[5986] 蹴人 2025/09/15 21:09
全日本6ブロ予選
ttp://gn-c.net/17790
削除|違反報告
[5985] 蹴人 2025/09/15 18:22
北区リーグの結果わかる方教えて下さい!
削除|違反報告
[5984] 蹴人 2025/09/15 12:29
ありがとう
削除|違反報告
[5983] 蹴人 2025/09/14 20:31
決勝と3決は
グラウンドコンディションが悪く
9/21高島平に延期です!
削除|違反報告
[5982] 蹴人 2025/09/14 07:53
養和、レパードは実力以上の大差だな。
決勝、3決はどうなりました?
削除|違反報告
[5981] 蹴人 2025/09/13 16:35
JA
ボレアスvs九曜 2-0
養和vsレパード 6-0
決勝
ボレアスvs養和
削除|違反報告
[5980] 蹴人 2025/09/13 12:04
ボレアスは戦い方を徹底しているので
小学生年代だと強いですよね。
とにかくゴールに向かって蹴る。
取られたらすぐにプレス
球際負けない。
回収したらすぐに蹴る。
攻め方が共通認識としてあって
アドリブで判断して何かしなくて良いので
迷いがないので強いですよね。
あとはセットプレーが強い。
テクニックもフィジカルもどちらも大事な要素なので
上手い、下手で分けることはできないと思います
どちらのチームの方がジュニアユースにというのは
ないと思いますよ!
あとはトレセン=ジュニアユースの評価ではないと思います。
ブロック、地域、都トレまで見てましたが
トレセンで選ばれる選手は
体が大きいだったり、キックが強いより
アジリティが高い、技術がある
子がたくさん選ばれてました
サッカー協会のジャパンズウェイ
に沿って選ばれる感じですね。
それでヴィルトゥスの方が選ばれやすいのでは。
ただジュニアユースは大きい、フィジカル強いも
重要な要素なので。
削除|違反報告
[5979] 蹴人 2025/09/13 11:22
76
ありがとうございます。
ボレアス 下手だけど頑張りで何とかする
ヴィルトゥス 上手くなるけど、試合は代表次第
トレセン見る限りヴィルトゥスの子の方が
トレセンコーチからすると認められてるってことですね
ジュニアユース考えるとどっちがいいのでしょうか?
削除|違反報告
[5978] 蹴人 2025/09/13 09:44
69
学年が特定される書き込みなので削除した方がいいですよ。
削除|違反報告
[5977] 蹴人 2025/09/13 09:42
開催されるなら観に行きたいのですが
今のところJA準決は開催予定でしょうか?
削除|違反報告
[5976] 2025/09/13 09:29
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[5975] 蹴人 2025/09/11 16:14
ウィル、ボレを上げたいやつと、下げたいやつだけのスレ
削除|違反報告
[5974] 蹴人 2025/09/11 15:19
JAは新荒川だし雨で延期になりそう
削除|違反報告
[5973] 蹴人 2025/09/11 14:43
いよいよJA準決、決勝。全日始まりますな
削除|違反報告
[5972] 蹴人 2025/09/09 21:05
何気に名簿役にたつ。
一昨年から去年で見てもヴィルからボレの移籍いるね。
削除|違反報告
[5971] 蹴人 2025/09/09 20:56
ヴィルはTMの相手がイマイチだとヴィル親が言ってたぞ
ボレはかなり強いとこともやれてそうね
削除|違反報告
[5970] 蹴人 2025/09/09 20:09
まあまあ。今度の北区大会の冊子と前年の冊子を見比べたら分かりますがな。
削除|違反報告
[5969] 2025/09/09 18:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5968] 蹴人 2025/09/09 17:47
お金儲けが目的だとしたら、クラブチームなんて運営しません
お金の計算ができない人が文句を言っているしか思えん
スポンサー費なんて雀の涙くらいなんで、コーチ達は生きていくだけで精一杯ですよ~
削除|違反報告
[5967] 蹴人 2025/09/09 17:47
お金儲けが目的だとしたら、クラブチームなんて運営しません
お金の計算ができない人が文句を言っているしか思えん
スポンサー費なんて雀の涙くらいなんで、コーチ達は生きていくだけで精一杯ですよ~
削除|違反報告
[5966] 蹴人 2025/09/09 17:14
64
テキトーなことを
削除|違反報告
[5965] 蹴人 2025/09/09 15:03
ボレのTMの相手は名高いところとよく組んでくれていると思う。レベル高いところで揉まれると思うよ。
削除|違反報告
[5964] 蹴人 2025/09/08 21:17
62
ヴィルからボレへの移籍、直近でも数人いるよ
ボレからヴィルよりは多いと思う
削除|違反報告
[5963] 蹴人 2025/09/08 20:38
6ブロックトレセンは、セレクションを受けられる人数がチームによって決まっています。
基本は各チーム1名、ハトマーク上位だと人数が増えます。
なので、セレクション受けるにもチーム内の競争を勝ち抜く必要があります。
削除|違反報告
[5962] 蹴人 2025/09/08 19:49
ボレからヴィルへの移籍はいるけど、ヴィルからボレは聞いたことがない。
削除|違反報告
[5961] 2025/09/08 19:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5960] 北区サッカー 2025/09/08 13:51
皆様コメントありがとうございます!
