[2674] 蹴人 2018/09/06 16:12
さあ、セレクション頑張れ。
月謝要員だなんだ抜かすのも、まずは受かってからだ。
削除|違反報告
[2673] 蹴人 2018/09/06 13:00
ジェファもセレクション案内出たよ。
削除|違反報告
[2672] 蹴人 2018/09/06 12:50
南葛なんかはもうやってんじゃないの
いつも3地域では一番早いから
削除|違反報告
[2671] 2018/09/05 07:40
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2670] 蹴人 2018/09/04 23:30
今月からだよー
削除|違反報告
[2669] 蹴人 2018/09/04 20:29
三地域、各チームのセレクションは、いつ頃から
はじまるのかな?
削除|違反報告
[2668] 蹴人 2018/09/03 15:53
エスフォルソが勝ったかぁ。修徳中も強豪私立の仲間入りでT2昇格狙えるのかな?と期待していたけど、まだまだみたいね。この調子だと来年以降かな。
削除|違反報告
[2667] 蹴人 2018/09/03 12:38
高円宮U15南葛1回戦突破、ONZEは敗退、修徳vsエスフォルソは接戦でエスフォルソ。
削除|違反報告
[2666] 蹴人 2018/09/02 22:20
2656
日本的な適当なリフティングじゃ無いって事に気付こうな
削除|違反報告
[2665] 蹴人 2018/09/02 22:07
高円宮の結果は?わかる方います?
削除|違反報告
[2664] 蹴人 2018/09/02 21:40
息子がレギュラーならいいチームと言い、月謝要員だったら騙されたって言うんだよな。
削除|違反報告
[2663] 2018/09/02 09:49
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2662] 2018/09/02 09:13
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2661] 蹴人 2018/09/02 09:11
2642
なんだかんだ言って、3チームとも、やはりジュニア時代に都トレ、地域、ブロックトレセンの子が使われやすいと言うのはあります。その後の頑張り次第でとはよく言うけど、B以下の子の試合や練習はほとんど見ていない。レギュラーの子達と同じでもダメ。抜かさないと気付いてもらえない。
あとは、怪我とか、同じポジションが激戦区かとか、監督との相性とか、運の部分も大きい。もちろん努力し続けていないと、運もつかめないけど。
ただ、この3チームに行けば、高校でサッカーやるときに有利というのはある。どこに目標を置くのかによっても、選択肢は変わる。
削除|違反報告
[2660] 蹴人 2018/09/02 08:49
2657
結局はレギュラーになれなかった、Aチームになれなかった選手、親の僻み、妬みなんだよね。どこのチームに行ってもおんなじ。フレンドリー行こうが、クリアージュ行こうが同じことを言うんだろうね。なんだか可哀想。
削除|違反報告
[2659] 蹴人 2018/09/02 08:39
2654
息子が高校でもサッカーやってるけど、上手くないし、足も遅いけど、点とれる子って、今まで見たことない。
というか、そういう子がレギュラーとれるチームなんて、かなり弱いチームでは?
小柄でも、技術がずば抜けている、足が速い、という子はたまに見かけましたが。
削除|違反報告
[2658] 蹴人 2018/09/01 13:19
2657
全員をリーグ戦、毎試合ベンチ入りさせてくれて、途中交代もたくさんしてくれる。
いいチームじゃん!
削除|違反報告
[2657] 蹴人 2018/09/01 12:43
ジェファは中入ると酷いチームってわかるよ
削除|違反報告
[2656] 蹴人 2018/09/01 10:50
バティストゥータなんてリフティング10回位しかできないらしぃよ!でも決めるとこ決めるよね!
削除|違反報告
[2655] 蹴人 2018/09/01 09:03
ほんといるんだよな。
勘ってやつなのかな、そいつのところに何故か球が来る。
技術やスピードや身長じゃないから、高校から目につくようになる。
あれはなんなんだろ、ポジショニングをとってるとも思えない。
うーん、わからない。
削除|違反報告
[2654] 蹴人 2018/09/01 08:26
たまにいるんだよね。上手くないし足は遅いけど、点が取れる子。ただ、そういう子は高校にならないと発掘されない。ジュニアユース世代だとなかなかセレクションでは見つけてもらえない。
削除|違反報告
[2653] 蹴人 2018/09/01 07:21
ただし下手でも点を獲れる選手はどんな体であろうと重宝されがちですね
削除|違反報告
[2652] 蹴人 2018/08/31 23:43
要は本人の受け止め方だーねー
削除|違反報告
[2651] 蹴人 2018/08/31 23:11
どっちでも出られるか成長するか、それでいい。
削除|違反報告
[2650] 蹴人 2018/08/31 22:45
「鈍足でも」とか「下手でも」もダメ?
