スレッド:都トレへの道U11
U12へ向けて
子供をより高みへ!と思っている方々
情報共有しましょう。


[スレッド一覧][投稿]

[977] 蹴人 2025/07/06 22:09

U11の選抜終わったら
U12の都トレが目標では?

削除|違反報告

[976] 蹴人 2025/07/06 20:39

次に都のU11選抜に入るチャンスはいつあるかご存知ですか?

削除|違反報告

[975] 蹴人 2025/07/03 12:17

まぁでも一定数いると思いますよ、そういう方は。
JFAも対応は慣れているかと。

ただ経験則で言えることは、そういうことばかり気にされてる
親御さんの子供はほぼほほ大したことない。

都トレだナショトレだに上り詰める子供の親は全く気にしてない。
なぜなら同世代の中で圧倒的に上手いから、気にする必要がそもそもない。

削除|違反報告

[974] 蹴入 2025/07/03 11:07

[本日JFAに電話でトレセンのピラミッド構造について問い合わせました。]

もし本当ならやべー奴から問い合わせきたってJFAもざわついてるだろうな。

削除|違反報告

[973] 蹴人 2025/07/02 23:42

定期的にやらんと勘違いしてる人もいるからね。ま、各々ちゃんと調べるべきなんだが、最初のトレセンの時点でちゃんと説明受けてない保護者も多いしね。

てか、このスレ年に一度の都選抜くらいしか盛り上がらないのに珍しい事だ。

削除|違反報告

[972] 蹴人 2025/07/02 23:24

地域は7地域じゃね?16はブロック。カッコつけてみたが間違えるのは恥ずかしいぞ。

削除|違反報告

[971] 蹴人 2025/07/02 15:28

963は正解。
ただ東京はブロックと都トレの間に第1から16の地域トレセンがあるので965も正解。
東京の場合を話している人と全国の話をしている人とで話が噛み合ってないだけ。
ここは東京のスレッドで都トレまでの道なんで963は場違いマウントで、965が正論。
よってこの議論は終わりにしましょう。

削除|違反報告

[970] 蹴人 2025/07/02 15:21

968
965だけど、自分の子供の時は5年から地域入ってたよ、5年で2回、6年で1回セレクションがあった

あくまで過去の話だから、今の規定が変わってたら違うかもだけど、地域の位置付け的にはブロックと都の間ってのは変わってないと思う

ジュニアユースに上がってもその位置付けは変わってないから

削除|違反報告

[969] 蹴人 2025/07/02 14:58

昨年まで5年6年と地域トレ入ってたが

削除|違反報告

[968] 蹴人 2025/07/02 14:39

地域は6年からだと

削除|違反報告

[967]  2025/07/02 14:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[966] 蹴人 2025/07/02 13:56

ナショナルトレセンもU12から?

削除|違反報告

[965] 蹴人 2025/07/02 13:39

それ絶対聞き間違いしてるよ、うちの子は経験者(東京)だから実体験だけど

キッズエリート(4年)→ブロックトレセン(5年)、ブロック推薦で地域トレセン(5年)、地域推薦で都トレセンの流れのはずだよ

削除|違反報告

[964] 蹴人 2025/07/02 10:30

話題の地域トレが、、

削除|違反報告

[963] 蹴人 2025/07/01 21:53

トレセン制度は名称が非常にややこしく、誤解が多いため、本日JFAに電話でトレセンのピラミッド構造について問い合わせました。その結果は以下の通りです。)(例としてわかりやすいように都道府県を東京にしています)

日本代表

世代別代表(U-17など)
---------------------------------------
ナショナルトレセン(6年生から)

9地域トレセン(関東トレセン=6年生から)

都道府県トレセン(東京都トレセン=6年生から)

東京都選抜U11=5年生(東京都少年サッカー連盟主催)

U-10キッズエリートプログラム(5年生の1-2月に選考と試合を実施)

ブロックトレセン

市区町村トレセン

削除|違反報告

[962] 蹴人 2025/06/30 15:04

はい。その通りです。
また聞いてる限りでは、後期のタイミングでもさん再度地域からのセレクションの体になってます。入れ替えがあるので、少数ですが、地域からブロックに落ち、一定数地域トレセンが増える感じです。

その上で、U12のタイミングで都トレのセレクション推薦があり(かなり狭き門)、後期は結構な数が都トレに上がるので、その分、地域トレも補充する流れだったかと。

昨年度までの理解ですので、違ってましたら現役の保護者さんから訂正頂けますと幸いです。

削除|違反報告

[961] 蹴人 2025/06/30 14:51

959
ご丁寧にありがとうございます。
ちなみにですがU-11で地域まで選んでいただいた場合は
U-12スタート時には地域のセレクションからスタートでしょうか?

