スレッド:中学受験とジュニアサッカーの両立
我が子が新小5なのですが、中学受験のための塾通いもしています(2月から週3回に増えました)。チームの先輩たちを見ていると、

①6年生にはサッカーをほぼ休んで学業専念
②やや学業にウェイトを移しつつも、サッカー継続
③勉強で妥協してもサッカー最優先、ジュニアユースのセレクションもしっかり準備

とスタンスもまちまちです。
(都区内、1学年15人程度で半分くらいが中学受験する感じです)

本人の気持ちが大事と思いつつ、知らないことも多く、皆さんどうされてきたのか、気を付けておいて良かったことや、こうしておけばよかった、という点を教えて頂けませでしょうか。


[スレッド一覧][投稿]

[425] 蹴人 2023/05/28 21:12

423
ベスト8で、まーち。ある人には両立。 ベスト32で、国立大。ある人には両立。 チームのエースで、東大。これも両立と言う人もいる。
↑ここの意味が全くわからん。三多摩の人?
419の「両立ができない、、って、人は何か一つに打ち込む事のが難しいと思うけど。。」について、トップレベルでの両立はそれほど簡単じゃないから、打ち込むことができないってのは言いすぎじゃない?というアンサーなんだけどね

削除|違反報告

[424] 蹴人 2023/05/28 17:31

違うと思う

削除|違反報告

[423] 蹴人 2023/05/28 17:07

あのー、一握りだよって言うのは、あなたの両立の基準レベルに達している子が一握りってだけでは?

両立と言うのは、ただの概念。

つまり、共通した基準ラインなんてものはない。

ベスト8で、まーち。ある人には両立。
ベスト32で、国立大。ある人には両立。
チームのエースで、東大。これも両立と言う人もいる。

つまり、別に他人に認められるために、両立をする訳じゃなく、自分がどこまで頑張り、自分の掲げた目標をクリアするかが、両立かと。


削除|違反報告

[422] 蹴人 2023/05/28 16:44

419
上位層の勉強量知ってる?
エンジョイサッカーとなら両立できるかもしれないけど、勉強もサッカーもトップレベルでなんてほんの一握りの子だけだよ

削除|違反報告

[421] 蹴人 2023/05/28 10:29

寝てる時間以外は勉強するような子ならサッカーをやめるのも手かもしれませんが、だいたいの子はそんなことないと思います。
所属チームが認めてくれれば、直前数ヶ月は休むにしても、それまでは塾のときだけ休むというの良いと思います。
塾といっても大手進学塾は宿題が大変でしょうから、それができる範囲で。

試合や練習に参加できる日が少なくても、子どもの気持ちがあれば自主練は短時間でできますよ。

削除|違反報告

[420] 蹴人 2023/05/28 10:11

モヤモヤしながらも続けたり、思い切って判断したりするので、見え方の幅を広げていく意味でもこのスレッドはありがたいです。

もちろん、スパッと判断して結論出てる方々がいるのも理解しますが、その方々に「そんな簡単に結論づけるのはおかしいでしょ」というつもりもないですので、逆に色々なケースが出るたびに、フタをするようなコメントは控えて頂けると嬉しいです。

家庭ごとにそれぞれでしょ、というのはその通りですね。
ウチにはそれらがとても参考になります。

削除|違反報告

[419] 蹴人 2023/05/28 09:12

両立ができない、、って、人は何か一つに打ち込む事のが難しいと思うけど。。

サッカーと遊び、仕事と家庭、仕事と趣味、仕事をしたいから、家庭は顧みない。家庭が大事だから働けない。
そんな人達のが少ないよ。

バランス取りながら、両方やれば良いだけかと。

削除|違反報告

[418] 蹴人 2023/05/27 21:47

うちはサッカーと中学受験の両立ができるとは思えず、早々に受験にシフトしましたが、私立中学サッカー部に入ってみたら、結構ギリギリまでサッカーしてた子もまあまあいて、できる子はできるんだなと感心しました。

削除|違反報告

[417]  2023/05/27 21:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[416] 蹴人 2023/05/27 21:41

