[387] 蹴人 2024/12/09 21:31
バディ江東、トリアが事実上の決勝かな。
削除|違反報告
[386] 蹴人 2024/12/09 14:04
グループB面白い!
削除|違反報告
[385] 蹴人 2024/01/21 16:58
とりあえず
JAの話以外はやめましょう
としか言えない
削除|違反報告
[384] 蹴人 2024/01/20 11:16
356ぬるい。お前ひどい指導者に会ったことない甘ちゃんだよ。
会ったことある、ないで書いてないやん
削除|違反報告
[383] 蹴人 2024/01/19 22:43
他にスレッド立ててやれ
削除|違反報告
[382] 蹴人 2024/01/19 21:41
子供達が好きで一生懸命やってるサッカーが
意を汲まれずにやりたくないポジションを無理矢理やらされて辞めてしまうまでになってしまうのはどうなのか
という意見から
指導者の「甘い、おかしいのは子供や親」「嫌なら辞めれば良い」という意見になるこの流れが不思議で怖い。
削除|違反報告
[381] 蹴人 2024/01/19 20:11
356ぬるい。お前ひどい指導者に会ったことない甘ちゃんだよ。
削除|違反報告
[380] 2024/01/19 15:14
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[379] 蹴人 2024/01/19 15:06
お客様は神様ですが抜けないと早とちりしちゃうからね
削除|違反報告
[378] 蹴人 2024/01/19 15:03
論点ぶれぶれ
話の流れも分かってない
何が言いたいのか結論も不明
総じて残念
削除|違反報告
[377] 蹴人 2024/01/19 15:03
375
要は一人辞めても困りませんってことよ
削除|違反報告
[376] 蹴人 2024/01/19 15:01
例えが分からず
どこにそんな書き込みあるんだい?w
削除|違反報告
[375] 蹴人 2024/01/19 14:59
1人やめると衰退なんて無い、だから何?言いたいことが不明なのよ
削除|違反報告
[374] 蹴人 2024/01/19 14:58
372
その他も読める?
削除|違反報告
[373] 蹴人 2024/01/19 14:56
それなんて言うか知ってる?
現在までの育成の結果って言うんだよ
一人辞めて衰退したチームは聞いたことがないって書いてある
削除|違反報告
[372] 蹴人 2024/01/19 14:51
1人辞めて衰退?どこにそんな書き込みがあるんだい?なぜそんなことを前提にするのか理解できませんー
削除|違反報告
[371] 蹴人 2024/01/19 14:48
大量に辞めて衰退したってチームがあるならそれはそれでチームでしょ
一人辞めて衰退するチームは聞いた事はない
一人辞めて衰退したチームがあるなら最初からそうだったんだよ
削除|違反報告
[370] 蹴人 2024/01/19 14:45
サッカーチームだと全員が満足ってのは難しいからね。一部不満を持つ人も出てくるのは自然。ただ、多くの人が不満を持つようだと集団移籍など含めてチームが衰退する。昔は強かったみたいなチーム沢山あるでしょ。5年後にはまた勢力図が変わってると思うよ。
削除|違反報告
[369] 蹴人 2024/01/19 14:44
365そう言う事、嫌なら他にも同じ様な店たくさんあるしそこにこだわる必要ないでしょって話
削除|違反報告
[368] 蹴人 2024/01/19 14:42
店主が厳しくてしゃべってないで食えという店
旨いから一人で食いに行くけど
削除|違反報告
[367] 蹴人 2024/01/19 14:41
ブーブー言うなら辞めればいいって事よ
けどブーブー言うのにいるのはどうして?
って普通の感覚
削除|違反報告
[366] 蹴人 2024/01/19 14:39
嫌ならやらなくていいし来なくていい時代
削除|違反報告
[365] 蹴人 2024/01/19 14:39
そうだよね
店主のルールに従わないと食べれない店とかね
店主が神の店
削除|違反報告
[364] 蹴人 2024/01/19 14:38
お客様が神様かは関係なく、売り手が買い手からアレコレ言われるなんて当たり前の話ってだけでしょ、素晴らしい対価を得られるなら買い手は何も言わない。時代なんて関係ないよ。
削除|違反報告
[363] 蹴人 2024/01/19 14:35
今の時代はそうでもないよ
狭い世界で育っている人以外は
お客様は神様です!
なんて時代はとっくに終わってる
ちゃんとした組織、個人は同等ですよ
嫌ならやらなくていい時代
削除|違反報告
[362] 蹴人 2024/01/19 14:29
商売する側が客に、金出して大人しくしてろ、なんてのが通用すると思ってる時点で世間知らず。相当質が良い唯一無二のサービスならともかくね。
削除|違反報告
[361] 蹴人 2024/01/19 14:24
ブーブー言ってるの?
削除|違反報告
[360] 蹴人 2024/01/19 14:20
世の中金を出す方が強いんだよなー常に
削除|違反報告
[359] 蹴人 2024/01/19 14:09
サッカーを習い事と考えるなら分かるよ、習い事ね。
習いにいくの。
親は黙って金出せば良い、学校、塾と同じだね。そこでブーブー言うのは世間的にモンスター。
それでも嫌なら辞めれば良いw
チームはチームで一人いなくなったところで困る事もないw
双方がその様に毅然とした態度で。
削除|違反報告
[358] 蹴人 2024/01/19 14:02
自分の子供以外を優先して考える親は見たことないなー
削除|違反報告
[357] 蹴人 2024/01/19 13:44
今の指導には一般的なことを通り越して自論ってか自分が教わって来たサッカーを押し付け過ぎが多く見て取れる
子供自身が理解する前に言われたこと黙ってやれみたいなw
理解して気付かせることが先だよw
その原因には親も大いに関係しているかと。。
自分の子供一番で考え過ぎww
削除|違反報告
[356] 蹴人 2024/01/19 13:28
親が口出すのは家で、その他の場所ではだまる。
チームでサッカーやるのにそもそもが子供の意を汲んでがちがうんでは?
やりたいポジションやらせるのは指導者としてどうかと?
指導者ならサッカーについての一般論的な事を話した上で君にはこんな特徴がある、だからチームでやるなら君はこのポジションで君はここね。
それを伝えた上で本人がポジション、役割について考える
そこで疑問や意見があるなら指導者に言う
指導者はそれについての答えを準備しておく
それをまた本人が考える
そうすりゃ丸く収まる。
それを子供本人が気付けば学校でも、違うスポーツでも、ましてや会社でもうまく回るのはそこだ。
サッカーの前に人間育成だな。
削除|違反報告
[355] 蹴人 2024/01/19 12:12
何これ?
削除|違反報告
[354] 蹴人 2024/01/18 23:58
今の段階でGKの経験は先に活かすことが出来て良いと思うけどね。嫌なシュート、崩しなど色々見れる訳だし。
削除|違反報告
[353] 蹴人 2024/01/18 23:53
指導者がその子の意を汲んでキーパーというポジションを与え、なぜかそれに対して親が憤慨する、という構図ができる原因は1つしかない。←嘘つけ
↑それは何故でしょうか?
要するに「子供が家とチームで言ってる事が違うんですよ。」←コーチに言えないパターンも普通にある
↑だからその事を言ってるんですよ?
それはチームがそう言わせてるんだ!!と思うなら、ネットの掲示板よりも、子供に向き合ってみてください。←指導者もな。なぜ自分だけは大丈夫だと思う?根拠は?
↑自分だけは大丈夫だと、一度でも言いましたか?
そして子供に、指導者にきっちりと自分の考えを言う勇気を与えてあげてください。←話を聞く環境を用意できないのか?社会人の上司なら管理能力不足だぞ。
↑話を聞く環境を用意?具体的にどんな環境ですかね?
