記事の削除確認

スレッド名:ルール確認
投稿ID:570068
名前:蹴人
コメント:「歩測を始める行為が中断を意味する」はルールブックに書いてないよ。勝手に解釈しちゃダメよ。< >< >逆にルールブックには、主審はプレーの再開を待たせたいとき(例えば、フリーキックのとき守備側競技者に9.15mの距離を守らせるとき)、笛によるシグナルを待つように攻撃側競技者にはっきり伝えなければならない。< >< >と書いてある。要するにこのどんくさい審判が攻撃側に伝えていない以上、攻撃側は蹴ることが出来る。したがって、審判はどんくさい。得点された事による抗議は残念ながら間違い。攻撃側が賢い。守備側は笛がちゃんと鳴って試合が止まるまで気を抜かない。良い勉強でしたね。< >< >以上< >
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)