中学受験して私立中学サッカー部に行った息子と、公立中学に行ってクラブチームでサッカー、私立高校サッカー部に進んだ息子がいます。JYに行った息子は中学サッカー部では満足できなかったかなと。私立高校サッカー部で中学から上がっている子も、その中学の部活ではなくクラブチームでサッカーやっていた子も多いですよ。

削除|違反報告

[415]  2023/05/27 15:34

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[414]  2023/05/27 14:48

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[413]  2023/05/27 13:02

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[412] 蹴人 2023/05/27 12:16

それこそ各家庭の判断で好きにすればいい

削除|違反報告

[411] 蹴人 2023/05/27 12:11

ここの住人は知らないのかな?中学受験は勉強の為だけじゃないよ。各学校の歴史があり、校風があり、教育理念がある。そういった環境で人格を形成し、友人関係を構築していく、、、勉強だけじゃないんだよ。

削除|違反報告

[410] 蹴人 2023/05/27 12:08

みんな先の事は考えてるよ。勉強なんちゃらは関係無く
大人の闇って子供の頃の親の接し方でおかしくなってるのが多いよ
やりたい事も出来ず親からなんちゃらと
親への反発心だろうけど
全員が全員では無いけど高確率

削除|違反報告

[409] 蹴人 2023/05/27 12:06

AIは今コレだけ短期間でも、使い方見てたら使いこなす人もそうでない人もいるよね。子供は特に吸収が違うし、すぐに前提になっちゃうと思う。

お題の両立の話に絡めても、AIでトレーニングも勉強も効率的にしている人、いるわけで。むしろ、公立に行ってても受け身でなく、いろんなものを「能動的に」使う側で育っていけると良いのでしょうね。

そう考えると、両立すべきは中学受験じゃなくなってくるのでこの辺にしますが。あ、ちなみにウチは中学受験はする予定です。地元に中学にサッカー部無いし、JYも今ひとつなので、そこそこのレベルの私立の中体連視野に入れての話です。

削除|違反報告

[408] 蹴人 2023/05/27 12:02

しっかり自分で考える力は付けた方が良いよ。職業にもよるんだろうけど、考える癖のない人はマジで使えない。

削除|違反報告

[407] 蹴人 2023/05/27 11:55

それからそれから

削除|違反報告

[406] 蹴人 2023/05/27 11:53

勉強しないとAIに使われる側になっちゃうんだよなー

削除|違反報告

[405] 蹴人 2023/05/27 11:22

いくら勉強頑張ってもAIに敵わないんだよなー

削除|違反報告

[404] 蹴人 2023/05/27 11:16

好きにすればいいとか、各家庭それぞれ、ってのは別に書き込む必要ないでしょ。そんなのは分かってて、承知の上で蘊蓄垂れ合うところなので、放っておいてほしいですね。

あれこれここの事情からそのままでないにせよ学んだり気付かされることは多いので、僕はどんどん書いて欲しいですね。関係ないじゃんの人はそもそもスレッドなんで開くのか分からないし、否定的なことをあえて書く意味も分からないですね。

