スレッド:第三地域Jy情報
消えて随分経ちました…
消さずに情報交換お願いします!


[スレッド一覧][投稿]

[3474] 蹴人 2018/11/13 15:46

KSCは名前を変えて継続するようだけど大丈夫なのかな?

削除|違反報告

[3473] 蹴人 2018/11/11 07:40

南葛、グロウ、KSCあたりはK加盟じゃなかった?
それもなんかのペナルティーでK加盟に落ちたはず
ただKSCは閉鎖だから関係ないか

削除|違反報告

[3472] 蹴人 2018/11/10 22:05

K加盟なくなるなら、説明不要ですかね。
チームに不利益になる内容はしっかり説明しないと削除対象かと思われます。

削除|違反報告

[3471] 蹴人 2018/11/10 22:01

K加盟に行かない方が良い理由が来年降格?
よくわからないです。説明お願いいたします。

むしろ、ずっと低迷しているチームよりは可能性あるような気がしますが。

削除|違反報告

[3470] 蹴人 2018/11/10 20:28

来年度からK加盟制度なくなるよなので大丈夫ですよ。

削除|違反報告

[3469] 蹴人 2018/11/10 19:36

K加盟のチームはどこですか?3地域にあります?

削除|違反報告

[3468] 蹴人 2018/11/10 18:24

終わってると思います。

削除|違反報告

[3467] 蹴人 2018/11/10 18:02

フレンドリーはもう終わりましたか?

削除|違反報告

[3466] 蹴人 2018/11/10 18:01

セカンドクラスのチームはこれからが選手集めの本番でしょ。
ただ間違ってもK加盟のチームには行かない方が良いよ。
来年から降格するチームもあるらしいから。
都合の悪い事は平気で隠すからね。

削除|違反報告

[3465] 蹴人 2018/11/10 00:01

難民ね。ひどい言い方ですね。軽く調べたら、以下はまだ終わってないと思います。江東や1Bの方は調べてないです。
頑張って下さい。

南葛
ナサロット
ジョガール(2年目?)
ジュンズ(3年目?)
メルカート(新規?)

削除|違反報告

[3464]  2018/11/09 21:51

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[3463] 蹴人 2018/11/09 21:13

どこですか?

削除|違反報告

[3462] 蹴人 2018/11/09 20:46

行く先が決まってない人いるかな?
まだ間に合う所ありますよ。

削除|違反報告

[3461] 蹴人 2018/11/08 17:40

セレクション終わり?
上位チームだけの話をしてるの?

削除|違反報告

[3460] 蹴人 2018/11/08 07:46

もう遅い

削除|違反報告

[3459]  2018/11/07 17:02

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[3458]  2018/11/07 16:35

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[3457]  2018/11/07 07:42

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[3456] 蹴人 2018/11/06 19:54

セレクション全部終わりましたかね

あとは順番待ちかな?

削除|違反報告

[3455] 蹴人 2018/11/06 12:53

3446
同意見

削除|違反報告

[3454] 蹴人 2018/11/06 12:49

3453
とか言って、こっそり江戸川区のスレッド見に行くくせに

削除|違反報告

[3453] 蹴人 2018/11/06 11:24

江戸川区少年の方でお願いいたします。

削除|違反報告

[3452] 蹴人 2018/11/06 09:45

あんなにたくさん移籍してきたのにね

削除|違反報告

[3451] 蹴人 2018/11/06 07:32

何が悪いのか全くわかりません。

削除|違反報告

[3450] 蹴人 2018/11/06 06:43

ここはjyスレ
jrに舵を切らないで下さい

削除|違反報告

[3449] 蹴人 2018/11/06 06:10

3447
準々決勝で負けちゃったけどね。疲れちゃったのかもね。

削除|違反報告

[3448] 蹴人 2018/11/05 23:49

TRMの相手が誰だろうが関係ないだろ

削除|違反報告

[3447] 蹴人 2018/11/05 23:35

他の人がルールを守ってるのに
ルール破ってやるか!
やってる場所が問題だな!
何処とやろうと興味ないが。
でも、大事な試合前に春江も勝負にでたもんだ。
これで、レギュラー組が怪我でもしたら
クレームの嵐。結果的に怪我人が出なくて
よかったですね。

