[3032] 蹴人 2025/11/07 08:17
そりゃそうでしょ。
練習会やセレクションでも関東クラブから先に目ぼしい選手を獲得するわけで。。それで負けるのは育成能力が足りない事を露呈する事になる。
Tリーグの試合を見ていても、まだ育成段階と考えて色々なチャレンジをしたり選手を入れ替えながらするチームも有れば、ガチガチにメンバーを揃えて目の前の勝利に拘るチームも有る。
それぞれのスタイルが見えて面白いですね。
削除|違反報告
[3031] 蹴人 2025/11/06 23:40
勝ち負けより個人能力の上がり幅が気になりますね。当たり前だけどジュニアユースなんて結局は関東には勝てないことが多い。
削除|違反報告
[3030] 蹴人 2025/11/06 22:46
まぁU13は均等出しとか多いしな
削除|違反報告
[3029] 蹴人 2025/11/06 22:13
この年代って結構勝ち負け入り乱れるから面白いよね。
U15の時にはまた違った感じだし。
削除|違反報告
[3028] 蹴人 2025/11/06 19:44
過去の実績から見ると、上位リーグ1位抜け最低条件は、5勝1敗1分以上になりそうですね。(2敗の時点で無い)
削除|違反報告
[3027] 2025/11/06 14:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3026] 2025/11/06 13:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3025] 蹴人 2025/11/06 13:55
ですね。
関東ユース13は2部の2グループから4チームずつ、計8チームが降格。
各都道府県リーグから1チームずつが関東U13に昇格です。
U13Tリーグの上位グループの1位チーム同士のトーナメントで優勝すれば関東リーグU13昇格確定だったはず。
削除|違反報告
[3024] 蹴人 2025/11/06 12:14
関東リーグ昇格戦への切符は、上位リーグ1位同士のトーナメントの優勝チームのみですか?
削除|違反報告
[3023] 蹴人 2025/11/05 12:56
U15については来季の関東リーグ改編に伴い、今季T1の2位まで関東に自動昇格です
U13については現在行われている上位リーグの1位になり、更にその先の関東昇格挑戦権を得るトーナメントに勝てば他県含めての関東リーグ昇格戦だったかと思います
トリプは上位リーグで現在1敗の3位なので、まだ可能性はあると思います
削除|違反報告
[3022] 蹴人 2025/11/05 12:55
因みにU13はTリーグ上位リーグ各グループ1位の4チームが関東リーグ昇格トーナメントに進みます。
U13リーグに関してはチームによって取り組み方が違うのでどうなるのか未知数。
削除|違反報告
[3021] 蹴人 2025/11/05 12:50
来期からU15関東リーグが拡張されるので今シーズンは特別レギュレーション。T1の2位までが自動昇格で3位のチームは昇格戦に出場。
なので養和調布、トリプレッタが自動昇格でジェファが昇格戦。
U15も1部が2グループ、2部が2グループになって、U13関東リーグと同じことような形になると聞いています。
削除|違反報告
[3020] 蹴人 2025/11/05 12:42
トリプはU15は関東リーグに参入
U13はTリーグ残留ってことですか?
1位しか上がれないと思ってたので、U15も養和調布があがるのかと思ってました。難しい。。。
削除|違反報告
[3019] 蹴人 2025/11/04 19:43
17です、自分も昔はよくごっちゃになってました
まさか関東リーグもU13とU15で別物だとは思ってませんでした
削除|違反報告
[3018] 蹴人 2025/11/04 19:33
16ですが、U13の事とは思わず返答してしまいました。
頭の中が関東リーグ=U15関東リーグになっちゃってる。
削除|違反報告
[3017] 蹴人 2025/11/04 19:24
3016は勘違いしてない?
U15は関東に上がるけど、U13はあくまでU13だから上位リーグ勝ち上がって関東昇格戦まで勝たないと上がらないよ
削除|違反報告
[3016] 蹴人 2025/11/04 16:44
確定ですよ
削除|違反報告
[3015] 蹴人 2025/11/04 16:42
トリプ関東あがるの?希望じゃなくて?
