[5267] 蹴人 2023/02/03 18:11
5264
その先のが大事ですよ
まだまだ義務教育段階です
エンジョイ故に勝ち負け大好きなんだろうが
削除|違反報告
[5266] 蹴人 2023/02/03 17:23
レイソルは確か2月5日11時から世田谷公園でトッカーノと対戦する
気になる人は観にいけばよい
削除|違反報告
[5265] 蹴人 2023/02/03 17:05
U13からU15は多くの子が成長する時期だから、力関係はまったく変わってくる
削除|違反報告
[5264] 蹴人 2023/02/03 16:20
261 ちなみに昔話しで申し訳ないですが、フォル今の高1年代は、
U13時に歴代最弱と言われてU15で2部優勝した結果を見ると
やはり最終的に勝負はU15なんだろーなーと。
削除|違反報告
[5263] 蹴人 2023/02/03 15:56
まだ、どのチームもU13時点で色々議論しても仕方がないように思いますが。ただ、まだ周りこれまでの流れなどから勝手に予測して話し合うこの場をお借りして楽しんでるんですよね。
削除|違反報告
[5262] 蹴人 2023/02/03 14:42
261
その逆もあったよ。
順調に育つかは
フォルに限った話ではないのでは。
削除|違反報告
[5261] 蹴人 2023/02/03 13:17
フォルU13はこのまま順調に育てばいいんだけどね。
現U15はU13の時は歴代最強メンバーと言われていたのに
期待はずれでしたからね。
削除|違反報告
[5260] 蹴人 2023/02/03 13:06
フォル強い
U14のフォルと対戦しても良い勝負
削除|違反報告
[5259] 蹴人 2023/02/03 12:56
258さん
今年のフォルは正直強いです。もちろんレイソルも強い。
なのでダントツではないという事です。
削除|違反報告
[5258] 蹴人 2023/02/03 12:06
256さん
確かに
LEGA FUTURO観てても色々試して圧勝だし
夏のTOBIGERI優勝も納得だわ
257さん
むしろ,フォルはどうやって同点にもっていったのか
削除|違反報告
[5257] 蹴人 2023/02/03 10:30
256
フォルと変わらなくない?
削除|違反報告
[5256] 蹴人 2023/02/03 10:16
ことしはダントツでレイソルが抜けている。
削除|違反報告
[5255] 蹴人 2023/02/01 18:38
好き嫌いはあるしどちらにもメリット、デメリットはあるけど。。
さすがにラビは遠すぎる。
削除|違反報告
[5254] 蹴人 2023/02/01 15:35
信者としては
削除|違反報告
[5253] 蹴人 2023/02/01 12:22
昌○とFC○京ユースどちらか選べと言われたら
もちろん後者だよなぁ
削除|違反報告
[5252] 蹴人 2023/01/31 23:54
トレセンへのパイプがあるクラブチームは人気あるとおもう。高校のコーチとかも上位トレセンスタッフだったり。それ目的でそのチームへ移籍するのもわかる。だけど基本そういうのは、A選だけの快楽だろうね。
削除|違反報告
[5251] 2023/01/31 17:44
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5250] 蹴人 2023/01/31 15:48
関東L所属の東京のチーム限定でよろしく
削除|違反報告
[5249] 2023/01/31 15:42
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5248] 2023/01/31 15:42
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5247] 蹴人 2023/01/31 15:07
ん、関東リーグでは?
削除|違反報告
[5246] 蹴人 2023/01/31 15:03
ここは東京スレなのでラビーダのお話しはもういいかな。
削除|違反報告
[5245] 蹴人 2023/01/31 15:02
244 ラビは都内からグランドまで約60kmくらいかな。電車で1時間半くらいか(当然出発地により差が出る)平日の練習時間にもよるが、断然都内から神奈川の方が通いやすいね。追浜さんはちょっと遠いか。
削除|違反報告
[5244] 蹴人 2023/01/31 14:40
フロンターレもマリノスも東京から通ってるよね。
削除|違反報告
[5243] 蹴人 2023/01/31 13:01
ラヴィでもJでもプロになれなきゃ、どこに行っても一緒で結局負け
どこのチームでもプロになれるのは選ばれた数%のみ
その数%にならなきゃ意味がない
削除|違反報告
[5242] 2023/01/31 12:50
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5241] 蹴人 2023/01/31 12:34
239 スカウトしつこいのは嫌ですね。
削除|違反報告
[5240] 蹴人 2023/01/31 12:32
個人の感想でだな
承認欲求かな?
削除|違反報告
[5239] 2023/01/31 12:28
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5238] 2023/01/31 12:25
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5237] 蹴人 2023/01/31 12:25
ラビーダに行ってからの昌平。うーん、うちはJに行かせるわ。
削除|違反報告
[5236] 蹴人 2023/01/31 11:08
235 なるほどですね。Jと街クラの違いなのか、ラビさんは特殊なんですかね?もしくは育成に相当な自信があるとかなのか。
そもそもJとの違いをみせてチームの魅力を上げないと選手も集まりにくいのかな。
他人ですが、そこまで努力している選手を応援したくなってきました。
何ができるわけではないですが、、、
削除|違反報告
[5235] 蹴人 2023/01/31 10:59
ラヴィーダの選考基準はフロンターレやマリノスと違うので、神奈川のJでは評価されなかった選手がラヴィーダまで通ってるのでは?
それだけの時間、労力、金銭、肉体的な負担を掛けてまで長距離を通うという判断と実行力は凄いよね。
削除|違反報告
[5234] 蹴人 2023/01/31 10:32
233 確かに。神奈川であればそう考えるよね。
そこに行けなかったからなのか、それ以外に入ったチームの育成信者かのどちらかかな。実行力は認めざるを得ないけどね。
削除|違反報告
[5233] 蹴人 2023/01/31 10:23
そこまでする選手ならフロンターレやマリノス、ベルマーレで十分だと思うのだが。
削除|違反報告
[5232] 蹴人 2023/01/31 10:14
そこまでやれるというのが、他人の話としても凄いね。
各チームのジュニア育成の方向性やプログラムによってどんな差が出てくるのかな?でも、そういうご家庭だとおウチの中でも食事や休息なども気をつけているんでしょうね。
削除|違反報告
[5231] 蹴人 2023/01/30 23:33
神奈川から新幹線で練習に通う子もいると聞きました。
身体的にも金銭的にも大変かと思いますが
純粋にすごいと思います。
削除|違反報告
[5230] 蹴人 2023/01/30 17:55
勉強がーって言う人以外負担なんて他とほぼかわら無いので騙されないで
削除|違反報告
[5229] 蹴人 2023/01/30 17:40
最近は遠方でも通うことを希望する子もいますが、やっぱり負担が大きくて辞めていくケースに出てると聞きますけどね。
削除|違反報告
[5228] 蹴人 2023/01/30 14:13
26 ウチも都内(品川)からチャレンジしようとしましたが、通うのは無理ですね。下宿も探しましたがその環境も厳しそうだったので辞めました。
無論、セレ前でしたのでチームに入れたかどうか微妙でしたし。
削除|違反報告
[5227] 蹴人 2023/01/30 13:23
220
確かに185オーバーになる子は低年齢時から高身長な場合が多いですね。
あとは身長が一気に伸びる成長期ブーストのタイミング。
早過ぎると思ったほど伸びずに終わるし、遅過ぎるとフィジカルでの競争に大きく遅れを取って脱落しちゃう。
少なくとも身長150センチを超えてからじゃないと180オーバーは難しい。
早熟な子は小学4年、5年。140センチぐらいから身長が一気に伸びるから、最終的に170前後になる場合が多い。
ラヴィーダや昌平に小柄な選手が多いのは、ジュニア期に結果を出せる早熟タイプを集めた結果。
削除|違反報告
[5226] 蹴人 2023/01/30 10:56
24
ラヴィーダは東京からもから通えるのかな
通えない地域は寮にでも入るの
Jよりも金掛かりそう
削除|違反報告
[5225] 蹴人 2023/01/30 10:42
223
例年抜けても補充はないですね
新一年が飛び級で入るチャンスが増えるだけ
削除|違反報告
[5224] 蹴人 2023/01/30 10:37
22
そのラヴィーダに試合でも育成実績でも勝てないJクラブがほとんどなんだよ。
削除|違反報告
[5223] 蹴人 2023/01/30 10:10
深川は空いた3名の補充はしたのかな?
このままの人数でいくものなの?
削除|違反報告
[5222] 蹴人 2023/01/30 08:24
ラビーダとか田舎のタウンクラブはどうでもいい。
削除|違反報告
[5221] 蹴人 2023/01/30 07:57
5209 大きい子とるのはJと違ってラヴィーダは小柄な子ばかりだと思います。
削除|違反報告
[5220] 蹴人 2023/01/29 15:31
身長が185cmオーバーの子は、小学生時代もほとんどが、大きい子と思うな
削除|違反報告
[5219] 蹴人 2023/01/29 15:29
173cm 70kg
削除|違反報告
[5218] 蹴人 2023/01/28 17:13
彼のフィジカルは高校年代ではズバ抜けてるよね。
ラヴィーダ時代にはすでにゴツくて昌平の一年生時にはかなり身体が出来上がってた。
削除|違反報告
[5217] 蹴人 2023/01/28 17:09
朝からステーキはミラモンに出演してた選手
筋トレしていないであの体格は素晴らしい
削除|違反報告
[5216] 蹴人 2023/01/28 13:59
13
関東のBチーム(Aチームのベンチですらない)から関東のJ1ユースに行った子もいる
這い上がって来れないとかしたり顔で話すのはどうなの
削除|違反報告
[5215] 蹴人 2023/01/28 13:47
>212
この問題は全国大会廃止論が出た時に、為末さんも提起していた問題ですね。
日本は育成年代で勝てる選手をピックアップして行くので、総じて早熟タイプの選手達がエリート育成されて行く。
ただ、長期的な視点で見るとアスリートとして大成しやすい、長身になりやすいのは晩熟タイプらしい。
成長期のタイミングが早い子をピックアップする事を否定はしないが、後から伸びて来る選手達の目を摘んでしまったり、入れ替えをしないのは如何なものかとは思いますね。
削除|違反報告
[5214] 蹴人 2023/01/28 13:33
5213 そんなん人によるやろ。
削除|違反報告
[5213] 蹴人 2023/01/28 12:39
関東チームはAにいればいいけど、B以下だと意味ない。
うちの子はジュニアユースではT1だったけど、高校では関東リーグのBだった子全員追い抜いた。
ジュニアユースで関東チームのBだった子は誰一人Aに絡んでない。
メンタルが負けて当然みたいなメンタルだから、這い上がってこれない。
削除|違反報告
[5212] 蹴人 2023/01/28 10:28
多分、6年時にデカくなるのが早かった早熟の子をラヴィが沢山とっているとしたら、その後身体伸び率下がるから昌平が小さいのがわかる気がする。
筋肉だけついて、身長あまり伸びないパターン。
膝テーピングとかしてる子多いチームはやらせすぎた結果。
削除|違反報告
[5211] 蹴人 2023/01/28 10:22
ラヴィに移籍した親子は礼儀正しかったからラヴィに合うのかな。。
削除|違反報告
[5210] 蹴人 2023/01/28 09:52
朝からステーキらしいね
削除|違反報告
[5209] 蹴人 2023/01/28 09:43
ラビって、でかい子とるけど、でかくなってない。食トレ、疲労回復法が古いのかもな
削除|違反報告
[5208] 蹴人 2023/01/27 12:13
ジュニア時代しか知らんがスタイル的にラヴィーダっぽくないけどね。ラヴィーダも結局身体能力重視か
削除|違反報告
[5207] 蹴人 2023/01/27 11:53
すごいかどうかは分からんよ
飛び級だけがすべてじゃない
ゆっくり丁寧に育てるのも育成
削除|違反報告
[5206] 2023/01/24 17:53
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5205] 蹴人 2023/01/22 14:32
ステップアップでも?
削除|違反報告
[5204] 蹴人 2023/01/22 13:26
移籍を繰り返す選手は失敗する。
削除|違反報告
[5203] 2023/01/22 13:22
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5202] 2023/01/21 20:05
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5201] 蹴人 2023/01/21 14:35
ちょい覗いてみた、これなら他と変わらないが事実かと。。。
削除|違反報告
[5200] 蹴人 2023/01/21 12:08
双子はもともと埼玉の選手だし、タイプ的にもラヴィーダが好きそうな選手。
レジとFC東京のパイプの太さもあって深川に進んだけど、最初からラヴィーダの方が良かった。
行く気が有ればスタートから行けたんだから。
削除|違反報告
[5199] 蹴人 2023/01/21 09:35
5197 そんなの求めてないけどね。そもそも関東のチームにいる選手達は。
これまで聞いたチームをやめる理由はいろいろ
練習がつまらない
コーチ、監督と合わず行きたくなくなる
怪我があるのにプレーさせられて長期離脱など
今回みたいに同じ関東レベルのしかもランク上のチームに行けるなんて、珍しいのでは。親は頑張ったんでしょうな。
削除|違反報告
[5198] 蹴人 2023/01/20 13:13
T1クラスとT3レベルのチームでも連絡の質、量ともに驚くほどの差がある。ましてやコーチのいない部活なら尚更。
削除|違反報告
[5197] 蹴人 2023/01/19 17:28
やめたら部活?たとえBCチームでも関東から部活に行ったら無双状態だよね。
削除|違反報告
[5196] 蹴人 2023/01/19 14:17
レジスタはやめがちです
削除|違反報告
[5195] 2023/01/19 12:54
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5194] 蹴人 2023/01/19 12:11
チームからしたらポジション適正見て獲得してんのに、試合も出てるのにシーズンの途中で辞められて本当に迷惑でしょうね。
深川補強しないかな。
削除|違反報告
[5193] 蹴人 2023/01/19 11:54
ラビ、養和、レイエスを選ぶ人はいてもSTを選ぶ人はいない
削除|違反報告
[5192] 蹴人 2023/01/19 11:32
受け入れ先のチームがOKならどこでも行けるよ。
ただ、Jの場合選手はプロ(商品)にするための大切な素材だから先行投資をしてる。
そのため個人的な理由で途中で辞める場合は投資した費用を回収される場合が有ります。
そういう意味では早めの時期に辞めて移籍するという判断は賢明だったかもしれません。
削除|違反報告
[5191] 蹴人 2023/01/19 10:54
養和以外なら行けんじゃない?イメージだけど養和ってなんかそーゆーとこ堅そう。
削除|違反報告
[5190] 蹴人 2023/01/19 10:51
できたよね。しかも2人同時に。
削除|違反報告
[5189] 蹴人 2023/01/19 10:21
多摩は入れてくれますよ
削除|違反報告
[5188] 蹴人 2023/01/19 10:18
J間の移籍はないだろうけど、Jや街クラから関東クラスのラビ・養和・ST・レイエスへの移籍ってできるもの?