削除|違反報告

[960] 蹴人 2025/06/30 09:56

58
コロナの影響もあり、ここ数年は毎年微妙に変わってたと思います。また前期と後期でも異なるのと、地域ごとにも時期が少しズレたりしますので一概には言えないのですが

基本的には5年生のブロックトレセンの合格発表の直後には地域トレセンの選考会への推薦メンバーが選ばれ、概ね一ヶ月以内に地域トレセンのセレクションがある認識です。

また同時にU11の都選抜の選考会も「ブロックからの推薦」で別途行われる為、正しく認識されてない方々からのコメントが毎年ある印象です。詳しくはチームまたは所属ブロックのトレセンコーチへお問い合わせする事をオススメします。

削除|違反報告

[959] 蹴人 2025/06/30 09:49

56
別々の認識です。
少なくとも関わった3年間で合同の練習した記憶はありませんが、時間と会場が同じで横でやっていたりするケースはあるかもです。息子やお友達のチームは合同だったケースはなかったです。(その辺りはもしかするとトレセン毎に違うのかもですが)

削除|違反報告

[958] 蹴人 2025/06/30 08:26

U11地域トレセンの発表は何月くらいになるんですかね??

削除|違反報告

[957] 蹴人 2025/06/30 08:08

952さん
ブロックトレセン→地域トレセン→都トレセン→関東トレセン…とステップアップするのかと思ってたのですが地域の方が上なのですか?

削除|違反報告

[956] 蹴人 2025/06/30 07:37

953
ありがとうございます。
U-11チームの地域トレセンと
U-12チームの地域トレセンが別々にありますか?

U-11選手はU-12の中で数名選出される合同チームという認識でしょうか?

削除|違反報告

[955]  2025/06/30 07:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[954] 蹴人 2025/06/30 06:17

U11から地域トレセンは始まり、
U12の最後まで活動はあります。
ただ、6年生の後半は殆どの上手い選手は都トレの後期にガバっといなくなるので正直別物になります。

削除|違反報告

[953] 蹴人 2025/06/30 06:16

950
地域トレセンは複数のブロックから形成されていて、各ブロックから推薦された選手が前期後期でセレクションする事で加入します。

そして地域トレセンからの推薦で都トレのセレクションに参加する形です。

エリアによって違いますか?との質問ですが、
都はこの形以外は聞いたことないです。

ブロック単位での選考基準(セレクションや推薦の仕組みなど)その下にある市町村独自のトレセンなどはもう少し独自性がある印象ですが。

削除|違反報告

[952] 蹴人 2025/06/30 06:12

950さん

地域、という言葉が誤解を生みがちですが、「地域トレセン」は「都トレセン」よりも上のレベルのトレセンです。また、「都トレセン」は6年生からです。

削除|違反報告

[951] 蹴人 2025/06/30 06:10

949さん

エクセレントフィートFCにはボコボコにされた感じですね。チームとして闘ってくる相手に個人技に頼るしかない急造チームが翻弄された、という印象でした。

削除|違反報告

[950] 蹴人 2025/06/29 21:31

都トレの1つ下の地域トレセンは
U-11とU-12両カテゴリーありますか?
地域によって違う感じでしょうか?

削除|違反報告

[949] 蹴人 2025/06/29 19:11

今日の試合はいかがでしたか?
結果は公式で見たのですが、エクセレントフィートにはかなりやられた感じですか?

削除|違反報告

[948]  2025/06/29 06:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[947] 蹴人 2025/06/28 22:39

今年の葛飾チャンピオンシップ、去年優勝の東京都選抜が初戦で敗退したりして、面白くなってきましたね!明日もまたジャイアント・キリングがあるんじゃないかと今から楽しみです。会場も周辺にどうにかこうにか木陰があり、自分みたいな暑がりでもどうにかこうにかしのぎながらお目当ての対戦を楽しめました。明日の東京選抜、どんな布陣で臨んでくるのかもまた楽しみです。将来のダイヤモンドの原石を見つけるのはなんだかクセになりますね。

削除|違反報告

[946] 蹴人 2025/06/28 20:16

確かにご指摘の通りでしたね。もっとも、今回選抜されたフィールドプレーヤーのほとんどが自分のチームでは中盤や前線をやっている選手なので、急拵えの守備陣であったことは差し引いてあげなくちゃなという気もします。

