[6100] 蹴人 2025/11/03 19:39
去年は32に4チームは残っていたかな。
削除|違反報告
[6099] 蹴人 2025/11/03 17:44
去年の6ブロ勢がいかに凄かったかってことだな
削除|違反報告
[6098] 蹴人 2025/11/03 16:47
全日本はレパード・カンテラも負けたね。
6ブロックで残ったのは養和巣鴨だけか。
削除|違反報告
[6097] 蹴人 2025/11/03 12:45
予選リーグ終わって決勝トーナメントの組み合わせがブロックのホームページに掲載されているよ。
削除|違反報告
[6096] 蹴人 2025/11/02 19:52
トーマスは予選全部終わった?
削除|違反報告
[6095] 蹴人 2025/11/02 19:06
T2最下位はブロック最上位に負けるしT3中位も同じだよ。
削除|違反報告
[6094] 蹴人 2025/11/02 18:50
T2の下位とT3の上中位がどのくらいの差なのかは気になりますね。
勝敗だけではなく、内容も気になるな
削除|違反報告
[6093] 蹴人 2025/11/02 16:52
今年のヴィルは相手がT3だとどうなるんだろう。
明日は頑張ってもらいたいですね。
削除|違反報告
[6092] 蹴人 2025/11/02 15:34
ボレがトリプに負けて、残りがカンテラ、レパード、養和、ヴィルトゥス
ヴィルは明日が初戦
削除|違反報告
[6091] 蹴人 2025/11/02 15:25
ググれば出る
削除|違反報告
[6090] 蹴人 2025/11/02 15:16
全日本速報お願いします!
削除|違反報告
[6089] 2025/11/01 20:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[6088] 蹴人 2025/11/01 19:02
T3組が揃って敗退で、6ブロ上位のレパードとカンテラが勝利か。
削除|違反報告
[6087] 蹴人 2025/11/01 17:22
レパードvs春江 3-0
カンテラvsレガウ 2-1
九曜vsADERANTE 0-3
第一vs和魂 0-1
2回戦からはヴィルボレ養和が登場
削除|違反報告
[6086] 蹴人 2025/10/29 18:19
勝ち進んでいけばいずれT1のチームと当たる
削除|違反報告
[6085] 蹴人 2025/10/29 18:00
和魂からのペラーダはシビアだね。
でもどのチームも勝って欲しい。
削除|違反報告
[6084] 蹴人 2025/10/29 16:12
全日都大会の組み合わせ決まりましたね。
レパードvs春江(2B)→勝つと古千谷
カンテラvsレガウ(4B)→勝つと養和調布
九曜vsADERANTE(1B)→勝つとトッカーノ
第一vs和魂(3B)→勝つとペラーダ
どのチームも頑張って欲しいですね!
削除|違反報告
[6083] 蹴人 2025/10/29 08:15
たまたま能力のある選手が集まった土日のみ活動の少年団が強いこともありますよね。ここ数年の全小ブロック予選の結果を見ても分かります。しかしレパは継続して強豪であり続けているのがすごいし、そこに興味がありますね。低中学年まで強い少年団でも腕に覚えがある選手は強豪クラブチームに移籍してしまい高学年で勝てなくなるパターンも多い中。
削除|違反報告
[6082] 蹴人 2025/10/29 07:42
トーマス日程ズレましたか?
今週末まだ予選でしょうか?
削除|違反報告
[6081] 蹴人 2025/10/28 19:04
それは間違いないですよね。でもそれだけだと他の土日のみのチームにも同じ事が言えるから、レパードか強いのは他に理由があるかと。
そういった子が集まりやすい環境なのか、そのくらい上手くなりたくなるような意識づけができるコーチングをしているのか、それともそれ以外の何かがあるのか。。
削除|違反報告
[6080] 蹴人 2025/10/28 16:49
週末練習だけでクラブチームには勝てないでしょ
メインどころの子は全員スクールは当然行ってるかと
削除|違反報告
[6079] 蹴人 2025/10/28 15:55
真意や具体的なことは関係者じゃないとわからないでしょうね。
試合を見て思ったのは、各ポジションに特徴を持った選手が配置されていること。特にキーパー、センバ、左サイドハーフ、フォワードは上手かった
削除|違反報告
[6078] 蹴人 2025/10/26 21:18
レパの強さの秘密、興味あります。詳しい方教えて下さい!
