[10949] 蹴人 2023/06/05 23:43
来年子供が中学になるのでセレクションに行ってるけど
みんな子供にどこまで期待してるんだろ。うちは久保君の
小学生の頃の動画見て、プロは到底無理だなと思った。
削除|違反報告
[10948] 蹴人 2023/06/05 07:46
944さんに一部同意。一昨年のむさしは4ブロから結構受かったし、通えるならジュニアユースは杉並中野にこだわる必要なし。
ただあまり遠いと勉強が疎かになったり、背が伸びなかったりすることもあるので、その辺は各ご家庭の熱量でご判断と思いますが、どうでしょう。
削除|違反報告
[10947] 蹴人 2023/06/04 19:04
小平?
削除|違反報告
[10946] 2023/06/04 18:26
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10945] 2023/06/04 18:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10944] 2023/06/04 11:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10943] 蹴人 2023/06/04 10:17
4ブロックはひどいだと話にもならないから、そういうひとは自分のお気に入りのブロックのスレにいってくれ
削除|違反報告
[10942] 蹴人 2023/06/04 09:50
T2以上が必ずしも良い指導かどうかは分かりませんね。
言えるのは、T2以上のチームはそれなりに強豪として見られるので
J下部落ちたけど上手いみたいな子で自宅から通いやすければ集まってきて
結果強くなる、強いベースはこんな感じではないでしょうか。
正直、T1上位とT2下位の力の差もすごいと思いますがね。
どこのカテゴリーにいても将来チャンスを手にする奴はするし、できない奴はできない。
T1、T2にいてもベンチ要員だったら厳しいよね。
削除|違反報告
[10941] 蹴人 2023/06/04 07:00
このブロックのジュニアユースと中体連は大して差がないですよ
指導者が手薄な中学がクラブチーム行きますけどトレーロス除いてT3以下しかないって他のブロックでは考えられない程底辺
ちゃんと指導受けたいなら他の地域のジュニアユース行った方が良いですよ
削除|違反報告
[10940] 蹴人 2023/06/04 06:51
中体連の扱いが酷い(涙)
削除|違反報告
[10939] 蹴人 2023/06/03 22:32
938
934はあんまり現代サッカーも、そもそもサッカーもあまり詳しくないママさんだから許してあげて。
削除|違反報告
[10938] 蹴人 2023/06/03 22:06
934 おまえの頭は中体連並みか以下だなぁ笑
削除|違反報告
[10937] 蹴人 2023/06/03 19:40
リハウスリーグ 速報わかる方お願いします
削除|違反報告
[10936] 蹴人 2023/06/03 19:35
リハウスリーグ 速報わかる方お願いします
削除|違反報告
[10935] 2023/06/02 22:36
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10934] 蹴人 2023/06/02 22:04
どちらにしてもT3以下は中体連とかと変わらないレベルかと
人集めてるからやれば違うと思うけど高校世代に行ったら中体連の方がレギュラーになってるケースが多いかな
T2以上は推薦で行ける選手も増えるから目指すならT2以上がおススメです!
削除|違反報告
[10933] 蹴人 2023/06/02 17:32
T4はA-D の4グループ(各9チーム)
T3はA-Lの11グループ(各6チーム)
T4はT3に昇格するのは割と大変だけど、T3は相当成績落とさない限り降格はない。
T4の上位チームの方がT3の中位チームより強いことはよくあります。たかがリーグの数字で判断するのはリスキーですよ。
削除|違反報告
[10932] 蹴人 2023/06/02 17:27
ユーロ T4 7勝(暫定1位)
フエゴ T4 6勝1敗(暫定1位)
レガウ T4 1分4敗(暫定最下位)
SFC T3 3勝3敗
ソシオ T3 4勝
削除|違反報告
[10931] 蹴人 2023/06/02 16:06
知り合いの子がユーロいて、聞く限りだと全体的に丁寧に教えてる印象。人数多過ぎず、指導者多め、それぞれにテーマ持たせてる感じで親とのコミュニケーションもちゃんとしてる感じ。
富士見ヶ丘はTMでしか知らんけど、とにかく明るい雰囲気でサッカー楽しんでる感がいいね。選手間の声も良く出てる。ちな、他ブロ所属の杉並区民より。
削除|違反報告
[10930] 蹴人 2023/06/02 15:45
928
その3チームやたら推してるけど具体的に何がいいの?