参考になります。
5959さん
→ありがとうございます!
私も同意見です。
5953さん
→プラウドさんは4年でしたよね!
JYが強いチームなので、候補には入れておりました。
自転車で1人で行く…という利点なら
ヴィルトゥスかカンテラが一番の候補かなと思ってました。
一部、熱狂的なヘイトをする方がいますが。。
←同級生親子さんがヴィルに入っているので、色々聞きましたが、そんなに言われる感じかな?と思ってます。
短期講習では良くしてもらったのでヴィルが第一候補かなと…
TFA、カンテラは人数というより
練習試合や大会の相手の強度がそれほど高くない気がします。
→ブロックのチームとの対戦はあるかもしれませんが、確かに対戦相手をみたりするとヴィルボレは名高いチームとの大会参加などもありますよね!
ちなみに他ブロックに移籍しない方がいいですよ。
通うのが大変です。特にまだ2年なら尚更です。
→他ブロックは今のところ考えてません!
5年(飛び級の4年)からブロックトレセンも始まるので
早めにクラブチームに移籍した方が良いですよ!
→早ければ3年になる来年春、もしくは4年から?と考えているのですが、早い方がいいですかね?4年からだと遅いとか…
削除|違反報告
[5959] 蹴人 2025/09/07 21:49
少年団のやる気がある子は、3年生くらいでクラブチームに移籍するのがデフォだと思ってた。
少なくとも近所の少年団からは、毎年数人クラブチームに移籍してる。
気にする必要なし。
削除|違反報告
[5958] 蹴人 2025/09/07 16:54
クラブチームだろうが少年団だろうが、選手にとって1番居心地いいところでサッカーやるのが1番
削除|違反報告
[5957] 蹴人 2025/09/07 16:39
変な書き込みすんなよ
荒れるだけって分からんのか?
荒らしたいだけなのかもしれんけど
削除|違反報告
[5956] 蹴人 2025/09/07 15:37
クラブチームをものすごく嫌っている
少年団の方いますよね。。
たまたま下の子が保育園で一緒の
少年団のお父さんに実名出されて
あなたのクラブチーム嫌いと
面と向かって直接言われたことあります。 笑
何でですか?と聞いたら
お金儲けでやってるからと言われました。
お金とってサッカー教えるなんて悪だそうです。
削除|違反報告
[5955] 蹴人 2025/09/07 15:29
ヴィルもボレも
各学年に何人も少年団から来た子達いますよ。
合わなかったり満足できなくて移籍するのは
普通なので何も気にすることないですよ。
ヴィル??ボレと言ったのは
ライバルチーム同士でも移籍するって意味です。
削除|違反報告
[5954] 蹴人 2025/09/07 13:32
ヴィルからボレ、ボレからヴィルって、少年団からクラブチーム同士の移籍ですね…
少年団とは違います。
削除|違反報告
[5953] 蹴人 2025/09/07 11:43
5945
2年生でしたか!
プラウドは主に4年からなので失礼しました。
ヴィルトゥス近いなら良いと思いますよ。
一部、熱狂的なヘイトをする方がいますが。。
個人の技術にフォーカスして教えてくれるので
勝てない時もありますが、やる気がある子は上手くなります。
ボレアスはとにかく体力勝負ですね。
勝利を目指したいならおすすめです。
TFA、カンテラは人数というより
練習試合や大会の相手の強度がそれほど高くない気がします。
ボレとヴィルはJ下部や他ブロックの強豪との試合も多いですし。
ちなみに他ブロックに移籍しない方がいいですよ。
通うのが大変です。特にまだ2年なら尚更です。
週末は練習試合も多くなるので
3ブロックに行ったら練習試合の場所ほとんど埼玉ですよ。
少年団から移籍したくらいで何も起こりませんから!
