[1560] 蹴人 2018/02/21 22:10
サッカーが本当に好きな子どもにとって、新町ほど楽しい所はない。
依存心の強い親子には厳しいかも、というか厳しい。
削除|違反報告
[1559] 蹴人 2018/02/21 22:00
私も新町の練習試合で親見たことあります。
削除|違反報告
[1558] 蹴人 2018/02/21 21:48
1555
新町と練習試合したけど親結構いたよ。
たしかに声は出してなかった。
削除|違反報告
[1557] 蹴人 2018/02/21 21:45
練習も試合も見れますよ
ただ子供との関わりは持てないって事です
削除|違反報告
[1556] 蹴人 2018/02/21 21:40
j下部やその他強豪もそんな感じだよね。
ただ新町にはセレクションないからすんなり入れるけど。
すんなり入れても子供はついていけなそうだけどね
削除|違反報告
[1555] 蹴人 2018/02/21 21:06
新町は親の意志で入っても上には絶対に這い上がれません。監督やコーチはサポートするだけです。入れたからって上手くはなりません。
子供自身がどれだけ自分の意志で行動出来るかです。自分で考えて動くからこそ、どうすれば上手くなれるか考えるようになるのです。1年生ですらふざけた子はいません。他のチームの子は砂遊びに夢中な子もいますが。
親は練習、練習試合も見てはいけません。公式戦のみ見れますが、声を出しての応援も御法度です。
基本送り迎えもダメです。
子供も親も自力する覚悟がるなら是非通わせてみて下さい。
削除|違反報告
[1554] 蹴人 2018/02/21 20:04
結論は新町の体験にいけばいいって事でいいんじゃない。
選手登録不要の試合や大会ならもしかしたら出られるかもしれませんし。
削除|違反報告
[1553] 蹴人 2018/02/21 19:48
1543
結論は新町に入れておけば間違いないということでよろしいでしょうか?
削除|違反報告
[1552] 蹴人 2018/02/21 19:44
1543
格好いいこと言ってるけど結局親あなたがチームを選んでる
ってことでしょ
削除|違反報告
[1551] 2018/02/21 19:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1550] 蹴人 2018/02/21 19:36
1543
さすがにどこでもいいっていうわけじゃないですよね?
自分だったら入れる前くらいはチームの様子見ときたいけどな。あとで後悔したくないから。
削除|違反報告
[1549] 2018/02/21 19:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1548] 蹴人 2018/02/21 19:29
小学生の低学年でチームを自分の力だけで選べるのは、近所ののチームか友達が通ってるとこくらいじゃない?
削除|違反報告
[1547] 2018/02/21 19:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1546] 蹴人 2018/02/21 19:16
じゃあ聞くけど、久保くん今でもバルセロナにいたらもっと成長してるでしょ?
あるいはずっと日本にいたら今の久保くんはある?
環境は大事。
新町にいる事でスカウトが足を運んだり、目にとまる事もある。
もちろん例外はあるけど、中々無いから「例外」なんですよ。
それに、どこの環境でも伸びるっていうのはスーパータレントのレベルで、そこまででは無いなら環境は本当に大事。
削除|違反報告
[1545] 蹴人 2018/02/21 19:13
S町のネタばかりで、しかも、親同士の思惑ばかりで。
いったい、対戦チームはどういう風に見ているのか?
検索してみましたが、なかなかヒットしませんね。
コーチはそんなこと書いている暇ないか・・・
そんな中、これはチーム関係者のブログ?
ttps://ameblo.jp/fcogakuen2/entry-12040693459.html
ttps://ameblo.jp/fcogakuen2/entry-12188950361.html
試合状況がわかりやすい説明ですね。
削除|違反報告
[1544] 蹴人 2018/02/21 19:11
新町6年は中学生との練習試合もできるぐらい力あるから、上の子は上の子でいいんじゃない?
それこそ、優秀なOBとかも練習にきたりして、刺激は常にあると思うけどな。
しつこいようだけど、そうじゃなかったらこんなに結果出てないよ。
削除|違反報告
[1543] 蹴人 2018/02/21 19:08
基本練習して子どもが入りたいって言ったら入れば良いんじゃない?子どものチームは親が決める事じゃないから親が見学する意味ないと思う
削除|違反報告
[1542] 蹴人 2018/02/21 18:56
>1537 人数の関係で新町に行けず、市内の別のチームに入りそこでいい指導が受けられますか?