だったらもっと点取れよ、という指摘もごもっともですね。特に前半でていた前線の選手たちはエゴイストが多かったので、個人技だよりになっていたことも否めませんね。

ちなみに2戦目も同じような流れでした。勝ちましたが。

削除|違反報告

[945] 蹴人 2025/06/28 15:19

VS町田ゼルビアジュニア
1-2
技術とフィジカルでは圧倒的に上回っていましたが
シュートの意識が低すぎますね。

コーナーキック15本以上取って
何とか一本決めましたが
もう少しゴールの幅にコーナー落としたいですね。
ほぼほぼオーバーしてたので

前後半でメンバー変わっているのに
相手より走れてないですし、守備が軽いですね。

相手の枠内シュート2本で2点取られた感じですかね。
それほどスーパーなシュートではなかったように感じましたが
緊張からかGKの立ち位置が低くファーサイドが空いていたので
GKのポジショニングも修正したいですね。

個人の技術では上回っていたので
次の試合に期待したいです??

削除|違反報告

[944] 蹴人 2025/06/28 12:03

本日の東京選抜の2試合は1550分キックオフです。

削除|違反報告

[943] 蹴人 2025/06/28 07:19

本日の東京選抜の初戦の相手は町田ゼルビアジュニアで、キックオフは14時となっています。会場は東金町運動場多目的広場のA面です。

削除|違反報告

[942] 蹴人 2025/06/27 16:51

落選組で参考のために明日の試合を見に行こうと思ってます。

東京選抜の試合を観たいのですが
試合のタイムスケジュールなどは出ておりますでしょうか?

削除|違反報告

[941] 蹴人 2025/06/15 07:13

昨日のTR、雨で時間短縮となりましたが見応えありました。パスの場面でパスを出さずに強引に行く選手、冷静にパスで繋いでいく選手、戻しがちな選手、相手にプレッシャーを与え続ける戦車、皆それぞれ自分のチームで学んだことをベースに個性を発揮していて、試合形式のT
Rは特に見応えがありました。

削除|違反報告

[940] 蹴人 2025/06/14 10:08

今日17時から清瀬内山で東京選抜U11のトレーニングありますね。また雨の予報ですが葛飾チャンピオンシップに向けての最後のTRになると思うので、先発メンバーが誰になるかなど、見どころたっぷりなので楽しみです。

削除|違反報告

[939] 蹴人 2025/06/10 19:50

日 程:2025年6月28日(土)、29日(日)
会 場:葛飾区東金町運動場多目的広場(人工芝)
両日ともに9時半キックオフです。

削除|違反報告

[938] 蹴人 2025/06/10 15:15

みたら予選は関東3位でギリギリの通過だったんですね。
そして神奈川のバディーも相変わらず強い。

削除|違反報告

[937] 蹴人 2025/06/10 15:12

35
そうだったんですね。ありがとうございます!

削除|違反報告

[936] 蹴人 2025/06/10 14:59

落選した選手なのですが
できれば勉強のために見に行きたく
スケジュールなどシェアいただけると幸いです。

削除|違反報告

[935] 蹴人 2025/06/10 13:52

レイソルU12は2025年5月に開催されたJA全農杯全国小学生選抜サッカー大会で優勝しましたよ。

削除|違反報告

[934] 蹴人 2025/06/10 10:50

U12のレイソルってどのタイトル獲ったの?
去年度のチームも格段と強かったけど無冠だった記憶。

削除|違反報告

[933] 蹴人 2025/06/10 07:35

東京都選抜U11のグループには今年日本一になった柏レイソルU12が入ってますね。順当にいくと1日目の第2戦での対戦になりそうですね。

削除|違反報告

[932] 蹴人 2025/06/10 07:32

対戦表出ましたね。各リーグにJ下部ジュニアが入っててすごい大会になりそうですね。

削除|違反報告

[931] 蹴人 2025/06/05 08:39

6月14日にも全体練習が追加されたようですね。月末の葛飾チャンピオンシップに向けての最終調整ですかね。

1700-1900@清瀬内山

削除|違反報告

[930] 蹴人 2025/05/24 17:32

本日も八王子富士森競技場でのU11東京選抜の練習会を観てきました。残念なことに選考会とにどの練習会が全て雨という悪コンディションの中、葛飾チャンピオンシップまでの練習については今日で打ち上げとなりました。チームとしてのまとまりはまだまだ全然ですが、善戦を期待したいですね。

削除|違反報告

[929] 蹴人 2025/05/21 10:22

正確に数えた訳ではないですが、選考会への参加者はフィールドプレイヤー50人、GK10人くらいだったと思います。

削除|違反報告

[928] 蹴人 2025/05/20 22:14

926
選考会は何人くらいが参加したんですか?

