[126] 蹴人 2021/03/10 10:58
武蔵野は逆にトップチームがみずほフィナンシャルをスポンサーにつけられて、かつ23区での活動がしやすくなってより先を見られるようになったとも聞いたよ。改めてJを目指すのかも。
アカデミーもユースからジュニアまで再編したので、むしろ前進しているという話。
削除|違反報告
[125] 蹴人 2021/03/10 10:39
保護者が火つけて回ってるからな
削除|違反報告
[124] 蹴人 2021/03/10 10:08
関係者じゃないけど、フォルツァはもっと評価されても良い気がする。
関東なのに、ネガキャンされ過ぎじゃない?
削除|違反報告
[123] 蹴人 2021/03/10 09:49
養和巣鴨の弱体と武蔵野シティのJ参入断念の影響で街クラブで安定して結果を出してる多摩とフォルツァはこれから人気になりそうですがどうですかね。
削除|違反報告
[122] 蹴人 2021/03/10 09:02
F多摩は人数多いくせに縛りが強いんですね。
情報ありがとうございます。
削除|違反報告
[121] 蹴人 2021/03/10 06:10
118
出来るんじゃない?ただ他受けて落ちてももうF多摩には上がらないと思う。ふろくもそうだった確か
削除|違反報告
[120] 蹴人 2021/03/09 23:35
皆さんはゼルビアなんか行かないで、F多摩に行けばいいね。
自分は少人数で芝でやりたいのでゼルビアの方がいいですけど。
強いとか進路とか別にいいんで。
削除|違反報告
[119] 蹴人 2021/03/09 23:11
107
ゼルさんはアカデミーからトップに上げた子をあっと言う間に解雇したよね
やっぱり同じJ2でもアカデミーとしての質がヴェルディとは大違いなんだよね
プロになってる人数だったら、明らかに名前の出てる街クラブからの方が多いし
削除|違反報告
[118] 蹴人 2021/03/09 23:06
ジュニアからジュニアユースに上がりたくない子は他のジュニアユースを受けることができますか?F多摩です。
削除|違反報告
[117] 蹴人 2021/03/09 21:58
こりゃ、F多摩に行かなきゃ損だね。
削除|違反報告
[116] 蹴人 2021/03/09 21:52
フォルツァ→2019高円宮杯全国大会ベスト8、8年連続関東リーグ
多摩→2019クラブユース全国大会ベスト8、2020関東2部優勝、高円宮杯全国大会ベスト4
武蔵野→2019クラブユース全国大会グループステージ敗退、高円宮杯関東大会グループ決勝敗退
養和→2019クラブユース全国大会グループステージ敗退、高円宮杯関東大会初戦敗退。
東京の街クラブ4強の戦績はこんな感じかな?
削除|違反報告
[115] 蹴人 2021/03/09 19:16
114 ヒント「三菱」「横河電機」
削除|違反報告
[114] 蹴人 2021/03/09 19:08
111
なるほど。認知度の話ね。
認知度なら、多摩より、ヴェルディやゼルビアの方がずっと上なのは間違いない。養和や横河の方が上なのも理解できる。
ただ、養和、横河はサッカーしてない人は、ほとんど知らないけどね。
削除|違反報告
[113] 蹴人 2021/03/09 18:08
日本中が知るわけないだろ
削除|違反報告
[112] 蹴人 2021/03/09 17:51
F多摩は全国ベスト4だから日本中の皆が知っているんですよ。
Jリーグのクラブよりも有名なんです。
削除|違反報告
[111] 蹴人 2021/03/09 17:47
110
世間一般だから間違ってないと思う。CAの絡みでゼルのが認知度高いとは思うけど多摩共々世間の認知度はかなり低いよ。
削除|違反報告
[110] 蹴人 2021/03/09 17:12
101
それは10年前の話でしょ。
情報古すぎ
削除|違反報告
[109] 蹴人 2021/03/09 17:11
ゼルビアとトッカーノの試合がYouTubeにあるから見たらいいよ。完全な縦ポンだよ。
J下部でもヴェルディやF東と大違いだよ。
削除|違反報告
[108] 蹴人 2021/03/09 12:08
102
多摩っ子もたくさんいるよ。
鶴とからもいる。
削除|違反報告
[107] 蹴人 2021/03/09 10:06
トップチームの有無でチームの目的が違いますよね。
無いチームは勝って評価を上げて良い進路に選手を送り出すことが一番。
有るチームは上のチームに選手を育てて上げる事が一番。
大学附属校と進学校の違いみたいで、価値観が違うので無理に比較するもんじゃないかと。
削除|違反報告
[106] 蹴人 2021/03/09 09:04
部活が語るの巻
削除|違反報告
[105] 蹴入 2021/03/09 09:02
そうなんだよね。
F多摩、フォルツァは入るだけならハードルは低いから憧れのチームになれない。
削除|違反報告
[104] 蹴人 2021/03/09 08:59
なんだかんだ言って、ここで上がっているチームはレベルが高いよ。
そもそも簡単にセレクションには受からないだろうし。
それでも文句を言うなら、自分の子供をそ!以上のチームに所属させたらいいよ。
削除|違反報告
[103] 蹴人 2021/03/09 08:47
三菱養和ってまさか関東予選で県リーグのチームにボロカスにやられたところですか?
削除|違反報告
[102] 蹴入 2021/03/09 08:44
J下部といってもゼルは結局町田の子ばかりだからね。
削除|違反報告
[101] 蹴人 2021/03/09 08:37
世間一般的には
ヴェルディ>F東>>>>>三菱・横河>・・・・その他何だけどね。
ゼル親さんも多摩親さんも現実を知ろう。
削除|違反報告
[100] 蹴人 2021/03/09 06:34
やたらゼルビアを押してる人がいるけど
ジュニアユースもユースもTレベルだし、ヴェルディやらと一緒にするのはどうかと思う
ましてやF多摩と比べるのは論外ではないかと
《 ゼルビアジュニアユース 進路 or ユース 進路 》で調べれば、行かせるべきチームかどうかはすぐに分かる
下手なJ下部に行くなら街クラブの方が未来があることに気付くべき
削除|違反報告
[99] 蹴人 2021/03/08 23:50
ヴェルディ、ゼルビア、横河受かったのにF多摩に行く選手どれだけいるんですかね。
揉めたりしたらあるんだろうけど。
人によって価値観違うのに上とか下とかわざわざ言うF多摩推しの感覚がちょっとね。。。
削除|違反報告
[98] 蹴人 2021/03/08 23:01
96
それは違うよね
深川
むさし
巣鴨 多摩 フォルザ
ヴェルディ
横河
ゼルビア 調布
が正しい評価だよ
削除|違反報告
[97] 蹴人 2021/03/08 20:15
J下部入れるなら普通はF多摩には行かないけどね。
削除|違反報告
[96] 蹴入 2021/03/08 19:55
94
関東所属で全国ベスト4でもF東、V、養和、シティ、ゼルの下扱いだからな。
東京の上の方はフォルに行くだろうしそんなにレベルは上がらないと思う。
削除|違反報告
[95] 蹴入 2021/03/08 19:48
93
Bで試合に出られなくてもチームから推薦はもらえる。
ただしこちらに選択肢は無いけどね。
削除|違反報告
[94] 蹴人 2021/03/08 17:58
多摩は全国ベスト4に入ったので、優秀な小学生が沢山加入すると思われ、Bで試合に出るのも大変になるかもよ。
削除|違反報告
[93] 蹴人 2021/03/08 16:14
Bでも推薦あるの?
すごいね!
削除|違反報告
[92] 蹴入 2021/03/07 22:00
89
いやいや、F多摩のBすら試合に出られないレベルなら他のどのチームに所属していても進路なんか無いだろ。
そんな当たり前の事をどや顔で語られてもw
削除|違反報告
[91] 蹴人 2021/03/07 21:43
F多摩なら2チームがリーグ戦にも登録してるし、フレッシュ似も参加してるからそこそこの公式戦経験はできるでしょう。
問題なのは、1学年35人以上いるのにセカンドチームがリーグ戦に参戦してない。フレッシュに出てない。完全、完璧な育成放棄、月謝要因
削除|違反報告
[90] 蹴人 2021/03/07 20:57
ゼルビアとF多摩比べる書き込み必要ないのにね。
ゼルビア落とされてF多摩に進む選手多いのが原因かね。
削除|違反報告
[89] 蹴人 2021/03/07 20:37
確かにF多摩のほうが進路は良いと思う。
一秒もAチームで試合に出たことがない人でも選手権出場校に推薦で入れる。
ただし、ギリBチームまで。
Bでも試合に出れない人は三年間悶々とした挙句一般入試で高校を受ける。
選ばれなかった人は三年間耐えるメンタルを親子ともに持つ必要があります。
削除|違反報告
[88] 蹴人 2021/03/07 19:51
84
それはAチームの特権
Bはあるの?
削除|違反報告
[87] 蹴人 2021/03/07 19:03
部活の公式戦もJリーグトップチームの公式戦も登録さえすれば出られますよ。過去にもそのような選手は、います。
削除|違反報告
[86] 蹴人 2021/03/07 17:39
ゼルビアって何ですか?Jリーグの試合に優先して出られるのでしょうか??
削除|違反報告
[85] 蹴人 2021/03/07 17:02
高校に在籍しながらにしてJリーグに出場するならゼルビアがおすすめ
削除|違反報告
[84] 蹴人 2021/03/07 16:58
ゼルビアよりは全てにおいてアドバンテージはあるのは確かです、入る時の優越感をゼルビアの方が得られるかもしれませんが、卒団する時にはゼルビアに行かなくてFC多摩にして良かったと絶対感じるはずです、3年後を見据えて多摩にしたほうが絶対おすすめです!
削除|違反報告
[83] 蹴入 2021/03/06 14:28
高校選手権目指すならF多摩JYはおすすめですよ。
レギュラーから1.5軍くらいまでなら地方含め出場校に推薦で入れます。
削除|違反報告
[82] 蹴人 2021/03/06 13:33
希望すれば誰でも上がれる。
削除|違反報告
[81] 蹴人 2021/03/06 13:14
80
横から失礼。Bでも望めば上がれるかどうかを聞いているのであって…質問の意味分からないなら回答しない方が良いと思いますよ。
削除|違反報告
[80] 蹴人 2021/03/06 12:35
79
Bチームならジュニアユースに上がっても試合に出れないんだから移籍した方がいいのでは?w
FC多摩の名前使えばそこそこのチームには入れるんじゃない?
移籍出来ればだけどね…
削除|違反報告
[79] 蹴人 2021/03/06 09:28
Bでも希望すれば上がれるんでしよ?
削除|違反報告
[78] 蹴人 2021/03/06 09:20
7かな
削除|違反報告
[77] 蹴人 2021/03/06 08:01
4
削除|違反報告
[76] 蹴人 2021/03/05 23:27
F多摩の現6年生はどれ位JYに上がれたんでしょうね?ご存知の方教えてください。
削除|違反報告
[75] 蹴人 2021/03/05 09:50
43
F多摩のスクールフィールドとGKと両方あるみたいだよ。
どっちでやる感じですか?うちの子も考えているところだけど。
削除|違反報告
[74] 蹴人 2021/03/05 09:48
Jr.数名しかいないって言ってるけど今年の最後のサガン鳥栖戦は5人もスタメン入り。ベンチにもちらほらいたらしいよ。最終的にはJr.パワーでなんとかやってるね。
毎年か知らないけど今年はJr.の選手達が頑張っていたんじゃないのかな。
削除|違反報告
[73] 蹴人 2021/03/05 09:48
Jr.数名しかいないって言ってるけど今年の最後のサガン鳥栖戦は5人もスタメン入り。ベンチにもちらほらいたらしいよ。最終的にはJr.パワーでなんとかやってるね。
毎年か知らないけど今年はJr.の選手達が頑張っていたんじゃないのかな。
削除|違反報告
[72] 蹴人 2021/03/05 09:07
70
そうそう。中学の進路の選択肢を広くしておきたいならオススメしない。
対外試合は一応ありますよ。他と比べたら少ないのと、すべて現地集合なので親が…
削除|違反報告
[71] 蹴人 2021/03/05 08:30
それは入る前からわかってるなら問題ないのでは?
トリアなんかは、J下部内定出まくりらしいよ
削除|違反報告
[70] 蹴人 2021/03/04 23:19
J下部とかのセレクション受けられないのですか。
承諾書くれないのかな。
そういう縛りあるところ面倒くさいよね。
削除|違反報告
[69] 蹴人 2021/03/04 23:16
ジュニアのうちは6年までは対外試合も無いって聞いたけど
削除|違反報告
[68] 蹴人 2021/03/04 21:45
というか、ジュニアからジュニアユースはF多摩しか受けられませんよ。他を受けさせてもらえませんから、F多摩jyまたは部活でよいのなら、移籍してもいいんじゃないでしょうか。
削除|違反報告
[67] 蹴人 2021/03/04 21:01
出場時間からしてそのうち4人くらいはスタメンっぽいから、ジュニア上がりは実質でもそんなに少なくないですね。
削除|違反報告
[66] 蹴人 2021/03/04 20:13
65 少し前に具体的な数字ではなくあまり上がれない、と聞いたのですが結構上がれるんですね。有益な情報ありがとうございます!
削除|違反報告
[65] 蹴人 2021/03/04 19:57
今年のu15の登録選手見るとFC多摩ジュニア出身11人もいるんですね。
結構あがりますね。
削除|違反報告
[64] 蹴人 2021/03/04 19:51
FC多摩ジュニアに移籍を検討しているものです。
ジュニアからJYには何名くらい上がれるのでしょうか。大体の目安で構いません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
削除|違反報告
[63] 蹴人 2019/05/25 09:49
陸上競技場が使えないので決勝は南豊ヶ丘と宝野公園のようですね
削除|違反報告
[62] 蹴人 2019/05/24 07:15
age
削除|違反報告
[61] 蹴人 2019/05/18 07:12
坊主はジュニアユースじゃないの?
削除|違反報告
[60] 蹴人 2019/05/18 07:02
坊主でギャーギャー言う親に問題あり
削除|違反報告
[59] 蹴人 2019/05/17 21:16
相手見てやってるからね。 ま、それもF多摩らしさ!
削除|違反報告
[58] 蹴人 2019/05/17 20:27
学校のグラウンドを借りてやっているんだし、あまり無茶なことをしていると知名度もそこそこあるクラブだから、、、
削除|違反報告
[57] 蹴人 2019/05/17 20:09
長い子いるけど、過去には嫌がってるのを無理矢理坊主にされた子いるよ。
削除|違反報告
[55] 2019/05/17 19:10
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[55] 蹴人 2019/05/17 19:10
坊主は本人達の意思ですやってますね。
ハードな練習が多いので髪があると蒸れて熱くなるので嫌な様です。
書き込みで強制的みたいに書かれていますが・・・意思ですね。
実際長い子も居ますので。
削除|違反報告
[54] 蹴人 2019/05/17 19:07
数年前にセレクション受けました。
連絡は遅い方ですね(他チームに比べ)
本当に良いチームですが入団後も連絡事項は遅いですw
削除|違反報告
[53] 蹴人 2019/05/13 23:34
鶴よりF多摩
削除|違反報告
[52] 蹴人 2019/05/13 23:17
ありがとう。
実力試してきます。
削除|違反報告
[51] 蹴人 2019/05/13 23:03
49 実力あれば体験でも、2年でも4年以上に行けますよー。
削除|違反報告
[50] 蹴人 2019/05/13 22:51
46さん
一年ほど前の体験のことになりますので変わっている部分もあるかもしれません。
また、体験には参加しましたが入会しなかったので、ご参考までに。
そのときは小学生低学年と高学年で分かれていました。
低学年はドリブルなどの練習、高学年はパスの練習。
基本的なことから、速度を上げたり一つ何かを挟むなどの応用。
ゲーム形式。
そんな感じでした。
もちろん一回だけのことですので、他の練習もされてると思います。
削除|違反報告
[49] 蹴人 2019/05/13 22:40
48
ありがとうございました。
現3年ですが、456年クラスでやれると言うことでしょうか?
削除|違反報告
[48] 蹴人 2019/05/13 22:36
46
45ではありませんが
練習は3年以下と4年以上に分かれていて途中昇格降格ありでした。月謝が安いせいもあり指導は殆どないのでスクールとしては微妙ですがこれはという選手に誘い?が来るようです。
削除|違反報告
[47] 蹴人 2019/05/13 22:19
息子が数年前、坊主頭チームの練習会に行った。息子はこのチームへの入団を強く希望していたわけではないが、仲の良い友達に誘われて一緒に行った。無欲だったせいか、とても調子が良く指導陣の目に留まった。
後日、指導陣からメールが入った(練習会参加時にメアドを申告)。「個別にメールを差し上げております。〇×君の練習会でのプレーが印象に残ったので、もう一度プレーを見たいと思います。〇月×日の△時にW中学グラウンドにお越しください」
息子は当時、他の習い事もしていたので指定された日時は既に予定が入っていた。だから「申し訳ありませんが、ご指定頂いた日時は既に予定が入っております。他の日時に変更いただくことは可能でしょうか」と返信した。しかし、その後は全く連絡なし。届いていないかと思い再送したがやはり返事なし。
指導陣が指定した日時に来れない(来ない)=「意欲無し」と捉えられたんだなと感じました。でもせめて回答は欲しかった。「指定された日時に来れないなら入団させません」と言われる方が無視されるよりは良いです。
それとも届いたメールに対して返信しても「迷惑メール」と認識されちゃったのかな?
削除|違反報告
[46] 蹴人 2019/05/13 22:09
45
ありがとうございます。
ちなみにスクール情報頂けたら嬉しいです。
練習は全学年一緒何ですか?
削除|違反報告
[45] 蹴人 2019/05/13 21:33
43さん
メアドによっては迷惑メールに振り分けられるのか返事が無いことがあります。
特にフリーメールでは返事が無い場合、他のアドレスでも試すことをオススメします。
うちはgmailではダメでyahooでは返事が来ました。
先方がyahooメールを使用しているからかと思います。
削除|違反報告
[44] 蹴人 2019/05/10 19:14
強いチームはそんなもんかもしれませんね。
立九はコーチが嫌いだから声かけないわ。
削除|違反報告
[43] 蹴人 2019/05/10 12:21
まずはF多摩のスクールやってみようと思ってます
削除|違反報告
[42] 蹴人 2019/05/10 11:45
40さん
私も全く同じ事象がおきてます。
立九なんだ?
削除|違反報告
[41] 蹴人 2019/05/10 11:44
やっても意味ないチームにはそれで構わない
削除|違反報告
[40] 蹴人 2019/05/10 10:07
立川9に練習試合のお願いを丁寧にお願いしたけど全くへんじなかったな。関係なくてすみません。
削除|違反報告
[39] 蹴人 2019/05/10 10:06
F多摩最高
削除|違反報告
[38] 蹴人 2019/05/10 09:33
ジュニアユースもそうだったな。
丁寧にメールしても返事すら無い。
まぁ良い意味でサッカー馬鹿なのかもしれないけど。(内情は知らないので)
削除|違反報告
[37] 蹴人 2019/05/10 09:28
29です。
ご教授いただきありがとうございました!
削除|違反報告
[36] 蹴人 2019/05/09 23:50
入部を前提に体験してみようかと打診のメールをしたら、全く返信がなく、組織としてイマイチなっていないな、と感じました。たまたまかもしれませんがね。
うちは結局別のチームでやってます。参考までに。
削除|違反報告
[35] 蹴人 2019/05/09 22:57
29
見学や体験されてはいかがですか?
削除|違反報告
[34] 蹴人 2019/05/09 21:09
正解
削除|違反報告
[33] 蹴人 2019/05/09 21:02
まぁしょうがないよ、老舗だからね。
ジュニアユースは東京都で優勝したりもしたから。
中学になれば周辺のジュニアからエース級がこぞって入部してくる。
小学校から無理に入る必要はない。近所だったら別に良いんじゃないの?って感じ。
削除|違反報告
[32] 蹴人 2019/05/09 20:48
数人もいない。
削除|違反報告
[31] 蹴人 2019/05/09 19:26
29
数年前に聞いた話だよ。
・合宿に行くと坊主頭で帰ってくる場合がある。
・ジュニアからジュニアユースには上がれるが、Aチームのスタメンに
ジュニア出身者は数人しかいない。
それくらい。
削除|違反報告
[30] 2019/05/09 12:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[29] 蹴人 2019/05/09 10:50
FC多摩ジュニアはどんなチームなんですか?
チームの雰囲気とかサッカーの特徴とか教えてもらいたいです。
削除|違反報告
[28] 蹴人 2019/03/23 16:00
小学生の春期大会の対戦表も出たようです。
選手権は無くなりましたね。
ケガなどの無いように、みんながんばって欲しいです。
削除|違反報告
[27] 蹴人 2019/03/14 16:59
プロフェッショナルトレーニングセンターをオススメします!
削除|違反報告