削除|違反報告
[10929] 蹴人 2023/06/02 07:37
一時期アヤックスがやたら海外に行かせてましたよね
ドイツだったかな?他を見る刺激はとても良いかとは思います!
費用がかかる話しですけどね
削除|違反報告
[10928] 蹴人 2023/06/02 06:25
子供も親もこと地域に住んでて経験が無ければとりあえず友達いるチームに入る流れだけど中学、高校で指導をきちんと受けてないことを後悔しないために色々見たほうが良いかなと見てて思う
友達居て楽しくが良いなら何でも良いかと思うけどこのブロックは先まで考えてるのは富士見ヶ丘、トレーロス、ユーロぐらいしないかな
削除|違反報告
[10927] 蹴人 2023/06/01 23:12
925です。
訂正、1人いました。
中央大会に出れるか出れないかのウチのチームに居て、中学受験。
W大付属で残りの10年間 受験を気にせずサッカーをさせるって。
考え方だけど 確かに有りだよね。受験があるとスキルは兎も角、体力はガタ落ちしますから。
削除|違反報告
[10926] 蹴人 2023/06/01 22:42
924 一生4ブロ内にいる気なんだね。高望みしないで偉いな。がんばってね。
削除|違反報告
[10925] 蹴人 2023/06/01 22:14
小学生の親で 大学までのサッカーを考えている人はこのような掲示板は利用しないでしょ。
って言うか、そこまでの道筋を考えているなら越居するんじゃ無い?
俺の知り合いは結構多いよ。Jrでは世田谷・練馬。Jrユースまで都内にいさせてから 水戸・山梨・新潟・岡山 中にはドイツにまで留学させて。
何を求めているのか?
削除|違反報告
[10924] 蹴人 2023/06/01 14:27
正直今の上の世代を見てトレーロスとT3以下のチームはこれから差が着いていくと思います!
T3、T4でうろちょろしてるチームとT1は雲泥の差だし高校、大学まで見るなら推薦もらえる高校はほぼT2以上のチームがほとんどです
削除|違反報告
[10923] 蹴人 2023/06/01 13:36
偏りがあるのは、良いことですよね。
忖度がない正当なセレクションということで。
削除|違反報告
[10922] 蹴人 2023/06/01 13:02
実際見てても他に良い選手いませんよね?
仕方ないかと
削除|違反報告
[10921] 蹴人 2023/06/01 12:19
六年生のブロック選抜、富士見ヶ丘と浜田山で全体の半分だって。
偏りがすごい
削除|違反報告
[10920] 蹴人 2023/06/01 11:09
そう素敵。色んな意味でね。
削除|違反報告
[10919] 蹴人 2023/06/01 07:35
トレーロスは入れれば良いかと思いますよ!ファンルーツって会社ですがとてもしっかりしていて育成の結果が成績に表れてます
小学2年位から通えばジュニアはセレクションなしで入れます
ジュニアからジュニアユースに入れるのは杉並fc、ユーロ、アヤックス、フエゴ、レガウですかね
富士見ヶ丘も名前違いますが調布のクラブチームと提携?してるみたいですよ
削除|違反報告
[10918] 蹴人 2023/06/01 06:41
トレーロスは数年前からジュニアでもセレクションして中学に上げてるので5人とか少ない年もありましたよ
ジュニアだからと言って絶対あがれる訳ではないのでジュニアユースが強くなったんだと思いますよ
T1でも今はギリギリ残留争いですが2年連続T1だと来年以降が楽しみですよね
削除|違反報告
[10917] 蹴人 2023/05/31 23:23
トレーロスは小学生の内から入部したら、中学のチームにはセレクション無しで入れますか?
T1まで上がってるチームは魅力的だと思います。
小中一貫でチームカラーに問題なければ、伸ばして貰えるのでは無いでしょうか?
削除|違反報告
[10916] 蹴人 2023/05/31 22:58
レガウはチーム一時崩壊してませんでしたか?
小6が大半辞めたりしてたかと
削除|違反報告
[10915] 2023/05/31 22:32
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10914] 蹴人 2023/05/31 21:56
否定してる訳ではなく、お薦めしてたのに残念です。
レガウにフエゴ
良いチームなのに!
削除|違反報告
[10913] 蹴人 2023/05/31 20:08
フエゴとレガウは書いたら代表が見張ってるのですぐに消えますよ!
削除|違反報告
[10912] 蹴人 2023/05/31 15:19
あれ?なぜ削除?
削除|違反報告
[10911] 2023/05/31 11:54
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10910] 2023/05/30 15:10
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10909] 蹴人 2023/05/30 06:11
結論この4ブロックはトレーロス、富士見ヶ丘、ユーロ、Boa位しか指導基準が高くないって事で良いのかな?
削除|違反報告
[10908] 蹴人 2023/05/28 08:49
リハウス前期Cリーグ。1位・杉十(Bリーグ昇格決定)。2位は混戦で本日の試合が山場。
削除|違反報告
[10907] 2023/05/27 23:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10906] 蹴人 2023/05/27 22:27
903、904さん
この手の質問は良く見かけますが、一問一答できるほど簡単ではないと思います。
まず第一に、本人が何年生でどの程度のレベルとやる気があるのか。それ次第でかなり絞られます。
第二に、育成の到達点はいつ頃を目安としているのでしょうか。育成・結果に関しては、全ての人が同じ観点では無いので非常に難しいトピックです。
強豪JYや高校に進む為、トレセン選出やセレクションチーム合格を目指す為、などプロも視野に入れた突出した選手になりたいなら、そもそも4ブロックより横河武蔵野などの方が適してます。
ただ単に「上手くなる・判断が良くなる」事を希望するならどんな指導者のチームでも大差ないかと。
指導者が選手を育てるのでは無く、選手が育つのを指導者が手伝う、それが本当に強いチームの考え方と聞きます。
削除|違反報告
[10905] 蹴人 2023/05/27 22:18
育成ってのもある意味 何処で線を引いて 育成か?ってなりますよね。私はU12の指導で四半世紀費やしているけど、ある程度大きなクラブでスタッフをもらえたら自分の思う育成が可能でしたが、子供が入った少年団だとそもそもの指導の質が違うし、ボランティアコーチ=親父さんでソコソコのサッカー経験者だと1年2年位で自分がやりたいサッカーが顔を出してしまう(当たり前と言えば当たり前?)小さな少年団はチームのフィロソフィもあやふやだし、私が偉いってわけでは無いので統一出来ない。
皆が皆 上手くなるって まず 何を持って上手いのか?で、6年生で結果を出したいのか?将来的に伸びれば良いのか?ジュニアユースで良いところに入れたいのか?
月謝が2000円くらいで週2で1~2時間ほどの練習でJ下部と同じって分けには行きませんよね。それでも、全員均等に出場させて8強位常に残れば それなり?かな。
私も会社員で収入を得てボランティアコーチをしています。チームが金を出せば上手くするって言うわけでは無いですが、どの程度の月謝を払ってどの位のレベル(個人なのかチームなのか)にすれば育成合格点なのか 非常に気になります。
削除|違反報告
[10904] 蹴人 2023/05/27 20:48
↓追記
結果重視でなく育成と述べたのは、強いとされていて知名度のあるチームは、そもそもの人数が多くてデカい子速い子とドリ塾系の子が試合にでてなんちゃってで勝てちゃうので、そうではなくサッカーに必要な判断を重視しているチームを教えてほしいです。
ちなみに家は武蔵野市です。
削除|違反報告
[10903] 蹴人 2023/05/27 20:44
杉並で育成にしっかり重きを置いてるチームってどこですか??
