[10] 蹴人 2023/04/26 21:23
まあたしかにブロック内でも毎年順位大体変わらずですからね。
削除|違反報告
[9] 蹴人 2023/04/26 20:34
ジュニアチームは、指導者としてド素人でも人数さえ集めて親相手にそれっぽい説き方すれば簡単にチーム作れますからね。
親側も入会するチームが強いか弱いかは最初は関係無く、子供が笑顔で楽しいならそれでおkな人が殆どです。
ジュニアユース以降になるとチームの立ち上げの難易度が上がり、指導者としてのキャリア、コーチの陣容、設備、ジュニアからの吸い上げ(スクールや同名のチーム)等が必要不可欠。
よって新規ジュニアチームは増えてしまう一方です。同時に合併や閉鎖せざるを得ない歴史あるチームも増えています。
でも結果的に淘汰され、やはりベーシックなチーム作りを一貫して続けてるチームには人が集まるし強くなる傾向は変わりません。
確かに、昨今のジュニアチームは多過ぎると思います。中央大会へもブロックから3チームはさすがに多過ぎかと笑
削除|違反報告
[8] 蹴人 2023/04/26 19:52
どこ?
削除|違反報告
[7] 蹴人 2023/04/26 19:12
近所にタワマンいっぱい建って、入会希望が多すぎて困る。
その割にグランドが狭い...
削除|違反報告
[6] 蹴人 2023/04/23 13:25
4 子供の人数にしてはチーム多すぎ納得
あと人気チームに偏りもある
削除|違反報告
[5] 蹴人 2023/04/07 17:16
全日も含めて
T1 T2勢とブロックから1ちーむでいいな
削除|違反報告
[4] 蹴人 2023/04/07 15:53
それがなにか問題でも?
そもそもチーム多すぎるんだよ。
削除|違反報告
[3] 蹴人 2023/04/07 15:27
今は子供少ないから3ピリになると
出場難しいチーム出ますよね
削除|違反報告
[2] 蹴人 2023/04/06 23:43
今年は3ピリにもどるのかな?
削除|違反報告
[1] 蹴人 2023/04/06 23:32
新年度スタートですね。
JAの情報や結果や感想を共有しましょう!
削除|違反報告