない。選手層の厚さが全く違う。
削除|違反報告