結果というより、しっかり子供一人一人を見てくれる指導者がいるチームに子供を入れたいです。
削除|違反報告
[10902] 蹴人 2023/05/27 10:21
厳しい声を掛けられるのは、いつまでも話をちゃんと聞かなかったり、何度も同じような適当なプレーをすることが原因だったりもするんだよなあ。
そこは親が主体となり指導すべき性格の部分として反省しています。
たぶんセレクションチームにはそのような選手は居ないのでしょう。
教えてもないことを試合で急に要求して怒鳴るのは駄目だと思います。
どう見ても「それは普段の練習でやっていないのでは?」と感じる場面があり、そこに対する態度は納得しかねる部分です。
削除|違反報告
[10901] 蹴人 2023/05/27 07:59
人数集めて強いチームに有りがちな指導が多いのが杉並の印象
少なくなったら勝てないけど結局押し付け指導でできる子だけ選んで勝ってるから結果育成が出来てないのでこの地域レベル上がらないですよね
削除|違反報告
[10900] 蹴人 2023/05/27 07:35
兄弟3人サッカーしてたとので色々なクラブや地域チームの指導や試合見ましたけど小学生年代で練習から押し付け指導が多いのが杉並の印象です
個性消しまくり、型にハメすぎ
それぞれ身体的な個性があるのに完全無視てそれで伸びるはずないですよね
だからうちは下の子は地域外のセレクション受けて通わせます
削除|違反報告
[10899] 蹴人 2023/05/27 00:07
各ブロックの上位チームは、
基本的に罵声に近いコーチングされているのが現実だと思います。
選手に優しいコーチングで強いチームはJ下部しか見たことないですね。
削除|違反報告
[10898] 蹴人 2023/05/26 23:07
特定出来る個人への誹謗中傷
10896基準に
他のチームコーチへの誹謗中傷
今年の育成への影響
他のチームへの嘘、偽り行為
等を
スポーツ庁に
削除|違反報告
[10897] 蹴人 2023/05/26 22:41
1人で頑張ってちょ
削除|違反報告
[10896] 蹴人 2023/05/26 22:38
ウラのウラがめっちゃスルーされてて草
承認欲求がどうのこうのとか、言い争ってる風の一人芝居とか、掲示板民はもう見飽きたし何の感情も湧かないって事だね
過ぎ去るのを待つだけの通り雨、みたいなもんかな
削除|違反報告
[10895] 蹴人 2023/05/26 17:04
879
878です。レスありがとうございます。
おっしゃる通り、罵倒に近い温度感のコーチングも見かけますよね…
他ブロでも大いに問題になってますが、その辺りは子供に伝わる事を優先して少し言い回しを工夫して欲しい所です。
とは言え、例えばウチの愚息に関しては、強く言わないと反応しなかったりで人それぞれかもしれませんが笑
削除|違反報告
[10894] 蹴人 2023/05/26 16:49
892
自分がそうだと思うと他人もそうだと思うで正解の様で何より
削除|違反報告
[10893] 蹴人 2023/05/26 16:47
こんなとこで大人が意見してるの
変な見本だね
削除|違反報告
[10892] 蹴人 2023/05/26 16:45
発散では無いけど思春期ではあるのか。
もっと良い居場所を見つけた方が良いとオジサンは思うけどな。
削除|違反報告
[10891] 蹴人 2023/05/26 16:42
発散?自分がそうだと他人もそうだと思うのは分かりました。
ハズレですけれども。
大人の意見聞かないといけないなんて言ってるのは化石だよ↓
削除|違反報告
[10890] 蹴人 2023/05/26 16:20
掲示板でしか発散できない人もいるんだよ
そっとしておいてやりな
削除|違反報告
[10889] 蹴人 2023/05/26 16:15
思春期の人かな?
削除|違反報告
[10888] 蹴人 2023/05/26 15:48
886
どうして大人の言うことを素直に聞かないといけないの?単に家庭の方針でしょ。
親ガチャ失敗かな?
削除|違反報告
[10887] 蹴人 2023/05/26 15:40
時には理不尽も必要だよ。本当に優れた子だけだよ、褒めるだけで伸びるの。
削除|違反報告
[10886] 蹴人 2023/05/26 14:36
10885
そういうコーチングならジュニアの子でもその場で納得出来そうですね。
高学年になると、自我を持って大人の言う事を素直に聞けない子も増えてしまうので言い方の変化はやむを得ないかもしれませんが。
また、チーム外のトレセン等の活動では、確かに厳しいコーチングは皆無ですね。子供との関係性の密度もあるかも知れませんが、そこまで熱のこもった指導と反応は求めてないのかな。
削除|違反報告
[10885] 蹴人 2023/05/26 12:02
チーム名出すと荒れるから伏せるけど、
ハトマークのベスト4の試合中、
「◯◯ー、いまどうして△△したー?」
「オッケー、自分でわかってて判断したのねー、ならいいよー」と
とある監督が声掛けしてて、
あーこういうの羨ましいなとは思った。
削除|違反報告
[10884] 蹴人 2023/05/26 10:40
コーチングとティーチングは、場合とその人の習性によって使い分けるものだから、試合だけ見てああだこうだ判断するものではないと思います。練習試合と活動全般をみてどちらかのみになっていたら問題かもしれませんね。
削除|違反報告
[10883] 蹴人 2023/05/26 10:25
81は承認欲求という言葉が嫌いなのは図星だから!!
気になって見て無視出来ずに無視とレス。
削除|違反報告
[10882] 蹴人 2023/05/26 10:22
承認欲求お待ちですか?
削除|違反報告
[10881] 蹴人 2023/05/26 10:11
80
前からこの地域に居ないのに揚げ足取って延々意味ない会話するの好きな暇人さんですよね
無視が1番ですよ
4ブロックは確かに良い指導するチームは少ないですね
削除|違反報告
[10880] 蹴人 2023/05/26 09:56
78の承認欲求に79がレスしてるけど
これが噂の自作自演
削除|違反報告
[10879] 蹴人 2023/05/26 09:53
78さん
そうですね。
判断ができないから、試合中の声かけが必要なんでしょうね。
ただ、4ブロックの場合はコーチングと言うよりは、罵倒とティーチングという感じのチームが多い気がしますね。
削除|違反報告
[10878] 蹴人 2023/05/26 09:33
J下部とか強豪の試合見ると確かにコーチング少ないですよね。
コーチングが少ないから上手くなるんじゃ無くて、技術力・判断力が既に備わっているから試合中の細かいコーチングが少なくなるのかなと思ってます。
強豪の選手達はトレセンやハイレベルなスクールで、自分より上手い・強い相手を見て学ぶ事も多く、声掛けやコミュニケーション能力もつきますし。
なので、まだ基礎が分かって無いレベルの子達にはコーチングは絶対必要条件かと。
削除|違反報告
[10877] 蹴人 2023/05/26 09:30
議論と言う名目の長々投稿承認欲求族です
削除|違反報告
[10876] 蹴人 2023/05/26 09:14
デカ主語括りマンたちによる
永遠に交わらない議論
削除|違反報告
[10875] 蹴人 2023/05/26 09:14
さぶ
削除|違反報告
[10874] 蹴人 2023/05/26 08:32
↓これ
削除|違反報告
[10873] 蹴人 2023/05/26 08:25
72
お前のことか?
傑作集ってなにw
削除|違反報告
[10872] 蹴人 2023/05/26 08:02
目指してると上手いの?
面白い傑作集じゃん
削除|違反報告
[10871] 蹴人 2023/05/26 07:46
確かに上目指す子は横河行ってますよね
周りにも通ってる子居ますね
削除|違反報告
[10870] 蹴人 2023/05/26 06:41
あなたの感じる上手い子はあなた基準
上手いからどこ所属は大丈夫ですかぁー?
環境は与えられるものでも無い
与えられても何も感じない不感症
あなた面白いよ
削除|違反報告
[10869] 蹴人 2023/05/25 23:15
4ブロエリアの子も、
上手い子は他ブロックでやってますよ。
ジュニア世代はチームとして中央大会で結果を残すチームがないので、
人が集まらないんだと思います。
知っている限り、
T1所属チームに在籍している子は何人もいますよ。
育成というより、チーム環境の方が子供に与える影響は多いと思います。
削除|違反報告
[10868] 2023/05/25 23:08
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10867] 蹴人 2023/05/25 21:28
ないね
特にコーチが言いまくりのチーム多過ぎる
子供の思考破壊しまくり
だからこのブロック上行けるチーム少ないんだよ
削除|違反報告
[10866] 蹴人 2023/05/25 19:58
そんなチーム第4ブロックにはないかと‥
削除|違反報告
[10865] 蹴人 2023/05/25 15:39
個人的にチームを選ぶ際には、
①毎年コンスタントに結果を出せている。
②スタメンとベンチの実力差が少ない。
③コーチが選手の一つ一つのプレーに口出ししすぎない。
に着目した方がいいと思います。
こんなチームに入れれば、どんな子でもある程度サッカーは上達するし、のびのびプレーできると思います。
削除|違反報告
[10864] 蹴人 2023/05/25 14:01
育成が良いのはユーロ、トレーロス、Boa と富士見ヶ丘とかじゃないですかね?ちゃんと中学だけでなく高校まで見据えて指導してる感じがします
下に書いてある通りシーダースやアヤックスは以前は人も多く語るけど育成はどうなんですかね?プロは出してますけど
最近も人集めてるから勝ててチームありますが全般的にこのブロックは他のブロックから来て指導受けたいってチームは聞かないですよね
削除|違反報告
[10863] 蹴人 2023/05/25 13:32
なんで?
削除|違反報告
[10862] 蹴人 2023/05/25 13:20
過去含めてトレセンに何人入っているかは一番の参考になると思う。
削除|違反報告
[10861] 蹴人 2023/05/25 13:05
育成が良いのはユーロ、トレーロス、Boa と富士見ヶ丘とかじゃないですかね?ちゃんと中学だけでなく高校まで見据えて指導してる感じがします
下に書いてある通りシーダースやアヤックスは以前は人も多く語るけど育成はどうなんですかね?プロは出してますけど
最近も人集めてるから勝ててチームありますが全般的にこのブロックは他のブロックから来て指導受けたいってチームは聞かないですよね
削除|違反報告
[10860] 蹴人 2023/05/25 00:40
最近っていつだろう。浜田山の監督、杉並区の大会でベンチに全然いないけど。
削除|違反報告
[10859] 蹴人 2023/05/24 21:53
858
コーチングの質か。最近ここで評判がいい浜田山見たけど突然監督怒鳴っていい判断しろってキレてたよ。そんな怒鳴られたら判断なんてできないよってツッコミ入れたくなったよ笑
削除|違反報告
[10858] 2023/05/24 09:24
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10857] 2023/05/24 09:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10856] 蹴人 2023/05/23 21:53
チームは強いチームの方が、
日頃から強度の高い練習が出来るし、
その中でチームとしての戦術理解ができる。
テクニックはスクールで補うのが良いと思いますので、
チーム選びだけで言うと、ハトマークやJAで上位に食い込むチームに入るのが良いと思います。
削除|違反報告
[10855] 蹴人 2023/05/23 21:43
自分で体験行って肌で感じるべき。
どこのリーグだとか数字やただの文字じゃ判断できないよ。
削除|違反報告
[10854] 蹴人 2023/05/23 19:40
シーダーズは良いって言ったり悪いって言ったり
構想外は育成しないとか適当に言ったり(富士見も浜田山もサブだった選手もセレクション有の中学クラブチームに居たりする)
掲示板だから仕方ないけど情報が微妙…
削除|違反報告
[10853] 蹴人 2023/05/23 18:52
>839
杉並の土曜授業がどうなのか分からんけれど
5ブロック(世田谷)まで足を伸ばした方が良いチームが多い印象
バディ、トッカーノ、MIP、烏山北、松原
この辺りは最近各学年安定して強いかな
削除|違反報告
[10852] 2023/05/23 18:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[10851] 蹴人 2023/05/23 18:14
アシストは指導ではなくてただのバイト派遣なので期待してはダメですよ
荻小も年々酷くなってます
高三も桃三もアシストになってから酷くなってますよね
削除|違反報告
[10850] 蹴人 2023/05/23 17:23
>>841
浜田山 富士見 は上手い子には良いけどコーチの構想外の選手は育成しないよ。
トレーロスやシーダズあたりか ソシオで習って自チームで試合に出るとかが良いのでは?
うちの愚息の入っているチームも一人良いコーチがいるんだけど、毎回来てくれるわけでは無いのが残念。
削除|違反報告