削除|違反報告

[927] 蹴人 2025/05/20 20:10

926
選考会は何人くらいが参加したんですか?

削除|違反報告

[926] 蹴人 2025/05/20 15:35

選考会に参加して落選した子の親ですが、直近の皆さんのご投稿の通りの説明が選考直前にありました。曰く、このスレッドの話題であるU11の東京選抜は6月末の葛飾チャンピオンシップのためのメンバー選考であり、主催は東京都少年サッカー連盟。他方、いわゆる都トレは東京都サッカー連盟主催で、U12が対象とのことです。なお、今回U11東京選抜に選ばれた20人については、2025年度全体で5回ほどの合同トレーニングを予定しているとの説明もありました。

削除|違反報告

[925] 蹴人 2025/05/19 23:52

去年はニアリーイコールな感じなメンバーに思えたが。

その上で都トレは枠多いのと、後期の追加招集でセレクション人数増えた記憶だが、制度上一応別物なのかな?

削除|違反報告

[924] 蹴人 2025/05/19 22:57

一応、u12都トレが始まる時のセレクションに呼んではもらえます。合格するかどうかは別です

削除|違反報告

[923] 蹴人 2025/05/19 22:31

今回都選抜になってる子達は葛飾チャンピオンシップのためだけに選ばれた子達なのでその後の選抜や都トレは関係ないですよね?

削除|違反報告

[922] 蹴人 2025/05/19 21:20

ブロック毎ではないよ。
5年生の都選抜は、ブロック推薦枠なので
セレクションには均等に来るけど、

そこから先は実力主義です。
1人も居ないブロックも当然あるし
突出した個で選ばれる事もある。

けど、ここまで残ってる子達は基本、アドバンスやらその他のセレクションでも見慣れた顔になってるんだけどね。

都トレの補充枠は
地域トレセンの推薦

地域トレセンの補充枠は
ブロックトレセンからの推薦

削除|違反報告

[921] 蹴人 2025/05/19 13:10

ブロックによって多少の違いはあるかと思いますが、うちの子のブロックからは2名の選出でした。

削除|違反報告

[920] 蹴人 2025/05/19 13:07

各ブロック何名くらいの選出なんですかね

削除|違反報告

[919] 蹴人 2025/05/19 10:36

先週の土曜日は若干緊張している子たちも多かった印象ですが、今週土曜日の練習も楽しみですね。

削除|違反報告

[918] 蹴人 2025/05/17 20:43

うちの子は大きめの方ですが小さい子でも凄い突破力を持ってる子もいたので何かストロングポイントを持ってると体格が劣ってても選ばれそうですね。

削除|違反報告

[917] 蹴人 2025/05/17 17:37

そつなくプレイできるという意味で
サッカーIQもものすごく重要だと思いますが

やはりGKは
ピンチの際に躊躇せず足元に飛び込める勇気と判断力が大切ではないかと思います。
技術やビジョンはある程度あとからでも身につきますが
恐怖心に対しての耐性は持って生まれたものが大きいと思います。

ただ今回選ばれた子達はあまり前に出たり、声を出したりするというよりは
ボール回しの一員としてロングキックやパスで
フィールドの選手のサポートをする役割が大きい感じですかね。

選考会の時はもっと特徴的な選手多い印象でしたが。

削除|違反報告

[916] 蹴人 2025/05/17 17:25

914さん

選考会で背が高くてセービングが上手かった子も選ばれてなかったですかね?

削除|違反報告

[915] 蹴人 2025/05/17 16:22

914さん

そうですね。やはりいわゆるサッカーIQは皆かなり高いレベルだった印象です。あとはボディバランスも皆ある基準以上のレベルでした。

削除|違反報告

[914] 蹴人 2025/05/17 16:21

911さん

必ずしも身体の大きさは関係ないかなと感じました。平均身長より低そうな子たちも何人か選ばれていました。逆に、選考会の時に身体が大きかったことで目立っていた子は選ばれていなかったので、まぁコーチ陣がそれぞれの推しを推挙していった結果の20人なのかなーと思いました。

削除|違反報告

[913] 蹴人 2025/05/17 16:19

910さん

GKはどの子にも特段特徴を感じませんでしたが、1人左利きの子がいたのは印象に残っています。

削除|違反報告

[912] 蹴人 2025/05/17 16:10

頭良い子の方が重宝されそう。

削除|違反報告

[911] 蹴人 2025/05/17 16:07

この学年になると大きい子でないと通用しない感じですかね?

