スレッド:JY進路
セレクションだけでなく、JYの情報を幅広く交換しましょう。


[スレッド一覧][投稿]

[410] 蹴入 2025/10/16 06:47

408

自由なチームも沢山あるよ。

削除|違反報告

[409] 蹴人 2025/10/15 22:49

まぁセレクションは厳しいくらいが良いよ
やっぱり実力やモチベーションに差が有る子供を同じ空間に集めても良いこと無いからね

削除|違反報告

[408] 蹴人 2025/10/15 22:39

ほんと就活と同じですね。優秀な選手は早くから内定もらって、他にも選択肢を残しておく。そうでない選手はギリギリまで探す。
義務教育の間にこんな競争を強いられる選手も大変だ。
もっと自由でいいのに。

削除|違反報告

[407] 蹴入 2025/10/15 22:03

401
諦めたらそこで。。。

削除|違反報告

[406] 蹴人 2025/10/15 20:44

T1、T2だとかなり例外的な対応かな。

強豪ジュニアチームのスタメンとか地域トレセン以上じゃないと丁重にお断りされるんじゃないかな。

T3やT2下位チームならこれから追加セレクションが有ったりするしT4なら定員まで埋まらない事が多いので連絡すればかなりの確率で受け入れてくれると思いますよ。

削除|違反報告

[405] 蹴人 2025/10/15 20:14

T1でもT2でも事情が有り練習会やセレクションは受けられなかったがチームを探してるからと話しをすれば見ては貰える
そして上手ければ定員超えても入れたりします(直前でやっぱり入るの辞めますみたいな人も居るから)
私立受験落ちを拾うために入団直前の3月にセレクションしてるチームも過去には有りました

削除|違反報告

[404] 蹴人 2025/10/15 20:00

T3くらいだったら割と入りやすい気がするけど

削除|違反報告

[403] 蹴人 2025/10/15 19:56

そのクラブチームも早くから募集して定員埋まったら入れないのでは?

削除|違反報告

[402] 蹴人 2025/10/15 19:53

クラブチームがあるじゃん!

削除|違反報告

[401] 蹴人 2025/10/15 18:38

受験した子が失敗して、進学した地元の中学にサッカー部がなかったら、
その子はサッカー諦めるしかなくなるの?
どんな世の中だよ…

削除|違反報告

[400]  2025/10/15 14:20

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[399]  2025/10/15 11:43

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[398] 蹴人 2025/10/14 20:32

97
彼はそんな看板背負わないし、プレッシャーも掛からないから大丈夫だよ

削除|違反報告

[397] 蹴人 2025/10/14 13:40

流経の10番の子かな?

プロ内定の看板を背負っての選手権予選、プレッシャーも掛かるだろうけど頑張って!

削除|違反報告

[396] 蹴入 2025/10/14 12:59

TFA出身からプロ内定が出ましたねー。

削除|違反報告

[395] 蹴人 2025/10/14 08:32

ホント早いですよね。

Jだけじゃなくて特定の街クラブも早めに内定を出してくるので全体的に前倒しの傾向が続いてる。

ジュニアの後半は一気に成長する選手も多いので選ぶ側としても悩ましいでしょうね。

削除|違反報告

[394] 蹴人 2025/10/13 20:49

もう現5年生のジュニアユース内定が出始めてると聞きました。
本当に早いんですね、、、!昔の就活、青田買いみたい、、

削除|違反報告

[393] 蹴人 2025/10/11 22:26

>376さん
皆、自分の半生の物差しか、どこかで聞いた話でしか語れないですからね。
ここにいる恐らく全員がサッカーのセカンドキャリアなんて分からないという証明なんじゃないですか。
本気で知りたいのであれば、こんな書き込みを信じるより、サッカー業界の方に直接聞くべきかと。

削除|違反報告

[392] 蹴人 2025/10/11 21:40

幻想でしたね。
まぁ、好きな事、打ち込めるものを見つけられた事がまず才能だと思うので、親はそれを支えてあげればいいんでしょうね。
子供にもよりますが才能によっては偏りすぎないように修正してあげればいいと思います。