削除|違反報告
[352] 蹴人 2024/01/18 23:48
指導者がその子の意を汲んでキーパーというポジションを与え、なぜかそれに対して親が憤慨する、という構図ができる原因は1つしかない。←嘘つけ
要するに「子供が家とチームで言ってる事が違うんですよ。」←コーチに言えないパターンも普通にある
それはチームがそう言わせてるんだ!!と思うなら、ネットの掲示板よりも、子供に向き合ってみてください。←指導者もな。なぜ自分だけは大丈夫だと思う?根拠は?
そして子供に、指導者にきっちりと自分の考えを言う勇気を与えてあげてください。←話を聞く環境を用意できないのか?社会人の上司なら管理能力不足だぞ。
削除|違反報告
[351] 蹴人 2024/01/18 23:48
すでにJA関係ないスレになってますな
削除|違反報告
[350] 蹴人 2024/01/18 23:44
349
すみません。どのあたりがダメでしょうか?
削除|違反報告
[349] 蹴人 2024/01/18 23:42
347ダメな指導者だね。
削除|違反報告
[348] 蹴人 2024/01/18 23:40
そだね。嫌ななチームなら辞めるべきだな。チームも快く送り出してあげてれば。
削除|違反報告
[347] 蹴人 2024/01/18 23:40
指導者がその子の意を汲んでキーパーというポジションを与え、なぜかそれに対して親が憤慨する、という構図ができる原因は1つしかない。
要するに「子供が家とチームで言ってる事が違うんですよ。」
それはチームがそう言わせてるんだ!!と思うなら、ネットの掲示板よりも、子供に向き合ってみてください。
そして子供に、指導者にきっちりと自分の考えを言う勇気を与えてあげてください。
それとも、
監督が聞いてくれるのを待ちますか?
ゴールキーパーが好きか嫌いか?
キーパーで先発する?
それならフィールドとしてリザーブ?
なんならキーパーもフィールドも両方やりたい?
「フィールドで先発がいい!」
それは残念ながら、下級生を含めた全員がそう思ってるはずですし、ルール上7人しかフィールドで先発することはできません。
削除|違反報告
[346] 蹴人 2024/01/18 23:35
嫌になってサッカー辞める。チーム辞める。所詮その程度の選手が辞めたところで誰も困らない気がする。
削除|違反報告
[345] 蹴人 2024/01/18 23:33
勝敗は無視して順番だろうね。簡単じゃないか。
削除|違反報告
[344] 蹴人 2024/01/18 23:31
メンバー全員がキーパーをやりたくないと言い始めたらどうするの?保護者は自分勝手な立場から物事を言えて気分良いでしょうねw
削除|違反報告
[343] 蹴人 2024/01/18 23:30
あ、そのパターンですね。
それは家では危ないタックルしたくなんてありません、コーチには危ないタックルします、って言ってるパターンです。
さすがに、本人がやりたくないと言っている危険なタックルをやらせる指導者はおりません。
削除|違反報告
[342] 蹴人 2024/01/18 23:22
332は指導者とか人の上に立つ資質がない。早く個人でやる仕事に切り替えたら?
削除|違反報告
[341] 蹴人 2024/01/18 23:21
フィールドダーでも活躍できる子がキーパーやってる場合はどう考えるのよ334さん。
削除|違反報告
[340] 蹴人 2024/01/18 23:15
334
その状況でGKを選ぶ子もいるでしょうし、ベンチを選ぶ子もいるでしょう。
子どもは子どもなりに自分の実力を分かってると思いますが、それとこれとは話は全く違いますよ。
削除|違反報告
[339] 蹴人 2024/01/18 23:06
338全くもってその通り。良い指導者ならそう思うとかの表現になる。断言できる奴なんて指導者ではない。
削除|違反報告
[338] 蹴人 2024/01/18 23:02
本人がやりたくないと言ってるポジションを無理矢理やらせる指導者(指導者というのか??)がいるから、嫌になって辞めてしまう子がいるんじゃないのか??
「-指導者はおりません」と断言出来るのは、立場的に当事者のみ。
GKに限らず、本人がやりたくないポジションで試合に出すから意味不明になるのでは??
希望するポジションで実力が満たないから試合に出れなくても我慢出来る子もいるだろうし、やりたくないポジションなら無理矢理試合に出されたくないと思う子もいるでしょう。まして、それがGKならなおさら。
子供にもそれぞれ価値観があるのに、「子供は◯◯だ」って断言・断定してること自体がとても怖い。
削除|違反報告
[337] 蹴人 2024/01/18 22:52
332いるから問題なんだよ。指導者も信頼なけりゃ子供は何も言えない。あなたは発言聞いたらそっち側だね。
削除|違反報告
[336] 蹴人 2024/01/18 22:50
318なら余計に好きな事やらせてやれよ!
削除|違反報告
[335] 蹴人 2024/01/18 22:48
314まさに無能な指導者の考え方。チームとしてはキーパーいないと試合できないからな。
削除|違反報告
[334] 蹴人 2024/01/18 22:07
GKならレギュラーだけどフィールドだとベンチメンバーとなるならGK選ぶ子はいるでしょうね。指導者批判をしたいだけのベンチ親が騒いでるだけです。子どもは自分の実力を分かってますよ。
削除|違反報告
[333] 蹴人 2024/01/18 22:04
強豪クラブ所属でGKやりたくないならFPとして居場所を勝ち取るしかないよね。育成育成と言うけどそんなに甘くないと思いますよ。
削除|違反報告
[332] 蹴人 2024/01/18 21:44
311
あ、そのパターンですね。
それは家ではキーパーやりたくない、コーチにはキーパーやる、って言ってるパターンです。
さすがに、本人がやりたくないと言っているポジションをやらせる指導者はおりません。
削除|違反報告
[331] 蹴人 2024/01/18 21:38
話が出来ないコラボ
脳の作りの違いだな
削除|違反報告
[330] 蹴人 2024/01/18 19:55
311
同意です。その通りだと思います。
314
この2つがセットの場合 という前提自体が謎でもあり、話が変わってる。
削除|違反報告
[329] 蹴人 2024/01/18 19:47
私の息子は、コーチによりゴールキーパーへの転向を勧められ、本人も嫌いでは無かった為受け入れましたが、内心はやはり複雑でした。
しかし、当時はそう思ってましたが、メキメキとゴールキーパーの能力が上がり、6年生になってすぐ、ずっと憧れていたジュニアユースに内定をもらいました。当時のコーチには感謝しかありません。あくまで一例ですが。
削除|違反報告
[328] 蹴人 2024/01/18 19:28
子供も大人も本音と建前があるのだから、チームスポーツだからと言って全員がチームに貢献するのが目的では無いと思います。
前線からプレスかけて追いまくる子、運動量豊富なボックストゥーボックスタイプで攻守共に数多く関わる子、
負けてても最終ラインから声出して仲間を鼓舞するGKの子、
例えばこれらが「チームに貢献出来る子」とはいえ、本音は関東リーグのクラブや地元の少しでもハイクラスなJYに入りたい。
だからこそサボらず、目先のタスクにも真剣にプレーする。
逆に同じようなタイプでも、野心はなく受験して私立に行きつつ無難なJYや部活を選ぶ子もいる。
要は、表面的に見えてるものと内面で思ってることは必ずしも一致しないかと。
この掲示板は、エンジョイ勢よりも向上心の強いガチ勢の家庭が多く利用しているので、
野心家の意見が目立つことは当たり前ですね。
他人の意見を尊重せず、否定したり蔑んだりするのはナンセンスかと。
意見が合わなければスルーすれば良いだけです。
削除|違反報告
[327] 蹴人 2024/01/18 19:16
チーム貢献なんて発想出てくるのは殆どの子が競技サッカーを終える高校の部活くらいですよ
削除|違反報告
[326] 蹴人 2024/01/18 19:13
11歳なんてそんなもんよ、11歳に期待しすぎでしょ
削除|違反報告
[325] 蹴人 2024/01/18 19:10
11歳
好きなポジションやりたい!周りより自分のこと!正しいことより楽しいこと!
それは11歳ではなく1歳です。
削除|違反報告
[324] 蹴人 2024/01/18 19:01
貢献意識ある選手の方がかなりレアなのでは?