削除|違反報告

[403] 蹴人 2023/05/27 11:07

職によりますね。

削除|違反報告

[402] 蹴人 2023/05/27 10:46

エスパー現る

削除|違反報告

[401] 蹴人 2023/05/27 10:35

AIが進化すると、能力がない人間はどんどん仕事をとられますね。

削除|違反報告

[400] 蹴人 2023/05/27 10:13

いくら勉強頑張ってもAIに敵わないんだよなー

削除|違反報告

[399] 蹴人 2023/05/27 09:54

中学受験とジュニアサッカーの両立は他の家庭。
関係ないから、好きにすれば良い。

削除|違反報告

[398] 蹴人 2023/05/27 09:48

397
このスレッドに来なければいいのに。

削除|違反報告

[397] 蹴人 2023/05/27 08:46

関係ないから、好きにすれば良い。

削除|違反報告

[396] 蹴人 2023/05/27 08:39

395
書いてて、むなしくなりませんか。

削除|違反報告

[395] 蹴人 2023/05/27 08:19

み-んなに認めて欲しいんだね

ナンマイダー  チーン

削除|違反報告

[394] 蹴人 2023/05/27 08:15

受験するもしないも勝手ですよ。
お金もかかりますし、本気でやると大変ですし。

でも受験しないにしても勉強の習慣をつけるのはとても大事です。

削除|違反報告

[393] 蹴人 2023/05/27 07:52

発作

削除|違反報告

[392] 蹴人 2023/05/27 07:43

頑張ってるのを、み-んなに認めて欲しいんだね

親が子供の進路で満たそうとすると毒親の入口

削除|違反報告

[391] 蹴人 2023/05/27 07:35

387ですが、受験するのも家族の勝手だと思うし、
受験しないのも家族の勝手だと思いますよ。
好きにすれば良い。と思います。

率直な感想です。


削除|違反報告

[390] 蹴人 2023/05/27 07:31

お題目ナンマイダー  チーン

削除|違反報告

[389] 蹴人 2023/05/27 07:28

中高一貫進学校に進む子は本格的に塾に通い出す小学4年ごろから大学受験の力がつく。
公立高校で部活終わりの高3から浪人しても学力差は埋まらない。

最近は受験も頭を使うから、小4から脳みそがかなり鍛えられる。
中高サッカーもできるし。
そんな人間は強いですよ。

勉強大事ですよ。
受験勉強だけでなく、読書や語学の勉強も。
それは子どもに伝えてあげてください。

削除|違反報告

[388] 蹴人 2023/05/27 06:44

ご家族以外には関係ないから、好きにすれば良い。

受験してるのも好きにしてるんだよ
逆も然り好きにしてる

それを今は私立がって題目の様に唱える蘊蓄スレはここですか?

削除|違反報告

[387] 蹴人 2023/05/26 23:53

385
ご家族以外には関係ないから、好きにすれば良い。

削除|違反報告

[386] 蹴人 2023/05/26 20:50

385
おそらく中学受験に向いてないお子さんだったのかな?向いてないことに全力を尽くすのは本人にとって地獄ですから。

削除|違反報告

[385] 蹴人 2023/05/26 19:35

小6のこの時期ですが、受験やめることにしました。

子供をよく観察した結果でもありますが、今までも「受験やっぱ辞めたい、サッカーもっとやりたい」って態度に、「元々自分がチャレンジしてみたいと始めたことだし、ここまで続けてきてるし、頑張ろう」と被せてしまってたのですが、2月まで頑張り続ける、頑張らせ続けるイメージが持てなくなりました。

勉強に頑張れる時期、頑張る必然性が持てる時期が子供によって違うんだろうな、と感じるようなったので、意思表示をしたことをプラスに捉えることにしました。ただ、両立するにしてもこうやって判断するにしても、気疲れはしましたね。中学受験、負担が大きいな、と今更ながら実感します。

削除|違反報告

[384] 蹴人 2023/05/09 21:28

中学や高校から始めてプロになる子もいるくらいなので、スポーツや芸能は才能による部分が大きいですね。
なので小学生時代に1年そこら中断したところで、長い目でみれば将来に影響ない気がします。

削除|違反報告

[383] 蹴人 2023/05/09 13:42

378です。
すいません5年生2月です。
サッカーはこのまま辞めると言っていたのですが、6年生冬にやはり続けたいと言われ、それからまだセレクションしているところを探し、セレクションを受けて今に至ります。

削除|違反報告

[382] 蹴人 2023/05/09 13:07

>378

これは前田遼一パターンですね。
彼はジュニアユースでなく、中体連の暁星でしたが。

削除|違反報告

[381] 蹴人 2023/05/09 13:06

> 380

中学受験は2月の第1週でほぼ終わり、塾も2月を新年度の始まりとしている(教材も2月から「6年」)ので、6年生になる2月から、と解釈しました。

それでもその後の1年の間にジュニアユースの進路は決まりますから、どう決まったのかは関心あります。

削除|違反報告

[380] 蹴人 2023/05/09 12:35

378
6年の2月なら専念したのが1か月弱?
それで間に合うなら誰も悩まないんじゃないか?

削除|違反報告

[379] 蹴人 2023/05/09 10:57

>378

ジュニアユースはセレクションでしたか?
それとも内部昇格とかですか?