えっと。伸びる子はどこでも(本人次第で)伸びますよ。
逆に、新町に行ったから伸びるとは限らない。
FC東京の何君だっけ?
調布の出身で、チームとしては、東京都大会にも出ていない(と記憶している)が、今は久保君とトップチームに昇格。久保君は、彼がいたから、バルサから帰る時に、FC東京に決めた。
削除|違反報告
[1541] 蹴人 2018/02/21 18:55
1537
みんな新町の練習みてから入ってるの?
見学OK?
ちなみにどんな練習してるの?
新町の親は見られないんじゃないの?
削除|違反報告
[1540] 蹴人 2018/02/21 18:53
でもそれだと上の学年は逆に物足りないんじゃない?
削除|違反報告
[1539] 蹴人 2018/02/21 18:51
新町は学年の隔て無く一緒に練習するから強くなるよね。
4年の子が6年に吹っ飛ばされながら練習してる。
そりゃあ下の学年は強くなるよ。
削除|違反報告
[1538] 2018/02/21 18:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1537] 蹴人 2018/02/21 18:35
1528さん、それは新町のようなサッカーに対して真面目で指導に対して熱を持ってるチームがそこらじゅうにあるドイツなどのサッカー大国だからこそ成り立っているルールです。
人数の関係で新町に行けず、市内の別のチームに入りそこでいい指導が受けられますか?
ぜひ、あったら教えて頂きたいですし、新町に集まるのはそれ相応の理由があるからだと思います。
削除|違反報告
[1536] 蹴人 2018/02/21 18:30
1535
2年の時も4年の時もそこまでメンバーに変わりはありませんでしたよ。
2年時は6人制オフサイドなしとルールが微妙な事もありましたが予選で引き分けたYNキッカーズが良いサッカーしていました。
府中新町がどの程度のものか楽しみに観戦していましたがYNキッカーズのプレーの方が良かったとびっくりした記憶があります。
ただ4年時の対戦では4-0?5-0?くらいの大差で府中新町が勝っていたので、個々もチームとしても伸びているんだなと感じました。
削除|違反報告
[1535] 蹴人 2018/02/21 16:40
今の4年も2年のアスティークは予選敗退してたと思ったけど3年のアスティークはメンバーも変わって圧勝でしたからね。
古株だからって特別扱いもないだろうし余程自信がなければ移籍してきた子にどんどん抜かされてしまう事も覚悟しないと。
削除|違反報告
[1534] 蹴人 2018/02/21 16:23
みなさんありがとうございます。
まずは体験ですね!
早速行ってみたいと思います。
削除|違反報告
[1533] 蹴人 2018/02/21 16:00
下手に情報を頭にいれるより、まずは体験に行ってみましょう。情報は所詮人目線なのであてにならないです。
削除|違反報告
[1532] 蹴人 2018/02/21 15:54
新町はレギュラーになれる自信があれば良いと思います。8人に入らなければ公式戦に出る回数は極端に少ないと思われます。
削除|違反報告
[1531] 蹴人 2018/02/21 15:28
新町は一学年26人くらいじゃないかな〰( ̄- ̄;)
削除|違反報告
[1530] 蹴人 2018/02/21 15:20
移籍先を考えているのであれば、どこのチームであれ、早い段階で体験に行くのをおススメします。
削除|違反報告
[1529] 蹴人 2018/02/21 15:18
現在低学年ですが、新町に移籍しようか考えています。
一学年の人数わかれば教えてください。
また移籍は早いほうがよいでしょうか?
削除|違反報告
[1528] 蹴人 2018/02/21 15:01
20人以上は月謝要員でしょうね。
ちなみに育成重視のドイツは1チーム20人以下
という決まりがあります。
削除|違反報告
[1527] 蹴人 2018/02/21 14:53
> 1525 なぜ親が、うちが強いいやうちが強いと必死なのか、見苦しい。
そういう書き方をしている人は見かけないのですが・・・
色々、説明なり反論は書いているようですが。
削除|違反報告
[1526] 蹴人 2018/02/21 14:49
F多摩は強いけど部員が多い半分は月謝要因だよ凄いとは思わない!
削除|違反報告
[1525] 蹴人 2018/02/21 14:34
来年度に実際に試合やってみりゃ分かるじゃん、
なぜ親が、うちが強いいやうちが強いと必死なのか、見苦しい。
チームのコーチが書き込んでるなら分かるが。
削除|違反報告
[1524] 蹴人 2018/02/21 14:03
レギュラー=育成という考え方がそもそもおかしい。育成は日々の練習や合宿生活で養われるものじゃないかな。ただ上手い選手、強い選手を育てるのがジュニア世代の育成ではないでしょ。
削除|違反報告
[1523] 蹴人 2018/02/21 13:58
釣れると喜ぶあほ
削除|違反報告
[1522] 蹴人 2018/02/21 13:55
新町の親はよく釣れるね
削除|違反報告
[1521] 蹴人 2018/02/21 13:39
> 1515 新町はレギュラーメンバーしか育てる気ないでしょ?ほとんどメンバー交代しないし
ある意味うらやましい。
多分、練習時点で勝負はついている、ってことなんでしょうね。
練習で本気出して、レギュラー奪うしかない。
うまく行っているときは選手替えないっていうのも、基本ルール。
だけど、それを貫けないのも普通。親の顔色伺ったら。
削除|違反報告
[1520] 蹴人 2018/02/21 13:38
ホント、一部分だけ見てそういう事言う人いるんだよなー
じゃあその試合で交代しまくって、1人あたり6,7分の出場機会にしたところで誰のためになるんだろう?
「あ、あのチームはたくさん選手交代をしている!素晴らしい!」ってなるのかな?
削除|違反報告
[1519] 蹴人 2018/02/21 13:31
新町は試合中の選手交代は少なめかもしれないけど、その代わりBの子主体の試合(市民大会)や遠征なども多いって聞くよ。
この試合、この大会はがっつりやらせる的な。
その試合しか見てない人はそういう事言うけど、実態は違うでしょう。じゃなきゃサブの子が杉野とか行けませんよ。
削除|違反報告
[1518] 蹴人 2018/02/21 13:29
ある
うまいよ
削除|違反報告
[1517] 蹴人 2018/02/21 13:26
控えの子見たことある?
削除|違反報告
[1516] 蹴人 2018/02/21 13:22
では何で控えの子もトップレベルに行けるくらい成長しているの?
そこが知りたい。
削除|違反報告
[1515] 蹴人 2018/02/21 13:18
新町はレギュラーメンバーしか育てる気ないでしょ?ほとんどメンバー交代しないし
削除|違反報告
[1514] 蹴人 2018/02/21 13:12
現4年では確実に府中新町が一番強い
立9も強いがレベルが違う
削除|違反報告
[1513] 蹴人 2018/02/21 13:08
府ロク最近聞かないねー
削除|違反報告
[1512] 蹴人 2018/02/21 13:08
新町は控えの選手でもF多摩など東京トップレベルのチームにいく。
進路先でも活躍しているし、やっぱり普通のチームとは違う。
削除|違反報告
[1511] 蹴人 2018/02/21 12:54
新町はナショナルトレセン2人、東京トレセンも数人選ばれている。J下部から何人かスカウトされてるみたいだし、F多摩にも受かってるね。
削除|違反報告
[1510] 蹴人 2018/02/21 12:39
立9はジュニアユースはいいとこ行けないよ
新町や府ロクの方がいいとこ行けると思いますよ。
削除|違反報告
[1509] 蹴人 2018/02/21 12:38
1506
あなたの子供がずば抜けてたらどこのチームにいても進路は変わらんよ
逆にヘッポコだったらどこにいても拾ってくんないよ
削除|違反報告
[1508] 蹴人 2018/02/21 12:36
立九が強い?
すぐT2に落ちるでしょ。T1で1位になれたら強さを認めてやるよ
削除|違反報告
[1507] 蹴人 2018/02/21 12:35
レギュラーといってもピンキリだと思います。主軸の1人2人に入れれば東京トレセンからj下部もありますがそれ以外だとレギュラーでも街クラブだと
削除|違反報告
[1506] 蹴人 2018/02/21 12:28
新町とか立9のレギュラーだとしたらジュニアユースはどんなチームに進めますか?
削除|違反報告
[1505] 蹴人 2018/02/21 12:23
立九が1番強いってことでいいんじゃないですかー。Bチームだろうとそのチームの看板背負って全力を尽くしたんでしょうし。
JA楽しみですね。
削除|違反報告
[1504] 蹴人 2018/02/21 12:15
新町が府中で最近負けた?とは府中カップのことですか?