キャプテンシーあって、チームへの愛着や責任感ある事は素晴らしいけど、芽生えるものであっても、押し付けるもんでもないしね。
削除|違反報告
[323] 蹴人 2024/01/18 19:01
320
チームスポーツ?だから?でしょ。
ちょっと落ち着いて考えなよ。
まだまだガキだし他にもやりたい事もあるしそして親の話も聞かなくなっていくし。
ガキの為にも強要は良く無いよ!それも他人なら尚更ね!
削除|違反報告
[322] 蹴人 2024/01/18 18:51
逆にチームへの貢献とか考えてる方が少ないんじゃない。J下部とかなら誰を蹴落としてJY昇格するか。街クラでもいかに自分がスキルアップして良いJYに行くか。自分が結果出してチームが勝てば良い、って方が多いと思う。だって育成年代ですから。
削除|違反報告
[321] 蹴人 2024/01/18 18:48
その前に多感な11歳ですよ
削除|違反報告
[320] 蹴人 2024/01/18 18:46
315
チームスポーツっすよ?
削除|違反報告
[319] 蹴人 2024/01/18 18:45
6年で公式戦出るの厳しそうならチームを変えても良いと思いますね。1年間ベンチ生活するよりも出れるチームで活躍した方が個人の成長につながるので。あと1年だから我慢、と思ってると、6年生は選手の扱いに如実に差が出るからなかなかしんどいよ。殆ど実力差なくてもその僅かな差で試合全く出れないとか普通にあります。
削除|違反報告
[318] 蹴人 2024/01/18 18:43
311
高校からサッカー始めキーパーやってもプロ目指せます
焦らず、慌てず、落ち着いて
削除|違反報告
[317] 蹴人 2024/01/18 18:40
自分の子が好きなポジションで試合に出られるのは5年生まで。
6年生になると、
身体的、精神的にグンと成長する子がいる
トップレベルのジュニアユースを狙って、上手い子が移籍してくる事もある
学年が上がるに連れて一学年の差が小さくなるので、下の学年の台頭がある
つまりこの時期までに、ある程度精神的な成熟と、自己肯定感を高く持つことが必要です。
とはいえまだ6年生になるまで2ヶ月以上あります。これからですよ。
削除|違反報告
[316] 蹴人 2024/01/18 18:29
パパ、ぼくはまだ11ちゃい
削除|違反報告
[315] 蹴人 2024/01/18 18:26
チームへの貢献より自身の成長を目指してる子はいるね
削除|違反報告
[314] 蹴人 2024/01/18 18:16
あなたが吐き気をもよおすかは置いといて、子供本人もやる気&チームへ大きな貢献できる、この2つがセットだとした場合、これに文句を言うのって誰なんでしょうかね?
自分の子がテクニシャンやドリブラーとして良い選手になるはずだ、と思ってる人じゃない?
削除|違反報告
[313] 蹴人 2024/01/18 17:46
出てても他人事でしょ
削除|違反報告
[312] 蹴人 2024/01/18 17:23
どんなレベルであれ、自分が試合に出てなければ、それは他人事でしょ。
削除|違反報告
[311] 蹴人 2024/01/18 17:14
308さんの
子供はゴールキーパーだろうがなんだろうが、チームに大きな貢献をしていると日々感じる事が出来ればそれが一番嬉しいのよ。
は間違えてると思うしそれは大人の思い込み。それくらいGKは特殊なんだよ。サッカー好きな子に君は野球才能あるからやりなさいと大人が言って、その理由がみんなに貢献してるから嬉しいよな?って言う大人がいたら吐き気すら覚えるわ。中にはそういう事にやり甲斐を感じる子もいるかもだけど、大半の子供はプロ云々とか関係なく、やりたい事をやりたいんだよ。
親や指導者が貢献の有無だけで優劣つけるような人だと優先順位も変わるかもしれないけどさ。
削除|違反報告
[310] 蹴人 2024/01/18 16:33
知ってても熱くなりすぎちゃう人がいるのよ。自分の子供にあったステージでサッカーできればそれで良いのに。そのステージの高低が子供の人生の価値かのように錯覚しちゃうんだろう。
削除|違反報告
[309] 蹴人 2024/01/18 15:58
おせせの蒲焼き そんな事皆承知でございますよ
削除|違反報告
[308] 蹴人 2024/01/18 15:38
ここへの不満は結局指導者に対する脅しのつもりなんだろうけど、掲示板見るほど暇じゃないと思うよ。
子供はゴールキーパーだろうがなんだろうが、チームに大きな貢献をしていると日々感じる事が出来ればそれが一番嬉しいのよ。
息子を将来トップ下やウィングで、三笘や久保や伊東のような選手になると夢想してるのは親だけであって、色々調べてみてほしい。
この前記事に出てたね。
J1リーグで10年試合に出続ける事ができる確率を出したやつ。驚くと思う。わかりやすく言うと、バルサのカンテラの子たちですら、ほとんどがJリーガー(3部リーグを含む)にすらなれない、という現実。
「J1リーグで10年」というのは、日本人の生涯賃金である2億2千万円をサッカーだけで稼ぐ場合の具体的な条件。
みんな、息子がちょいとサッカーできるだけで、1年で5億稼いじゃう大迫みたいな選手のことしか考えないけど、人生はつらいっすよ
地域のスター、神童、怪物のほとんどが、25歳でトライアウトに参加して、そのトライアウトからJ(3部まで含めた)に引っかかるのは毎年5,6人。
常にチームに貢献しながら充実のサッカー人生を送り、サッカー以外の人生も充実させる方が親としては懸命だよ。
削除|違反報告
[307] 2024/01/18 15:33
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[306] 蹴人 2024/01/18 13:58
正キーパーでも別に残ったのがサッカー辞めるわけじゃ無いだろうし小学生のサッカーでそこまで考える子供なんて極小数かな
大会で負けても時間経てば笑顔になっているのと同じでしょう
小学生なんて自分が上手くなればいいと思っているでしょう
削除|違反報告
[305] 蹴人 2024/01/18 13:50
高学年ともなると正キーパーってチームの精神的支柱だから退団はツラいですね。エース君が抜けるのと同等位キツイ気がする。
削除|違反報告
[304] 2024/01/18 12:18
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[303] 蹴人 2024/01/18 12:09
253
新聞にも載ってたけど、交代でGKやってた子達も明らかにFPですよね?
辞めちゃうなんて不憫ですね。。
GKで頑張りたい子にとっては、あのレベルにチャレンジ出来るチャンスですね!
少年サッカーファンとして、子供達が純粋に好きなサッカーを一生懸命楽しめることを願っています。
削除|違反報告
[302] 2024/01/17 23:23
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[301] 2024/01/17 22:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[300] 2024/01/17 21:37
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[299] 2024/01/17 21:10
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[298] 2024/01/17 21:06
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[297] 蹴人 2024/01/17 12:03
287
5年以下の親はウラの耐性がない世代の可能性もあるので、今後注意深く伝えていきましょうね。
もし知らない方いらっしゃいましたら、「ウラ ワード」「ウラちゃん」で記事検索してみて下さい。
削除|違反報告
[296] 蹴人 2024/01/17 08:26
252
自チームのコーチから注意うけてたよ
削除|違反報告
[295] 蹴人 2024/01/17 08:14
293
エスパー伊東の弟子か?
削除|違反報告
[294] 2024/01/17 06:32
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[293] 蹴人 2024/01/17 06:29
285江東の子だよね。誰か分かっちゃうから気をつけて。
削除|違反報告
[292] 2024/01/16 23:47
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[291] 蹴人 2024/01/16 23:43
世田谷は上流階級の集合体なので全てが許される
削除|違反報告
[290] 蹴人 2024/01/16 23:23
世田谷親もなかなかだぞ。
清瀬内山駐車事件もあったし。
削除|違反報告
[289] 蹴人 2024/01/16 23:09
287の出る時間定期
削除|違反報告
[288] 2024/01/16 23:05
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告