削除|違反報告

[3446] 蹴人 2018/11/05 23:12

何が悪いのか全く分からない

削除|違反報告

[3445] 蹴人 2018/11/05 22:58

グランド規則を無視して…
春江が全日本前に中1とやりたかっただけでしょ。
刺激があっていいじゃない。

削除|違反報告

[3444] 蹴人 2018/11/05 21:40

試合数こなせば、いいとは思わない。
形だけのやってるたけでは?
ひどいところは、グランドの都合なのか?
グランド使用の規則を無視して
ジュニアユースVsジュニアでやってますよね。
これも、試合数の内ですよね!

削除|違反報告

[3443] 蹴人 2018/11/05 15:35

そんなに悪くないと思います。Bもかなり試合数をこなしてますし、月謝要因にされている感じはないですよ。
ただ、アピールした時に見てくれていない気がしますが、Bの親は皆思ってることでしょうね。

削除|違反報告

[3442] 蹴人 2018/11/05 07:51

ジェファのこと??

削除|違反報告

[3441] 蹴人 2018/11/05 06:26

そのT1のチームのコーチのバワハラがすごいから、
入る子
の親は気を付けて見てた方が良いですよ。都合の悪い事もみ消すらしい。

削除|違反報告

[3440] 蹴人 2018/11/04 11:53

以前はT1=トップリーグ、T2=全都リーグ、T3=地域リーグって呼び方してたけど、ジェファはずっとトップリーグだけど、フレンドリーとクリアージュはトップリーグと全都リーグを行ったり来たり。
エスフォルソや両国、すみだは最近全都と地域を行ったり来たりになってきた印象。チーム数も多少変わったんですかね?
たた、言えるのは、それぞれのカテゴリーで上位と下位はかなり差がある。

削除|違反報告

[3439] 蹴人 2018/11/04 11:04

3437
すみだもT2 だよ。
両国は残念ながら降格だけど…

3438
新しい歴史が作られる始まりもあるかもしれないよ。
絶対的な存在だったチームがトップに居続けるとも限らない。
新しいチームが力をつけてきて、地域が盛り上がっていけば危機感も出てきて、面白くなる。

削除|違反報告

[3438] 蹴人 2018/11/04 10:20

ここ何十年も変わっていない力関係は簡単には変わらない。
やはり何十年も地域のサッカーを支えてきたことには理由がある。
今年の甲子園のように、1年だけラッキーが重なることはあるかも知れないけどね。

削除|違反報告

[3437] 蹴人 2018/11/04 10:14

3435
もし、クリアージュがT2降格になったら来年は、
T1 ジェファ
T2 クリアージュ、フレンドリー、エスフォルソ
になります。
エスフォルソが最近力をつけてきているようですし、
三地域のトップ3が崩れるかもしれませんね。

削除|違反報告

[3436] 蹴人 2018/11/03 18:42

三地域内の話ではないですが、
極端に足元の技術だけを練習するチームはありますよね。

本当に上手い選手はそういう所に行く必要はないと思う。
逆転を狙いたい人向けな気がします。

削除|違反報告

[3435] 蹴人 2018/11/03 16:11

三地域の三国志みたいですね。良い地域だと思います。

削除|違反報告

[3434] 蹴人 2018/11/03 15:18

個を伸ばす指導は否定しないが、何事も時期やバランスがある。例えば大学でも、勝ちにこだわらずに個を伸ばすと言っていたら、いつ勝負にこだわるのか?という話になるし、試合はしないでドリやリフティングばかりしているのも違うと思う。
スポーツ科学の世界では、小学生で技術、中学生で持久力、高校生で筋力と言われている。時期により比重を変えていくのがベストであり、0か100ではないと思う。その比重をチームの個性により多少変えていくの程度でないかな。

削除|違反報告

[3433] 蹴人 2018/11/03 14:57

勝利を追求することで自ずと個も育成される。
勝利を犠牲にしても個を育成する。
どちらもあっていいではないですか。お互いの考えを尊重して欲しいものです。
しかしもともとの話は月謝要員の話ですから、勝利にこだわり過ぎるあまりBチームをないがしろにしてないかどうかは注意が必要とも思います。

削除|違反報告

[3432] 蹴人 2018/11/03 14:49

クリアージュはAB出しと言っても、Bは2年のAチームなので、来年の予行練習、つまり3年をAB分けしているわけではないですね。
息子はフレンドリーでレギュラーではありませんでしたが、フレッシュカップは出してもらっていたし、練習試合も比較的均等に出してくれたので、試合数が少ないということはなかったです。親側から強いて不満を言えば、拘束時間が長すぎることが難点でしたが、今は人数もだいぶ少なくなってきていると聞きました。
息子は今高校でスタメンで楽しんで、サッカーしています。息子はフレンドリーで確実に成長しました。体幹トレーニングもよかったようです。個をのばすことと、チームが勝つことは、相反することではなく、比例します。
個が伸びれば、チームも結果が出るし、チームが強くなれば、個も伸びます。
お子様が行きたいと思うチームで頑張って欲しいです。

削除|違反報告

[3431] 蹴人 2018/11/03 11:22

3430
3年過ごせばわかるよ

削除|違反報告

[3430] 蹴人 2018/11/03 10:37

↓とも言い切れないような気がする

削除|違反報告

[3429] 蹴人 2018/11/03 09:28

結局は本人次第!

削除|違反報告

[3428] 蹴人 2018/11/03 09:21

3427
J下部の監督も「勝敗にこだわることと育成は両立する」と言ってました。

削除|違反報告

[3427] 蹴人 2018/11/03 08:08

3418に1票。正にそこだと思う。

削除|違反報告

[3426] 蹴人 2018/11/03 07:26

A「月謝要員など存在しない。全てのチームは監督やコーチや選手が純粋にサッカーが好きで全国出場という一つの夢に向かっている」
B「勝つことよりも個の育成を掲げてるチームもあるよ」
C「我が家はユースを見据えて目先の勝ち負けより個の技術を伸ばしたい」
A「そんなチームはない。みんな実情を知らない。そんなこというのはモンペ」
D「この地域にはないね。他の地域にはあるよ」
という流れだからおかしくはない。

削除|違反報告

[3425] 蹴人 2018/11/03 07:05

3424
そんな流れどこにあった?

削除|違反報告

[3424] 蹴人 2018/11/02 23:58

3422
なんか突っ込むところおかしくない?だって今迄の話の流れが
個の育成=ジュニアユース
勝利優先=中体連的
みたいな感じだったでしょう。そんな中で3421はジュニアユースには何通りかあると言ってるだけでしょ。
それに3422がどうして他地域だと思うのかが不思議。

削除|違反報告

[3423] 蹴人 2018/11/02 23:36

3420さん
一連の流れを汲んでください。

削除|違反報告

[3422] 蹴人 2018/11/02 23:30

3421

他の地域では素晴らしい育成が出来ているんですね。

チームが勝てなくても個の育成を重視していて、結果が出ていなくてもジュニア世代の子も継続して入ってきてくれる夢のようなチームがあるんですね。

削除|違反報告

[3421] 蹴人 2018/11/02 23:16

ジュニアユースには二通りの方針がある。
チームのたに結果を残す。
選手の先の事を考えない。
チームの評判が上がればいいだけ。
選手の為を考え勝敗より選手の事を考え
技術を身に着けるチーム。
周りからは、弱いチームと見られ八やすい。
でも、ユースで選手が活躍する、
この地域のほとんどが、前者。

削除|違反報告

[3420] 蹴人 2018/11/02 23:03

3419
3416は正論でも何でもなく、ただの「自分が見た感想」だと思うが。

削除|違反報告

[3419] 蹴人 2018/11/02 22:12

正論だけに3416さんの書き込みから潮目が変わってきましたね。


削除|違反報告

[3418] 蹴人 2018/11/02 21:56

どこの地域も勝利優先チームの方が多いでしょ。
っていうか、それが普通のチーム。

勝利を目指す事で個の成長を促すって事だと思いますよ。

削除|違反報告

[3417] 蹴人 2018/11/02 21:50

どこもそうだよ
だから月謝要員が産まれちゃう
ちゃんと育成せい

削除|違反報告

[3416] 蹴人 2018/11/02 17:34

見た限り、この地域は個の育成より
チーム勝利優先の方が多いと思う。

削除|違反報告

[3415] 蹴人 2018/11/02 10:16

頭の悪いヤツはすぐ極論を言い出すから。

削除|違反報告

[3414] 蹴人 2018/11/02 10:11

3410
個の育成をしないなんて、そんな極端なチームないよ。

削除|違反報告

[3413] 蹴人 2018/11/02 09:03

3411

無理難題でなければ、きいてくれるところもありますよ。何でも力で潰したらあまり良い方向に進まないと思いますよ

削除|違反報告

[3412] 蹴人 2018/11/01 22:42

3408さんありますよ。

削除|違反報告

[3411] 蹴人 2018/11/01 21:42

クラブチームで個人の主張や権利が通る訳無いじゃん。レギュラー外されて終わり。

削除|違反報告

[3410] 蹴人 2018/11/01 20:17

個の育成をしない全体主義のチームは消えていくだろうな。個人主義や権利の主張が当たり前になってきたんだから。

削除|違反報告

[3409]  2018/11/01 20:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[3408] 蹴人 2018/11/01 16:30

3401.3404
個の育成を目指す様なチームは千葉に行くと思い当たりますが、この地域だとありますか?

削除|違反報告

[3407] 蹴人 2018/11/01 16:25

すぐ他人に噛みつく。しつこく攻撃する。
余裕のない大人が増えたのかなあ。

削除|違反報告

[3406] 蹴人 2018/11/01 14:37

3403
ボイントを押さえた
分かりやすい文章ですね。

削除|違反報告

[3405] 蹴人 2018/11/01 12:57

偶然にも
3377・3387・3397は
長文ですが同一人物かは、わかりませんが
他の方々と考え方が違いますね。

削除|違反報告

[3404] 蹴人 2018/11/01 12:51

3397
あなた文章が丁寧で長いだけで、他人の考えを受け入れずすぐ批判的なことを書くところは荒らしてる人たちと同じですね。個の育成に主眼を置くチームもありますし、そういうチームを選ぶ家庭もありますよ。頭から否定するのはどうかと思います。

削除|違反報告

[3403] 蹴人 2018/11/01 12:50

3397さん

ジュニアユースでこの技術を身に付ける→モンスターとなって監督やコーチに。。。こじつけ過ぎでは?

ひとつの夢→だれの夢ですか?あなたの夢ですか?クラブの方針に書いてありますかね?

削除|違反報告

[3402]  2018/11/01 12:47

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[3401] 蹴人 2018/11/01 12:36

うちもユースより先を見据えて、個の技術を磨くためのチームに行きました。
Jrユース年代で何を求めるかは人それぞれでは?

そんなチームがある事すら知らないことにびっくり。

削除|違反報告

[3400] 蹴人 2018/11/01 12:33

仲間と全国目指すなら中体連部活と同じじゃん。クラブチームはチームメイトと切磋琢磨しながら、プロ目指したり、強豪高校で活躍できる様に育成してくれる組織かと思ってたよ。仲良しこよしで全国大会目指してたんだな。そりゃベンチ外でも楽しいよな。

削除|違反報告

[3399] 蹴人 2018/11/01 12:30

先を見据えたら今の時代
1人1人のこの技術がなければ
先はないですよ。
ベンチからの指示でやって勝ってるようじゃ
指導者が代わったら指示もかわるし。
技術と自分で考える事を身に付けないと
上には上がれないと思います。

人それぞれ、考え方の違いがあるので!
こういうサイトによく居ますよね
人のコメントたけに反応する人。

削除|違反報告

[3398] 蹴人 2018/11/01 12:22

全国を狙うなら、入ったチームで
ほぼ決まり。
夢は夢
夢(理想)と現実は違います。
夢に向かって頑張ってください。


削除|違反報告

[3397] 蹴人 2018/11/01 12:11

3383さん

ジュニアユースで個の技術を身につける?言ってることが分かりません。
スクールと勘違いしていないですか?
こういう親がモンスターとなって、何故あの子がレギュラーでうちの子がレギュラーじゃないんだ、なんて監督、コーチにかみつくんですよね。

ひとつの夢?そんなこともわからないのですか?
クラブチームに入った以上、みんなで全国にいこうとなるのは必然ではないですか?

真摯にお応えをして頂いた方に失礼です。
誰かしらに便乗して書き込みをしているあなたに、不憫ささえ感じてしまいます。




削除|違反報告

[3396] 蹴人 2018/10/31 22:42

フォルツァのBは来期T1だからね。ジェファもフレンドリーもあと数人とってB出しすればBはT3という結果でも多少叩かれなくなるのにな。

削除|違反報告

[3395] 蹴人 2018/10/31 22:21

高校ではガチでサッカーに取り組んでませんが...
からスタートする気がして怖い。

削除|違反報告

[3394] 蹴人 2018/10/31 22:21

育成における適正人数は最大の25人。戦力としての適正人数は25人。チーム運営において必要な人数は35人くらい。ってことかと。同じ人数でもチーム全員をしっかり見てくれるチームか、戦力になりそうな子しか目をかけないチームか、見極めが必要ですね。


削除|違反報告

[3393] 蹴人 2018/10/31 22:18

クリアージュ様の感想は聞けましたが、ジェファ様やフレンドリー様のスタメンベンチ外の卒団生の感想も聞きたくなってきました。

削除|違反報告

[3392] 蹴人 2018/10/31 22:09

良識と常識を持っている方が何人もいて良かったです。
みなさん立場は違えど子供達を応援する気持ちはそれぞれ持ち続けたいですね。

削除|違反報告

[3391] 蹴人 2018/10/31 21:57

3372、3378、3386、3390様

ご理解、また心温まる一文有難うございました。
自分の信念にぶれる事なく、子供達と夢に向かって頑張ります。
お子様にとってこれからのサッカー人生が大いに楽しめる事を願っています。

削除|違反報告

[3390] 蹴人 2018/10/31 21:08

3380
読解力無さすぎ
アホか

削除|違反報告

[3389] 蹴人 2018/10/31 20:58

セレクション時期だからかな。
必死ですね。

月謝要員と思わせない運営をすれば良いかと思います。
頑張って下さい。

削除|違反報告

[3388] 蹴人 2018/10/31 20:51

その改行も変だから・・・

削除|違反報告

[3387] 蹴人 2018/10/31 20:29

3384様
本文での乱文ですみませんでした。
その通りです。
また子供達本人も現在の状況に耐え切れず
チームを離れて行くのも事実です。
本当の育成という事を考えると
クリアージュさんの様に
完全にA,Bチームを作れる人数を
セレクションで募集するというのが
運営という視点と
監督、コーチの立場でいう視点を
重ねる事が出来るかもしれません。

削除|違反報告

[3386] 蹴人 2018/10/31 20:00

普通にわかりましたよ。

削除|違反報告

[3385] 蹴人 2018/10/31 19:54

これだけの文字数を使って言いたいことが伝えられない人の意見はあてにならん。

削除|違反報告

[3384] 蹴人 2018/10/31 19:53

セレクションでたくさんとる理由の一つは学業がおろそかになって地域クラブを辞める子が多いからって事?

せめて改行しようよ。読みにくくてしょうがない。

削除|違反報告

[3383] 蹴人 2018/10/31 19:50

ひとつの夢?
我が家のケースはジュニアユースで個の技術を
身に付けユース年代で活躍する為にクラブチームへ。
ひとつの夢へ向かうとは、何処へ。

削除|違反報告

[3382] 蹴人 2018/10/31 19:45

3370と3377同一文章だよね。
これも、理解に苦しむ。

削除|違反報告

[3381] 蹴人 2018/10/31 19:43

3380
要するに、35人以上居ないと運営できなという事だと思います。

削除|違反報告

[3380] 蹴人 2018/10/31 19:33

3379
すまんがなに言ってるかわからない。

削除|違反報告

[3379] 蹴人 2018/10/31 19:24

3370です
確かに皆さんが言われている25、6人が理想なのかもしれませんが、それはあくまでもU-15の時点であれば理想です。地域クラブの親御さんの中には、サッカーに対して子供任せにしている方が少なくはありません。学期、学年を重ねる毎に子供達の将来に大きく関わる成績の事で悩まれ、クラブチームを離れ学校の部活に入れる事はよくあるのが地域クラブです。多くの方が子供達と一緒に取り組んで頑張っています。チームとしても成績表を提出してもらい、勉強に支障が出ない様その都度注意を払っていますが難しいのが現状です。勿論、J下部、三菱系等のクラブチームにはその様な理由でチームを離れる事はないとは言いませんが私自身は聞いた事は有りません。全てがその理由でセレクションで多くを獲るという事では有りませんがそういう事もあるのは事実です。理想ですが、セレクションを勝ち抜いた全員で、ひとつの夢に向かって3年間やっていきたいと願っているのがクラブチームです。

削除|違反報告

[3378] 蹴人 2018/10/31 19:20

3377さん

私もそう思います。

監督、コーチ、選手は皆サッカーが大好きで、それぞれのカテゴリーで結果を出すために頑張っているんだと思います。

ホンの一握りですがこの地域からJリーガーが出ることを楽しみにしています。

削除|違反報告

[3377] 蹴人 2018/10/31 18:39

書き込みを見ていると、多くの方が本当の実情を知らないのに、あたかもその時を経験された親御さん、または当時者のように書き込まれている事に驚くあまりです。多くの情報に想像、推測、思いを持って書き込まれているのが現状です。各地域から優秀な選手が集まる地クラブならまだしもここは地域クラブ。ほとんどが同じ土曜日に学校があったりテストがあったりと,そんな中でも土日はTRM,準公式戦、公式戦と沢山の試合をクラブチームは組んでいます。とても25、6人では組む事は出来ません。ましてや内定が出ていないと・・・なんて事はありません。良くお話に出てくる3チームは自クラブのジュニアの子供達を落としてまで外部から良い選手を取ります。それは何故?クラブの監督をはじめコーチ皆さんが純粋にサッカーが大好きで、自分の果たせなかった夢、また今子供達が見ている夢に向かって一緒に頑張っている。綺麗事の様に感じるかもしれませんが、子供達誰1人も月謝要員でとってはいません。ここの書き込みを当時者選手、また親御さんが見て嘆くことのない様、書き込まずにはいられませんでした。長文、乱文お許し下さい。

削除|違反報告

[3376] 蹴人 2018/10/31 18:04

月謝要員とは
本人・家族・第三者・その他
のそれぞれの人が思う事だから
正解は無いのでは。

削除|違反報告

[3375] 蹴人 2018/10/31 17:56

上手い子から順に35名くらい取っておかないと、近所のチームにひっくり返される可能性もあるからな。もし、25名だけだと残りの10人はちょい下のチームに行く事になる。上手い子が10名居れば育成次第じゃ、ちょい上のチームに勝てるもんな。それが怖くて35人以上も取るのかな?と思ってた。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet