[2091] 蹴人 2025/02/25 20:46
2090
十文字もそうでもなさそうだから
鹿島あたりが優勝争い来そうですね
削除|違反報告
[2090] 蹴人 2025/02/25 18:55
藤枝は今年は去年より相当落ちると思うので十文字チャンスだと思うわ
削除|違反報告
[2089] 2025/02/15 20:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2088] 2025/02/13 19:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2087] 2025/02/13 12:23
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2086] 蹴人 2025/02/12 09:20
女子サッカーに蔓延るルッキズムは何とかならないのだろうか
Yahooの記事に上がるのは【NEWヘアカラーのツヤ髪ショット公開「何色でも、素敵」「見るたびに、好きに」の声】
これが「サッカー批評Web」の記事
こんなのばっかり
本気でサッカーをやっている子達が可哀想
削除|違反報告
[2085] 蹴人 2025/02/11 21:46
飛鳥はほんとに良くやったと思います。
10人なのに十文字と勝負になっていました。
4月になって1年生が入って11人でできるようになっら楽しみです。
削除|違反報告
[2084] 蹴人 2025/02/10 23:25
十文字、修徳に勝つ都立は出てくるのかな
ジュニアユース強いチームがみんなでまとめて都立
行っても無理かな
削除|違反報告
[2083] 蹴人 2025/02/10 10:05
やはり2強の壁は高い。飛鳥と国分寺は都立で健闘してますね!
削除|違反報告
[2082] 蹴人 2025/02/09 18:26
修徳 8-0 国分寺
十文字 4-0 飛鳥
削除|違反報告
[2081] 東京 女子サッカー新人戦大会 2025/02/08 17:19
2/9
準決勝
駒沢第2球技場
10:00~修徳 - 国分寺
12:00~十文字 - 飛鳥
削除|違反報告
[2080] 蹴人 2025/02/04 08:11
強度をばらけさせる が狙いでは。
特定高校に集中しすぎかと。
削除|違反報告
[2079] 蹴人 2025/02/03 18:52
確かにね。
県として弱いところが1校なのは当然だけど
強い学校が複数ある都県は2チーム出しでいいよね。
特に関東というか首都圏は学校数多いし。
東京、神奈川、埼玉なんて2チーム出しでいいよ。
削除|違反報告
[2078] 蹴人 2025/02/03 18:27
言っても仕方ないけど点差はあれどこれだけのチーム数で優勝を決めるのに再来年から1枠はあまりにも不公平ではないでしょうか
削除|違反報告
[2077] 東京 女子サッカー新人戦大会 2025/02/01 17:19
準々決勝
駒沢補助競技場
狛江 0-8 修徳
十文字 20-0 日体大桜華
飛鳥 1-0 東久留米総合
文京学院大女子高 1-2 国分寺
削除|違反報告
[2076] 東京 女子サッカー新人戦大会 2025/01/31 11:08
2/1
準々決勝
駒沢補助競技場
9:30~狛江 - 修徳
11:20~十文字 - 日体大桜華
13:10~飛鳥 - 東久留米総合
15:00~文京学院大女子高 - 国分寺
削除|違反報告
[2075] 蹴人 2025/01/29 20:30
21歳で引退とは女子サッカーにそれほどの
魅力がないのかもしれないと感じてしまいました
削除|違反報告
[2074] 蹴人 2025/01/29 20:28
WEリーグも最低年棒の基準をJリーグに合わせないと生活が厳しいよね
削除|違反報告
[2073] 蹴人 2025/01/29 17:15
木下桃香が引退したね
慶応義塾大学だし、サッカーに見切りを付けたのかね
大手に就職できるだろうしね
女子サッカー何とかしないと夢も希望もなくなる
削除|違反報告
[2072] 蹴人 2025/01/14 08:40
2066さん
同意です。
他、都道府県も拮抗してこないと
普及のタイミング(W杯優勝、オリンピック銀など
あったのに)を逸した感を否めない。
削除|違反報告
[2071] 蹴人 2025/01/13 18:19
女子の決勝も男子の決勝くらい毎年接戦になってほしいね。
削除|違反報告
[2070] 蹴人 2025/01/13 13:39
順心見てると根性サッカーとはかけ離れて合理的な練習してますね。十文字も修徳も変わらないといけません。
削除|違反報告
[2069] 蹴人 2025/01/12 16:38
大商が一番拮抗した試合してましたね。十文字も頑張ったんですが。
削除|違反報告
[2068] 蹴人 2025/01/12 16:33
うーん
両チーム頑張りましたね。
ただ 順心が圧勝過ぎて試合としては面白くはなかったかな?
削除|違反報告
[2067] 蹴人 2025/01/12 15:43
随分と差が付いたな…いや神村は良くやったよ。2年前は互角だったんだぜ。
削除|違反報告
[2066] 蹴人 2025/01/09 18:31
かつての3強(常盤木、日ノ本、順心)のうち日ノ本は監督が交代してから落ちました。3強の中で一番下だった順心が力を付けて若い監督に交代、今は全盛期でしょう。一部のチーム(メニーナ、アカデミー、順心)のレベルは上がりましたが相対的に他の高校とは差が開いてしまいました。九州はユースなどの選択肢が少ないのでまだ神村は強さを保ってるとは思います。今回も順心が優勝するならこの流れを変えるのは更に厳しくなるでしょう。
削除|違反報告
[2065] 蹴人 2025/01/09 15:45
順心1強ってのも続いちゃうとつまらないな
まあ1都県1校制もスタートしたし
特例処置も次までだし
推薦で強豪高いけるような子たちが満遍なく全国に散らばればもっと面白くなるかな?
削除|違反報告
[2064] 蹴人 2025/01/08 17:28
メニーナは十文字、大阪学芸、聖和学園が多いイメージ。藤枝や大商、常盤木はあんまりいない。
削除|違反報告
[2063] 蹴人 2025/01/08 13:27
どこに行っても東京都住みなら授業料無償化になるから
みんな東京の子たちも散らばるのかな
削除|違反報告
[2062] 蹴人 2025/01/08 12:23
全国から選手集めてるから良い選手が多いですね。2年の子も能力高いから来年も強いでしょう。都近辺から選手集めても勝てないですわ。
削除|違反報告
[2061] 蹴人 2025/01/07 13:59
藤枝強かったですね
削除|違反報告
[2060] 蹴人 2025/01/02 18:21
東京の2校を応援するのに、十文字と修徳両方の試合が見れるポイントで観戦できた。
十文字は何度もチャンスがあったけど、決めきれなかった。7番の子が途中で抜けてしまったのは残念。でも、もう1回やったら違う結果になったと思う。ただ、大商の9番は試合巧者ぶりを色々と発揮していた。
修徳はゲームの内容はよかったように思えるが、繰り返し与えた学芸のCKが高度に練られていた。修徳は東京予選から見て取れた堅守だったが、学芸はその上をいくデザインされたセットプレーだった。
両校ともまた新人戦からの戦いに期待。
削除|違反報告
[2059] 蹴人 2025/01/02 11:35
来年高校選びって方々は練習会やセレクションだけではなく外から見学出来るなら近所の人装ってトレーニング見に行ったり
TRM、招待杯、公式戦色々調べて観戦に行ったほうがいいよ。
その方が普段の様子がわかるよ。
削除|違反報告
[2058] 蹴人 2025/01/02 09:10
十文字を知りたければ、公式戦に観に行けば良いです。ベンチの声を聞いてみましょう。
削除|違反報告
[2057] 蹴人 2025/01/02 07:06
修徳戦観たかったのですがどこかに上がってないかな
来年、進路として考えていたのですが
前のテレビで松葉杖ついていた子が頑張って朝練出てるのに
『お前にやれることなんて無いんだから帰れよ!!』って怒鳴ってて
切なくなった
削除|違反報告
[2056] 蹴人 2025/01/01 09:57
十文字監督は去年の全国の時に見たけど、ベンチコート蹴っ飛ばすとか悪態ついてた。ちょっと酷いなと思って観てた。
削除|違反報告
[2055] 蹴人 2024/12/31 22:32
十文字の監督は、一時期諸事情で離脱していて、復帰を果たしたのに、今またやばいのですか?
削除|違反報告
[2054] 蹴人 2024/12/31 14:31
修徳は、十文字よりは良いんじゃないかな。
十文字、今の監督は、かなりやばいと聞いてますよ。
削除|違反報告
[2053] 蹴人 2024/12/30 21:28
十文字も負けましたね。。
0-1なら力は拮抗していたのか?
削除|違反報告
[2052] 蹴人 2024/12/30 21:22
修徳は監督と保護者の関係が近いのですか?
十文字は、監督やコーチと保護者は話をしてはいけないルールがあると聞きました。贔屓感情が生まれるとよくないと。
削除|違反報告
[2051] 2024/12/30 20:46
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2050] 2024/12/30 20:32
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2049] 蹴人 2024/12/30 20:24
2048
八百長とは?監督のせい?どんな試合だったのですか?
削除|違反報告
[2048] 2024/12/30 20:16
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2047] 蹴人 2024/12/30 20:01
どういうこと?
削除|違反報告
[2046] 2024/12/30 19:06
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2045] 蹴人 2024/11/30 17:39
1都県1校制スタートだけど
全国大会とは思えない点差とかの試合も多数ありそうだな
まあ最初の数年間は仕方無いとは思うが。
削除|違反報告
[2044] 蹴人 2024/11/29 12:59
2回戦目まで初出場同志のところもありましたね。
色んなドラマがあるでしょうが怪我なく頑張って欲しいですね
削除|違反報告
[2043] 蹴人 2024/11/29 06:30
順心が県の決勝で負けたせいで右の山がエグい事になってる
大阪と順心を避けて通れないのが辛過ぎる
削除|違反報告
[2042] 蹴人 2024/11/26 21:48
TVerで観れるようになったのはありがたい!どうせなら1回戦からお願いしたい。観たい人は一定数いると思う
削除|違反報告
[2041] 2024/11/26 21:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2040] 蹴人 2024/11/26 13:23
ライブ配信とか大幅に縮小されたっぽい。
3回戦までは中継無し…、TBSやる気ないな。
削除|違反報告
[2039] 蹴人 2024/11/25 19:52
東京の両校とも大阪勢と戦ったあとに決勝までで藤枝と当たるという・・・。
削除|違反報告
[2038] 蹴人 2024/11/14 23:06
uNEXTの1ヶ月無料を12月に入ればOKかな
削除|違反報告
[2037] 蹴人 2024/11/13 06:32
2035です、
すいません記載漏れ。
決勝のみTBS地上波で生中継で、それ以外はU-NEXTで生中継でした。きっと今年も一緒でしょう。
削除|違反報告
[2036] 蹴人 2024/11/12 11:50
詳しくありがとうございます!
現地に行けない祖父母にも観てもらえたらと思っていたので
テレビ放送を楽しみにしていました。
削除|違反報告
[2035] 蹴人 2024/11/12 09:34
男子サッカーは日テレ、女子サッカーはTBS。
女子の中継はTBS系を収容しているU-NEXTでのネット中継が主体になり、決勝のみ生中継が例年でそれまでは夜にダイジェストがあります。
U-NEXTも準々決勝くらいからアナウンサーによる実況が入る感じ。
削除|違反報告
[2034] 蹴人 2024/11/09 13:52
決勝だけじゃない?
1試合やるのは
削除|違反報告
[2033] 蹴人 2024/11/09 08:17
前回も年明けから深夜にテレビでやっていたよ。
今年は、やらないのかな?
削除|違反報告
[2032] 蹴人 2024/11/08 23:47
今年の全国大会はテレビ放送はしないですかね?
昔はやっててそれを観て娘たちがサッカーを始めるきっかけになったので
ぜひやってもらいたいなーと思ってるのですが
予算の問題とかで難しいのでしょうか。
削除|違反報告
[2031] 蹴人 2024/10/14 11:49
昨日の十文字 vs 修徳 観てる人達を惹きつける試合でした。両チームともに決勝になって一気にギアを上げてきた感じで、やはりこの2チームは全国レベルだなと素直に思える内容でした。全国でも東京代表として、他のチームの思いも背負って頑張ってきてください!
削除|違反報告
[2030] 2024/10/14 08:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2029] 2024/10/14 07:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2028] 蹴人 2024/10/08 12:22
修徳の点取屋 準決勝もでてなかったね
十文字から点取れる選手は
あの子しかいないと思いますけどね
監督しっかりしてよ
観たいんだよね
削除|違反報告
[2027] 蹴人 2024/10/08 10:42
結果、関東リーグに参戦してる学校ばかりだね、
削除|違反報告
[2026] 2024/10/07 22:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2025] 蹴人 2024/10/07 19:18
千葉県は次の土曜日(12日)が決勝。
暁星国際vs流経大柏
削除|違反報告
[2024] 蹴人 2024/10/06 22:58
やはり十文字と修徳が上がってきましたか
各県も続々と決まってきてますね
関東では鹿島、前橋育英、昌平、
千葉も決まったかな?
削除|違反報告
[2023] 蹴人 2024/10/06 18:32
十文字と修徳、出場決定おめでとう!
削除|違反報告
[2022] 蹴人 2024/09/25 17:39
修徳のFW点取屋がでてないね
監督買収されたかあ
怪我かなあ
削除|違反報告
[2021] 蹴人 2024/09/17 07:14
選手権東京都予選もベスト8が出揃ったな
今年は2チームが全国だけど、緩和措置終わったら1校になってしまうのは惜しいな
削除|違反報告
[2020] 蹴人 2024/09/10 13:42
十文字って練習時間どれぐらいあるんですか?
順心は90分しかないって聞いて驚きました。
(全体練習以外に個人練習はやってるとは思いますが)
削除|違反報告
[2019] 蹴人 2024/09/03 18:32
ありがとうございます!
削除|違反報告
[2018] 蹴人 2024/09/03 18:06
100万-150万くらい
削除|違反報告
[2017] 蹴人 2024/09/03 15:42
十文字高校でサッカーをする場合、お金が必要と聞きますが、年間どのくらい必要なのですか?
学校は私立だから授業料と施設費などで年間100万円くらい、授業料無償化だとしでも施設費など50万円くらいはかかりますよね。
学校だけでも年間50万円。交通費や食費などもかかるし、私立の子はあちこちから来ている為に遊びに行く場所も色々でけっこうかかると聞きます。
それにプラスしてサッカーの費用もかかりますから、サッカーの費用は年間どのくらい必要なのでしょうか?
削除|違反報告
[2016] 蹴人 2024/09/03 15:03
みなさん
高校orユース
進学は決まりましたか?
削除|違反報告
[2015] 蹴人 2024/08/31 19:59
>2013
決定です。要項たので。
3,4位が関東大会=去年までの裏関東。
削除|違反報告
[2014] 蹴人 2024/08/29 08:54
他県からです。
十文字高校のサッカー部に入部するのには特待や推薦などはないのでしょうか。
一般的な私立高校の受験と同等ですか?
削除|違反報告
[2013] 蹴人 2024/08/27 12:12
関東大会なしで東京2校決定ですか?
削除|違反報告
[2012] 蹴人 2024/08/15 14:56
バルスのコーチに聞くと教えてくれるはず
削除|違反報告
[2011] 蹴人 2024/08/15 13:22
常盤木学園の指導方針など普段どのような感じなのか
詳しい方教えて欲しいです。
削除|違反報告
[2010] 蹴人 2024/08/14 22:48
いらっしゃいますね!ありがたいことです。
メンタルコーチなどされていますね。
削除|違反報告
[2009] 蹴人 2024/08/13 22:20
作陽の元監督さんは関東TCにいますよね?
削除|違反報告
[2008] 蹴人 2024/08/13 19:49
スポーツ推薦の子たちですが
みなさん高校は決まりましたか?
削除|違反報告
[2007] 蹴人 2024/08/12 21:48
この年代の子達にとっては出場機会と同じぐらい環境や指導者の評判が大事と言うこと。今全国で上位の高校はそれらが全て揃ってるんですよ。だから人が集まる訳で、十文字だって監督代わった時はあの戦力でも全国すら出れなかったんだから。
削除|違反報告
[2006] 蹴人 2024/08/12 12:51
作陽の名前をあまり聞かなくなってきましたね。
やはり地方は全国から集まらなくなると強豪を維持するのは難しくなるのですかね
大所帯に集まるより30前後のチームなら活躍できる子もたくさんあると思うのに
削除|違反報告
[2005] 蹴人 2024/08/10 15:22
日ノ本や作陽が監督交代で弱体化したのと対照的に順心は成功したよな。
削除|違反報告
[2004] 蹴人 2024/08/07 19:13
校舎の目の前がグラウンドでしょっちゅう色んな所が遠征に来るとは思うけどそもそも県外生の場合は寮に入るだろうし枠あるんじゃないのかな
削除|違反報告
[2003] 蹴人 2024/08/07 19:07
監督の考えは知らないですが最近時之栖でやってたカップ戦はBが出てたんじゃないかな。関東と同じように東海リーグの1部(参加チームはほぼ大学)もあるし、練習試合には事欠かないから試合経験は詰めると思うけどそれも全員じゃないからね。あそこは全国から集まって来るから頑張って。
削除|違反報告
[2002] 蹴人 2024/08/06 23:13
順心は私立だし、都トレクラスでも希望したら進学と入部は可能だと思います。
削除|違反報告
[2001] 蹴人 2024/08/06 21:27
順心は90名くらいの人数だけど
トップチーム以外も練習試合とか頻繁にあるのでしょうか。
監督の考え方が素晴らしくて挑戦しようと思います。
削除|違反報告
[2000] 蹴人 2024/08/06 12:42
東京はなかなか勝ち上がれないな
削除|違反報告
[1999] 蹴人 2024/08/03 20:53
インハイ順心優勝だね。
削除|違反報告
[1998] 蹴人 2024/08/02 14:56
94
我が家もそんな感じです。
削除|違反報告
[1997] 蹴人 2024/08/02 12:31
仮に監督が見てくれたらレギュラークラスの子なんてほぼいないでしょ
削除|違反報告
[1996] 蹴人 2024/08/02 07:59
全国に出られてるレベルの高校なら、出場してる選手の前所属を確認しましょう。部員数が多いのに有名クラブと附属中だらけのところは、それ以外の子がいくらがんばっても監督が見てくれない(そんな余裕がない)可能性が高いため、3年間トップチームで出られない可能性大です。
削除|違反報告
[1995] 蹴人 2024/08/01 16:41
94
うちの娘のところを見ていると全国出場高校でも
試合に出てる子出てない子の温度差が凄すぎて下の子は少数で活躍できる場所と言うのを目安に考えようと思いました。
削除|違反報告
[1994] 蹴人 2024/08/01 14:57
そうなんですか
第一希望は一年から活躍はできなそうですが、第二希望は一年から活躍できそうです
削除|違反報告
[1993] 蹴人 2024/08/01 12:28
90
複数内定ならば
1年から活躍できる場所で選ぶのが1番な気がします。
去年は周りを見ると弱くても全国でれる所を狙った人が多かったです。
削除|違反報告
[1992] 蹴人 2024/08/01 08:19
90
そろそろ特待を貰って進学するなら、決定しないといけない時期ですね。
3年前の我が家は、アドバイスと情報収集は親としてしましたが、子供自身が後悔の無い進路に決めました。地方の寮生活になったので、色々と大変ですが、自分自身が選んだ進路なのも頑張れてる要因だと思います。
正直、入学した時点でチームの個人評価はほぼ決まっています。
親としては、練習会やセレクションで、監督に欲しいとどのレベルで感じていただけるかが重要だと感じました。
削除|違反報告