[2214] 蹴人 2025/10/22 07:03
浜田山6年は人数少ない中で頑張ってるよね全日ブロック優勝したし
J下部も定期的に出してるし
削除|違反報告
[2213] 蹴人 2025/10/21 23:32
人数少なくて勝てるチームってありますか?
削除|違反報告
[2212] 蹴人 2025/10/21 23:30
純粋にすごいですね
削除|違反報告
[2211] 蹴人 2025/10/21 23:01
85.86
学園、トリアとは勝負付けが一応済んでる。
まぁ一発勝負のトーナメントだとわからんけどね。
府中新町、バディ世には負けてる事もあるのとトビゲリなど本気勝負の大会から東京ではこの3チームが今のところ有力と思う。
ヴェルは間接的な対戦相手との勝敗から。
削除|違反報告
[2210] 蹴人 2025/10/21 22:43
4ブロックの強豪は穴場だと思いますけどね。
T3のリバティからJ下部内定出るなら、わざわざT1にチャレンジする必要ないかもね。
削除|違反報告
[2209] 蹴人 2025/10/21 22:29
公立から東大、私立から東大、どちらもあるように、4ブロック(公立)もチームによっては悪くないよねと思いたい。
削除|違反報告
[2208] 蹴人 2025/10/21 22:17
なるほどー
確かに名を馳せれば勝手に人が集まりますもんね
母数が大きければ選別もしやすいし、チーム内競争によって意識も高まるし
ただ人数多いとどうしてもチーム内格差が顕著になるし、なかなか芽が出ない子の育成まで手が回らなくなる
セレクションやってるようなチームって、やはり上手くやってますよね
選抜した子だけに力を注いで育てる方が効率良いもんね
削除|違反報告
[2207] 蹴人 2025/10/21 22:10
人数少ない中で勝てているチームが育成良いということになりますか?
削除|違反報告
[2206] 蹴人 2025/10/21 21:58
早熟というより単純に身体能力の高い子かな
30-40人も居れば選りすぐりの8人にできる。デカくて強い、小さくても速いとか
それを人が集まる強豪は選べるよね。集まらないチームは1.2人強い子居てもそれでどうこうするの難しいし。
削除|違反報告
[2205] 蹴人 2025/10/21 21:56
2204
そうですよね、それが今のジュニア年代の図式だと思っています。
楽しそうで(試合出られない子はしんどいでしょうが)張り合いもあって、まぶしくて羨ましいなと思いつつ、ジュニア年代でできることは何か、のんびり4ブロックでできること、我が子のタイミングを考えています。
削除|違反報告
[2204] 蹴人 2025/10/21 21:45
ノンセレの強豪だと、だいたい25-30人程度いてA-Cくらいまで組めるよね。当然小さい子もいるけど、チームの看板背負ったJFA公式戦だとスタメンの8人には入れないかな。T1だけでなくT2上位までがそんな感じよ。各チームのインスタみるとよくわかる。
なので、とにかく人数が多く集まってくるチームは、チーム内での選別ができるので、どんどん強くなっていくよね。
削除|違反報告
[2203] 蹴人 2025/10/21 21:16
集まってくる中で揃うのが強豪クラブなので、小さくても都トレ受かってる子や、去年の6年の浜田山みたいにアドバンス入ってた小さめの選手はいるんだから全部が全部早熟と思い込むのもどうかと思うけどね。確かに近場ならペラーダとかそのイメージではあるけど、逆に世田谷バディとか大きいのは大きいけど全体的に小粒な印象の代もいるしね。
削除|違反報告
[2202] 蹴人 2025/10/21 21:10
学年に20-30人以上居れば、セレクションしなくても身体能力高い子を選抜できる
削除|違反報告
[2201] 蹴人 2025/10/21 21:05
運動神経が元々良くて早熟な子がジュニア世代では最強ですね。
削除|違反報告
[2200] 蹴人 2025/10/21 20:47
チームに1,2人なら早熟の子(身体的な話だけでなくアジリティやスピード運動神経が元々良いという意味で)もいるでしょう。
その子達が活躍して勝てるチームになると人が集まる、というのが言いたかっただけでした。すみません。
T1所属チームなんて、もはや早熟集団のようにしか見えないのです。
そしてJ下部のジュニア→ジュニアユース→ユースでどんどん人が入れ替わる現実を見ると、ジュニア、ジュニアユースくらいではJ下部ですらその子の成長を読めない、育てきれないということなのかな?と悲しくもなります。
もちろん早熟が集まってきたチームで、上手に育てているチームもあると信じたいです。
削除|違反報告
[2199] 蹴人 2025/10/21 20:43
在籍数300名いれば早熟も集まりそう
削除|違反報告
[2198] 蹴人 2025/10/21 20:34
デカくて走れなかったら小さくて上手くて素早い子の方が良いですかね。
大きい子は体格で勝ってしまうがが故になかなか足元が育ち辛い弊害があると思うのですが。
削除|違反報告
[2197] 蹴人 2025/10/21 20:10
セレクションしたわけでも無いし、たまたま早熟が集まるなんてあるのか?
削除|違反報告
[2196] 蹴人 2025/10/21 20:08
早熟を上手く集めたって意見もあるけど、育成が良いってのは無いの?
学年毎にコーチ違うクラブチームだったらその年齢の育成が良い可能性もあるね
削除|違反報告
[2195] 蹴人 2025/10/21 20:03
4ブロではあんまりないね
養和とか横河なんかはデカイ子しかとらないね
削除|違反報告
[2194] 蹴人 2025/10/21 19:53
でかい子しか入れないとこなんてありますか?
削除|違反報告
[2193] 蹴人 2025/10/21 19:27
結局のところ、強豪チームの多くが早熟集団という気がするのです。
もちろん早熟の中にずっとトップを走る本物のモンスターはいると思います。でも後から出てくる子でもプロになれる子はいるはず。
もちろん我が子が輝く姿は見たいし、本人が強いところでやりたいと言うなら強豪もいいと思うのですが、小学生年代で何を大事にするのか、親も試されている気がします。
削除|違反報告
[2192] 蹴人 2025/10/21 18:54
ほんと、そこなんだよな。
デカい子1人2人いるだけで全然違うから。
T2だとAチームは大きい子しか入れないところ複数知ってる。
リバティーはT3なのに早熟な子を集められたのはすごい。ただ、T2に上がりたいなら毎年継続して強い学年作らないとすぐ出戻りになる。
削除|違反報告
[2191] 蹴人 2025/10/21 18:41
リバティー5年が強いのはJA見てた人たちは皆知ってます
早熟の子達が上手く集まったって感じですね
削除|違反報告
[2190] 蹴人 2025/10/21 18:36
古豪の少年団は昔からのコネがあるんで強豪チームと練習試合や招待試合バンバン組めるのがアドなのよね
削除|違反報告
[2189] 蹴人 2025/10/21 18:16
古豪の富士見ヶ丘と浜田山は少年団じゃなかったけ?
削除|違反報告
[2188] 蹴人 2025/10/21 17:54
いや別にリバティー絡めてる話だから良いと思うんだが
削除|違反報告
[2187] 蹴人 2025/10/21 17:45
4ブロ掲示板だから別でやり取りお願いします
削除|違反報告
[2186] 蹴人 2025/10/21 13:05
2184さん
大泉学園は?
削除|違反報告
[2185] 蹴人 2025/10/21 11:12
トリア、ヴェルディもいる。
削除|違反報告
[2184] 蹴人 2025/10/21 10:59
リバティ5年は強いね。
東京のこの学年では府中新町とバディ世田谷とで三つ巴かな。
削除|違反報告
[2183] 蹴人 2025/10/21 10:05
リバティーの5年はかなり強いし、なんならBチームでも強い。
削除|違反報告
[2182] 蹴人 2025/10/21 09:54
リバの5年はそんなにいいの?
削除|違反報告
[2181] 蹴人 2025/10/21 09:36
近年は本当にクラブチーム>少年団の傾向が顕著だなと思います。
少年団は親の当番もあるし、チームメイトのレベルも凸凹で普段の練習の強度は微妙、結局スクール通いで課金。毎年レベルを維持するの難しいですよね。
それなら親の負担がなく、意識高い子が集まるTリーグ所属とか強豪クラブチームの方が良いのかな。
削除|違反報告
[2180] 蹴人 2025/10/20 20:30
と言うよりもT1親はジュニアT1スレに今の時期いないですよ。
セレクションもとっくに終わった今、ジュニアユースばっかり見てます,
関東1部2部T1…
みてもT2
自分の子が来年入団するチームが降格するかしないか?
U13は強いか(1つ上が降格させるかも?)しか興味はない。
削除|違反報告
[2179] 蹴人 2025/10/20 11:50
っていうか、自称T1はリバ親のなりすましでしょ。
それが最も見苦しいから…
チームの長年の蓄積と選手達をネタ化させないように今後はもう控えた方が良いと思いますが。
削除|違反報告
[2178] 蹴人 2025/10/20 08:09
Tリーグって本当に厳しいリーグなんですね。
まず入るのにリハウスリーグAリーグ後期で1位になった上、各ブロックの1位と【次の学年(5年)が】昇格戦を戦わないといけない。
3部に入ったところでリーグ戦の成績が悪ければ降格。もちろんTリーグ所属を維持、昇格していくには、次の学年、次の学年がずっと好成績を収めないといけない。
一つの代が飛び抜けてても厳しい世界ということを知りました。
でもリバティーはどの代も人数がいて競争が激しそうなので、きっと頑張ってくれるでしょう。
古豪の富士見ヶ丘、浜田山あたりはどのようになっていくのか気になります。共働きでPTAがなくなっていく世の流れ、どこまで少年団のような親が頑張らないといけないチームが残れるのか。
削除|違反報告
[2177] 蹴人 2025/10/19 19:46
5年生が強いのとT1はイコールではないのはその通り。
ただT1のチームは5年も4年も決して弱くはない。
T1投稿であれば、T1スレに来てくださいね。
削除|違反報告
[2176] 蹴人 2025/10/19 18:27
2175さん
Tリーグの仕組みを勉強した方が良いですよ
知ってればその発言にはなりません
今強いのとT1はイコールではないし、ましてや5年生の話です
削除|違反報告
[2175] 蹴人 2025/10/19 18:17
2161の自称T1の方は「リバティーは都内ベスト10に入る」とおっしゃってますが、今期T1の10チームに入ってない時点でベスト10じゃない気が。
なんとなく強かったから概算で言っているにしても無責任だと思いますよ。T1チームにも、リバティーにも。
これも荒らしのせいにするのかな。
削除|違反報告
[2174] 蹴人 2025/10/19 10:41
2173さん
確かに
今回はリバティーが荒らしの標的になってしまったようですが、試合で結果残して良い方向に行くと良いですね
インフルエンザ流行っているので体調管理に気をつけて各種試合、各チーム頑張ってください
削除|違反報告
[2173] 蹴人 2025/10/18 15:53
でもさ、ある意味良かったじゃん。
4ブロの話なんて他では見ないから。
8ブロのMITAと似たような臭いがするから荒らしとは思うけど、とはいえ無名よりは良いし、注目に値する活躍すればどのチームだって台風の目になりえる。
削除|違反報告
[2172] 蹴人 2025/10/18 14:48
いずれにせよ、全小でT2のチームを倒して、ベスト32位から登場するT1勢にどんな試合するかですね。
別にリバティだけじゃなく、T3勢、ブロック勢はみんなそう。
削除|違反報告
[2171] 蹴人 2025/10/18 14:43
他のコメントからパクってる
削除|違反報告
[2170] 蹴人 2025/10/18 14:34
リバティー関係者であることは間違いないんじゃないですかね?内部事情知りすぎですし
削除|違反報告
[2169] 蹴人 2025/10/18 14:00
書き方がいつもの荒らしだし
私もリバティー親じゃないと思う
いつもの荒らし
みんな乗せられてる
削除|違反報告
[2168] 蹴人 2025/10/18 12:55
JA4ブロック決勝
リバティー7-0和田
オンライン動画で視聴できます。決勝まで無失点の和田が正面から崩されて大量失点したのは事実ですがリバティーの評価はJA中央大会の結果次第です。
削除|違反報告
[2167] 蹴人 2025/10/18 11:37
実際のところ書いてるのリバティー親じゃないと思うけどな
削除|違反報告
[2166] 蹴人 2025/10/18 10:03
2160さん情報ありがとうございます
T2はかなり大変なリーグなんですね。
相当各学年鍛えないと難しさが伝わってきますね。
削除|違反報告
[2165] 蹴人 2025/10/18 08:57
富士見ヶ丘が降格圏!!!
あんな強かったのに
T2もレベル高いんですね
削除|違反報告
[2164] 蹴人 2025/10/18 08:50
リバティの保護者
T1スレで投稿やめれ!
5年生が強いなら、せめて今年のJA結果でてからにしようぜ!
結果出せば、来期要注意って発信しなくても言ってもらえるから!
削除|違反報告
[2163] 蹴人 2025/10/18 08:02
リバティの保護者
やめなやめな
T1のスレに書き込み恥ずかしいぞ
あそこはレベチだ
まだ出てこれるレベルじゃない
削除|違反報告
[2162] 蹴人 2025/10/18 08:00
2160
BOAは今週の結果次第では残留もありえる
後期に入ってから、勢いがある
削除|違反報告
[2161] 蹴人 2025/10/18 07:49
T1スレから来たT1所属チームのものです。
リバティあまりにも叩かれていたので。
現5年と何度か手合わせしていますが本当に強かったですよ。
都内ならベスト10に入ると思います。
J下部JYに数人内定出てるのも本当のようですし。
削除|違反報告
[2160] 蹴人 2025/10/18 06:25
T2のBOA、富士見は厳しそうですね。BOAは最下位、富士見は降格圏。T2から4B消えるかも。リバティーが昇格するか。
T3リバティーはこのままの勢いなら昇格あり。浜田山は後期巻き返しているので残留しそうです。
削除|違反報告
[2159] 蹴人 2025/10/17 22:54
この荒らしの人、日本語変だから分かりやすいよね
削除|違反報告
[2158] 蹴人 2025/10/17 22:48
ではそれまで静かにしててくださいね
削除|違反報告
[2157] 蹴人 2025/10/17 22:37
T2、T1勢と倒していけば自ずと証明される事でしょう。
さっくり負けたら静かにしててね。
削除|違反報告
[2156] 蹴人 2025/10/17 21:30
T3リバティさん全小中央大会進出おめでとうございます。
ベスト32あたりまで勝ち進んでからT1スレにおこしください。
削除|違反報告
[2155] 蹴人 2025/10/17 20:38
おいT-1のBBSでリバの顔に泥塗ってる奴がいるぞ
あそこはT-1様の聖域やぞやめろ
削除|違反報告
[2154] 蹴人 2025/10/17 17:52
T2のBOAは成績は今どうなのかな?
知ってらっしゃる方教えてください。
T勢の富士見ヶ丘、浜田山、リバティーはどうかな?
削除|違反報告
[2153] 2025/10/17 16:15
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2152] 蹴人 2025/10/17 11:03
素朴な質問をさせてください。
東京都少年サッカー連盟のサイトで
第4ブロック
(杉並区・中野区)
委員長 牧野 陽一郎さん
というのはわかったのですが、この方はどこかのチームの代表なのでしょうか?
また、ブロックトレセンの取り仕切りをしているのはどういった方々なのでしょうか?
4ブロックのサイトをサラッと見たのですが、役員?とかの表記は見当たらず。見落としていたらすみません。
削除|違反報告
[2151] 蹴人 2025/10/17 09:34
本当にそうですね
富士見丘、BOA、浜田山もね
4ブロみんな頑張ってほしいです
頑張れ!
削除|違反報告
[2150] 蹴人 2025/10/17 08:49
リバティーの話続きますねー。
強い、弱いで議論になるのは、
認知が上がっていいですね。
まずはJAで、結果楽しみ。
削除|違反報告
[2149] 蹴人 2025/10/17 07:25
実際に全国大会を経験したV、バディ江東、横河、トリア辺りが、リバティーを全国レベルと評価していると思いますか?
失礼ですが、東京の強豪として20チーム挙げてもまだ名前は出ないでしょう。
それまでは「自称全国レベル」としか言いようありません。
削除|違反報告
[2148] 蹴人 2025/10/17 07:04
全国レベルでは無いですね。ただ、強いとは思います。
削除|違反報告
[2147] 蹴人 2025/10/16 19:40
リーグ後半戦になると連盟サイトの更新が止まる定期
削除|違反報告
[2146] 蹴人 2025/10/16 19:39
あるよ
削除|違反報告
[2145] 蹴人 2025/10/16 18:51
中野区会長杯って、今週末もあるんですか?