削除|違反報告
[3014] 蹴人 2025/11/04 15:45
この上のクラスの強さのチームはU13関東リーグに上がってるから、そういう部分で見ればパッとしないチームなんじゃない?
中身のない発言は放っておけば良いと思いますよ。
削除|違反報告
[3013] 蹴人 2025/11/04 15:10
じゃー、どこならパッとするの?
削除|違反報告
[3012] 蹴人 2025/11/04 14:26
なんかイマイチパッとしないチームばっかりだな。
削除|違反報告
[3011] 蹴人 2025/11/04 13:57
先輩パパに聞いたら、やっぱり内部昇格が多いチームはだいぶ枠が減るしジュニアから上がった選手を大切にするから大変みたい。
U13Tリーグの中で内部昇格選手が多い主なチームは
トリプレッタ、トッカーノ、プラウド、オーパスワン、ペラーダ、クリアージュ、府ロク、インテルアカデミー、大森あたりかな。
削除|違反報告
[3010] 蹴人 2025/11/03 12:45
内部昇格が多くて外部は殆ど入れないとかもある意味定員少なめですね
削除|違反報告
[3009] 蹴人 2025/11/03 11:57
定員少なめなのってオーパスぐらいしか聞かないけど、他にある?
削除|違反報告
[3008] 蹴人 2025/11/03 11:48
現在U13Tリーグだとどうだろう
もうハードル高めなチームは関東にいますからね
定員の少なめなチームが自然とハードルは上がりますかね
削除|違反報告
[3007] 蹴人 2025/11/03 11:43
ありがとうございます。
因みにですがU13Tリーグの中だと、どこのグループのチームがレベルが高いとかハードルが高いとかありますか?
会場によってですが、面白かったのでまた見に行きたいです。
削除|違反報告
[3006] 蹴人 2025/11/03 11:30
正直入るだけならブロックトレセン程度のレベルで入れます
主力を目指すならチームによって若干差は有りますが
トリプも来年関東とは言え再来年度にはT1に居るでしょうからそんなにハードルは上がったりしないでしょう
削除|違反報告
[3005] 蹴人 2025/11/03 11:11
そうなんですか?
トリプレッタは関東に上がるし、トッカーノもT1上位なのでグループDのチームはハードルが高いと思ってました。
削除|違反報告
[3004] 蹴人 2025/11/03 09:27
昨日臨海でやってたチームならそんなにハードルも高くないし入れるでしょう
削除|違反報告
[3003] 蹴人 2025/11/03 07:30
おはようございます。
93さんでは無いけど、ここの情報を参考に昨日は江戸川区臨海球技場に行って来ました。
素人なのでじっくり分析とかでは無いですが4試合で8チームを見られて満足です。
息子が入れるかどうかは別として参考になりました。皆さんありがとうございました。
削除|違反報告
[3002] 蹴人 2025/11/02 16:25
3001さん
ですね。クリアージュのこの代にはしつこい方がいるようです。さぞ、試合中は腕組みながら相手の文句ばかり言っているのでしょう。
削除|違反報告
[3001] 蹴人 2025/11/01 21:30
またいつもの決めつけガイジが荒らしてるのか
削除|違反報告
[3000] 蹴人 2025/11/01 15:46
クリ親、鼻息荒いね
BBSを宣伝に使うとロクな事ないぞ
削除|違反報告
[2999] 蹴人 2025/11/01 15:37
赤羽は明日入場規制があるから、部外者は入れないらしいです。
最近、不審者が現れたらしく、入口でチェックされるとの事でした。
削除|違反報告
[2998] 蹴人 2025/11/01 13:26
クリすみ応援、1ブロ界隈でスタンド埋め尽くそう
削除|違反報告
[2997] 蹴人 2025/10/31 13:11
ブロックB,Cの公式更新が遅いから分からんな…
削除|違反報告
[2996] 蹴人 2025/10/31 12:45
良い試合になりそうなのはクリ対すみだしか無いね
削除|違反報告
[2995] 蹴人 2025/10/31 11:17
そうですね。
赤羽スポーツの森は見やすいしその後のtfa対インテル戦も続けて見れます。
あとは臨海球技場だと隣接したコート2面で4試合。トリプレッタやトッカーノといったT1クラブの試合もあるので良いかも。
削除|違反報告
[2994] 蹴人 2025/10/31 10:56
クリvsすみだはどう?
会場的にも見やすそう
他の会場は横から見ることになるけどここならスタンドから見れる
削除|違反報告
[2993] 蹴人 2025/10/30 21:12
この三連休、上位リーグ観戦ならどの試合がオススメですか?
削除|違反報告
[2992] 蹴人 2025/10/27 07:38
このスレで北区どうこうは求めてないので、他の専用スレでやっってくれ
削除|違反報告
[2991] 蹴人 2025/10/26 21:53
地域トレセン数名で関東レベルってもはやギャグですか?
削除|違反報告
[2990] 蹴人 2025/10/26 21:52
2981に北区は強いと書いてあるね。それに対しての弱い。お前の話は誰も聞いてないし興味ない。北区は弱いw
削除|違反報告
[2989] 蹴人 2025/10/26 21:15
ジュニアから頭が切り替わってないコメント多数だな。
削除|違反報告
[2988] 蹴人 2025/10/26 18:56
文の意図が読み取れてないところが、やっぱり頭弱いのがあらわれてて良いね
削除|違反報告
[2987] 蹴人 2025/10/26 15:32
いや、いいんじゃないってか弱いから笑
削除|違反報告
[2986] 蹴人 2025/10/26 08:34
確かに北区は少ないが、今年はジュニアの地域トレセンレベルの子が複数人いる。確実に強い。
削除|違反報告
[2985] 蹴人 2025/10/25 23:11
ジュニアは流石に北区民が多勢だが、ジュニアユースは半分以上が区外の事実を分かってないな。でも「北区弱い」で良いんじゃない?頭悪そうな感じが滲み出てて
削除|違反報告
[2984] 蹴人 2025/10/25 22:24
ボレアスが関東レベルではないのだからノールチも違うよ。
そもそも北区弱いし。
削除|違反報告
[2983] 蹴人 2025/10/24 14:15
76
良いっすね!
削除|違反報告
[2982] 蹴人 2025/10/23 11:25
北区は社会人リーグも盛んですよね、確かボレアスもチームあったような
削除|違反報告
[2981] 蹴人 2025/10/22 16:45
しかし北区は強いね
板橋と豊島と同じブロックじゃなくて練馬みたいに北区で
独立できるんじゃない?
削除|違反報告
[2980] 蹴人 2025/10/22 16:33
ボレアスがほぼ下部組織だからボレアスの選手より上手ければ入れるよ
削除|違反報告
[2979] 蹴人 2025/10/22 15:13
最低限ブロックトレセンレベルじゃない
削除|違反報告
[2978] 蹴人 2025/10/22 15:09
ノールチのセレクションレベルってどんなもの?
やっぱりブロックトレセンくらいまで行ってないと厳しい?
削除|違反報告
[2977] 蹴人 2025/10/22 14:22
U13のノールチは関東レベルだよ
削除|違反報告
[2976] 蹴人 2025/10/22 13:32
2972さん
ノールチもグロリアも交代枠ほぼ全部使い切った交代でしたよ。
削除|違反報告
[2975] 蹴人 2025/10/22 12:27
実際のメンバーなどは知らないって事でしょう。
メンバーは知らないけど「最強」を連呼するのは荒らしと判断して間違いないかと。。
削除|違反報告
[2974] 蹴人 2025/10/22 12:20
会話になってないですね
削除|違反報告
[2973] 蹴人 2025/10/22 12:03
だからノールチ最強だって
削除|違反報告
[2972] 蹴人 2025/10/22 11:53
ごめん。聞きたかったのは、前後半で結構なメンバー入れ替えがあったのかなかったのか、でした
削除|違反報告
[2971] 蹴人 2025/10/21 17:36
ノールチは過去やったことあるけど、AもBも満遍なく強い。
外から見ていいなと思った。うちは負けなかったけどね。
削除|違反報告
[2970] 蹴人 2025/10/21 12:56
ノールチ教えて欲しいんだけどさ、1試合目もなんだけど、前半パッとしなくて後半に多得点になるのは、メンバー結構入れ替えているの?
