記事の削除確認
スレッド名:ルール確認
投稿ID:570855
名前:蹴人
コメント:164さん< >159さんだと思われますが、< >失礼ながらやはり順番に間違いがあるかと思います。< >< >・インプレーで選手には触れません。< >・壁を下げる時も触れません。< >< >これらはアウトオブプレーになったことを示すものではありません、答えを言いますが競技規則には存在しません。逆もありません、つまり「アウトオブプレーになってからでなければ選手に触れたり壁を下げてはいけない」も存在しません。< >ただし、< >普通はプレーを停止してからこれらの行為を行いますよね、それが当たり前ですよね。だから誤解されているのだと思います。慣習はもちろんありますが規則より優先されるものではないと考えます。< >< >貴方が主審で蹴り直しを命じたとしたら攻撃側は当然抗議します。< >「私が守備側の選手に触れたからアウトオブプレーなんだよ」で納得すると思われますか?攻撃側のリスタート権を最優先しないといけないのはお分かりだと思いますがそれを奪う行為をされているんですよ。「守備側を贔屓している不公正だ」と言われても仕方が無いし、上のクラスになれば懲戒ものですよ。< >< >その上でぜひお答えいただきたいです。< >得点を取り消したことで貴方が生じさせた攻撃側の不利益はどうお考えですか?< >< >< >
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)