記事の削除確認

スレッド名:ルール確認
投稿ID:570830
名前:蹴人
コメント:153さん< >力説してますが、違います。< >< >・審判がミスで、してはいけないことをして、どう取り戻しますかと言うことですよ< >・ミスなどするものですから、どのように回復するかが重要< >→ルール適用において、審判のミスを回復するという考えはない。状況をルールにおいて判断するだけです。< >< >・意思をもって選手に触れた時点で、完全にアウトオブプレーと判断されてしまう< >→だから何?判断したのは守備側。そう判断しなかった攻撃側の考えを無視している時点で、あなたは公平な審判ではない。< >< >・選手の行動を物理的な力で制限してはいけない。既に大前提の公平さを欠いてしまっている< >→これ、意味分かんないけど。大前提の公平さって何?じゃあ、審判が走りながら守備側の選手に接触して、倒してしまって攻撃側が点を決めたらどうするの?公平さを欠いたから、点を認めないの? 審判の動きに関しての規約はありませんよ。本当に意味が分からない。< >< >・関接フリーキックを主審が手をあげないままスタートして直接ゴールしてもやり直し< >・PKで笛がないのに開始しているのと同じ< >→全然、状況が違う例を持ち出して同じと言うのはナンセンス。論点のすり替え。< >< >結局、あなたは「やり直し」という結論を導きたいがために、ごちゃごちゃ書いているだけ。まったく公平でないよ、残念。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)