削除|違反報告
[2969] 蹴人 2025/10/21 12:53
ノールチ最強だよ
削除|違反報告
[2968] 蹴人 2025/10/21 12:47
ノールチは良くて2位だろう
ゼルビア以外は弱いグループだし
削除|違反報告
[2967] 蹴人 2025/10/21 12:19
ノールチ大逆転勝ちだったみたいですね
削除|違反報告
[2966] 蹴人 2025/10/21 12:04
ノールチも強いよ
削除|違反報告
[2965] 蹴人 2025/10/21 11:53
クリアージュこの代最強
削除|違反報告
[2964] 蹴人 2025/10/20 12:21
クリアージュ強いのね
削除|違反報告
[2963] 蹴人 2025/10/16 08:39
61
ゼルビアは毎年今年のU13は期待と言っているの聴きますけど?
削除|違反報告
[2962] 蹴人 2025/10/16 07:36
なるほど!ますます見てみたいですね。
近場でやるなら行きたいところですが、相変わらず公式の更新は遅いですね。
削除|違反報告
[2961] 蹴人 2025/10/16 00:01
ゼルビアの今年のU13は強くて期待の代よ。トーナメント行って関東チームを食えるか期待できる位良い。
削除|違反報告
[2960] 蹴人 2025/10/15 22:55
ノールチとゼルビアの試合を見てみたい
削除|違反報告
[2959] 蹴人 2025/10/15 17:47
始まったばかりだけど後期でもこんな点差つくの驚き。あとフレンドリー負けも驚き。
削除|違反報告
[2958] 蹴人 2025/10/11 09:59
u13には、u13の楽しみがありますからね。
熱中、熱心、熱狂、
脇役なりの楽しみ方で、今週からですね。
関東まで行ってほしいなー
削除|違反報告
[2957] 蹴人 2025/10/10 20:21
公式は試合日程どころか、組み合わせすら更新なし?
週末から始まるのにね
削除|違反報告
[2956] 蹴人 2025/10/08 12:44
2950です
2953さん
なるほど、ご家庭の経験からでしたか、無礼をお詫びします。
恐らく、こういう掲示板内のコミュニケーションだから苛烈な言動に見えるのもあると思います。
先発固定しているから、リーグ戦に真剣勝負で挑んでいるから、どうというわけじゃなく、それも人それぞれの価値観で。
なので、ここで敢えて考え方を諭してもROM専の方は理解してても、コメ主にはかえって火に油を注ぐ形になってしまうことも多いのではと思っています。
削除|違反報告
[2955] 蹴人 2025/10/08 11:33
高校とかだと複数カテゴリにエントリしてたくさんの選手が公式戦に出るのが当たり前だからね。メンバー固定で殆ど公式戦出ない選手がたくさんいるなんてのは中学のクラブチームくらいでは。
削除|違反報告
[2954] 蹴人 2025/10/08 10:43
子供より親が熱中すると、子供にもチームにも悪影響与える方が多いからな。
親は見に行かない方が精神面では安定する。
削除|違反報告
[2953] 蹴人 2025/10/08 08:16
>50
おはようございます。48での書き込みは現在高1の長男の時の経験と次男の現状を見てのコメントです。
あまり詳細には書きたくありませんがジュニアユースの年代では長男は常時スタメン主力、次男もスタメンでは出ています。
選手もスタメンで出たいですし、親からしても出来るだけ長くプレーして欲しいと願うのは普通だし当たり前だとは思います。
ただ、U13の頃からほぼメンバー固定で公式戦の出場も数える程度という選手を多く見ていると本当にこれで良いのかな?とも。
対戦チームを見れば大幅にメンバーを変えても問題なく勝てる相手ぐらいわかるよね。それでもフィジカル重視のガチメンで行って大量得点で喜んでる姿を見てると「この試合、意味あるのかな。。?」って感じるし、これだったら普段出てないメンバーにチャンスを与えれば良いのに。。って。
もちろん、U13年代での話であり年代が上がるにつれてシビアにするべきだとは思ってますしそれが当然だと思います。
削除|違反報告
[2952] 蹴人 2025/10/08 07:24
本人も親もコーチも熱心に越したことは無い
ただ最近は親が熱心だとコーチからしたらいろいろ面倒くさいから親は離れてサポートだけしてくださいみたいな空気を作ってるしアホは信じてる
削除|違反報告
[2951] 蹴人 2025/10/08 06:25
指導者には力んでもらうくらいに熱心にやってもらいたいわね
削除|違反報告
[2950] 蹴人 2025/10/07 23:03
48
それはご家庭での経験から?それとも熱心な家庭を羨ましく思って?
中学の3年間はあっという間なので、先読みして逆算して前もって準備して、を続けないと学業もサッカーも時既に遅しになりがちですよ。
削除|違反報告
[2949] 蹴人 2025/10/07 23:00
2945
ヒント:働きアリの法則
削除|違反報告
[2948] 蹴人 2025/10/07 18:23
率直に思うのは、申し訳ないけどU13のTリーグで指導者も保護者も力み過ぎですよ。
勝ちを目指さなくて良いとは思わないし公式戦なんだから真剣に!って言う気持ちもわかるけど、深呼吸して少し落ち着いて。
削除|違反報告
[2947] 蹴人 2025/10/07 18:09
45そんなことないでしょ?関東レベルならそうだろうけど。上位リーグに行くチームだけどチーム内でかなり差があるよ。
削除|違反報告
[2946] 蹴人 2025/10/07 17:47
後期初日はいつから?全部区内でやんねーかね。
削除|違反報告
[2945] 蹴人 2025/10/05 09:38
意識高い子と低い子が同じチームに居るような環境ってまともなジュニアユースなら少ない
低い子は辞めちゃうか部活行っちゃうし
削除|違反報告
[2944] 蹴人 2025/10/05 09:30
2943
あなたの言ってることはわかりますよ。そう考える方もたくさんいらっしゃるでしょう。
だから、実力主義を謳ってるクラブに行けばいいって言ってますよ?
均等に出場させます!って言うクラブに行くから揉める。
入部前と後でクラブが言ってることが変わったなら、それは協議すればいい。
削除|違反報告
[2943] 蹴人 2025/10/05 08:58
サッカーは、チーム内競争が試合出場時間を左右するスポーツなんだから、チームの方針で均等出しですなんて言われてもエンジョイ勢としか思えないな。
上手でサッカーに夢中になってる意識高い子と、下手で自主練もしない意識低い子、同じ出場時間なら前者が納得できるわけがない。
そんな事に熱心になってる人には、中体連を強くオススメします。
削除|違反報告
[2942] 蹴人 2025/10/05 06:15
2941
来週から始まるのに公式はまだなんて。
ありがとうございました。
削除|違反報告
[2941] 蹴人 2025/10/04 23:23
2939 公式は遅いですが、子供のチームでもう組み始めていて、来週から試合だと聞きました
削除|違反報告
[2940] 蹴人 2025/10/04 21:57
2936
何を持って不公平と言ってるのですか?
クラブの方針って必ずあるはずなので、それを確認すればいいだけの話。
例えば、我がチームは試合の結果よりも等しく試合に出場させます。
という方針のチームがあったとして、それで出場時間にバラツキがあれば、それは不公平。
一方で、我がチームは結果至上主義です。という方針のクラブがあれば、
結果を求めないことが不公平になる。
各人の考え方は違うのだから、方針に合ってるかどうかだけを気にしていれば、損得とかそんな感情は生まれないよ。
親が考えないといけないことは、子供が望む環境を提供することだけ。
削除|違反報告
[2939] 蹴人 2025/10/04 20:03
2935
後期の日程はどこで見れますか?
探しているですが見つけられず。
削除|違反報告
[2938] 蹴人 2025/10/04 17:18
2936さん、コメント有り難うございます!
2929、2933です。
あまり具体的に書くのはなかなか厳しいのでチーム名などはぼかして書きます。それと記録員じゃないの正確に何人、どこを替えたのかまで覚えていないのでご了承下さい。
①都内街クラブVS隣県街クラブ
ハーフタイムで隣県街クラブがGK含めて5、6人交代。後半に入ってからも2、3人の交代を2度ほどしていたのでおそらくスタメンは全員交代してる。
得点差もあまり無い試合での大量交代だったので、そういう育成方針なのかなと。ここまでやるパターンはレアケースです。
②都内街クラブVS隣県J下部
ハーフタイムで隣県J下部が3人ほど交代。後半途中でさらに数人交代してベンチスタートの選手を全員投入。
U13のJ下部はスタメン、ベンチも合わせて20人弱なので試合展開によって怪我人以外全員出場はちょこちょこ有ります。
試合展開やチームの方針も有りますが基本的には関東リーグもU13年代は交代が多めです。
もちろん都リーグへの降格が掛かってしまったらそれどころじゃないけど、そこまで追い詰められる事はあまり無いので。
あくまでも良い悪いではなく実態の提示です。
削除|違反報告
[2937] 蹴人 2025/10/04 14:28
自分の考えを押し付け合うアホの戦いは滑稽
削除|違反報告
[2936] 2930 2025/10/04 14:16
2932
チーム内の選手の中でも実力や意識に大きな差異があるのに、出場時間が均等なのは不公平だと考えています。
前後半通してゲームの流れや疲れなど発生するのがサッカーなのに、真剣勝負を敢えてしないのは本質から乖離してるのかと。
ウチはそのシステムとは無関係なので損得は考えませんが、聞き捨てならなかったので意見させて頂きました。
2929 2933
そのレアケースはいつのどのチームか教えて下さい。本当に聞いた事がないので。記録には残らないはずなので実際にご自分の目で見た試合じゃないでしょうか。
また、弱小チームの関係者としてのご意見は、新鮮でしたが弱小ならではの社会主義的な発想と感じたので持論を述べたまでです。
おかしいとか変な意見とかではなく、どこまでマクロに俯瞰して考えているのかご本人に伺いたかったので、恐縮ですがフォローは意味がありません。
削除|違反報告
[2935] 蹴人 2025/10/04 13:32
来週から後期の試合が組まれ始めましたね。楽しみ
削除|違反報告
[2934] 蹴人 2025/10/04 11:30
23さんはu13関東リーグの交代枠と同規定を求めてるだけで、
変な意見だとは思わない。同じ思考なのでしょう。
そもそもプロや高校年代の公式戦は交代枠5。
それが9になっているのだから、育成年代の配慮があるのは明らか。
全交代枠を使い切らないといけないルールなら、
反対する気持ちはわかりますが
現状で交代枠を使いきらないチームは増えても使わないから影響無いでしょう。
現状で交代枠を使い切るチームで、
これ以上下手な子が出ることが我慢できないない方の気持ちは理解できます。
そういう方がフレッシュを推奨するのでしょう。
それ以外で反対する理由が分かりません。
削除|違反報告
[2933] 蹴人 2025/10/04 11:09
2930さん
2929です。
選手の交代出場が多いのはあくまでもU13の話でU15になればJ下部の選手でも公式戦にほとんど出られない選手もいます。
もちろんU13でも常に大人数を交代する訳でもなく、スタメン全員入れ替えはあまり見ないです。
ただ、それを出来る仕組みにはなってるし、レアケースではありますが行われる事も有りますよ。という事です。
それと、大人数の関東リーグクラブでは25人のベンチ登録入りするまでに競争です。
J下部や養和、横河ならほぼ全員がベンチ入りメンバーに入れますが、大人数クラブでは約半数がベンチ登録から漏れるし試合会場にすら来れないので。
実力主義の厳しい競争の中で成長したいのであれば、大人数の関東クラブに入るのがベストだと思いますよ。
TリーグクラブならBチームにもフレッシュカップが有るけど、関東リーグクラブはフレッシュカップに出てないし。何か規定があるのかな?
削除|違反報告