削除|違反報告
[6077] 蹴人 2025/10/24 13:53
レパは週末しかチーム練習ない少年団なのになんでそんなに強いの?早い学年からレギュラー組はみんな複数スクール掛け持ちが主流になってるとか?
削除|違反報告
[6076] 蹴人 2025/10/24 08:25
後期優勝候補対決のうち、まずはレパがカンテラに勝利。まだまだ始まったばかり。全てのチームの健闘を祈ります
削除|違反報告
[6075] 蹴人 2025/10/24 08:01
レパードつよ
削除|違反報告
[6074] 蹴人 2025/10/22 21:46
リハウス後期の途中経過アップされたね。
レパードがカンテラに連勝か。
削除|違反報告
[6073] 蹴人 2025/10/22 21:04
まじめにグラウンド講評始まっててわろた
削除|違反報告
[6072] 蹴人 2025/10/22 16:57
ちょw
削除|違反報告
[6071] 蹴人 2025/10/21 17:04
豊島区
三芳グラウンド(素晴らしい環境。交通の便は悪いが駐車場は多い)
南長崎スポーツ公園(複合施設。グラウンドは言う事なし。各年代のスクールも盛ん)
千早スポーツフィールド(施設は満点。住宅地に囲まれているため、大声を出すと苦情がくる)
私見です。
削除|違反報告
[6070] 蹴人 2025/10/20 23:38
豊島区は…三芳グランドという素敵な立地の会場を用意してくれる素敵な区ですかね。
削除|違反報告
[6069] 蹴人 2025/10/20 23:27
豊島区は?
削除|違反報告
[6068] 蹴人 2025/10/20 23:16
北区のクラブチームはヴィルボレtfaカンテラで、ヴィル以外は既に予選通過確定。
昨年優勝のヴィルは今週末予選だが相手が第一(昨年2位)&成増(昨年4位)なのでわからない感じ。
少年団では滝一王一北友あたりが高学年(北区リーグ)では上位だが滝一以外は予選敗退。
予選2位の東十条OJAあたりがどこまでやれるかというところかな。
削除|違反報告
[6067] 蹴人 2025/10/20 20:59
板橋区の少年団強豪と言えば、
ブルーイーグルス(安定して昔から強い)
レパード(以前は低中学年で強くても高学年まで続かなかった。ここ最近は高学年でも強い)
成増(年によってバラツキあり。実はクラブチーム?)
シャークス(上3チームに比べて実績は劣るけど、年によっては優っている時もある)
他にもリトル、ときわ台、下赤塚辺りは年代によってはブロック上位に入ってくる事もあり。
削除|違反報告
[6066] 蹴人 2025/10/20 20:29
トーマスの予選結果は来年のハトマークの組み合わせに影響してくるから、尾を引くよね。
削除|違反報告
[6065] 1122 2025/10/20 18:09
去年は1位だけだったような?
今年は2位までなんだ
決勝トーナメント長そうだね
削除|違反報告
[6064] 蹴人 2025/10/20 16:45
自チームが出た日程だけだが、ざっくり試合見た限り板橋区は少年団が比較的強く、北区はクラブチームが強い印象。豊島区は印象が薄い…ごめん
削除|違反報告
[6063] 蹴人 2025/10/20 16:17
トーマスは各グループ予選2位までが決勝T進出、公式にも結果は出てるけど今のところ順当な感じですかね。高学年で強いイメージあるチームでも3年生だとそうでもなかったり、試合慣れしてるか否か等で結構差がついてるなと
削除|違反報告
[6062] 蹴人 2025/10/19 18:13
T3上がろうにも、今年の6ブロックAグループで優勝して昇格リーグの出場権を得ることが絶対条件。
そして昇格リーグは現5年生以下なので、5年生以下の強化も必要。
削除|違反報告
[6061] 蹴人 2025/10/19 17:24
6056です
これからに期待ですね
将来的にはT3からT2へですかね
そんなT2で渡り合っているボレアスはすごいな
体験行ってみようかな
削除|違反報告
[6060] 蹴人 2025/10/18 21:51
今日は戸田橋にて、数チームがリハウスやっていたみたいだけど、レパードvsカンテラもあったらしい。
決勝の再現が早くもって感じだけど、結果はどうだったのかな?
削除|違反報告
[6059] 蹴人 2025/10/17 20:34
6ブロックのT3九曜と第一は中央大会に行くけど、他ブロックのT3チームはブロック予選敗退のチームもいるし、確かにチームレベルにバラツキがある。
ブロックリーグもそうだけど、上の学年含め前年度以前の実績に左右される仕組なので、少年団には中々厳しい。
削除|違反報告
[6058] 蹴人 2025/10/17 14:40
T3はまだまだレベルが揃って無いからこれからですよ。今だとブロックリーグ上位のチームの方が全然強かったりしますが、入れ替えを繰り返して数年経つ頃にはレベルも上がるでしょう。
削除|違反報告
[6057] 蹴人 2025/10/17 12:13
今までも強い代はあったけどT3自体始まったばかり。
少年団であるが故に年毎のばらつきがある。
良い選手がいてもクラブチームに移籍したり、他の習い事と掛け持ちでサッカーから離れていく選手も一定数いる。
聞いた話のみでの推測ですが、こんな感じだと思われます。
削除|違反報告
[6056] 蹴人 2025/10/17 12:07
煽りとか批判じゃなくて素朴な疑問なのですがレパードはなぜT3にいないのですか?
削除|違反報告
[6055] 蹴人 2025/10/17 12:02
53
謝ることではないかと思います。自分もその気持ちはわかります。
擁護したり、贔屓目に見たりしただけで関係者扱いする方も短絡的でおかしいと思いますし。
書くのは自由だと思うし、色々な意見があって良いと思います。
削除|違反報告
[6054] 蹴人 2025/10/17 06:58
この代のTFAは某チームから出場機会を求めて移籍してきた選手が主体となって強くなってきたチーム。
いろいろな見られ方があるのだろうね。
リハウスと北区大会での巻き返しに期待したいな
削除|違反報告
[6053] 蹴人 2025/10/16 23:21
ごめん、TFA惜しかったって書いた者ですが、レパード強いって話題の中で一番追い詰めたチームだから素直にそう思っただけなんだ。何の他意もない。TFA関係者でもなんでもないからTFAの事も責めないで欲しい。
でも皆熱くていいね。中央大会出るチームは6ブロックの力見せて来て欲しい。
削除|違反報告
[6052] 蹴人 2025/10/16 23:02
tfaはリーグ戦のリハウスリーグでもレパードやカンテラよりも下だし、トーナメントのせいにするのも違うのでは。
削除|違反報告
[6051] 蹴人 2025/10/16 22:49
tfaに実力があればレパードに勝てただろうし、組み合わせの運が悪かっただけと擁護している理由がよくわからない。
削除|違反報告
[6050] 蹴人 2025/10/16 22:46
確かにtfaは勿体無いな。勝負にタラレバはないけど、話すのは自由だからね。トーナメントの厳しさだね。もっともその組み合わせはリハウスの結果だから、自業自得とも言えるけど。
削除|違反報告
[6049] 蹴人 2025/10/16 22:44
正論だね。
tfaはカンテラや九曜、第一に勝てたという保証あるの?
レパードにも随分失礼な話だよね。
削除|違反報告
[6048] 蹴人 2025/10/16 22:33
>45
tfa関係者なのかもしれないけど、「タラレバ」を言い出してもね…と思う。試合展開次第で得点差はいくらでも変わるし。
この代のtfaは、JAでもハトマークでも中央大会に行けて無いし、今季リハウス前期はカンテラ・レパードの後塵を拝している。
「事実上の決勝戦」とか組み合わせが不運だったと言えるような誇るような実績残せてないのでは?
削除|違反報告
[6047] 蹴人 2025/10/16 19:47
そのようですね。
来年の全日本の6ブロ予選にはヴィルも参加することになるので、中央大会出場の4枠争いは厳しいものになりそうですね。
削除|違反報告
[6046] 蹴人 2025/10/16 16:15
全然関係ないがヴィルは降格決定?
一年で戻れるかが勝負だな
削除|違反報告
[6045] 蹴人 2025/10/16 15:33
そう考えるとレパードとPKまでもつれたTFAが中央大会行けないのは組み合わせとはいえ勿体無い
削除|違反報告
[6044] 蹴人 2025/10/16 13:44
レパ対tfaが事実上の6ブロ決勝だったね。
去年の6ブロ決勝もこの組合せだったような。
削除|違反報告
[6043] 蹴人 2025/10/15 21:11
レパードはセレクションも無いし、来る者拒まずで選手が集まってくる。
ただ、保護者の関与で成り立っているチームなのでコーチの子供が優遇される傾向もあるし、
より高いレベルのチームに移籍して離脱する選手もいて、そうした選手が多い学年はガタガタになる場合もある。
地域柄、養和巣鴨ジュニア狙いで当落線上の選手が多いので、養和巣鴨のセレクション結果の影響を受けやすいのも特徴かな。
削除|違反報告
[6042] 蹴人 2025/10/15 17:38
なんなら今現在2部1位のグラントにJAで勝っているからな。
削除|違反報告
[6041] 蹴人 2025/10/14 23:10
39
去年の結果を見たらレパードはT2の白百合に快勝し、ベスト8のグランドとは1-2の接戦。TFAはFC多摩に勝っていた。
削除|違反報告
[6040] 蹴人 2025/10/14 19:00
レパードは、T2昇格の可能性有る九曜に快勝してるから、T2のチームとも十分渡り合える力が有ると思う。
レパードの凄さは全学年でブロック上位の実績を残せていること。
各学年安定して強いから、他チームの腕に覚えのある選手が高いレベル目指して集まってくる。
少年団なので使えるグラウンドも少ないけど、保護者も運営に協力して強いチームを育てる風土がある。
削除|違反報告
[6039] 蹴人 2025/10/14 17:52
去年のレパとtfaのベスト32はかなり凄いよな
T2撃破がほぼ必須になるからね
レパは今年はベスト16目指して欲しい
削除|違反報告
[6038] 蹴人 2025/10/14 12:25
5連射したくなるぐらいレパード強いのか
削除|違反報告
[6037] 蹴人 2025/10/13 16:09
レパードとtfaは安定して強くなってきてるね
カンテラが追いついてくるかもだけど
削除|違反報告
[6036] 蹴人 2025/10/13 12:48
準決勝後半は第一が押せ押せで、実力的にはカンテラと差が無い感じだったと思う。
とにかくレパードが頭一つ抜けていた感じかな。
削除|違反報告
[6035] 蹴人 2025/10/13 11:55
昨日の全日、第一は2試合負けたみたいだけど力の差あった感じ?
削除|違反報告
[6034] 2025/10/12 21:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[6033] 蹴人 2025/10/12 21:47
九曜は前半ビッグチャンスあったし、結構良かったけど、先制されて流れが変わった感じ。それでも後半途中までは五分だったと思う。
追加点取られたあたりで、完全にレパードペースになった。
削除|違反報告
[6032] 蹴人 2025/10/12 16:38
レパード強かったね。準決勝・決勝ともに快勝。
削除|違反報告
[6031] 蹴人 2025/10/12 16:14
レパードつよ
九曜に3対0で勝ち
削除|違反報告
[6030] 蹴人 2025/10/12 16:13
レパードつよ
九曜に3対0で勝ち
削除|違反報告
[6029] 蹴人 2025/10/12 12:26
レパードつよ
九曜に3対0で勝ち
削除|違反報告
[6028] 蹴人 2025/10/12 12:25
レパードつよ
九曜に3対0で勝ち
削除|違反報告
[6027] 蹴人 2025/10/12 12:25
レパードつよ
九曜に3対0で勝ち
削除|違反報告
[6026] 蹴人 2025/10/09 08:13
ヴィルトゥスはJYも奮ってない。
クラブとして厳しい冬の時代。
削除|違反報告
[6025] 蹴人 2025/10/09 06:21
ヴィルはT3に降格濃厚、九曜はT2昇格可能性あり、第一はT3残留はできそうだがT2昇格は難しい、という感じかな。
ジュニアユース以降見据えるとTリーグのチームに入っておいた方が色々な意味で良いと思う。
削除|違反報告
[6024] 蹴人 2025/10/08 12:43
逆に九曜はチャンス。
削除|違反報告
[6023] 蹴人 2025/10/07 17:10
ヴィルはT2厳しそうですね。
削除|違反報告
[6022] 蹴人 2025/10/06 21:50
トーマスの試合結果なら公式に掲載されてるよ
まあ、順当
削除|違反報告
[6021] 蹴人 2025/10/06 20:12
トーマス見に行った人います?
削除|違反報告
[6020] 蹴人 2025/10/03 20:25
クラブ2チームと少年団2チームというのも面白い組み合わせ。
特にレパは良い意味でザ少年団な印象。第一はクラブチームっぽさもあり。
削除|違反報告
[6019] 蹴人 2025/10/03 13:11
全少ベスト8の試合みた感想では、どれも良いチームだね。
九曜は皆が上手くてパスが綺麗に繋がり、コートを広く使い、攻守とも隙が無い。
レパードは皆上手いが、特にトップとセンターバックの個人技が特に目立つ。
カンテラは中央とディフェンスに体の大きい選手を揃えていて、サイドを使って攻めるチーム。
第一はとにかく守備が堅くて、無双していた東十条のトップを完全に抑え込んでいた。
削除|違反報告
[6018] 蹴人 2025/10/03 08:13
6ブロックの全日の顔ぶれは大体決まってきたな
九曜、レパード、カンテラ、TFA
稀に選手が揃ったスポ少が食い込むが、都大会行けるレベルでやりたければ
この辺でやるのがいいかな
削除|違反報告
[6017] 蹴人 2025/10/03 08:07
九曜と第一はT3で強度の高い相手とコンスタントに公式戦をしている。トーマスからJAまでの6ブロ大会または区大会の過去実績を考慮するとレパードが強い。直近の公式戦ではカンテラが1位だった。
削除|違反報告
[6016] 蹴人 2025/10/03 08:04
左の山だけに関して言えば、tfa対レパードが事実上の準決勝だと思っていたが、レパはリハウスでカンテラと引き分けだし、第一と九曜も昨年JAの結果やT3を見る限り、レベル的には同等かなーと。
削除|違反報告
[6015] 蹴人 2025/10/02 23:17
全日本は九曜とレパードの準決勝が事実上の決勝戦かな。
削除|違反報告
[6014] 2025/10/02 20:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[6013] 蹴人 2025/10/02 20:41
全日本4強とT2のチームは3年生も強いと思う。
削除|違反報告
[6012] 蹴人 2025/10/02 18:39
トーマスは各区どこが強いんでしょうか?
削除|違反報告
[6011] 蹴人 2025/09/28 14:17
T3の九曜・第一、リハウスA上位のレパード・カンテラなので順当だね。
九曜が頭1つ出ている印象だけど、どこが優勝してもおかしくないね。
削除|違反報告
[6010] 蹴人 2025/09/28 13:12
ベスト4は順当な並びになったね
とはいえ準々決勝はどこも僅差。東十条、成増、プログレはここまでよく戦った。TFAも頑張った。
削除|違反報告
[6009] 2025/09/28 13:10
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[6008] 蹴人 2025/09/26 12:25
全日今週末準々決勝。
個人的にはアミーゴに3点差で勝った東十条が第一にどこまでやれるのかが楽しみ。アミーゴ戦の様に攻撃がハマれば番狂せもありうる。
あとはTFAとレパ。リーグではTFAだったけど、4試合の中で1番実力差がないと思う。どちらが勝つか読めない。
削除|違反報告
[6007] 蹴人 2025/09/23 22:30
05
養和、去年のJAはだいぶ苦しんでいたけどな。笑
削除|違反報告
[6006] 蹴人 2025/09/23 19:55
プラウドはプログレットに当たったのが残念
他の山なら突破してた可能性ある
削除|違反報告
[6005] 蹴人 2025/09/23 17:45
全日本予選のベスト8は九曜・プログレット・tfa・レパード・カンテラ・成増・東十条・第一。
T3やリハウスAB上位チームで構成されていて、まずまず順当という感じかな。
プラウドとアミーゴ敗退が番狂わせかな。
まあ、養和あたりからすると眼中に無い争いということだろうが。
削除|違反報告
[6004] 蹴人 2025/09/23 17:18
6003
まさに真理で、サッカー選手になるならそれでいいが、
そうじゃないとサッカーしかしてこなかったことによる選択肢の少なさがしんどくなる。
プロになれるかはやってみないとわからないが、基本的に足が速いことは前提になる。
削除|違反報告
[6003] 蹴人 2025/09/23 15:39
そんな狭き門を潜り抜けた子でもプロにはなれず
サッカーで負かした奴に雇われる未来
削除|違反報告
[6002] 蹴人 2025/09/23 12:58
確かに理想なんだけど、そのジュニアに入る様な子は殆どサッカー漬け。
さらにジュニアユース時にはサッカー漬けの子が内外のセレクションを勝ち抜き、理想的な環境にいたジュニアの子は半分以上押し出されてしまう。
削除|違反報告
[6001] 蹴人 2025/09/23 10:45
そうそう本当にそう思う
サッカーなんか所詮遊び最後は趣味
削除|違反報告