普遍的な表現だと思うけどな。
少し過敏ですね。
もしかして、身長が著しく低いの?
子供が極端な低身長でセレクション落ちたの?
私はこちらのほうがヤダ。
削除|違反報告
[2649] 蹴人 2018/08/31 15:46
チビでもって使っている時点で人間性疑います。
削除|違反報告
[2648] 蹴人 2018/08/31 13:54
鹿浜の河川敷で練習してるのを見たことがありますよ
削除|違反報告
[2647] 蹴人 2018/08/31 13:25
クリアージュ は凄く人数が多いですけど、どこで練習していますか?
削除|違反報告
[2646] 蹴人 2018/08/31 13:09
2640
ジェファでもクリア-ジュでも上手かったらチビでも試合には出られますよ。というより出てましたよ。まぁ上手ければの話ですが、、本人の努力次第ですね。そこは
しかし、高校関係者からするとチビは取りづらい傾向にあると思われます。日本の育成がしっかりしてないと言われる原因でしょう。
削除|違反報告
[2645] 蹴人 2018/08/31 13:05
2642
トレセン歴とか小学校の記録なんて基本関係ないですよ。ブロック加盟していないチ-ムからジェファに行く人がいるくらいですから。ただしトレセン歴が豊富な人が有利なのは間違いないですね。
削除|違反報告
[2644] 蹴人 2018/08/31 12:23
2642
最近は三地域やブロックトレセンクラスでもジェファを受けない子が増えたので、プライマリー止まりでもチャンスありです。チャレンジする価値はあると思いますが、受かったその後の頑張りも必要かと思います。
削除|違反報告
[2643] 蹴人 2018/08/31 12:20
2640
生まれつきというか遺伝は大きいですよ。
身長とか足の速さ、デカイ、速いは有利だよね。
ただ、サッカーはそれだけじゃないから。
といってもチビはなかなかAでは使ってくれないよ。
削除|違反報告
[2642] 蹴人 2018/08/31 12:17
ジェファクリフレに入るには、ジュニア時代の地域、ブロックトレセンの肩書が必要ですか?
息子現6年でプライマリー止まり。チームもあまり強くなく、中央大会経験なしです。
削除|違反報告
[2641] 蹴人 2018/08/31 12:09
2636 セレクションである程度できる子取りますからね。逆にクリフレはジェファ落ちた子の受け皿的な感じになっちゃってるのが現状!
クリフレ落ちたら、他チームか部活あと辞める子って感じですかね。
中学で伸びる子なんて山ほどいるのに、なんだか勿体ない。
削除|違反報告
[2640] 蹴人 2018/08/31 11:33
2637
サッカーは親の遺伝子なんて関係ないですよ。どれだけサッカー脳を持っているかどうかですよ。足が速くて体が強くてもボランチはできませんよ。
削除|違反報告
[2639] 蹴人 2018/08/31 11:28
2635
ジェファは途中交代、けっこうしてくれるんですね。それだと、いいですね。
削除|違反報告
[2638] 蹴人 2018/08/31 11:14
専松?