削除|違反報告

[910] 蹴人 2025/05/17 14:20

909さん
参考までにGKはどんな感じの子が選ばれていましたか?

削除|違反報告

[909] 蹴人 2025/05/17 12:36

雨の中でのU11東京選抜の練習見てきました。20人と聞いていましたが1人休みなのか、19人の選抜選手(含むGK3名)に対して6-7人ものコーチが指導する贅沢な環境の中、濃いトレーニングをしていました。速い選手、上手い選手、全体を見れる選手、バランスの取れたよい選抜チームだなという印象を持ちました。たまたま近所に住んでるので来週も観にこようと思っています。あ、ちなみに観客席から観られるので、もしご興味ある方いらっしゃれば是非。

削除|違反報告

[908]  2025/05/17 10:54

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[907]  2025/05/17 10:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[906] 蹴人 2025/05/16 06:35

905
ありがとう

削除|違反報告

[905] 蹴人 2025/05/15 22:00

17日は八王子の富士森グラウンドで9時スタートです。翌週24日は同じグラウンドで14時スタートです。

削除|違反報告

[904] 蹴人 2025/05/15 19:56

練習何時からですか?

削除|違反報告

[903] 蹴人 2025/05/15 19:51

> 902

それは楽しみですね。連盟がこういう取り組みを持続的に行うことで、子どもたちが高いレベルを目の当たりにし、それが少しずつ自分の中の基準を上げることにつながるといいですね。自分もこの土曜日は天気の関係で自分の子どものチームの練習がなくなりそうなので富士森に行ってみようと思います。

削除|違反報告

[902] 蹴人 2025/05/14 23:11

去年葛飾優勝した東京選抜は今年のジュビロ磐田国際も圧倒的な力で優勝してます
今年も優勝出来るといいですね

削除|違反報告

[901] 蹴人 2025/05/14 14:11

900
とりあえず練習会の声がかかる
そこからじゃないかな-
以前からマークされてれば別かもだけど

削除|違反報告

[900] 蹴人 2025/05/14 13:59

896
一回観てもらうだけで、スカウトまでに繋がるものなの?

削除|違反報告

[899] 蹴人 2025/05/13 21:17

原則雨天決行だし、富士森なら外から見ることができるので有り難い。

削除|違反報告

[898] 蹴人 2025/05/13 21:15

今週土曜日に初の練習とのことですが、富士森は雨予想ですねー。。

削除|違反報告

[897] 蹴人 2025/05/12 17:50

気になってYouTubeで去年の葛飾チャンピオンシップを観ました。いやぁレベルが高くて驚きました。5年生でここまで動けるのは未来に期待が持てますね。

削除|違反報告

[896] 蹴人 2025/05/12 12:25

去年の葛飾チャンピオンシップ観に行きました。J下部強豪を激派して優勝した東京都選抜は抜群に強く、大会中にJ下部からスカウトされた子も結構いたようです。

削除|違反報告

[895] 蹴人 2025/05/11 12:33

このU11東京選抜が参加する葛飾チャンピオンシップってJ下部の行く際なんかもこぞって参加する大きな大会なんですね。しかも去年は東京選抜が川崎フロンターレU12を下して優勝してるんですね。今年も活躍を期待したいですね。

削除|違反報告

[894]  2025/05/10 21:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[893] 蹴人 2025/05/10 21:36

ありがとうございます。自分も自分の中の基準を上げるためにも見に行ってこようと思います!

削除|違反報告

[892] 蹴人 2025/05/10 11:52

ぜひ機会あれば見とくと良いですよ。
上の子は落ちましたが、チームで選ばれてたり、スクールの子が入ってたので、このレベルが選ばれるんだなって確認できたのは後々のセレクションや都トレのベンチマークになりました。

身近な所だと、地域トレセンで頭1つ抜けてる子達しか居ないって思えばわかりやすいかなと。

削除|違反報告

[891] 蹴人 2025/05/10 07:52

練習は公開なんですかね?見に行きたく、もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

削除|違反報告

[890] 蹴人 2025/05/09 11:49

U11=小5って第二次性徴も始まる世代で、心身が急にグーンと伸びる子達もいるので、このU11からの選抜の取り組みはすごくいいですね。どれくらいのレベルなのか、トレーニングを観に行きたくなりました。

削除|違反報告

[889] 蹴人 2025/05/09 07:45

U11は8人制だから2チーム使って競わせることもできるし人数的には妥当なんじゃないかな。

削除|違反報告

[888] 蹴人 2025/05/08 23:58

20名って中途半端だね…

削除|違反報告

[887] 蹴人 2025/05/08 21:53

886さん

ありがとうございます。
男子の事だったのですね!
当方女子の結果待ちで、結果連絡が来てなかったのであれ!?と思って投稿させていただきましたm(_ _)m

削除|違反報告

[886] 蹴人 2025/05/08 20:51

2025年は葛飾チャンピオンシップが奥戸総合スポーツセンターで6月28日と29日の2日間開催されるのですが、そのための合同練習が5月17日と24日にそれぞれ八王子富士森公園グラウンドで予定されているとのことです。また、自分が知っているのは男子の東京選抜の方で、女子の方のことは分かりません(選考会は同じ日にあったようですが)。

削除|違反報告

[885] 蹴入 2025/05/08 20:14

883

来年なら富士森公園での練習は基本親は中に入れませんよ。
周りのフェンス越しに見学する感じです。

削除|違反報告

[884] 蹴人 2025/05/08 18:53

結果出たのは男子の話ですか?
女子も出てますか?

男子のみの話題でしたらスレチすみません。。

削除|違反報告

[883]  2025/05/08 17:09

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[882] 蹴人 2025/05/08 11:15

4月末に東京都少年サッカー連盟が主催した選抜選考会の結果、出たんですね。うちのクラブから選考会に参加した子は残念ながら不合格だったようですが、選ばれた子たちにはぜひ東京都の育成レベルの向上につながるような学びを得て欲しいなと思いました。

削除|違反報告

[881] 蹴人 2025/05/08 11:10

2025年のU11都選抜のメンバー20名が決定したようですね。今回選ばれたメンバーで6月末に開催予定の第32回葛飾チャンピオンシップに出場するとのことです。

削除|違反報告

[880] 蹴人 2024/12/23 13:39

息子の経験からですが、
多くのブロックでは、1チームあたりの推薦人数(4-5人程度)が決まっているので、強豪チームに行くとまずは自チーム内の争いで勝たないと難しいです。
考え方次第ですが、そこそこのチームのエース格として活躍するほうが、4年の最初期の段階ではトレセンに入りやすいかもしれないですね。
ただ、5年、6年に上がるタイミングでも追加選考などあり、強豪チームはそのタイミングでも入ってくるので、6年時では、結果的に強豪チームの占める割合が多くなることもしばしば
ただ、都トレを目指しているのなら4年でブロックトレセン、5年で地域トレセンで6年時に都トレの推薦を目指すのが最も確率の高い道かなと思います。

削除|違反報告

[879] 蹴人 2024/12/13 22:22

皆さま、ご丁寧に回答してくださり、感謝申し上げます。
システムなどよく理解できました!
強豪に移籍するか、自チームでトレセンの上を目指して頑張るのか、
どちらの道がよいのかなぁと漠然と考えていた低学年の保護者です。
子どもが決めることですが、参考程度に親として理解しておきたかったので
大変助かりました!

削除|違反報告

[878] 蹴人 2024/12/13 21:05

選考側の好み、政治力それもすごく感じます。トレセンコーチには申し訳ないのですが、練習のための練習になっていていざゲームになると練習してきたことが水の泡となる場面も多い。特に強豪チームの子は個が優れているため、練習でビルドアップの練習やパスをつなげて崩していくことをしてもゲームになると個で突破することばかり考えてコーチはそれを注意するでもなく、最終的にそういう子が上のトレセンに選ばれる。練習は何なんだって思うほど無駄な練習も多い。同じくらいのレベルだったら名の強豪チームの子が上に選ばれることも多い。選考基準も不透明。批判するなら行かなければいいという方もいますが、実際そんなところです。はっきり言ってJスクールの選抜クラスのコーチの方が何倍も教え方うまいし、練習でやったことがゲームにもつながること多いです。練習日が重なることが多いから本当はJスクールの選抜クラスに行きたいけど、何回か休むと除名処分になり後輩にも迷惑がかかりそうなので、トレセンの練習に行っているという感じです。

削除|違反報告


 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet