[497] 蹴人 2019/03/09 06:22
みなさんが考える遠いは、時間でいうとどのくらいでしょうか?なでしこ下部は元々数が限られているから、小学生時代の少年団や隣街のクラブにいくのに比べて時間がかかるのは、当たり前。各都県に1、2つしかないのだから、1時間強ぐらいは普通ではないですか?
削除|違反報告
[496] 蹴人 2019/03/08 23:38
今年はノジマ、スフィーダが多いみたいなんだけど。我が家からはどっちも遠い
削除|違反報告
[495] 蹴人 2019/03/08 22:56
489それセリアス
削除|違反報告
[494] 蹴人 2019/03/08 21:58
神奈川はナショナルから二人。メニーナはやはりすごい
削除|違反報告
[493] 蹴人 2019/03/08 21:50
小6なのにU18登録のリーグ戦に出るんですねー。これからさらに厳しい戦いが待ってますね
削除|違反報告
[492] 蹴人 2019/03/08 21:36
セリアスは強豪私立や他のなでしこ下部。
削除|違反報告
[491] 蹴人 2019/03/08 21:30
ちなみに、プリンセスリーグの登録メンバーに記載されてるよー。
削除|違反報告
[490] 蹴人 2019/03/08 21:29
スミレ1、バンデ2
削除|違反報告
[489] 蹴人 2019/03/08 21:17
メニーナに受かった選手は、スミレでもサクラでも無いって聞いたけど、本当?
削除|違反報告
[488] 蹴人 2019/03/08 20:58
女子ユース u15 サッカー選手権で検索すれば、過去の結果色々出てくるよ。
削除|違反報告
[487] 蹴人 2019/03/08 20:42
今は関東でどこがいいのですか?番付みたいなのありませんか?
削除|違反報告
[486] 蹴人 2019/03/08 20:39
結構今は、どこの、チームも、一昔前と、違って、入るの難しいよね。子供たち大変
削除|違反報告
[485] 蹴人 2019/03/08 20:31
477私も感覚が、古く感じました。それって、一昔前ですよね。
削除|違反報告
[484] 蹴人 2019/03/08 20:28
メニーナが厳しいのは当たり前
削除|違反報告
[483] 蹴人 2019/03/08 18:57
セリアスの他10人くらいは、どこいくのだろうか?
強豪私立??
削除|違反報告
[482] 蹴人 2019/03/08 18:50
メニーナ、新高1は昇格2人だけなんだね。その分、セリアスから2人昇格したようだけど…厳しいね。
削除|違反報告
[481] 蹴人 2019/03/08 14:23
神奈川は、去年優勝したサッカー専門科がある星磋高校の関係ジュニアユースが強いのでは?
削除|違反報告
[480] 蹴人 2019/03/08 14:19
今は、セリアスより浦和、ノジマの方が人気では?千葉からセリアスって選択肢にないと思う。
削除|違反報告
[479] 蹴人 2019/03/08 14:15
477
概ね同意ですが、やや感覚は違いますね。
十文字がだめなら、スフィーダ、アイナックという流れはあまりないと思います。
オルカはメンバー足りないくらいな感じで、強豪チームとは全く呼べません。
シルフィードも何年も全国に届いていないし、関東行けるかどうかのチーム、川越も全国行ってないし、関東も代によりそう。
削除|違反報告
[478] 蹴人 2019/03/08 14:00
スフィーダもアイナックも川崎とかなら割と近いから来るかもね。埼玉、千葉からは来ない。というか無理。
削除|違反報告
[477] 蹴人 2019/03/08 13:09
住んでる場所にもよると思いますが、都内はまずメニーナおよびセリアスを目指す。次に浦和、ノジマ、ジェフを住んでる場所から選択するかと。プラス十文字。それで駄目ならスフィーダ、アイナックが検討される。
神奈川、埼玉、千葉も同様にメニーナ、セリアス、浦和、ノジマ、ジェフ、十文字の結果で次に来るのが都内と違って、千葉ならオルカ、cana cravo、埼玉ならちふれ、川越メニーナ、白岡、神奈川なら横須賀シーガルス、大和シルフィード辺りに行くかと。
この辺のチームはスフィーダ、アイナックと同等か強いですよ
削除|違反報告
[476] 蹴人 2019/03/08 10:09
スミレからは、神奈川、埼玉、千葉に大分抜けていくのに対して、都外から入ってくる子は少ないんじゃないですか?スフィーダやアイナックにバンデからの子とかいるんでしょうか?
削除|違反報告
[475] 蹴人 2019/03/08 10:04
メニーナは新中1は3人のようですね。東京から1人だけというのは、さみしいですね。
削除|違反報告
[474] 蹴人 2019/03/06 06:18
その分埼玉・千葉・神奈川から入ってくるからいっしょでしょ
削除|違反報告
[473] 蹴人 2019/03/05 22:17
スミレ、サクラ組が埼玉、千葉、神奈川県のチーム行ってくれると、入りやすって事ですか?
削除|違反報告
[472] 蹴人 2019/03/05 20:33
そうですか!来年度に少し希望が持てそうです。
いずれにしても本人の努力次第ですね。
ありがとうございました。
削除|違反報告
[471] 蹴人 2019/03/05 17:55
一昨年までは都トレにセリアスも沢山いましたが、昨年からはいないと思います。セリアスは関東トレあたりから合流。他のチームにとっては都トレに入るチャンスが増えますね。
スフィーダ、十文字が多い気がしますが、INAC、東京ベイ、エルマナ、フィオーレなどなど、いろんなチームから参加している印象です。
削除|違反報告
[470] 蹴人 2019/03/05 12:59
ゴールキーパー含めて20名程度です。
スミレ、バンデの子が多いのは確かですが他の子もいます。
ジュニアユースでは急に伸びる子もいるので努力しだいかと思います。
選考は1年ごとに行われるます昨年都トレでも落選する子もいます。
削除|違反報告
[469] 蹴人 2019/03/05 12:42
教えていただきありがとうございます。20名ですか。それではジュニア時代にスミレに所属していないとトレセンは難しいでしょうか?またGk入れて20名でしょうか?選考会は5月位ですか?質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
削除|違反報告
[468] 蹴人 2019/03/05 12:03
ジュニア時代に都トレで、いわゆるなでしこ下部に進まずに自宅の近くのジュニアユースを選択した子もちらほらと選出されてますよ。関東トレセンなどにもいますし。
削除|違反報告
[467] 蹴人 2019/03/05 11:20
ジュニアユースの都トレは各学年20名程度、関トレはU14とカテゴリーが同じなのでU13からは数名とジュニアと違い狭き門となります。
年代によって多少違いますがセリアスとスフィーダの子で半分かそれ以上かな。
削除|違反報告
[466] 蹴人 2019/03/01 19:59
ジュニアユースのhpに選出が記載されている所もありますが中学年代のトレセン活動はどのような感じなのでしょうか?
ジュニアと違い狭い門なのでしょうか?またなでしこ下部のこはあまりいないのでしょうか?
削除|違反報告
[465] 蹴人 2019/03/01 09:35
選手権の東京予選が4月からゴールデンウィークまで、6月に関東大会、7月に全国大会というスケジュールです。
それ以外、大きな大会というのはありません。
あとは年間のリーグ戦、ガールズカップが一応公式戦ですが、チームによって勝利を重視するチームもあれば、育成を重視して全員を出場させるチームもあり、ガチの戦いというわけでもありません。
削除|違反報告
[464] 蹴人 2019/02/28 20:52
ジュニアユースの、東京の大会は、どのような大会が何月にあるのですか?全く流れが、わかりません。大きい大会を教えてください。お願いいたします。
削除|違反報告
[463] 蹴人 2019/02/20 19:20
チームによって違うと思うのですが?ユースに上がれる、上がれないを、いつ頃言って来るのですか?
削除|違反報告
[462] 蹴人 2019/02/19 18:14
なでしこ下部以上でしょう
削除|違反報告
[461] 蹴人 2019/02/19 17:59
強豪ジュニアユースってどこまで?
削除|違反報告
[460] 蹴人 2019/02/19 17:36
サッカーで推薦、でも学校の偏差値はまあ低い、
って学校に行って、怪我してサッカーできなくなったらどうするの、ってところまで考えないと、お先が真っ暗になるよ。勉強は必要だね。
削除|違反報告
[459] 蹴人 2019/02/19 14:26
勉強をしてないと、言ってるだけで皆、勉強してます!子供がやりだす。ユース、トップに上がれるのは、一握り!子供自信が感じる、、、
削除|違反報告
[458] 蹴人 2019/02/19 13:56
強豪JYに行くのであれば、まずはサッカーに集中させた方が絶対にいい。
削除|違反報告
[457] 蹴人 2019/02/19 13:12
強豪ジュニアユース所属であればユース昇格できなくても私立高校のサッカー特待生で進学できる事が多いと思いますよ。ユースに昇格する選手は一般受験する事なりますが、成績に応じて公立、私立色々です。今時、私立であれば余程の事がない限りどんな成績だろうと入れてくれる学校もあるでしょう。
削除|違反報告
[456] 蹴人 2019/02/19 13:05
強豪ジュニアユースの場合は9割がサッカー推薦で高校を決めてます。
ユース昇格した子は単願で私立に行く子もいますが受験大変みたいです。
削除|違反報告
[455] 蹴人 2019/02/19 12:06
娘も4月から強豪JYに行くが、娘の立ち位置が当たり前ですが分からないです。
もちろんそのまま3年後ユースに上がってもらいたいけど、難しい場合は高校サッカーになります。
JYではサッカー>勉強になりそうだから、サッカー推薦ある高校へ行ければ良いのだが。
JYで昇格できなかった選手は、急に受験勉強始めても無理あるし、コツコツ勉強してもらうしかない。
ユースサッカー諦める子もいるのかな?
きになる。
削除|違反報告
[454] 蹴人 2019/02/18 21:30
ジュニアユースでJ下部組織に入って、もしユースに上がれたとしても、高校受験が控えてますが、勉強に関してどうだったのでしょう?塾などは、練習で行けないでしょうし?娘は、勉強が偏差値で言うと、50行ってない!ジュニアの時は、勉強もと思いながら、サッカー漬け、、、高校は、普通高校が多いのですか?
削除|違反報告
[453] 蹴人 2019/02/14 08:47
そんなんでいっても意味ないよね
削除|違反報告
[452] 蹴人 2019/02/14 08:44
セリアスの選手の卒後はどうなるんだろうか?
昇格はほぼ無いし。
高校サッカーがメイン?
ライバルだったクラブチームに移籍?
どちらが多いのだろうか、例年は。
削除|違反報告
[451] 蹴人 2019/02/14 07:36
セリアスはカウンターでやられたのでしょうか?
押し込む展開はセリアスかな?と思うので。
削除|違反報告
[450] 蹴人 2019/02/13 22:00
決勝の2チームの試合を見に行きましたが、どちらのチームも優れた個がいるチームという印象はなく、戦術がしっかりしているチームという印象を持ってます。
削除|違反報告
[449] 蹴人 2019/02/13 17:03
セリアスも府ロクも新チームですが、
まさか負けるとは思わなかった。
スフィーダや十文字に負けるなら、ありかなと思うけど。
何気に府ロクも1部、2位だったんですね。
力つけてきた印象です。
削除|違反報告
[448] 蹴人 2019/02/13 15:51
20人はいたような
削除|違反報告
[447] 蹴人 2019/02/13 15:48
セリアスはu14となると人数厳しそうですね。ちびっこ(小6)が何人かスタメンに入っていたようです。
削除|違反報告
[446] 蹴人 2019/02/13 15:05
2/11 東トレとのTRM
スフィーダとアイナックがいました。
U13?U14?がやったの?
削除|違反報告
[445] 蹴人 2019/02/12 20:46
そう言えば、今度 スフィーダが関東リーグ昇格掛けて入替戦ですね-。
関東行けるといいね。
削除|違反報告
[444] 蹴人 2019/02/12 18:44
日テレ、府ロクレディースに負けたの。
府ロク勢いありますね。
波乱ですね。
削除|違反報告
[443] 蹴人 2018/12/24 15:55
まず率直な感想は、両校とも消化試合。
修徳は、人数少し少ない印象。
9番、10番がうまい感じ。チームとしても蹴れる。
両校チームとして1学年違う感じでした。
文京は普通にいっぺんに5人交代とかしてました。
395の書込みを見ると文京は1年メイン?そんな感じしました。来年以降に向けた感じでした。
削除|違反報告
[442] 蹴人 2018/12/24 08:11
修徳VS文京は、どうでしたか?
削除|違反報告
[441] 蹴人 2018/12/22 17:07
明日の2部リーグ最終戦
修徳 vs 文京学院
ちょっと見てこようかな。
削除|違反報告
[440] 蹴人 2018/12/22 14:25
以前、この掲示板では、修徳は、中学校の監督が悪く、高校の監督が良いと書込みで有りましたよ?真逆ですね!
削除|違反報告
[439] 2018/12/22 11:38
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[438] 蹴人 2018/12/19 20:10
ありがとうございます。
17多摩さんも積極的に小6参加募ってますね!
削除|違反報告
[437] 蹴人 2018/12/19 20:07
ありがとうございました。
削除|違反報告
[436] 蹴人 2018/12/19 19:56
17たまFB
削除|違反報告
[435] 蹴人 2018/12/19 17:52
日程どこで確認できますか?
削除|違反報告
[434] 蹴人 2018/12/19 16:46
U14ガールズ大会の日程でましたね。
削除|違反報告
[433] 蹴人 2018/12/19 13:06
娘は私学ですが、志望校決めるにあたって、試合が入った時などの土曜日欠席の取り扱いや長期海外研修などの実施時期などは結構気にしました。学校行事で選手権出られないのは、チームに迷惑かけるし、子供も切ないですからね。
削除|違反報告
[432] 蹴人 2018/12/19 12:49
土日休みの私立って限られてるから、慎重に考える必要があるね。
削除|違反報告
[431] 蹴人 2018/12/19 11:44
430さん有りましたかございます。見てみます。
削除|違反報告
[430] 蹴人 2018/12/19 09:26
いますよ。ジェフは中学名も表示してるから見てみれば。
削除|違反報告
[429] 蹴人 2018/12/19 07:37
過去にはいましたよ。今は知りません
削除|違反報告
[428] 蹴人 2018/12/19 07:11
私立校に通いながら、J下部組織行ってる選手って居ますか?
削除|違反報告
[427] 蹴人 2018/12/19 07:10
パッと見て、U14の大会なのにU15が出てる! なんで?と感じたのでは。実際には名前だけで、U15は出てない
削除|違反報告
[426] 蹴人 2018/12/18 23:51
確かに、他のチームも普通にu15 って使ってるとこある中で、何故アイナックだけ指摘?
削除|違反報告
[425] 蹴人 2018/12/18 23:39
元々、リーグ戦でも、そういう名称の2チームで活動してるから、別に違和感がないけど。学年別チームじゃないから、どちらのチームも1年生も2年生もいるけどね。
削除|違反報告
[424] 蹴人 2018/12/18 20:45
つまらない事に気付いたんですが、INACはこのガールズU14大会に、U15とU14の2チームで登録してる。。
U14大会なのにU15って・・・
チーム名が◯◯U15って名前ならわかるが。違うし。
削除|違反報告
[423] 蹴人 2018/12/18 19:56
去年はガールズエイトの週は日程入ってなかったけど、2月4日は試合組まれてたと思います。
削除|違反報告
[422] 蹴人 2018/12/18 17:26
さすがに受験日とガールズ8には、被らせないですよね。
削除|違反報告
[421] 蹴人 2018/12/18 11:10
日程まだ決まってません
削除|違反報告
[420] 蹴人 2018/12/18 08:51
ガールズU14 の日程ってどっかにのってますか?
削除|違反報告
[419] 蹴人 2018/12/16 22:44
ガールズU14大会 Kグループが超激戦区ですね
削除|違反報告
[418] 蹴人 2018/12/16 22:33
415さんのWEBリンクの一番上のガールズU14大会が年明け有ります。
ちょうどこの大会が、小6から参加可能で自分の子が中学で一緒にやる一個上位の選手の試合になりますので、見に行くといいと思いますよ。府ロクも東京ベイも出てます。
東京ベイなんて、チーム名が
「東京ベイOchibi」なんて名前で登録してますから、この秋にセレクションで取った子を早速エントリーしてるんじゃないでしょうか?
削除|違反報告
[417] 蹴人 2018/12/16 22:10
府ロクは、選手権去年も今年もセリアスに当たっちゃいましたから残念でした。0-11、0-5とまだまだ差がある感じですかね。
削除|違反報告
[416] 蹴人 2018/12/16 22:08
府ロクレディース、東京ベイはもう来年のセレクション終わってるのでは?
削除|違反報告
[415] 蹴人 2018/12/16 22:04
府ロクレディースはスフィーダについて東京都リーグ2位です。4強を日テレセリアス、スフィーダ、アイナック、十文字を言っているのであれば、それに次ぐ強豪です。参考までにWEBを。
削除|違反報告
[414] 蹴人 2018/12/16 21:50
ベイはすでに関東に行ってるよ
削除|違反報告
[413] 蹴人 2018/12/16 21:42
両チームとも男子のジュニアユースからレディースを立ち上げて、徐々にレベルアップして来たチームですね。
来年あたり関東を狙えるレベルだと思います。
東京の関東常連チームが変わるでしょ。
削除|違反報告
[412] 蹴人 2018/12/16 21:33
いいチームですよ。強さは4強の次のグループって感じですかね。全国大会は厳しいけど関東は目指せる感じ
削除|違反報告
[411] 蹴人 2018/12/16 18:04
府ロクレディース、東京ベイってどんなチームですか?
削除|違反報告
[410] 蹴人 2018/11/27 22:11
15人位ですかね!?
練習場所は、学校のグランドです。時間毎に分けたり、半分ずつ使ったり、上手くやってます。
削除|違反報告
[409] 蹴人 2018/11/26 11:03
修徳は、1学年 何人位なんでしょうか?練習場所は、校庭ですか?共学で高校迄有るので、近くの施設を借りて、練習ですか?
削除|違反報告
[408] 蹴人 2018/11/25 10:47
フィオーレも多いですよ
削除|違反報告
[407] 蹴人 2018/11/24 19:40
1学年20人以上、3学年で60人いるジュニアユースなんてほとんどないよ。スフィーダくらいじゃないの?
削除|違反報告
[406] 蹴人 2018/11/24 19:20
現在1学年30名ぐらいです。ただ、入部希望を断らないので、サッカーレベルは千差万別だと思われます(上手い子も多いでしょうが)
高いレベルのジュニアユースは20人以上ですので、どう考えるかは各家庭の判断でしょうね。なお、Aチーム候補の子には、入学前からの練習参加があります。
削除|違反報告
[405] 蹴人 2018/11/24 19:04
90人規模になったら、リーグ戦に3チーム出しても、1チーム30人だよ
削除|違反報告
[404] 蹴人 2018/11/24 14:16
十文字は大所帯ですが、リーグ戦は関東と、東京都2部、4部に所属してますし、招待大会にも2チーム出しをよくやってます。中体連にも所属して、男子中学生との公式戦にも出ますし、フットサルもやってます。出場機会のために、かなり工夫している印象です。
削除|違反報告
[403] 蹴人 2018/11/23 16:34
402
そんなの毎度のことですよ。Aチームは基本、学年混在。Aチーム対3年生のガチTMとかやってます。
削除|違反報告
[402] 蹴人 2018/11/23 15:18
十文字に入って一番怖いのは、後から入ってきた上手い下級生に抜かれて、3年でも上に上がれない事。
削除|違反報告
[401] 蹴人 2018/11/23 14:41
十文字中のAは都トレ、県トレクラスです
削除|違反報告
[400] 蹴人 2018/11/23 14:23
十文字の中学は既に4チーム体制、Aチームに入れる実力があるか。
更に高校になると、J下部ジュニアユースから大量に入って来て、更に生き残りがキツい。
文京でなくてもいいですが、少数で中1から目を掛けて貰って高校で主力を張るような育成に期待するのもいいと思います。
あえて中学部活を選択して文武両道を考えているような方なら。
削除|違反報告
[399] 蹴人 2018/11/23 14:05
395、396さん、有り難うございます。文京女子の推薦?がもらえる、体験練習に、参加しようと考えてましたが、もう一度、子供と話をしたり、回りに聞いて見ます。打倒、十文字と言っているみたいなので、それも有りかなと考えていたのですが、、、
削除|違反報告
[397] 2018/11/23 12:54
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告