記事の削除確認
スレッド名:ジュニアユース セレクション 情報交換(U12)
投稿ID:1143022
名前:蹴人
コメント:確かにインスタ等のSNSを見てると、高校の進学実績ズラリで勉強にも力を入れてますみたいなチームもチラホラありますが、大事なのはその強豪高校やユースでレギュラー取れてるかどうか。< >入るだけならあの手この手で捻じ込む事も可能。< >数年以上の優秀な進学実績だけを並べた所で、その後は高校世代で競争に負けていくパターンの方が多いという事実。< >< >また「育成の為」という名目で、繋ぐサッカーや丁寧なパスワークやドリブルを主体としたチームも魅力的には映りますが、実際にはジュニアユースの3年間での見映えの良いサッカーというだけで、カテゴリーが上がってメンバーも変わればゼロスタート。< >< >進学実績、美しいサッカーなどを謳い文句にしているチームは、同時にCYなどの大規模な公式戦で呆気なく散って行き、周りの関東やT1上位チームに行って活躍する元チームメイトを羨ましく思う日々が待っています。< >勿論、各家庭・各居住エリアで価値観は違うと思いますが、少しでも恵まれた環境でプレーさせたいのはどの親でも同じなはず。< >< >関東J下部、横河、FC多摩、Forza、養和巣鴨、とそれ以外というのが高校やユース側からの目線という事も考慮して下さい。< >ご幸運を!
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)