全然気にしなくて大丈夫です。
ヴィルからボレ
ボレからヴィルに行く子もいますし。
5年(飛び級の4年)からブロックトレセンも始まるので
早めにクラブチームに移籍した方が良いですよ!
ちなみにトレセン選出はヴィルトゥスの方が多いですね。
削除|違反報告
[5952] 蹴人 2025/09/07 09:30
準決勝、養和対レパードは昨年の再現 ここまでの勝ち上がりを見るとどちらが勝ってもおかしくない。
削除|違反報告
[5951] 蹴人 2025/09/06 17:38
レパードと九曜はどの学年もコンスタントにブロック上位に来るくらい厚みが出てきたね。
レパードは6年もリハウスAグループで優勝してもおかしく無いし、この5年生なら昇格戦も突破できるのでは?
削除|違反報告
[5950] 蹴人 2025/09/06 17:11
JA結果
三菱養和、ボレアス、レパード、九曜
準決勝
三菱養和ーレパード
ボレアスー九曜
削除|違反報告
[5949] 蹴人 2025/09/04 21:36
2年生だったら1人で無双もできちゃうから、それを目指しても良いと思うけどね。そのうち学年上がればメンバーも増えたり減ったりするし。周りがやる気なくって、というのが試合に負けるのを他責にしてる感じがあるならちょっと心配だけど。
削除|違反報告
[5948] 蹴人 2025/09/04 13:51
5945
移籍するのはいいと思うけど、6ブロックじゃないとダメなのですか?
3ブロックにも通えるなら選択肢広げてもいいかと
円満に退団できるならいいですが、同じブロック内で移籍すると、
何かと面倒なこともありますよ
削除|違反報告
[5947] 蹴人 2025/09/03 12:32
5946
SNSの露出も増やして、スクールも増やしたから拡大方向との理解でしたが
削除|違反報告
[5946] 蹴人 2025/09/03 06:24
プラウドってジュニア縮小方向じゃなかった?
コーチもいなくなったような気がするけど…
誤情報ならすみません
削除|違反報告
[5945] サカ 2025/09/02 13:37
5929さん
色々と教えて頂きありがとうございます。
今2年生で少年団です。コーチ陣の指導に不満はないのですが、
本人が高いレベルでやりたいという事
チームメイトがやる気があれば良いのですが、楽しく仲間がいるからという
感じの選手も多いので移籍を検討していました。
ヴィルは家が比較的近いので短期講習参加と同級生が所属しているので候補に入ってます。
プラウドは最近ジュニアに力いれているんですかね?
北区のリーグや公式戦ではみないので、あまり内情を知らずな状況です。
tfaは候補なのですが、カンテラと同じく人数が多くて試合時間の確保とかはどうなんだろう?と思っていました(もちろん、その中で競争を勝ち抜いていかないといけないというのは理解しています)
現状そのような感じです。
削除|違反報告
[5944] 蹴人 2025/08/31 13:25
いや強くないでしょw
何基準?
削除|違反報告
[5943] 蹴人 2025/08/29 23:48
ボレ5年は激強だよ
削除|違反報告
[5942] 蹴人 2025/08/29 21:20
ボレ4年はあまり強くないですね
削除|違反報告
[5941] 蹴人 2025/08/29 21:19
ボレ4年はあまり強くないですね
削除|違反報告
[5940] 蹴人 2025/08/29 11:28
この辺の地域の子達はJY見据えてボレ、プラウド、tfa、ペラーダあたりに集まる傾向になってきてますね
削除|違反報告
[5939] 蹴人 2025/08/29 07:45
既に抜けたかは知らんけど養和に流れるから来年は更に戦力落ちるよ。4年はボレも今はそんなにだけど逆転されるね。5年は圧倒的にボレが強いね。なんならヴィルは九曜に負けるレベルじゃないかと。九曜も強い代だった気がする。
削除|違反報告
[5938] 蹴人 2025/08/28 23:17
ヴィル4年は主力が何枚か抜けたと聞きましたが、
それでも強いと聞くのは育成力ですかね?
削除|違反報告
[5937] 蹴人 2025/08/28 21:54
ヴィルは確か4年生が強いんだよな。5年生はそんなでもない。来年T3のままだと4年生もメンバー抜けるかもね。
そういやJAのトーナメント続きってまだ先だっけ?5年生はボレアスが抜けて強かったはず。
削除|違反報告
[5936] 蹴人 2025/08/28 12:47
5年生はとんだとばっちりだねえ。
6ブロ内だと自分達の頑張り(JA予選)でAグループになったりできるけど、Tリーグは先輩がダメダメだと、降格後のリーグで戦うのは自分達なんだよなあ。
削除|違反報告
[5935] 蹴人 2025/08/28 09:29
中の親子からも不満しか聞かないチームだからねえ。我慢してでもTリーグ所属チームに在籍したいのでなければおすすめはしない。まあ来年はT3だろうしその辺の層は来なくなるかもしれないけど。
削除|違反報告
[5934] 蹴人 2025/08/28 06:43
たしかにヴィルはボレアスと同様の枠なイメージですね。
何が原因で崩壊?したのか気になりますが、、
削除|違反報告
[5933] 蹴人 2025/08/28 06:35
5929
ヴィルも別枠だと思うけどな。高学年はあんま楽しくやっている感じには思えない
削除|違反報告
[5932] 蹴人 2025/08/27 22:12
となると左の山はtfaかレパが有力か。
九曜とレパードはジュニアカップで、tfaとレパードはリハウスでそれぞれ当たっているけど、リハウスはtfaが勝っているね。ジュニアカップは?
削除|違反報告
[5931] 蹴人 2025/08/27 20:41
もう今更移籍しても今年の全日本には出られませんよ。
削除|違反報告
[5930] 蹴人 2025/08/27 18:02
九曜現6年は昨年、JAでTFAに完敗。
レパードにいたってはこれまで一度も勝ったことがないはず。
なので全日予選が集大成となるがはたして?
削除|違反報告
[5929] 蹴人 2025/08/27 14:08
クラブチームで移籍先探しているってことは
現状は少年団なのかなと思うのでPROUDとかはどうですかね?
強いかもしれませんが、ボレアスのスケジュールについて行くのはかなり厳しいですよ。夏合宿複数回、夏休みほぼ毎日試合。どちらも親が現地まで連れて行く。
親も子も精神的なタフさを身につけたいなら良いと思いますが。
クラブ方針として、送迎や観戦時のルールなど
親御さんにもコーチから指導があるので
そのあたりを含めて強度の高いサッカー中心の生活に身を捧げられるなら良いのではないでしょうか。
結果を出す強いチームに入りたいのか
基礎技術やサッカー理解を深めたいのかで
変わる気がします。
ボレアスはキックアンドラッシュなのでキック力や基礎体力をつけたい方にはおすすめです。
九曜、PROUD、TFA、カンテラなどは楽しくやっているイメージですね。
ヴィルトゥスもどちらかというとこちらに近い印象です。
ボレアスだけ別枠ですね。良い意味で入っていくには覚悟が必要です。
削除|違反報告
[5928] 蹴人 2025/08/26 21:58
割と短いスパンで崩壊するのね
削除|違反報告
[5927] 蹴人 2025/08/26 21:58
割と短いスパンで崩壊するのね
削除|違反報告
[5926] 蹴人 2025/08/26 21:47
いやいや、崩壊から学んだと思いますよ
子供が大事だってことを
削除|違反報告
[5925] 蹴人 2025/08/26 21:02
大人の事情で崩壊したのにオススメって、ヤバすぎ。
削除|違反報告
[5924] 蹴人 2025/08/26 16:33
ヴィルはもちろんオススメですよ。
今の6年がたまたま大人の事情で崩壊しただけですよ~
削除|違反報告
[5923] 北区サッカー 2025/08/26 14:02
5918さん
ヴィルは
小学生の移籍先としてはオススメはしないでしょうか?
削除|違反報告
[5922] 蹴人 2025/08/22 21:47
わざわざ移籍するなら九曜なんだろうな。
削除|違反報告
[5921] 蹴人 2025/08/22 21:42
ただ単に、去年の結果は例にだしただけじゃね。
削除|違反報告
[5920] 蹴人 2025/08/22 21:35
去年の全日でのtfaと九曜戦結果で鬼の首を取ったように言わなくても・・去年の話ですよね。。
削除|違反報告
[5919] 蹴人 2025/08/22 21:29
九曜は今年は調子良さげですね。でもブロックの上位チームと実力は変わりませんよ。確か去年の全日でtfaに完敗してましたし。近所なら良いチームだと思います。
tfaも良いチームですが遠くから通う程ではなく近所ならって感じです。内部昇格はこの何年かはジュニアも強かったのでそれなりの人数いるようですよ。実力次第だと思います。
第一はフィジカル任せのサッカーですね。指導者がかなりクセ強なので誰にでもおすすめって感じでは無いです。クラブというより少年団みたいな感じです。
ちなみにどのチームも公式戦の選手起用は実力重視ですよ。競争が苦手ならもう少し下のレベルのチームを選ぶしか無いです。
削除|違反報告
[5918] 蹴人 2025/08/22 20:31
ジュニアユース以降を見据えるなら、T3以上のチームの方がよいとは思う。
T3以上の試合は、ジュニアユースのスカウトが結構見に来ている。ブロックのリハウスリーグだとあまり来ない。
tfaは内部昇格も少ないし、無理して移籍してもね・・という感じはする。
6ブロックなら九曜は良い。ジュニアの育成は確りしているし、T3をずっと維持していてチームレベルは上がり、低学年含め実績残している。
他のTリーグチームでいうと、ヴィルは今年の6年が散々でT3降格で来年以降は怪しいし、
第一は去年と今年の6年がたまたま強かっただけで続かないと思う。
削除|違反報告
[5917] 蹴人 2025/08/22 20:18
tfaはジュニアユースへの内部昇格狙いで5年生あたりから急に人が集まり出す。ただ、内部昇格で上がれるのは限定的。
試合での起用は偏りあるので、スタメンクラスに入れないと不遇になりがち。
起用に恵まれない選手の保護者からの不満も多い。
ボレアスはT2で、6ブロックのトップチームの為、他チームのエース級で、より高いレベルを目指したい選手が集まる。チーム内競争は激しい。
練習試合試合含め対戦相手のレベルはとても高い。上を目指すには良い環境。ただ、起用はシビア。
tfaはT3に入れずブロックを抜け出せていないので、ジュニアユースはともかく、ジュニア段階ではやや中途半端。
厳しい環境で頑張りたいならボレアスの方がよい。
削除|違反報告
[5916] 蹴人 2025/08/22 07:44
5912
内情…
どっちの子も身近にいるけど、概ねイメージ通りだよ。
tfaはどの学年も人数が多くて切磋琢磨してる良い環境。試合に出れる機会に結構差があるから、イマイチな子は厳しい。
ボレアスは、4年以下は少人数で練習&強豪との試合三昧だから、頑張れる子には良い環境。体力がない子は詰む。
削除|違反報告
[5915] 蹴人 2025/08/19 21:24
JA予選とリハウスの結果を見ると想像はできますが力が近いチームが多そうなのでその時にコンディションなどで結果が変わりそうですね
削除|違反報告
[5914] 蹴人 2025/08/19 09:09
全日予選、
一緒のリーグ同士なら予想もつきやすいが、そもそもリーグ自体が前年度の結果で決められているので、下位リーグ=弱いとは限らないのが面白いところ。昨年Bリーグでも決勝まで行ったレパードが良い例。
今年はAのカンテラ、レパード、TFA、アミーゴ、成増に加えてBCのプラウド、ときわ台、ブルーも上位を狙えそう。
削除|違反報告
[5913] 蹴人 2025/08/18 23:34
tfa現6年は中学年の頃はあんまり強くなかった。6ブロックの大会でもトーナメントまで残れない、残っても1回戦か2回戦までくらいのチーム。
それが人増えてあれよあれよと強くなったよね。前後の代も強いしね。
で、すみません。そんだけ言っておいて内情はわからない。
ボレアスも一時期公式戦やるのもやっとの人数だったのに、今は多くなっている。ブルーやその他のチームの主力が入ったってのも聞いたかな。あとはノールチとパイプがある事もメンバー増える要因になっていそう。
で、ごめん。こっちも内情はわからない
削除|違反報告
[5912] 蹴人 2025/08/18 20:42
直近のボレアスとtfaの内情詳しい方いたら、どんな感じか教えて下さい。どんな事でも良いです。
削除|違反報告
[5911] 蹴人 2025/08/18 20:30
こいつヤバいな 笑
削除|違反報告
[5910] 蹴人 2025/08/18 17:42
成長速度も違うし受験でいなくなるやつもいるし
そんな年代のサッカーチームの勝敗考えて
どんだけ暇なの?
削除|違反報告
[5909] 2025/08/18 15:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5908] 5873です。 2025/08/18 15:00
みなさんありがとうございました。
やはり体験に参加して本人と決めたいと思います。
5884
→確かに最近tfaは人数多いなと思っていました…
5876
→うまい子が集まり、レベルが高い中レギュラーを勝ち取る環境も良さそうですね。
スポ少のその2チームは上に上がると強いって良く聞きますね!
削除|違反報告
[5907] 蹴人 2025/08/17 16:50
今年こそは九曜に期待したいな
削除|違反報告
[5906] 蹴人 2025/08/17 09:06
T3の結果見ると第一は厳しいか
リハウス前期首位のカンテラがダークホース
削除|違反報告
[5905] 蹴人 2025/08/17 07:31
板橋区の夏の王者のレパードに、九曜・プラウド・tfa・第一あたりがどこまで肉薄できるか、という感じかな。
どのチームも中学受験で数人抜けるという話もあるので、わからないな。
削除|違反報告
[5904] 蹴人 2025/08/16 18:47
去年はtfaとレパードが抜けてたけど今年は同レベルのチームが4、5ある感じ。
削除|違反報告
[5903] 蹴人 2025/08/16 16:27
つまらないから話題変えようよ。
全日本予選の組み合わせはそろそろ公表だろうけど、
リハウス前期順位からすると有力どころは、
左側の山九曜・レパード・tfa・ときわ台・プラウド
右側の山は第一・カンテラ・成増・ブルー、かな。
削除|違反報告
[5902] 蹴人 2025/08/15 21:53
試合に出る事が全てだろ
削除|違反報告
[5901] 蹴人 2025/08/15 21:46
サッカー好きじゃないならやめればいいのに
削除|違反報告
[5900] 蹴人 2025/08/15 20:45
試合に出るだけが全てではない
削除|違反報告
[5899] 蹴人 2025/08/15 07:59
すぐバレるようなガセを、恥ずかしげもなく投稿できるのは、ある意味すごいな。
削除|違反報告
[5898] 蹴人 2025/08/14 23:08
受験組が夏期講習受けてる時に地方でサッカー合宿させて
中々な人たちだよね笑
削除|違反報告
[5897] 蹴人 2025/08/14 22:59
一学年30人も必要ないのに
取るってことは、コーチの給料要員
削除|違反報告
[5896] 蹴人 2025/08/14 22:54
今どき0時帰宅なんて無いです。
削除|違反報告
[5895] 蹴人 2025/08/14 21:53
どこのグラウンドも大抵の場合9時終了。夜9時からの試合なんて聞いたことない。
万が一夜9時からの試合があったとしても、それまでの時間はたっぷり有るから勉強できるじゃん。
削除|違反報告
[5894] 蹴人 2025/08/14 20:21
クラブチーム入って同学年に30人もいて月謝要員やるくらいなら
サッカー辞める方がまし
強豪になれば、日曜日夜9時から山奥で試合とかザラで、家帰ると0時近く。
勉強やる時間なんかないし、サッカーしかできないやつの出来上がり
削除|違反報告
[5893] 蹴人 2025/08/12 12:43
ノールチ、プラウド辺りとかぶって受けている人が
毎年、大半なんじゃないか
削除|違反報告
[5892] 蹴人 2025/08/12 09:56
91
どこと比較してレベルが高いのですか?
削除|違反報告
[5891] 蹴人 2025/08/12 09:18
まだ終わっていませんがセレクションといえば
今年のtfa受験者はレベル高いみたいですね
数年後が楽しみです
削除|違反報告
[5890] 蹴人 2025/08/11 20:30
そうそう
79は消されないのに不思議な感覚ですよね
後、論語についての揶揄や冷やかしもも消されない
削除|違反報告
[5889] 蹴人 2025/08/11 20:27
あれ?
86のコメント消えていた、、、なぜ?
削除|違反報告
[5888] 蹴人 2025/08/08 16:42
>5880
プラウドはJYの内部セレクション始めたってほんと?
今年から全員自動昇格ではなくなったようです。
(去年(現u13)はたまたまジュニアの人数が少なかっただけです)
内定を貰えなかった子は通常の外部セレクションに参加し、
合格を勝ち取る必要があります。
ジュニアに力を入れ始めたみたいだし、
セレクション一発勝負が苦手なタイプは
ジュニアから所属して、評価を得るのも悪くないと思います。
削除|違反報告
[5887] 蹴人 2025/08/08 15:32
どれもできて当たり前のことだよね
削除|違反報告