今年は何人いくのか
削除|違反報告
[2637] 蹴人 2018/08/31 11:10
この地域で行く価値のあるクラブはないです。スポーツは生まれつきの部分がすべて。親がすごいアスリートなら伸びるでしょう。
削除|違反報告
[2636] 蹴人 2018/08/31 11:08
そんなにスタメンとベンチメンバ-との差がないところもジェファは良いところですよね
削除|違反報告
[2635] 蹴人 2018/08/31 11:04
2633
結構スタメンは一緒の場合は多いみたいですが交代で入ってくる選手はこんな子がいたんだみたいなことがたくさんありますよ
削除|違反報告
[2634] 蹴人 2018/08/31 11:02
でもやはり高校のことを考えるとその3チ-ムの中だったらジェファが良いのではないでしょうか。高校関係者が多く携わっているため行きたい高校との連絡はこまめにとってくれるそうですよ
削除|違反報告
[2633] 蹴人 2018/08/31 11:01
2630
そうなんですか。スタメンはあまり変わらないって聞きますから、出られないのに毎回いなきゃならない20人弱の選手には逆に酷ですね。
削除|違反報告
[2632] 蹴人 2018/08/31 10:57
別の仕事や高校の指導者としてもやっていて中々両立が難しいんじゃないでしょうか。この前千葉県の某高校にジェファのコ-チがいるのを見ましたし
削除|違反報告
[2631] 蹴人 2018/08/31 10:55
でも葛飾でジェファ、足立でクリ、江戸川でフレの3チーム以外はどこのクラブチームに行っても変わりません。
家から通いやすいチームで良いと思います。
そしてサッカーをしながら、塾などにも入れて、勉強をしっかりとさせてあげた方が、高校進学の時に役に立ちますよ!
削除|違反報告
[2630] 蹴人 2018/08/31 10:53
30人くらいいますね。見てもらえばわかりますよ。
削除|違反報告
[2629] 無名 2018/08/31 10:48
ジェファはとにかく指導者が悪い。
指導者が大量にやめて、昔からの指導者が減ってきてる。
新しく入ってきた指導者もパッとしないみたい
削除|違反報告
[2628] 2018/08/31 10:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2627] 蹴人 2018/08/31 10:47
2626
ジェファの話?毎試合30数人がベンチにいるの?
削除|違反報告
[2626] 蹴人 2018/08/31 10:41
練習も全員一緒に行いますし、Tリ-グも全員毎試合ベンチに入ってますよ。
削除|違反報告
[2625] 蹴人 2018/08/31 10:32
えっ??
削除|違反報告
[2624] 蹴人 2018/08/31 09:14
ないです。
削除|違反報告
[2623] 蹴人 2018/08/31 08:50
クリジェファフレ修徳以外でオススメ教えてください!
削除|違反報告
[2622] 蹴人 2018/08/31 06:26
いらいろ区別されてる、月謝要員はつらいよ。
どこで差を縮めるんだろ、このままチームに任せていたら広がる一方だ。
やっぱり自主練?限界あるなあ。
削除|違反報告
[2621] 蹴人 2018/08/30 22:38
練習も別なんでしょ。
削除|違反報告
[2620] 蹴人 2018/08/30 21:10
A、B別れて無くても、公式戦に呼ばれ無ければ一緒でしょ。
削除|違反報告
[2619] 蹴人 2018/08/30 19:35
ジェファでは必ず3年間ベンチってことはないらしいですよ。
クリア-ジュなんかはもう最初からAチ-ムやBチ-ムに分かれますがジェファではそういう隔たりはないようです。
削除|違反報告
[2618] 蹴人 2018/08/30 19:09
長い人生の糧になれば良い。
削除|違反報告
[2617] 蹴人 2018/08/30 17:32
2616
了解しました。本人が満足してるなら、十分ですね。
ただし、それはジェファ、フレに限らず、どこのチームでも同じことが言えますね。
削除|違反報告
[2616] 蹴人 2018/08/30 17:21
三年間、一所懸命頑張ったんだよ。公式戦出場ゼロなんか結果でしかないんだ。やりきったことが大事なのだよ。
月謝要員にも五分の魂。
削除|違反報告
[2615] 蹴人 2018/08/30 17:13
2613
三年間、公式戦出場ほぼ無し。 高校はたいして強豪でもないところへ進学。
やっぱ達成感あるの?
削除|違反報告
[2614] 蹴人 2018/08/30 16:59
2613
私もそう思います。
削除|違反報告
[2613] 蹴人 2018/08/30 16:38
月謝要員だったとしても達成感あるんだよ。
分かんないかなあ。
削除|違反報告
[2612] 2018/08/30 15:38
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2611] 蹴人 2018/08/30 12:57
2609
貴重な情報ありがとうございます。どちらのチームでどこの強豪校で活躍中ですか?
削除|違反報告
[2610] 蹴人 2018/08/30 12:41
2600
レギュラーになれず、3年間を無駄にしてしまったと後悔している親ですね。しかし、そんな親はたくさんいますよ。元気でして!
