[3944] 蹴入 2025/07/30 21:00
ゼ、ゼルビアさんが。。。
削除|違反報告
[3943] 蹴人 2025/07/30 20:30
アオアシはU-18の話だけどな
削除|違反報告
[3942] 蹴人 2025/07/30 20:06
34あるよ。アオアシの世界が正しい。
削除|違反報告
[3941] 蹴人 2025/07/30 18:50
>39
仰る通り、FC東京の2チームはジュニアからの昇格組がいないので枠が広いという意味でのランクです。
選手の質やチームの質はトップクラスですが、他のチームと比べると都トレやアドバンスなどアピール出来る場が多いというのも考慮すると可能性は高めかと。
あくまでも個人的な勝手なイメージなのでご了承くださいね。
削除|違反報告
[3940] 蹴人 2025/07/30 18:46
>37、38
フロンターレ等々力は人気も実力も伸びていますが現状まだU15が県リーグ所属のため生田とは入団のハードル面でも差が有るかなと。
マリノス追浜は2ndチーム感は有りながらもU15関東2部という事もあり、下記のランクにしました。ただ、日産追浜工場の今後次第ではかなり不透明なので人気面もどうなるか。。
削除|違反報告
[3939] 蹴人 2025/07/30 18:12
F東も上の気がするが、ジュニア無い分入れる人数多いからこんなもんか
削除|違反報告
[3938] 蹴人 2025/07/30 18:06
マリノス追浜とフロンターレ等々力が逆じゃね
ていうか追浜はさらに下の養和レベルかと
削除|違反報告
[3937] 蹴人 2025/07/30 18:03
フロンターレ等々力は、生田と並んで最上位な気がします
削除|違反報告
[3936] 蹴人 2025/07/30 11:26
Jでもいろいろ有りますよね。ここ数年の感覚としては。
超超超難関
柏レイソル、フロンターレ生田
超超難関
ヴェルディ、横浜マリノス、浦和レッズ、アントラーズ本家
超難関
FC東京むさし、FC東京深川、大宮アルディージャ、マリノス追浜、アントラーズつくば
難関
ジェフ千葉、ベルマーレ本部、横浜FC、フロンターレ等々力、アントラーズノルテ
フロンターレ等々力はもう少し時間が掛かるかと思ったけど、かなりのスピードでステージを上げてますね。
とにかく、どこも難関です。
削除|違反報告
[3935] 蹴人 2025/07/30 11:19
養和も決まってるよ、一応見てるアピールしてるだけ(笑)
削除|違反報告
[3934] 蹴人 2025/07/30 07:34
そんな事ないですよ。
関東でリーグ1部のJと見ると差はありますが、2部にいる埼玉千葉のJなら同じくらい難しいと思いますし、T1にいるゼルビアなんかは逆に養和や横河の方が難易度高いくらいですよ。(養和調布は除く)
削除|違反報告
[3933] 蹴人 2025/07/29 23:29
24Jと横河養和の難易度は雲泥の差がある。横河養和なんて早熟ならかなり確率上がるし。
削除|違反報告
[3932] 蹴人 2025/07/29 22:12
ジュニアユースからユースで立ち位置変わるのは結構あるね
削除|違反報告
[3931] 蹴入 2025/07/29 20:53
うちの子が数年前に養和横河のセレクションを受けた印象として、横河はスカウトがセレクション内の紅白戦をほぼ見て無く内容よりも背が高いか足が速いかしか見てないようでした。セレクション前にほぼほぼメンバーは決まっているようでポジション真ん中メインのうちの子は一次で落ちました。
養和は一次、二次とスカウトの方がちゃんと見ていて最終まで残りましたが、落ちました。後日談として担当コーチから本当は欲しかったんだけどもう真ん中は決まっていて枠が無かったと伺いました。
その後JYからユース、高校への進路を見ると受かった子達はユースに昇格かT1の高校がメイン、うちの子は落ちたけど元々受かっていたJYチームからプリンス1部以上の高校へ進学出来たので、仮に養和に受かって進んでいたらどうなっていたかと思いますね。
削除|違反報告
[3930] 蹴人 2025/07/29 15:08
28
丁寧な返答、ありがとう御座います。
一つだけお伝えしたいのが「待つまでの選手ではなかった」というのは違う気はします。
色々と話を聞くと、最近は内定→入団確定を急ぐ傾向が強いそうです。
少なくとも内定は出ていたのですから自信を持って前に進んで下さい。
良いご縁があるよう願ってます。
削除|違反報告
[3929] 2025/07/29 15:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3928] 蹴人 2025/07/29 14:53
みなさま、温かいご返信を本当にありがとうございます。
掲示板という場にもかかわらず、皆さまが親切に、そして丁寧にお答えくださり、とても心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。
内定は待っていただけるものと思い、いくつかセレクションを受けましたが、実際には「すぐに返事をください」というチームが多かった印象です。
もしかすると、うちの子は「待つまでもない選手だった」ということなのかもしれません。
とはいえ、同じような状況にある子どもたちもきっと多いのではないかと思います。
私たちも今は、横河や三菱養和巣鴨のセレクションに挑戦させていただく予定で、なんとかご縁をいただけたら…と願いながら準備を進めているところです。
結果がどうであっても、ジュニアユース世代でこれから少しずつでも成長していけるように、覚悟を決めて、精一杯サポートしていきたいと思います。
改めて、皆さま本当にありがとうございました。
削除|違反報告
[3927] 蹴人 2025/07/29 14:11
2、3年前まではT1やT2上位チームも養和、横河の結果待ちしてくれたけど最近はダメなのかな。
養和、横河をセレクションで受けるなら、出来れば他のチームから内定もらって入団を保留してる状態でチャレンジしたい。
たまに入団書類にサインした後に養和や横河を受けてトラブルになった話が出るので、そこは気をつけましょう。
削除|違反報告
[3926] 蹴人 2025/07/29 13:58
ただ、養和横河のセレクションでダメだった時に入れる強豪チームは皆無と思ったほうがいいですよ。2次募集してるチームなんて月謝要員がほしいだけだし。
削除|違反報告
[3925] 蹴人 2025/07/29 13:57
>21
関東リーグであれば一部にこだわる必要は無いと思いますよ。
実際都内のチームで今期の関東一部はヴェルディ、FC東京むさし、養和巣鴨の3チームのみですし、一部と二部の入れ替わりはそれなりに有るので。
大切なのは安定的に関東リーグにいられる事。普段の対戦相手やクラブユースの組み合わせなど関東リーグ所属チームのメリットは大きいので。
養和、横河は内部昇格で約半分、残りの半分をセレクションなどで外部から取るという割合の年が多いですが、他の方が仰る通り非公開の練習会で大半の枠が決まってしまうので、純粋なセレクション枠は毎年5人有るか無いかです。
それでもJと比べたら遥かに可能性は高いですよね。
欲しいポジションとお子さんのスタイルが合えば可能性は有るので前向きにチャレンジするのも良いと思います。
ダメだったら縁が無かったと切り替えましょう!
削除|違反報告
[3924] 蹴人 2025/07/29 13:39
でも実際は非公開の練習会とスクール内セレクションでほぼ決まってます。
その中で空いているポジションを埋めるセレクションになる訳ですが、例年快足の左利き左サイドバックを、欲してる印象あります。
セレクションの内訳もJ下部昇格漏れの子、Jから声かからなかった都県リーグ1部のエース格、身長170超えの50メートル7秒前半のフィジカルモンスターなど、これまでJ下部最終に残ってきたけど受からなかった才能達と戦わなければいけません。
結果、難易度はあまりJ下部と変わらない印象です。
ただ、横河養和と言っても調布に関しては、リーグカテゴリーが落ちるので入りやすそうですが。
削除|違反報告
[3923] 蹴人 2025/07/29 13:32
3922
返信ありがとうございます。
精一杯頑張れるよう、しっかりサポートしていきたいと思います!
削除|違反報告
[3922] 蹴人 2025/07/29 13:14
横河と養和はジュニアからの内定者が少ないので、
セレクションでもJよりはとりますよ。
削除|違反報告
[3921] 蹴人 2025/07/29 13:09
横河武蔵野や三菱養和巣鴨に受かる可能性は、実際どのくらいあるのでしょうか。
可能性が低いことは理解しているつもりですが、周りにはトレセンに入っていなくても関東一部のチームから内定をもらっている選手もいて、「なぜこの選手が?」と思うような例も毎年あります。
正直なところ、関東一部を目指すのであれば、もう横河か養和巣鴨しかないのではないか…と思っているところです。
削除|違反報告
[3920] 蹴人 2025/07/29 08:59
来期からT1が2グループになるのでこれから上がりそうなチームを選択するというのも有りかもしれませんね。
ただ、T2上位チームはほぼ受付終了なので夏過ぎの追加セレクションに掛ける事になるけど。。
削除|違反報告
[3919] 蹴人 2025/07/29 07:24
T2でも良いチームたくさんありますよ
削除|違反報告
[3918] 蹴人 2025/07/28 21:24
受かると思っていたところが落ちてしまった。
困った。本当に困った。これはT2の可能性が出てきた。
削除|違反報告
[3917] 蹴入 2025/07/28 16:26
T3のチームの話してるんだからT3レベルでOKでしょ。
削除|違反報告
[3916] 蹴人 2025/07/28 14:40
T3じゃだめなんですか?
削除|違反報告
[3915] 蹴人 2025/07/28 14:08
その程度の噂話が参考になるような人はせいぜいT3
削除|違反報告
[3914] 蹴人 2025/07/28 07:44
わかってる人いたらありがたいですよね。来年セレクション受ける人の参考になります。
削除|違反報告
[3913] 蹴人 2025/07/27 21:16
HPが正しいよ普通は
こんな掲示板より
削除|違反報告
[3912] 蹴人 2025/07/27 20:39
3867
HP見ると
入会金:22,000
年会費:13,200
月謝:19,800
で月次施設料は書いてないですけどあるんですか?
削除|違反報告
[3911] 蹴人 2025/07/27 17:00
無駄な土地かどうかは分からないが、元の基地、研究所、工場とか多いからな。
都内と比べたらアクセス良くないかもだか、奥多摩みたいな場所に行くわけではないから、そこそこ通える。
削除|違反報告
[3910] 蹴人 2025/07/27 16:07
無駄に土地が有るぶんグランドが確保しやすく色んな面でお金にも余裕が有る
要は環境とサッカーに注ぎ込める時間や金が都会より有るから
勿論都会でもグランドが有って環境が良いチームは一部だがちゃんと強い
削除|違反報告
[3909] 蹴人 2025/07/27 16:04
なんで23区より都下のほうが強いの?
削除|違反報告
[3908] 蹴人 2025/07/27 12:40
施設利用料とか毎月払っていたら交通費の方が安くなるよね。
削除|違反報告
[3907] 蹴人 2025/07/27 12:35
関東だと、やっぱり遠征費とか嵩む感じだよね。Jはバス出しなんですか?
削除|違反報告
[3906] 蹴人 2025/07/27 11:31
仰る通り。多摩とか関東とか、もう終わった話するなと言ってるだけで。
これからの話をしましょう。
多摩に関しては、ここ20年、タマちゃんを超えるアイドルが出てきてないのが問題かな。
削除|違反報告
[3905] 蹴人 2025/07/27 11:27
関東、T1への望みが消えるとしょうもない話しかできなくなる。
毎年恒例の負け組の様子。
それでもJYで楽しくひたむきに努力を重ねて取り組めば
ユース年代で追いついたりもある。
でも、誹謗中傷にエネルギーを使っている時点ですでにダメな世界線。
削除|違反報告
[3904] 蹴人 2025/07/27 11:24
お前らU12以下の子供居ないくせにいつまで関係無いスレ荒らしとんねん
削除|違反報告
[3903] 蹴人 2025/07/27 11:03
うちは他県から移り住んでの23区内ですがマウントを取るような暮らしでは無いかな。
60平米のマンションに家族4人暮らし。かなり無理やりな3LDK。
送迎などもあるからと週に2、3回の使用のために車を所有。中古車で十分なのに周りの目を気にして見栄を張って残クレ新車。
これならちょっと都心部から離れたエリアに住んだ方が気持ちにもふところにも良いんじゃないかとマジで思う。
削除|違反報告
[3902] 蹴人 2025/07/27 11:01
お上品にどうも。このスレに関係ない財政の話をする時点で、お上りさんだな。
削除|違反報告
[3901] 蹴人 2025/07/27 11:00
言葉遣いからして、やっぱりって感じますね。
そう言うところからも、多摩格差を感じます。
削除|違反報告
[3900] 蹴人 2025/07/27 10:45
財政力の話しじゃねーよ。ずれ過ぎて笑える。
その財政の格差が実感できるあんたはすごいな。23区以外は島嶼も含んでるわけでしょ?
生活の中では、はっきり言って市部のが生活しやすい。
削除|違反報告
[3899] 蹴人 2025/07/27 10:34
自治体の財政力を見ていくと、区市町村民税は「23区」では1兆1497億円ある一方で「市町村」は3828億円、自治体の貯金に当たる財政調整基金の残高は「23区」が8262億円あるのに対し「市町村」は1735億円と、その差は歴然としています。
削除|違反報告
[3898] 蹴人 2025/07/27 09:44
実際、多摩格差は実感ないけどな。
23区内の話も通えない人からしたら関係ない。
削除|違反報告
[3897] 蹴人 2025/07/27 07:59
な、この時期はセレ落ち組があの手この手でウザ絡み
削除|違反報告
[3896] 蹴人 2025/07/27 07:33
だから、多摩ばっかり話されたら萎えるって事でしょ。
距離的に通えない人からしたら関係ない話ばかりだし。
削除|違反報告
[3895] 蹴人 2025/07/27 07:21
まあ、サッカーの掲示板の中でそこを攻撃するのはどうなんだろうねとは。。申し訳ないけどカッコ悪い。
削除|違反報告
[3894] 蹴人 2025/07/27 07:07
まあ、多摩格差と言われてるエリアだし、基本23区内の人からすれば23区外は、東京感ないよな。
削除|違反報告
[3893] 蹴入 2025/07/27 06:58
足立区よりはマシでは?
削除|違反報告
[3892] 蹴人 2025/07/27 06:18
都心部や高級住宅地よりも少し外れたエリアの方が強いチームが多いのは当然だし仕方ない事かと。
FC東京むさし、横河、Forzaあたりは23区外の西東京だし23区内でもジェファは葛飾区の外れ、FC東京深川も恩賜公園を越えれば錦糸町で決して上品なエリアでもない。
削除|違反報告
[3891] 蹴人 2025/07/26 23:55
元々神奈川県だからな
削除|違反報告
[3890] 蹴人 2025/07/26 23:25
あの辺マジで何も無いもんな
東京って言わないでほしいくらいだ
削除|違反報告
[3889] 蹴人 2025/07/26 23:05
辞めてグレるのではなく、グレる家庭環境が多いのが多摩地区です。
削除|違反報告
[3888] 蹴人 2025/07/26 22:56
最終結果出てから迷えば?
削除|違反報告
[3887] 蹴人 2025/07/26 22:29
質問のふりする程度の知恵はあり、か
削除|違反報告
[3886] 蹴人 2025/07/26 21:36
ないよ
削除|違反報告
[3885] 2025/07/26 21:28
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3884] 蹴人 2025/07/26 18:47
金額だけで一概に高いかどうかなんて判断してまるで、ち◯こだなw
◯=ん?
削除|違反報告
[3883] 2025/07/26 17:47
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3882] 蹴人 2025/07/26 15:21
ワガママやりたいなら原野でも行ってボール蹴ってろよ
削除|違反報告
[3881] 蹴人 2025/07/26 15:06
インテルのあのグラウンド、色々決め事うるさいよね。
近隣の住民もヤバイのいるし
削除|違反報告
[3880] 蹴人 2025/07/26 14:46
セレクションなんて残り物達の戦い
レベル感に大差無いよ
上手い子はとっくに内定貰ってるし
そして新設でも無い限りやっぱりT3以下ならそれなりの成長しかしない場合が多い
チームのやる気というか集まる選手の意識というか
強いチームとのTMや公式戦も少ないし
削除|違反報告
[3879] 蹴人 2025/07/26 14:42
変なの沸いてるな
可哀想に
削除|違反報告
[3878] 蹴人 2025/07/26 14:39
金額だけで一概に高いかどうかなんて判断してまるで、う◯こだなw
◯=ん?
削除|違反報告
[3877] 蹴人 2025/07/26 14:23
インテルこの前受けてきたけど、受けてる子のレベルが付近のt2.3のセレクションより高かったのが印象的。
他の方書いてるように、費用以外は条件いいから親から見ると受けときたいんだろうなと。
けどt3だから入ったらそんな伸びないとかあるのかな?週4だし
削除|違反報告
[3876] 蹴人 2025/07/26 14:16
金額だけで一概に高いかどうかなんて判断してまるで◯だなw
削除|違反報告
[3875] 蹴人 2025/07/26 13:11
3867
それはだいぶ高い方だね
削除|違反報告
[3874] 蹴人 2025/07/26 13:02
三菱養和コスパ最強説!!
入れないけど汗
削除|違反報告
[3873] 蹴人 2025/07/26 10:40
こんな他責で生きている連中も相手にしなきゃいけないんだから
チームも大変だよな
削除|違反報告
[3872] 蹴人 2025/07/26 10:31
多摩なんてセレクション進行するたびにお金取られるんだぜ。
1次セレクション3千円、2次セレクション2千円、最終セレクション1千円、みたいな感じ。
神奈川の瀬谷インターもそんな感じ。
削除|違反報告
[3871] 蹴人 2025/07/26 10:28
弱いのに何故か高い費用がかかるチームは多い
逆に強いチームほど安かったりする
ちなみに20人ちょいの構成のチームの下から5人くらいは2チーム出しするチームより圧倒的に試合に出れない
削除|違反報告
[3870] 蹴人 2025/07/26 10:27
千葉のガナーズも同じような値段。ガナーズの方が若干高いかな。
削除|違反報告
[3869] 蹴人 2025/07/26 09:44
インテル良いんですけど高いですよね・・・
後はグラウンド周りが住宅街で大きな声を出せないこと。
なので、コーチングも小さいし選手間でも大きな声wo
出せないのが難点です。
削除|違反報告
[3868] 蹴人 2025/07/26 09:32
3867
wow!!
削除|違反報告
[3867] 蹴人 2025/07/26 09:28
ざっくりですが、
年会費20,000
月会費27,000
月額施設利用料10,000
こんな感じです。
削除|違反報告
[3866] 蹴人 2025/07/25 23:07
月謝、年会費、施設利用料はおいくらくらいですか?
削除|違反報告
[3865] 蹴入 2025/07/25 13:13
3863
もうセレクション終わっちゃったけどインテルいいと思うけどな。
T3なのでセレクションのレベルはそこまで高くない。自前の人芝コートがあるから土日の試合も遠征がほとんどなく交通費の出費が少ない。1学年20人前後と少ないので試合に出られないなどいわゆる月謝要員と呼ばれる様な扱いを受ける子はいない。
修学旅行や運動会などの学校行事を休んで練習や試合の参加を強要することもない。
T3の中では進路がいい。
そこそこのレベルで楽しくサッカーやらせたいならおススメです。
削除|違反報告
[3864] 蹴人 2025/07/25 10:54
コンソのアルゼンチン
削除|違反報告
[3863] 蹴人 2025/07/25 10:30
>3853 インテルがイタリア遠征に行きますね
削除|違反報告
[3862] 蹴人 2025/07/25 08:50
本当にサッカー好きならセレクションですらどこにも入れないって可能性は低いですから安心してください
サッカーを始めたばかりとかじゃ無い限りどこかには入れます
T3以下ならなんの審査も無いチームも多数有ります(勿論オススメは出来ないですが)
削除|違反報告
[3861] 蹴人 2025/07/25 08:35
都内の公立中の部活だとほぼ遊びとか体育レベルだからサッカーボール蹴れてれば楽しいくらいの段階の子じゃないと辞めちゃう
削除|違反報告
[3860] 蹴人 2025/07/25 00:17
サッカー好きだけどジュニアユースのセレクションに受からない7割近い子がサッカーやめるか?部活でやるか?になるんでしょうね。。。
まぁ沢山クラブチームがあっても練習するグランドが無いですからね。
削除|違反報告
[3859] 2025/07/24 23:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3858] 2025/07/20 22:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3857] 2025/07/20 21:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3856] 2025/07/20 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3855] 蹴人 2025/07/19 18:51
南葛
削除|違反報告
[3854] 2025/07/19 17:22
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3853] 蹴人 2025/07/19 17:03
J下部以外で海外遠征があるチームってご存知ですか?
削除|違反報告
[3852] 蹴人 2025/07/19 08:51
平日週2回の練習のチーム
平日週3回の練習のチーム
最初にかかる費用が10万のチーム、20万以上かかるチーム。
平日の練習場所がバラバラのチーム。全て固定のチーム。
ホームグラウンドがあるチーム。ないチーム。
試合の頻度
内定の人数。U15が2チーム出ししてる。してない。
海外遠征があるチーム。ないチーム。
うちの場合は21時に練習終わって息子が布団に入るのは23時すぎです。
自宅から自転車で30分くらいのグラウンドです。
内定もらって年明けから練習始まるチームが多いと思います。
みなさん頑張ってくださいね。
削除|違反報告
[3851] 蹴人 2025/07/19 08:37
3848こういうのは参考になるね
削除|違反報告
[3850] 蹴人 2025/07/19 08:15
そこはタイミングかな。
次のセレクションや最終選考会まで日程の余裕が有れば長めに待ってくれたりもします。
削除|違反報告
[3849] 蹴人 2025/07/19 08:00
ある程度強いチームで入るかどうか数週間も待ってくれるとこなんてない
削除|違反報告
[3848] 蹴人 2025/07/19 07:13
夏休み明けからセレクション始まるチームもたくさんあるし、T1あたりのチームも第2回目のセレクションを9月からやるチームもあるし。
色々リサーチして焦らず決めてくださいね。
レベル下げてでも積極的に練習会、セレクションに参加して、何チームか内定もらっておくと、子供も親も安心しますよ。(うちの場合はそうでした)
待ってくれないチームも中にはありますが、本当に欲しいと思ってくれるチームは待ってくれます。
強いチームに入れたいだろうけど、家から1時間以内で通えて(理想は30分前後)練習の曜日、試合の割合、グランドの環境、最初にかかる費用、色々調べておくといいですね。
3年間、文武両道で頑張れるチームに入れるといいですね。
削除|違反報告
[3847] 蹴人 2025/07/18 21:17
もうこの時期に決まってないならジュニアユースへの道のりではかなり遅れを取った状態だからね
関東からT2くらいまでのチームの主力になる予定の子達はもう決まってる
削除|違反報告
[3846] 蹴人 2025/07/18 21:09
強豪はほぼ終わり。養和、横河以外は。
削除|違反報告
[3845] 蹴人 2025/07/18 19:37
もはや、ジュニアユースセレクションの話ではないですね。
今u12以下の子供を持つ親からしたら、必要のない会話が続いています。あと会話の流れ的に、先輩方が書かれてると思うのですが、ジュニアユースに上がったら上がったで、またどこが強いとか進路がいいとかマウントを取り合うのかと思うと、うんざりです。とりあえず、無法地帯と化した流れを元に戻して欲しいです。
うちは内定こそあれど、まだ選考中のチームもあり、情報を探している最中ですが、皆さんすでに進路決まってしまったんですかね?
削除|違反報告