JAも府中市民縛りされたら勝てないかもしれませんね
削除|違反報告
[1503] 蹴人 2018/02/21 11:53
そうなんだ。
昔は、はしゃがないように言われていた記憶があるけど。
点を取っても、たいして喜ばないとか。
傍で見ていて、ちょっと可哀想だった。
逆に、一般的なチームだと
ぎゃーぎゃーコーチングがうるさいお父さんとか、
出来もしないこと(今、右とか左とかシュートとか)を
キーキー言うお母さんとか、うざかった。
どのチームの誰とは言えませんが、
選手起用に文句してきたお父さんと
今にも殴り合いになりそうになったコーチがいて、
「親の指導が一番大変」と思った。
削除|違反報告
[1502] 蹴人 2018/02/21 11:47
1501
どういうところ?詳しく教えて
削除|違反報告
[1501] 蹴人 2018/02/21 11:41
新町は学年ムラなく強い、けど新町親も学年ムラなくウザい!
削除|違反報告
[1500] 蹴人 2018/02/21 11:38
1495
40近くはいる
立九は幽霊はゆるさんから総数イコール活動人数
削除|違反報告
[1499] 蹴人 2018/02/21 11:22
府中大会の新町はBチームのはず。
削除|違反報告
[1498] 蹴人 2018/02/21 11:17
1496
どちらも対戦経験ありますが、府中新町はかなり強いですよ。
削除|違反報告
[1497] 蹴人 2018/02/21 11:07
今の四年が立9ですか?
来年ではなくて?
削除|違反報告
[1496] 蹴人 2018/02/21 10:52
4年は立9が1番強くなりそうですね。
新町は府中でも最近負けたみたいだし、人数も少ないみたいだからJAは勝てないでしょう。
削除|違反報告
[1495] 蹴人 2018/02/21 10:29
在籍数ですから幽霊君も含むのでしょうが、先日の練習も25人はいましたね、16人は余裕でしょうね
削除|違反報告
[1494] 蹴人 2018/02/21 10:28
このブロックの4年は立9が一番強いんですか?
削除|違反報告
[1493] 蹴人 2018/02/21 09:12
立九の4年、そんなにいるんですか。いい選手がそろってますよね。ここからが楽しみです。
削除|違反報告
[1492] 蹴人 2018/02/20 23:40
立九の四年生は40人くらいいますね
削除|違反報告
[1491] 蹴人 2018/02/20 23:29
いないから4年も出てたと思う。
逆に今の4年はいっぱいいたような。
削除|違反報告
[1490] 蹴人 2018/02/20 19:53
立9の五年って16人いるの?
削除|違反報告
[1489] 蹴人 2018/02/20 18:38
1485の案もルールの範囲内だけどね、あまりやらないだけで。
削除|違反報告
[1488] 蹴人 2018/02/20 18:09
出たければ、ルールの範囲で本人たちが考えればいいよね
削除|違反報告
[1487] 蹴人 2018/02/20 18:02
1486さん、
そういう子はそのまま残ればいいのです。
出たいけど大所帯すぎて出られない、出たいけどメンバー揃わなくて出られない、出るために一時的に移籍してもいい、
そういう子のために仕組みがあってもいいのではないかと。
ちなみに東京都の規定では、一度登録した大会には移籍後の出場は不可ですが、別の大会には出れます。
実際、人数足りないチームを一時合併しての出場を許可してるブロックもありますので。
削除|違反報告
[1486] 蹴人 2018/02/20 17:54
1485
プロのレンタル移籍じゃないんだからそれは無理ってもんでしょ。
そのチームでやりたい子が集まっているのに試合に出れないからって他チームへ行かされたら子供の精神的ダメージとモチベーションの低下は計り知れない。
削除|違反報告
[1485] 蹴人 2018/02/20 13:46
JAは1チーム出しでしたよね。
大会ごとの移籍が可能なんだから、新町や立九で出れない子が他のチームに一時移籍して参加とかできないのかな。
3ピリの意義にも沿うし。
削除|違反報告
[1484] 蹴人 2018/02/17 20:28
JAは16人が力があるところが有利だから、やはり新町と立九がいいんじゃないかな。
10ブロックでは人数が揃ってないとこが多いよね。
削除|違反報告
[1483] 蹴人 2018/02/17 20:23
JAはヴェルディの例があるように人数ギリギリのチームは大変不利。
人数の問題はなんとも厳しい
削除|違反報告
[1482] 蹴人 2018/02/17 20:04
1481
多くのチームが下から借りてやってるよ
人数足りない
削除|違反報告
[1481] 蹴人 2018/02/17 20:01
JAカップでは、早稲田は4年もいたって書いてたっけな。
それから現5年増えたのかな?
削除|違反報告
[1480] 蹴人 2018/02/17 18:24
府ロクか早稲田
早稲田層薄そう
削除|違反報告
[1479] 蹴人 2018/02/17 17:13
ハイッテナイ
削除|違反報告
[1478] 蹴人 2018/02/17 15:51
1462
インテルは?
削除|違反報告
[1477] 蹴人 2018/02/17 10:31
JAの結果は・・以下
早稲田は組み合わせが悪かったですね。
ここから各チームどこまで成長してるでしょうか?
【優勝:府中新町】
6-0 vs府ロク
5-0 vsさいわい
3-1 vs早稲田
【準優勝:府ロク】
0-6 vs府中新町
11-1 vs西砂
5-1 vs国分寺3WE
0-0 vs立川9
【3位:さいわい】
4-3 vs西砂
0-5 vs府中新町
1-1 vsVIGORE
3-0 国分寺5
【4位:西砂】
3-4 vsさいわい
0-11 vs府ロク
3-2 vsYN
4-3 vs国分寺1
0-11
削除|違反報告
[1476] 蹴人 2018/02/17 09:58
3Sは現6年より現5年は劣ると感じます。
フロクの現5年は現6年より上かな-。
早稲田さんはブロック内でTRMされないから比較が難しいですが、JA見てた感じでは上記2チームに遜色無いと思います。
削除|違反報告
[1475] 蹴人 2018/02/17 09:21
JAの結果からだと府ロク、早稲田
削除|違反報告
[1474] 蹴人 2018/02/17 08:05
ブロックリーグ1部の優勝候補はどこでしょう?
削除|違反報告
[1473] 蹴人 2018/02/17 07:55
府ロクはTリーグから降格したので、関脇小結ですかね。
削除|違反報告
[1472] 蹴人 2018/02/17 00:01
10ブロックのイメージは
横綱、新町
大関、フロク、立9
関脇、西砂
小結、府中南、さいわい、早稲田、sss
前頭筆頭、まむし
こんな印象ですな。
削除|違反報告
[1471] 蹴人 2018/02/16 23:59
新町は市外はどれだけいるの?
市内にいてもよくわからん。
削除|違反報告
[1470] 蹴人 2018/02/16 23:57
新町でも3分の2は行くね
削除|違反報告
[1469] 蹴人 2018/02/16 23:40
>1468 市内の大会って新町が出場制限?かかってたんじゃない?
今年度は、大会ごとに規定が変わり、直近は、市内2/3以上の構成チームだけがエントリーできることになりました。
削除|違反報告
[1468] 蹴人 2018/02/16 23:17
1466
市内の大会って新町が出場制限?かかってたんじゃない?
府中スレで盛り上がってたけど?
削除|違反報告
[1467] 蹴人 2018/02/16 14:49
明日は新6年地域トレセンの選考会ですね。何人中、どのくらいが合格するんでしょうか?
削除|違反報告
[1466] 蹴人 2018/02/16 12:01
5年はこの前の市内大会優勝してたよ
4年は知らないけど
削除|違反報告
[1465] 蹴人 2018/02/13 17:57
YN強いの?
そんなイメージない
削除|違反報告
[1464] 蹴人 2018/02/13 15:41
YN、府ロク、4BKあたりにも頑張ってほしい 楽しみだな~
削除|違反報告
[1463] 蹴人 2018/02/13 15:37
新町は府中だけじゃなくてブロックの戦力もあげてるな。
チームが強ければ当然ていう見方もあるけど、しっかり個も育成できてる証拠だ。
どんな指導してるのか単純に気になる。しかし残念ながら府中の中には足をひっぱろうという人達がいるみたいだけど、なぜ素直に目標にしないんだろう。
削除|違反報告
[1462] 蹴人 2018/02/13 15:29
JAは立9、新町、インテルで決まりじゃない。
削除|違反報告
[1461] 蹴人 2018/02/13 15:05
立九いいですね
削除|違反報告