記事の削除確認
スレッド名:★2023 U15 T2リーグ
投稿ID:1074029
名前:蹴人
コメント:一条校って普通は使わないんだね。< >すまない。< >簡単に言うと学校ですよ。< >つまり高校や中学は学校であって、塾は勉強を教えているが学校ではない。< >教育法に基づきカリキュラムを組んで、学校と言う認可を受けているかいないかですね。< >< >ご存知だとは思いますが、塾の推薦では学校の推薦にらないんです。いくら頭の良い塾でも。< >< >ちなみにインターナショナルスクールとか朝○中とかも、一条校ではなかったと思います。だから無償化の対象にはならなかったはず。< >ただアメリカの学校だったりするので、アメリカの教育機関からの推薦と言う形で推薦はできたと記憶してますが、、うる覚えですいません。< >< >つまりサッカークラブは塾と同じなんですよ。法的立場だと。カルチャースクールと同じです。< >サッカークラブから、J下部などカルチャースクールに推薦、内定は問題ないが高校ような一条校には推薦した所で正規の手続きとはならないんです。< >< >ちなみに実態は詳しく知らないのでわかりませんが、その実態をオープンにする事で、誰得になるのかな?と思ったまでです。< >オープンにすると言う事は、大原則を持ち出してきて、おかしい!と騒ぎ立てる無責任な正義によって、新たな規制に繋がると思いますよ。< >< >社会の仕組みは、ほとんどがグレーゾーンです。< >ほとんどの人が「シロ」だねと思っても、「クロ」に見えると騒ぎ出す人がいる。そうすると、新しい規制やルールができ、社会を窮屈にさせていく原因になるかと。< >個人的にはこれ以上、不要や規制やルールはいらないので、カキコしました。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)