削除|違反報告

[378] 蹴人 2023/05/09 09:03

うちも6年生の2月できっぱりサッカーを休会して塾に専念しました。試合はできなくても行けるときあったら、練習行ってもいいんだよといったけれど本人が「いや。勉強に専念する」と言ったので休会しました。
2月に受験を終えてすぐに復帰しましたし、今はジュニアユースで頑張ってます。ブランクもあまり感じないですよ。

削除|違反報告

[377] 蹴人 2023/05/08 23:58

6年生、チームを休会して完全に受験モードに入ってます。
本人が吹っ切れてて、むしろ私が寂しいくらい。
なので、この1年(もう9ヶ月くらい)は「両立」じゃないですね。

削除|違反報告

[376] 蹴人 2023/05/08 18:28

私も中学受験経験者なのですが、今の偏差値60ってもの凄くハードルが高く感じます。サッカーやりながらってのが、とてつもなく難しく感じるくらいに。

サピックスのせいかもしれませんが、物量が多すぎるゲームに、ひと昔だったら参加してなかった層も中学受験をし始めて、壮大かつ不毛な過当競争生んでますよね。

長男はまだ4年生ですが、サッカーやり続けてたいんだったら受験はしなくて良いかなと今から思ってしまいます。

削除|違反報告

[375] 蹴人 2023/05/07 10:03

「2月の勝者」のリフティングの場面を思い出しますね。
あれはプロサッカー選手になれる確率と御三家に受かる可能性を比較してましたが、よく考えると比較対象がおかしいですよね。

ただ、あれ、凄く考えさせられる場面で、っq将来、6年生を思い出す時にどんな記憶になってるといいかな、と考えるようになって、ウチはサッカーを選択しました。

僕自身が中学受験をしてて、塾は塾で楽しかったのですが、5、6年の間は遊ぶこと含め、色々諦めた記憶があります。いい意味で乗り越えられたのは、塾が楽しく、ゲーム感覚で勉強できてた感があったためであり、私が入学後上手くいかなかったのは、受験をするそもそもの動機が弱かったからです。何せ、中学入って最初に聞かれた「将来の夢」はサッカー選手でしたから。多分、当時はそんな立派な動機が持てなかったのでしょうね。

そんな自分が「自分のことなんだから自分で考えろ」なんて言ってたら、笑えますね。

削除|違反報告

[374] 蹴人 2023/05/07 07:59

プロになりたいという明確な意志がなく、偏差値60の壁を越えられるなら①一択だと思いますよ。

削除|違反報告

[373]  2023/05/06 23:56

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[372]  2023/05/06 23:28

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[371]  2023/05/06 22:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[370]  2023/05/06 22:31

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[369]  2023/05/06 22:25

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[368]  2023/05/06 22:18

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[367]  2023/05/06 22:13

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[366]  2023/05/06 22:10

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[365]  2023/05/06 20:34

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[364]  2023/05/06 20:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[363]  2023/05/06 20:21

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[362]  2023/05/06 20:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[361]  2023/05/06 20:13

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[360]  2023/05/06 20:10

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[359]  2023/05/06 20:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[358]  2023/05/06 20:05

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[357]  2023/05/06 20:03

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[356]  2023/05/06 19:57

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[355]  2023/05/06 19:49

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[354]  2023/05/06 19:34

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[353]  2023/05/06 19:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[352]  2023/05/06 19:12

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[351]  2023/05/06 19:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[350]  2023/05/06 19:06

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[349]  2023/05/06 19:01

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[348]  2023/05/06 18:44

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[347]  2023/05/06 18:43

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[346]  2023/05/06 18:42

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[345]  2023/05/06 18:07

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[344] 蹴人 2023/05/06 17:59

何でこんなに荒れてるの?

削除|違反報告

[343]  2023/05/06 17:33

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[342]  2023/05/06 17:31

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[341]  2023/05/06 17:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[340]  2023/05/06 17:19

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[339]  2023/05/06 17:13

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[338]  2023/05/06 17:09

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[337]  2023/05/06 17:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[336]  2023/05/06 16:50

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[335]  2023/05/06 16:39

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[334]  2023/05/06 16:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[333]  2023/05/06 16:33

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[332]  2023/05/06 16:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[331]  2023/05/06 16:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[330]  2023/05/06 16:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[329]  2023/05/06 16:17

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[328]  2023/05/06 16:13

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[327]  2023/05/06 15:53

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[326]  2023/05/06 14:46

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告


 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet