記事の削除確認

スレッド名:10ブロック総合
投稿ID:631339
名前:蹴人
コメント:6757< >< >そういうチームを2チームくらい知ってるね。< >ただ、Tリーグに行ったあたりからそうでもなくなった。< >< >スペインではサリダ・デ・バロン(ボール逃がし?)というんだけど、パスワークで相手を崩しながら確実にボールを中盤に繋ぐ。キーパーにパントキックをさせないチームやそういうルールの大会もある。< >< >だから、ジュニア世代からボールの動きに対して相手がどう動くか、それに対して周りがどう動くかをよく理解出来ていてチームで共通した認識が出来ている。< >< >難しいのは、こちらのパスワークに対して相手がどう動くかを教えてどう対応するのかをイメージさせること。こればかりは教えないとなかなか理解できない。< >そうすれば、ミスしない限り確実にボールを前線に送れるし、送った時には相手の守備ブロックは分散しやすくなる。< >< >もちろん、その動きの中で前が空いたら、ほぼグラウンダーでFWに突き刺すようなロングパスを送ることも出来る。それは縦ポンには見えない。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)