削除|違反報告
[5187] 蹴人 2023/01/18 19:17
それを成立させるためには、練習開始時間の1時間前に来てアップを初めておかないといけないんじゃなくて?
削除|違反報告
[5186] 蹴人 2023/01/18 18:10
84
短時間で密度が濃い練習ということか。効率的でいいね。
削除|違反報告
[5185] 蹴人 2023/01/18 17:57
街クラは人数が多いからチーム内の競争が激しく、練習の時から当たりも強くなりがち。だから怪我が多くなる。
削除|違反報告
[5184] 蹴人 2023/01/18 17:50
下が練習会に呼ばれて行ってきたけど、短い時間でも集中して取り組めるような練習メニュー。
削除|違反報告
[5183] 蹴人 2023/01/18 17:48
69
そんな多摩が与野を苦手としてるんだから、
関東リーグ界隈の勝負はどこもレベル高いんだろう。
削除|違反報告
[5182] 蹴人 2023/01/18 17:44
ラヴィーダ、昌平コースはケガ故障が多いイメージがあるけど、
実際どうなんだろう。
どこも街クラブはそうかもしれないけどね。
削除|違反報告
[5181] 蹴人 2023/01/18 17:30
80 ほんそれ
ラビだって練習時間短いのをインタビューで自慢するくらいだがら時間自体はまあ短いんだろうな。低酸素トレーニングもやってると。
うちのチームはやってないが、低酸素ってこの世代にやらせてもいいもの?関東のチームでやってるところありますか?
削除|違反報告
[5180] 蹴人 2023/01/18 15:10
身体が出来上がる前の中学年代で、昔ながらの限界突破系練習なんかやるとスペ体質になるから気を付けて
削除|違反報告
[5179] 蹴人 2023/01/18 15:06
多摩の1軍はいい選手集まっているのに、親の我の強さがキズだな。
削除|違反報告
[5178] 蹴人 2023/01/18 14:48
多摩は場違いなところでも発言するメンタルも鍛えてる
ラビはモンペを受け入れる懐の深さがある
削除|違反報告
[5177] 蹴人 2023/01/18 14:42
そもそも多摩は関東リーグ関係ないから口を挟むな。
どこにでも顔を出してくるな。
削除|違反報告
[5176] 蹴人 2023/01/18 14:20
171
短時間練習で休息睡眠たっぷりの深川より、遅くまで長時間練習の多摩の方が体格がいいとか?
削除|違反報告
[5175] 蹴人 2023/01/18 13:56
73 そうそう。質が高いとか強度が強いとか。
ジュニアにいたチームが昔ながらの強豪体質と聞きますので、限界突破系練習がお好みだったのかも。
削除|違反報告
[5174] 蹴人 2023/01/18 12:59
むさしより深川の方が大きい子揃ってたはずだけどな。
削除|違反報告
[5173] 蹴人 2023/01/18 12:13
これまでだと、練習量が少ない=質が高い、みたいな論調だったのに違ったってこと?
削除|違反報告
[5172] 蹴人 2023/01/18 11:23
64 ラビも練習時間は多くないと聞くけど、めっちゃ田舎だし駅から遠いからその分体力は使いそうだな。
削除|違反報告
[5171] 蹴人 2023/01/18 11:10
多摩は体も大きくてフィジカル強かった。
削除|違反報告
[5170] 蹴人 2023/01/18 11:05
F東U13は15人か。。。
削除|違反報告
[5169] 蹴人 2023/01/18 10:08
この前の対多摩戦でも当たって転ぶのは深川の方だし、体を入れられてボールをとられたりが目立った。一方でスライディングなどは全くしないし、個で打開もできない。全体的に緩いんだよね。それを勝ち負けに拘らず育成のためにそうしていると言うのかもしれないけど。
削除|違反報告
[5168] 蹴人 2023/01/17 20:09
166
多摩と杉野
削除|違反報告