ご存知の方いたら教えていただけると助かります
削除|違反報告
[2144] 蹴人 2025/10/16 18:36
どっちも低レベルすぎてビックリした
削除|違反報告
[2143] 蹴人 2025/10/16 18:35
笑
削除|違反報告
[2142] 蹴人 2025/10/16 18:20
T1、T2チーム相手にBを出すのが一概ね。
はいはい。がんばってね。
削除|違反報告
[2141] 蹴人 2025/10/16 17:08
40
はいはい。
次回からちゃんと読んでくださいねー
削除|違反報告
[2140] 蹴人 2025/10/16 16:55
38さん
はいはい。別にリバティーを貶したいわけではないのでこの辺りで失礼しますね。
削除|違反報告
[2139] 蹴人 2025/10/16 16:46
とりあえず4ブロの星なので頑張っていただきたいですね
削除|違反報告
[2138] 0202 2025/10/16 16:45
32さん
一概には、と書きましたよ
削除|違反報告
[2137] 蹴人 2025/10/16 16:09
2年前なら全国屈指のレベルだったかも。
削除|違反報告
[2136] 蹴人 2025/10/16 15:56
33
上の子が出てるのでわかりますよ。
なので、リバティーはそこじゃないのでは?
都内の強豪って位置でもなく、ブロック屈指の強豪。
毎年10から20ほどあるであろう全国、準全国レベルのチームが都内にあるとして、行けるのはトビゲリ、ワーチャレ合わせても10チームないので、その倍くらいは全国で戦えるであろうってチームがあると思いますし、「都内の強豪」はそれだと思いますので
削除|違反報告
[2135] 蹴人 2025/10/16 15:47
見てどの程度のレベルか分からないんだ、、、笑
削除|違反報告
[2134] 蹴人 2025/10/16 15:36
全国レベルとかどうとか、まず行ったことない人が評価できる話ではないと思いますが(笑)
そんな話は置いといて、5年生は面白いサッカーをしてましたよ
賢い選手が多いイメージです
削除|違反報告
[2133] 蹴人 2025/10/16 15:13
普通に全国レベルで戦えるチームだよ、なんでも否定から入ればいいって訳じゃない
T1の中位までやT2の首位なら大体全国出ても良い勝負できます、つまり東京には毎年変動ありつつ10チーム弱くらいは全国レベルのチームがあります、神奈川や埼玉も少し減るけど同様
削除|違反報告
[2132] 蹴人 2025/10/16 14:34
29
T1、T2がずらりいるカップ戦でしたので
そこにリバティーはB出してたんですかね?
一般論ですが、大きなカップ戦やJ系主催、トビゲリなどで格上相手にはベストメンバーでは?
一概には言えませんが複数回見たら全国は流石に言いすぎでしょってだけです。普通に良いチームだと思ってますが、海外遠征してるから全国レベルか?と言われたら、ご冗談をってだけです。全国目指して頑張りましょう。
削除|違反報告
[2131] 蹴人 2025/10/16 14:02
BやCにいても高学年でA入りし活躍してる子たくさんいます。
サッカー好きで、常にボール蹴ったり、トレーニングしてる子
は成長するから今より明日、明日からの未来へですかね。
ジュニアユースや部活もお子さんが選んだ方が続けられるから
保護者には見守って欲しいですね。
4ブロのチーム頑張って欲しいです。
削除|違反報告
[2130] 蹴人 2025/10/16 13:48
外から見ると色々と思うことはあると思いますが、移籍しようと思えばジュニアの段階でJ下部行けた子も何人かいたはずです。それを親子共に選択しなかったのはすごい覚悟だなと。今光ってる子たちみんながプロになれるわけではないのですから。今ならJ下部行けるのに!と私なら思ってしまいそう。
地元の街クラブで頑張っている子たちの活躍は、4ブロックの子どもたちの刺激になることも間違いありません。大人になったときに「あいつと試合やったんだよな」とか、そんな話ができるといいですね。
ジュニアなんて、今輝いてるのはフィジカル、運動神経が発達してる子が大半かと。いつの間にか立場が逆転なんて今後たくさんあるでしょう。
Bでもいいという価値観があることも頷けますし、チームの主力になる場所に移籍する選択もあり。
みんなで弱小4ブロックを盛り上げていけるといいですね。
削除|違反報告
[2129] 蹴人 2025/10/16 13:23
カップ戦でボッコボコとは言っても、カップ戦だってただのTMなんだからベストメンバーではないでしょ
Aで挑む時もあるかもしれないけど、B以下で挑む時もあるから一概には言えない
削除|違反報告
[2128] 蹴人 2025/10/16 12:39
東京って全国レベルのチームいくつかあるからね
地方の代表は東京だと準強豪レベルだったりするよ
削除|違反報告
[2127] 蹴人 2025/10/16 12:30
リバティが全国レベルなのは流石にネタだよね?笑
全国行けてないT1、T2チームにカップ戦でボッコボコにされてるのを何度も見てるけど、アレが全国レベルだと都内に全国レベルが30チーム以上ある事になるね。
削除|違反報告
[2126] 蹴人 2025/10/16 11:59
中野区会長杯は、B、Cチーム出しと過去聞きましたよ
普段遠征試合、遠方でのリーグ戦、大会はAチームで
4ブロックはあまり意識してないみたいですね。
BOAも昔はそうみたいでしたが、低学年減ってAも出してるみたいですね
埼玉や練馬、板橋あたりの子達多く参加すると聞きました。
地元の中野区頑張ってる街クラブを私は応援しちゃいますね。
チームそれぞれ方針あるから否定はしてないので、リバティー、BOAもそれぞれ頑張って欲しいです。
削除|違反報告
[2125] 蹴人 2025/10/16 08:28
中野区会長杯って、リバティーはやっぱりBチーム出しなのかな?
削除|違反報告
[2124] 蹴人 2025/10/16 06:23
結局は商売ですからね
公式戦で色んな結果残したり進路が良いと入団者が増える事によってチーム運営が成り立ちます
ジュニア時代はBでもユースで活躍する子もいるし、試合出られなくてもコーチやチームが好きだから続けられる子もいるんでしょうね
ジュニアが全てではなく切磋琢磨し、始まりと捉える方は続けられるんでしょう
削除|違反報告
[2123] 蹴人 2025/10/15 23:46
上手いだけで試合に出れるチームに何の愛着があってBチームの子達は頑張るんだろう、。
練習を真面目に参加してる選手をチームとして大事にしてほしいな
移籍とか考えないのかな
削除|違反報告
[2122] 蹴人 2025/10/15 23:42
全国レベルってのは全国行ってから言わないと恥ずかしいぞ
削除|違反報告
[2121] 蹴人 2025/10/15 23:20
すみません、他チームですが友人から聞きました。
価値観は人それぞれ。チームのやり方もチームそれぞれ。
うちは弱小チームですが、試合しましょうと各地に呼ばれる羨ましさや憧れも抱きつつ、我が子は今じゃないと言い聞かせ、頑張ります。
削除|違反報告
[2120] 蹴人 2025/10/15 22:36
試合にでる選手はだいたいママ付き添いでエクセのスクール、マルバ、F東アドバンス。
自チームの練習は週1か、ゼロでも実力あればエース扱い。
削除|違反報告
[2119] 蹴人 2025/10/15 22:05
どう見ても関係者がいるな
5年で何人もJY内定者出てるとかチームで全国に!とか
削除|違反報告
[2118] 蹴人 2025/10/15 21:56
色んなとこに遠征行けるくらいアグレッシブで、色んなツテがあるのは環境としてはめちゃくちゃ羨ましいですね
普通スペインまで遠征とはならないもんね
削除|違反報告
[2117] 蹴人 2025/10/15 21:54
面白い人ばっかり(笑)
削除|違反報告
[2116] 蹴人 2025/10/15 21:52
素直にすごいとは思うけど、02さんの全国レベルが腑に落ちない。
全国&スペインってのもただの遠征でしょ?
勝ち抜いた大会でも何でもない。
そもそも4ブロは弱小なんだから。
リバティーが変えてくれたらいいなー、と期待はしてるよ
削除|違反報告
[2115] 2025/10/15 21:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告