削除|違反報告
[2609] 蹴人 2018/08/30 12:23
他地域ですが、T2中位以下からもそれなりに強豪校レギュラー輩出してますが、三地域は違うのですか?
削除|違反報告
[2608] 蹴人 2018/08/30 12:21
親の器の問題ですね。
削除|違反報告
[2607] 蹴人 2018/08/30 12:17
2605
自分のことですねー経験者ですね
削除|違反報告
[2606] 蹴人 2018/08/30 12:16
子供が月謝要員になったら言うこと変わる
あるあるだね。
削除|違反報告
[2605] 蹴人 2018/08/30 10:26
2604
チャレンジすることが大事。もっともだけどね。
そう言ってた親が1年後はチームや指導者の批判ばかりに大変身。
自分の子の実力を考えてね。
削除|違反報告
[2604] 蹴人 2018/08/30 09:49
2603
その20人?に入りたいとチャレンジする事が大事でしょ。
大差ないとか言って、貴方のレベルが知れるわww
削除|違反報告
[2603] 蹴人 2018/08/30 09:37
2602
>高校サッカーでチャレンジしたいなら
これがどういう意味なのかは分かりませんが、全国大会に出るとかなら、ジェファ、フレ合わせても、関係あるのは、20人前後でしょう。
ほとんどの子は高校サッカーでチャレンジできないので、どのチームに行っても大差ないですね。
削除|違反報告
[2602] 蹴人 2018/08/30 09:14
2600
かなり悪意ある。クリアージュ素晴らしいと思いますが、それが何年も続けれるかということと高円宮杯関東出場権を取れるかどうかですね。期待したいです。
高校サッカーでチャレンジしたいなら3地域では、ジェファ、フレンドリーになるのは否定出来ない。クリアージュは、年によって個人が良ければ強豪に行くといった印象でしたかない。しかも都内は少ない。
最近3地域内ジュニアチームの選手が以前よりレベルの高いチームへ行けるケースが増えているので3地域ジュニアユースチームは、有力選手確保には苦労しているかもしれませんね。
ただどのチームにいっても全てがハッピーにはならないのが事実。J系だろうが養和だろうがジェファ、フレンドリー、クリアージュだとしてもレギュラー以外は、かなり厳しい。
高校サッカーで活躍しているJ系の選手にしても少なくともレギュラーであった選手が殆どです。
削除|違反報告
[2601] 蹴人 2018/08/30 07:28
どのチームに入るにしてもレギュラー以外進路は限られる。
月謝要員にならなきゃなんとかなる。
頑張るべし。
削除|違反報告
[2600] 蹴人 2018/08/30 06:21
Tリーグ後期でもジェファはクリアージュに負けたんだな。現在降格圏内チームの巻き返しを考えるとジェファT2降格あり得るかもよ。
削除|違反報告
[2599] 蹴人 2018/08/29 23:53
現実は甘くない。
削除|違反報告
[2598] 蹴人 2018/08/29 23:18
現に最近徐々に強くなってる。そろそろ流行り来るよ。
削除|違反報告
[2597] 蹴人 2018/08/29 23:17
2593
修徳で全国目指せば良いだけの話だよ。全国出場回数は都内ベスト3の古豪だから環境は十分。最近はジェファ久我山やらフレンドリー関東一やら、その他千葉強豪に選手が流れがちだが、そのうちまた時代が来るよ。流行りには波があるからね。
削除|違反報告
[2596] 2018/08/29 23:12
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2595] 2018/08/29 23:02
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2594] 2018/08/29 23:02
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2593] 蹴人 2018/08/29 22:40
修徳に行ってしまったら久我山、市船、流経、専松、高輪台、成立に高校から行くのは殆ど無理な時点で進路は全く比べものにならないのが真実。
修徳高校でサッカーをやりきるなら修徳に行くのがベスト。
削除|違反報告
[2592] 蹴人 2018/08/29 22:20
2590
結局ジェファでもエースクラス数名が久我山。その他スタメンクラスが千葉強豪。スタメン以外は都立高校や修徳とさほど変わらない私立だろ。別に高校進路を自慢できるレベルではないな。
削除|違反報告
[2591] 蹴人 2018/08/29 22:08
2581
全くその通りだと思います。
削除|違反報告
[2590] 蹴人 2018/08/29 22:03
結局 ジェファ。高校進路が修徳とは全く違う。兄がいないジュニアの親はわからない話。
削除|違反報告
[2589] 蹴人 2018/08/29 21:42
2588
ホントにそうかぁ?
現u13はかなり分散していてJ下部、養和に良い選手取られて、中体連修徳にも3地域トレセンが4人居るって掲示板で見たぞ。掲示板情報なので真偽は知らんがな。
削除|違反報告
[2588] 蹴人 2018/08/29 21:05
なんだかんだいってジェファだよね 毎年いい子揃うよね
今年のU13もいい子揃ったみたいね
削除|違反報告
[2587] 蹴人 2018/08/29 19:56
まず息子の目標がどこにあるのかをよく考えて選択を。
J系は入るなら早い段階でで内定をもらえてるチームに入るのがベスト。やっばりレギュラーで出ていないと成長は出来ない。
強豪街クラブも早い段階の内定ならベター。40人以上の強豪は、慎重に決めた方がよし。合わないクラブだと3年間が無駄になる。
いずれにしてもそこと決めたら文句は言わず子供をサポートすべし。
削除|違反報告
[2586] 蹴人 2018/08/29 18:35
2584
ないよ。
U13のレギュラーがU15でもあまり変わってない。
月謝要員の下剋上が面白いのに。
削除|違反報告
[2585] 蹴人 2018/08/28 12:41
あまり人の意見を鵜呑みにしない方がよいです。
実際に自分の目で見て決めてください。
満足が出来るサッカーを毎試合出来るチームなんてどこにもありません。ご子息にあったサッカーをしているチームにご縁があるといいですね。
人の批判しか出来ない方の話は信用に値しないです。
削除|違反報告
[2584] 蹴人 2018/08/28 12:10
でわ、3地域で指導力のあるチームはありますか?
削除|違反報告
[2583] 2018/08/28 09:18
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2582] 蹴人 2018/08/28 07:58
いくら吟味をして入会しても、結果的に月謝要員になってしまえば指導に納得できずアンチになるんだろな。
削除|違反報告
[2581] 蹴人 2018/08/28 07:46
2580
そのご意見は、ジェファだけではなく、J系だろうと FC多摩だろうとForzaだろうとレギュラー、Aチームになれなかったご父兄が持つ感想ですね。
どのチームにも入れて良かったと思う父兄と自分の息子が試合に出られずなんだこのクラブと思う父兄、息子が試合に出られなくてもその現状を正しく理解出来る方がいますよね。
選手達は、意外と充実した3年間だったと感じている場合が多いのですが、親が納得出来ないのでしょうね。
そういう方は、ずっと文句を言う人生なんだと思います。
息子さんのクラブを決める場合には、必ず自分達の目で練習、試合内容、進路を確かめて納得して決められることをオススメいたします。
これからチーム決めが佳境に入ります。皆様のご子息に素晴らしいご縁があり、充実した3年間を過ごせますようお祈りいたします。
削除|違反報告
[2580] 蹴人 2018/08/28 07:11
ジェファは止めた方がいい。
指導力ゼロ
元々集まった選手の能力が高いだけで、とても子供預けられる場所じゃない
入って後悔します
削除|違反報告
[2579] 蹴人 2018/08/27 21:37
ごめん。ジェファとオンゼ同山だったねん。
削除|違反報告
[2578] 蹴人 2018/08/27 21:35
高円宮杯の組み合わせが決まりましたよー!
三地域ファンとしては面白い組み合わせになりました。注目は初戦三地域対決のエスフォルソ対修徳。あとはいろいろあるけど、クラブユース全国ベスト8と同山になってしまったジェファ。かえつ、南葛、フレンドリー、両国、クリアージュが同山のD組。めっちゃ楽しみやね。
削除|違反報告
[2577] 蹴人 2018/08/27 20:45
2575
勉強が大切だと思う家庭は、修徳でも勉強とサッカーを両立してます。それぞれの家庭の教育方針で子供達の取り組みは変わります。加えて、その様な環境ですと周りに影響されない精神力も養われると思います。
削除|違反報告
[2576] 2018/08/27 19:19
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2575] 蹴人 2018/08/27 19:09
2571
ご最もな意見です。
ただ、その先の長い人生があるわけで。久我山みたいにサッカーも勉強もより高い所なら、と思うと、日々の積み重ねは非常に大事です。
削除|違反報告