削除|違反報告

[391] 蹴人 2025/10/11 21:34

サッカーやってた人は文系に多いのはなんでだろう

削除|違反報告

[390] 蹴人 2025/10/11 21:32

385
高学歴独身は掃いて捨てるほどいますけどね。
頭がいいからもてると言うのも幻想ですw

削除|違反報告

[389] 蹴人 2025/10/11 21:32

重量挙げ

削除|違反報告

[388] 蹴人 2025/10/11 21:28

例外はあるという前提で、大人になると頭いい人の方がモテるかな。

削除|違反報告

[387] 蹴入 2025/10/11 21:22

386

それしか勝てないから。

削除|違反報告

[386] 蹴人 2025/10/11 21:17

なんでJY進路で学歴の話してんだ

削除|違反報告

[385] 蹴人 2025/10/11 21:15

例外はあるという前提で、大人になると頭いい人の方がモテるかな。

削除|違反報告

[384] 蹴人 2025/10/11 21:11

資格を取る条件になっていたりもするので大学卒業はしておいた方が良い。

ただ、ほとんどの仕事においては大学院やら一流大学に行く必要が有るかは微妙ですね。

MARCHぐらいまでなら就職するまでは良い影響が有りますが、それより下はあまり変わらないし、仕事が出来る出来ないに関しては無関係と言っても良い。

一流企業や国家公務員の総合職、キャリアで勝負できる早慶以上なら生涯収入に大きな差が出るけど、それ以外は本人次第の時代です。

削除|違反報告

[383] 蹴人 2025/10/11 20:26

無いよりある方がいいと思いますね。
学歴がなくても成功してる人もいますが、割合を考えると学歴はあったほうがいい。
自分の子どもの幸せを願うのであれば、ひとつでも自信や有利になるなにかを与えてあげたいと思ってしまう。

削除|違反報告

[382] 蹴人 2025/10/11 20:26

個人としてはいろんなケースがもちろんあるのは承知だが、
学歴と年収が比例するのは日本に限った話じゃない
一般的な世界的傾向
これをどうでもいいと思うかどうかもその人次第

削除|違反報告

[381] 蹴人 2025/10/11 20:25

無いよりある方がいいと思いますね。
学歴がなくても成功してる人もいますが、割合を考えると学歴はあったほうがいい。
自分の子どもの幸せを願うのであれば、ひとつでも自信や有利になるなにかを与えてあげたいと思ってしまう。

削除|違反報告

[380] 蹴人 2025/10/11 20:23

大卒大学院卒資格の有無で就ける職業の選択の幅が広がる
必要かどうか、あとは個人の生き方次第

削除|違反報告

[379] 蹴人 2025/10/11 20:00

Mだけ大文字なのが笑える。何かを示唆してる雰囲気?確かにM以外のサッカーはどうなんだ?

削除|違反報告

[378]  2025/10/11 19:58

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[377] 蹴人 2025/10/11 19:01

自分は大学を中退した身ですが、仕事柄か同じく一流大学を中退してても成功してる人や、
学歴関係なく裕福になった人が周りに多くいるので、あまり勉強勉強言わないようにしてます。職種によるかも知れませんが。
何より大切な事は、自分が本当に好きで夢中になれる仕事が思う存分出来るかどうかだと思っているので。

削除|違反報告

[376] 蹴人 2025/10/11 18:41

よくこの掲示板で「サッカー選手はセカンドキャリアが大変だから学歴は必要」って見ますけど、具体的に大卒がどう使えるのでしょうか?
出来れば一般企業に就職しやすい・昇進しやすい以外で教えて下さい。

削除|違反報告

[375] 蹴人 2025/10/11 17:41

三苫選手は筑波だよね。
頭も良くて一流ですごい

削除|違反報告

[374] 蹴人 2025/10/11 17:30

なんか適当に名前だけ出してる人、うらやましい。

削除|違反報告

[373] 蹴人 2025/10/11 17:23

早実からの早稲田ア式蹴球部が憧れる。

削除|違反報告

[372] 蹴人 2025/10/11 17:21

勉強がんばってもMarch程度でしょ??

削除|違反報告

[371] 蹴人 2025/10/11 16:34

両方頑張って久我山目指そう!

削除|違反報告

[370] 蹴人 2025/10/11 16:30

まあ、そうですね。

勉強だけ頑張って来たのにサッカーやってた子達に追い越されて行く子もシンドイなとも。

ホント、人それぞれ。

削除|違反報告

[369] 蹴人 2025/10/11 16:27

今更勉強に付いて行けず、勉強がイヤだから惰性でサッカーに逃げている子も一定数いる。そういった子達はこの先大変だね。

削除|違反報告

[368] 蹴人 2025/10/11 16:14

>66

そうですね。勉強も大切なのでそれなりに頑張ってくれてますし、本格的に勉強にシフトすれば比較的楽にそれなりの大学まで行けると思います。

でも、そこじゃないんだよなー。。

自分が本当にやりたい事、頑張りたい事をほどほどにして勉強するのは誰でも出来る。

自分やりたい事に全力を尽くせるのなんて若い時しかないんだから、やり切ってみろ!って背中を押してやりたい。

削除|違反報告

[367]  2025/10/11 15:51

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[366] 蹴人 2025/10/11 15:20

勉強は落ちこぼれない程度にはしてほしい。
やってない人に総じて感じるのは強いコンプレックス。
大人になって急に勉強だけしてた人にマウント取られるのは屈辱だよね。
でもまぁその強いコンプレックスが活力となることもあるけど。
それは各家庭の判断だね。

削除|違反報告

[365] 蹴人 2025/10/11 14:36

馬鹿な反応してるのはずっと同じ人

削除|違反報告

[364] 蹴人 2025/10/11 14:21

58
この掲示板に投稿するのはコ・ス・パいいのかw

削除|違反報告

[363] 蹴人 2025/10/11 14:06

>58

あなたはあなた、よそはよそ。三流大学でもなんとかなってるなら良いじゃない。

具体的な数字や事例をあげてもらえるなら参考になるけど。

削除|違反報告

[362] 蹴入 2025/10/11 13:53

うちならJYはサッカー全振りでプレミアの高校入れてリーグや選手権にもスタメンで出て推薦で三流大学行く方を選ぶけど、幼児や小学校低学年からサッカーやらせて応援して、そこそこの高校でレギュラーになれず選手権予選はサイドから応援してる子供を見てチームメイトはTリーグ最終戦までやっている中、早々に引退させて塾行かせて名の通った大学に行かせれば良いんじゃない?
それこそ人それぞれ。

削除|違反報告

[361] 蹴人 2025/10/11 13:49

355さん、気にしなくて大丈夫ですよ。

意見や考え方は人それぞれって言ってるのに、他人のコメントを否定する方がおかしな話なので。

削除|違反報告

[360] 蹴入 2025/10/11 13:42

357

なんかごめん。

削除|違反報告

[359] 蹴人 2025/10/11 13:34

はいはい。いつものパターンお疲れさまです。

削除|違反報告

[358] 蹴人 2025/10/11 13:23

結局ユースなんか入れずに、普通に塾通わせて勉強させてるのが一番コスパいいし、ある程度のリターンも計算できるって事だな。
他県まで行って、選手権にはレギュラーで出たけど、三流大学に入りました、、じゃね

削除|違反報告

[357] 蹴人 2025/10/11 11:19

55
あなたはあなた、よそはよそ。なんとかなっているならそれでいいじゃない。
具体的経費を明らかにしてくれるなら有益だけどね。

削除|違反報告

[356] 蹴人 2025/10/11 10:39

まぁ兄弟が居たりいろいろな事情が有る家庭も有るからね

削除|違反報告

[355] 蹴入 2025/10/11 09:10

354

うち特待じゃなくて寮に入ってるし収入なんてたかが知れてるけどけどなんとかなってるよ。

削除|違反報告

[354] 蹴人 2025/10/11 08:10

351さん有り難う御座います。やっぱりそのぐらい掛かりますよね。
授業料は高校無償化の補助でなんとかなるかもしれないけど、特待もらってもなかなかの出費。親も頑張らなくちゃですね。

削除|違反報告

[353] 蹴人 2025/10/11 07:21

そういう内容のスレですから。

削除|違反報告

[352] 蹴人 2025/10/10 23:33

街クラブ、Jユース、トップチーム昇格
また出たね

削除|違反報告

[351] 蹴人 2025/10/10 23:24

都内で通いなら特待かどうかあまり差はないしそんなにかからないけど
地方で寮生活だと入学金授業料免除でも年間150はみておいたほうがいい。
特待のランクにもよるけど。
スーパー特待で寮費もただでも休みの食費とかやっぱかかるはず。

削除|違反報告

[350] 蹴入 2025/10/10 23:18

337 347

今JYのT3でもJユースに入れれば行けるよ。

削除|違反報告

[349] 蹴人 2025/10/10 22:57

346

寮に入ったらどのぐらい年間でかかりますか?

削除|違反報告

[348]  2025/10/10 19:48

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[347] 蹴人 2025/10/10 17:41

330様

すみません、息子はいまジュニアユースのU13です

削除|違反報告

[346] 蹴人 2025/10/10 16:34

特待貰っても、結局どこもお金かかるから、親御さんはしっかりお金を貯めときましょう。

削除|違反報告

[345] 蹴人 2025/10/10 16:25

プリンス関東はレベルが高いから桐生第一、鹿島学園、山梨学院、矢板中央あたりなら寮に入ってチャレンジも有りかな。行ければだけど。

削除|違反報告

[344] 蹴人 2025/10/10 16:06

Jユースに進む方が、マーチに入るより遥かに難易度高いけどな。


いや、ほんと勉強が嫌いじゃなければ、マーチの方が余裕な気がします(笑)

削除|違反報告

[343] 蹴人 2025/10/10 14:56

Jユースギリ落ちなら流経柏、前育でレギュラー行けるかも

削除|違反報告

[342] 蹴人 2025/10/10 14:54

都内にこだわらなければそうですね。あとは山梨学院、寮前提ならそ地方も。

削除|違反報告

[341] 蹴人 2025/10/10 14:44

都内から通える高校で言えば桐蔭、桐光、西武台、日体大柏までは入るかな。

削除|違反報告

[340] 蹴人 2025/10/10 14:43

来年
1部帝京のみ?
プレミア昇格可能性有

削除|違反報告

[339] 蹴人 2025/10/10 14:33

プリンスリーグの高校
今年
1部帝京
2部國學院久我山
来年
1部帝京のみ

削除|違反報告

[338] 蹴人 2025/10/10 12:41

ジュニアユースならプリンスリーグやプレミアリーグに入れれば可能性ある。ユースでT3なら、勉強に切り替えて頑張れ。
浪人すれば上手く行けば入れるぞ!

削除|違反報告

[337] 蹴人 2025/10/10 12:38

330様

うちの息子はT3のチームですが、レギュラーになれればそれくらいの大学から推薦をいただけそうですか?

削除|違反報告

[336] 蹴人 2025/10/10 12:16

コアラ????

削除|違反報告

[335] 蹴人 2025/10/10 11:50

また始まったよ。飽きないねー。

削除|違反報告

[334] 蹴人 2025/10/10 11:38

大学

削除|違反報告

[333] 蹴人 2025/10/10 11:21

マーチって、横浜ですか?

削除|違反報告

[332] 蹴人 2025/10/10 10:20

Jユースに上がるのはJジュニアユースからでも厳しいが
そこに割って入る街クラブあるからそれもまた面白い

削除|違反報告

[331] 蹴人 2025/10/10 10:11

Jユースに進む方が、マーチに入るより遥かに難易度高いけどな。

削除|違反報告

[330] 蹴入 2025/10/10 10:10

Jユースに進めれば例えトップへ上がれなくても、高校は都立の下の方へ行って評定平均上げれば、関東リーグのマーチクラスには推薦で入れるよ。

削除|違反報告

[329] 蹴人 2025/10/10 08:37

JYで高校受験勉強するのは大変ですね!
Jで中学受験を目指す方がいいのか、
S受験すべきなのか、
まあ、環境が大切だなと

削除|違反報告

[328] 蹴人 2025/10/09 09:35

まぁ辞めちゃうような子はそこまでの子って言えばそれまでだけど
辞める理由の大半は親がどうにか回避させられるからな

削除|違反報告

[327] 蹴人 2025/10/09 09:26

かなりの割合でスマホを持つのでスマホ中毒になる子は多いね

削除|違反報告

[326] 蹴人 2025/10/09 09:01

中学になると勉強のレベルも上がるし、課題や提出物も増えて忙しくなる。さらに、今まで送迎してた子達も自分で遠くの会場に行くようになり、自立し始める時期だから、誘惑も多く、流される子は流される。

サッカーでは、特にジュニアユースに上がるタイミングで競技人口は減るから必然的にガチ勢しかいなくなってくる。関東Lに行く子なんか漏れなくそう。少年団や無名チームのエースだった子達ほど、プライドを折られていく。まずは、環境の変化に耐えて、組織内で戦う意識を持ち続けられるか。
色んな子見たけど、塾にサッカーに忙しくなり、遊ぶ暇がなくなり、Bでもいいから楽しくやりたいとモチベーション低下する子も一定数いるし、本当に好きな子以外は続かなくなり辞めていく。
ほんと1番難しい時期だよね。

削除|違反報告

[325] 蹴人 2025/10/09 08:34

そんな素晴らしい小学生も中学生になると彼女が出来たり夜遊びが楽しくなってしまったり所謂普通の青春に夢中になりサッカーを辞めてしまったりやる気を無くしたりします
親の教育が1番大事な時期です

削除|違反報告

[324] 蹴人 2025/10/09 08:17

>318さん

317です。うちの子も地味なタイプなのでお気持ちすごく解ります。

地味でもコツコツと努力が出来る子、何よりもサッカーが大好きな子は着実に成長しますし見てくれる人は見てくれます。

華やかで大輪の花を咲かせる子と比べてしまうとモヤモヤする時も有りますが、色んなタイプの選手が活躍できるのがサッカーの面白さ。

私が書いたスカウトの事例は、あくまでも周りの話だけなので他の方達が書いてるように色々なパターンが有ると思います。

お互い地味な子の親として地道にゆっくり支えて行きましょう。

削除|違反報告

[323] 蹴人 2025/10/09 07:11

>322

効いてて草

削除|違反報告

[322] 蹴人 2025/10/09 00:00

15お前やろ

削除|違反報告

[321] 蹴人 2025/10/08 23:29

愚息は4年生で某T2のチームですが、
某T1との単なるTRMに元Jリーガーで現J下部のコーチをやってる方がフラッと視察に来られていたので、
もうこの時期から見られてるのだなと思いました。

削除|違反報告

[320] 蹴人 2025/10/08 22:52

316さん
私が知っている限りでは、現在T2・T3の何チームもJYチームスタッフがTリーグ会場に来て、チームの監督に声掛けしています。
でも、チームのエースや主力級というよりは、割とT2・T3の戦力として適度な選手をピックアップしているようです。
良い選手ならなりふり構わず声掛けしてもどうせ来ないでしょうとJY側も分かっているんだと思います。
エリア的にある程度通える範囲も考慮しているのかと。

削除|違反報告

[319] 蹴人 2025/10/08 22:46

愚息は4年生で某T2のチームですが、
某T1との単なるTRMに元Jリーガーで現J下部のコーチをやってる方がフラッと視察に来られていたので、
もうこの時期から見られてるのだなと思いました。

削除|違反報告

[318] 蹴人 2025/10/08 22:35

詳しくご説明ありがとうございます!
声がかかるようなチームでない上、素人母から見ると親◯カにもなれない地味タイプなので(笑)夢見つつ、諦めずに努力してほしいと願います。

削除|違反報告

[317] 蹴人 2025/10/08 22:15

スカウトって言うと専任の人が色んな所に足を運んでると思っちゃうけど、そんな強化部みたいな人員がいるのはJ下部だけですよ。

関東リーグ街クラブも選手への声掛け、スカウトをしてますが、TRMや招待大会に気になるチームを招いて指導者がチェックをするパターンが多いです。

関東近隣の街クラブだとラヴィーダは早くから動くので5年生の秋頃には声が掛かるのですがJ下部より早い事が多いので少し困る。

フォルツァは6年生の春過ぎに招待大会をやるので、そこで目に止まった選手を練習会に呼びます。

もちろんJ下部も強豪クラブとのTRMの中でチェックしてますが、都トレやセレクトスクールもしっかり見ています。有力選手は5年生の夏ぐらいから本格チェック、リストアップ。

大きな会場でのスカウトのピークはJAの中央大会とその後のジークカップあたりで、目に付いた選手は練習に呼ばれます。

実際に決まるのは年末から春過ぎぐらいまでが多いかな。

削除|違反報告

[316] 蹴人 2025/10/08 21:41

スカウトって勝手にJ下部のイメージでしたが、どのくらいのチームまで声かけやってるんでしょうかね?
声かかる子はやはり素人目でも目立つタイプばかりですよね?(我が子は地味タイプ)

削除|違反報告

[315]  2025/10/08 20:59

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[314] 蹴人 2025/10/08 19:38

スカウトはだいたい5年生の夏くらいが多いのでは。大きな大会でなくても来る時は来るから、日頃から見られてる意識で。噂になるレベルのこは本当に関東にあるJ下部、強豪街クラブ全てじゃないの!?くらいオファーがくる

削除|違反報告

[313]  2025/10/08 19:36

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[312] 蹴人 2025/10/08 18:44

スカウトはホントにあっちこっち行って見てますよ。それが彼らの仕事だから当たり前なんですけどね。

削除|違反報告

[311] 蹴人 2025/10/08 18:23

スカウト(結果入れなかったとしても声かけ)された時期とか気になります!
そのチームのリーグも合わせて教えてもらえたら嬉しいです。

削除|違反報告


 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet